2024年4月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆宿泊施設・キャンプ場・BBQ場4月オープン! 【4月11日(木曜日)リニューアルオープン!里沼リゾートHotel KOMORINU】 平成29年4月から休止していた宿泊施設サイクリングターミナルが、客室をはじめ、大広間、大浴場、レストランなど装いを新たに、「里沼リゾートHotel KOMORINU(ホテルこもりぬ)」として生まれ変わります。全個室からは日本遺産「里沼」の一つである城沼を望むことができ、ゆったりとぜいたくなひとときを過ごすことができます。 こもりぬ5つの特徴 (1)客室14室を全て洋室にリニューアル。ファミリー向けタイプの部屋もあります。 (2)宿泊可能なトレーラーキャビンを2台新設。城沼の豊かな自然を楽しみながら、お手軽キャンプを楽しめます。 (3)ホテル館内はWi‐Fiを完備。ワーケーションにもご利用いただけます。 (4)60畳の大広間和室は宿泊可能で、合宿利用などのお客様にもご利用いただけます。会食も可能です。 (5)レストラン【Four Season Dining】からは、城沼の桜や花ハス、白鳥など、四季の風景を望みながら食事ができます。 【4月27日(土曜日)キャンプ場オープン予定!キャンプ場・BBQ場】 ターミナル南側には、4月下旬にキャンプ場がオープンします。また、バーベキュー場は5月中旬頃のオープンを予定しています。体験型施設と宿泊施設との連携により、心ゆくまで時間を過ごせる、泊まりたくなる公園が誕生します。 【オープニングイベントを実施します!】 ■予約・問合せなど 予約や営業日、料金など、各施設についての詳しいことは、右記二次元コードよりホームページをご覧ください。ご予約は電話(電話60‐4131)でも受け付けています。 ・運営事業者 ㈱塚原緑地研究所(サイクリングターミナル指定管理者兼Park‐PFI事業認定計画者) ☆市制施行70周年記念 つつじまつり ■とき 4月8日(月曜日)~5月6日(休日) ■開園時間 午前8時~午後5時 ■入園料 見頃の期間は630円(団体20人以上520円) ※咲き始め、見頃過ぎの期間は310円 ※ 中学生以下と障害者手帳をお持ちのかたは無料(障害者手帳又は障害者手帳アプリ「ミライロID」を券売所で提示してください) ■市民優待デー 市民のかたは無料で入園できます ・とき 4月14日(日曜日)・23日(火曜日)・27日(土曜日) ・対象 館林市内に住所を有するかた ・持参する物 館林市民であることを証明する物(運転免許証、健康保険証など)を券売所で提示してください ■注意事項 自転車での入園はできません。ペットと入園するかたは、ペット用カートやキャリーバッグなどを利用ください(身体障害者補助犬は除く) ※ 有料期間中はペット用カートを貸し出します(1回300円/台・台数制限あり) ※ 一部区域の立入制限有。園内での解放は厳禁となります 【園内イベント】 ■4月13日(土曜日) 琴と尺八の調べ 10:00~12:00、13:00~15:00(大芝生広場) ■4月14日(日曜日) Menkoiガールズライブ 9:30~(大芝生広場) ■4月20日(土曜日) (1)ラジオ体操会 6:00~6:50(大芝生広場) (2)横田バンド演奏 10:00~(大芝生広場) (3)館林女子高校箏曲部演奏 11:00~、14:00~(花山日本庭園) (4)物産展示販売 10:00~16:00(大芝生広場) ■4月21日(日曜日) (1)物産展示販売 10:00~16:00(大芝生広場) (2)アマチュア落語会 10:00~12:00(大芝生広場) (3)よさこい演舞 12:00~13:00(大芝生広場) ■4月27日(土曜日) 江戸幕府鉄砲組百人隊 14:00~(大芝生広場) ■4月28日(日曜日) 手業市(群馬近隣作家による作品市) 9:00~16:00(大芝生広場) ■4月29日(祝日) 八木節競演交流大会 11:00~14:00(大芝生広場) ■5月4日(祝日) Menkoiガールズライブ 9:30~(大芝生広場) ■5月6日(休日) コミクルフェスタ(家族で楽しめる体験型イベント) 9:00~16:00(大芝生広場) ■4月13日(土曜日)~30(火曜日) つつじライトアップ 日没~21:00 【共通事項】 ■問合せ つつじのまち観光課(電話74‐5233) ☆県外から移住したかたへ支援金を支給 県外より移住し、住宅を取得したかたへの新生活支援として、移住定住ウェルカム支援金を支給します。 ■対象者 次の全てに該当するかた ・市内に住宅を取得し転入した  ・本市に転入する直前に連続して5年以上群馬県以外の地域に在住していた ・転入した日から1年を経過していない ※この他にも条件があります。また、他の移住関連支援金などとの重複支給が困難な場合がありますので、詳しくは市ホームページをご覧ください ■必要書類 (1)交付申請書 (2)写真付き身分証明書 (3)移住元の住民票の除票の写し (4)住宅の登記事項証明書(発行日から1か月以内のもの) (5)住宅の位置図及び平面図 (6)誓約書 ※(1)・(6)は、企画課窓口及び市ホームページにあります ■支給金額 3万円 まちなか再生重点エリア内に住宅を取得したかたはさらに2万円加算! ※ぽんちゃんPayによる支給となります ■申請方法 必要書類を同課窓口へ ■問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5102) ☆中学3年生の給食費を無料化 令和6年度から子育て世帯の経済的負担を軽減するため、中学3年生の学校給食費を無料化します。以下のかたは申請が必要となりますので、4月26日(金曜日)までに申請してください。 ■申請が必要なかた (1)市内の中学校に在籍していて、宗教上や食物アレルギーなどにより学校給食を食べず、お弁当などを持参している (2)特別支援学校や市外の中学校などに在籍している(生徒及び保護者が本市に同一世帯として住民登録している世帯が対象) (1)(2)いずれも市が規則で定める学校給食費相当額の一部又は全部を指定の口座に振り込みます ※中学校とは、学校教育法に定める国公立又は私立の学校です ※市内の中学校に在籍している場合((1)を除く)は申請の必要はありません ※振り込みをもって決定の通知に代えさせていただきます ■必要書類 振込先金融機関の通帳見開き部分の写し((1)・(2)に該当するかた)、在籍を証明できる書類((2)に該当するかた) ■申請方法 必要書類を添えてぐんま電子申請受付システム又は申請書(学校給食センター及び市ホームページにあります)を(1)は学校、(2)は郵送又は同センター(郵便374‐0026 新宿一丁目2‐20)へ ※第3子以降の学校給食費無料化については、広報たてばやし3月号をご覧ください ■問合せ 学校給食センター(電話73‐2160) ☆令和6年度10月採用の市職員を募集 【事務員及び技術員(大学卒)、保育士・幼稚園教諭】 ■第一次試験 筆記(教養)試験(事務員のみ)、職場適応性検査(全員) ■とき 5月上旬(予定) ■試験会場 受験者が選択したテストセンター 【社会人経験者の事務員、技術員、保育士・幼稚園教諭】 ■第一次試験 書類選考 ■第二次試験 筆記(教養)試験(事務員のみ)、職場適応性検査(全員) ■とき 5月上旬(予定) ■試験会場 受験者が選択したテストセンター 【職種、採用予定人員、応募資格の順】 ・事務員・技術員(土木・建築・電気)、若干人、大学を卒業し、平成7年4月2日以降に生まれたかた(大学院修士課程修了のかたは、平成5年4月2日以降に生まれたかた) ※技術員は、土木、建築又は電気の専門課程を履修したかた ・保育士・幼稚園教諭、若干人、保育士と幼稚園教諭の両方の資格を持つ平成9年4月2日以降に生まれたかた ・社会人経験者、事務員、昭和60年4月2日~平成7年4月1日に生まれたかた ・社会人経験者、技術員(土木・建築・電気)、昭和60年4月2日~平成7年4月1日に生まれ、土木施工管理技士、建築士、電気主任技術者などの資格を持つかた ・社会人経験者、保育士・幼稚園教諭、昭和60年4月2日~平成9年4月1日に生まれ、保育士と幼稚園教諭両方の資格を持つかた 【共通事項】 ■申込み 4月15日(月曜日)までに、ぐんま電子申請受付システムへ ※社会人経験者枠は、令和6年4月1日現在において正規職員として就業していた期間が5年以上(1年以上継続して就業した期間のみ通算)であることが必要です ※採用予定人員については、職種ごとに社会人経験者枠と合わせて若干人です ※詳しくは市ホームページ及び募集要項をご覧ください ■問合せ 人事課人事係(電話47‐5117) ☆花と緑のフェスティバル 【まちの飾花】 ■とき 4月20日(土曜日)~5月12日(日曜日) 【イベント】 ■とき 5月3日(祝日) 午前10時~午後3時 ※小雨決行・荒天中止 ■内容 寄せ植え展示、ワークショップ、物販店舗、キッチンカーなど 【寄せ植え展示会(事前申込制)】 ■とき 5月3日(祝日)~6日(休日) ■募集作品数 30点(先着順。参加賞あり) ※大きさは1人で持ち運びができる程度 ■申込み 4月4日(木曜日)の午前10時~26日(金曜日)の午後5時に、同事務局へ 【ワークショップ(事前申込制)】 ■とき 5月3日(祝日) 午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く全4回。各60分) ■講師 関根恵里佳さん ■内容 春のナチュラル寄せ植えづくり ■定員 各回4人(小学生以下は保護者同伴) ■参加費 1,500円 ■申込み 4月8日(月曜日)の午前10時~30日(火曜日)の午後5時に、同事務局へ 【共通事項】 ■ところ 陽だまりの広場(三の丸南面駐車場隣) ■問合せ 花と緑の館林づくり協議会事務局(緑のまち推進課内 電話47‐5154) ☆市役所の組織が変わります 新たな行政課題に対応するとともに、組織の効率化や行政能力の向上を図るため、令和6年4月1日から市役所の組織を一部変更します。 【保健福祉部】 ■社会福祉課 社会福祉課監査指導係を新設し、社会福祉法人に対する監査指導などについて、より専門的に実施します。 (旧係名)社会係、障がい福祉係、保護係 (新係名)社会係、監査指導係、障がい福祉係、保護係 ■健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種事業について、特例臨時接種から定期接種及び任意接種に移行することにより事業規模が縮小するため、健康推進課新型コロナウイルスワクチン接種対策係を廃止し、同事業を同課地域医療係に移管します。 (旧係名)地域医療係、健康づくり係、母子保健係、新型コロナウイルスワクチン接種対策係 (新係名)地域医療係、健康づくり係、母子保健係 【都市建設部】 ■都市計画課 都市計画課都市再生推進係の所管業務について、次のとおり別部署に移管し、同係を廃止します。 ・官民連携事業について、区画整理課市街地推進係に移管し、まちづくりマネジメント法人との連携による館林駅西側の市街地形成と、エリアプラットフォーム構築による館林駅東側の都市再生を一体的に推進します ・国土調査事業について、都市計画課施設計画係に移管し、都市計画道路中央通り線事業及び大手町大街道線事業との連携を図ります (旧係名)計画指導係、都市再生推進係、施設計画係 (新係名)計画指導係、施設計画係 【共通事項】 ■問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5102) ☆市制施行70周年を迎えました ■昭和29年4月1日に、館林町、郷谷村、大島村、赤羽村、六郷村、三野谷村、多々良村、渡瀬村の1町7村が合併し、館林市が誕生しました。 館林市では、本年4月1日に市制施行70周年を迎えたことを記念し、さまざまな記念事業を展開していきます。イベント情報などは随時お知らせします。 ■問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5102) ☆市有地を売却 ■売却方法 一般競争入札 ■売却物件  ・所在地 松沼町1489番3他 4筆 ・面積 6563・43平方メートル ■入札参加申込期間 6月5日(水曜日)まで ※午前9時~正午、午後1時~5時 ■入札・開札日 6月19日(水曜日) ■ところ 市役所504会議室 ■問合せ 財政課管財係(電話47‐5106) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ☆定住促進通学支援金を受付中 市内から東京都又は東京都を経由する地域へ電車通学をしている大学・短大・専修学校生などに対して、通学定期券の補助を行っています。 ■対象 東武鉄道又はJR東日本を使って、東京都又は東京都を経由する地域にある学校教育法に規定された大学などに通学する、市内在住の25歳以下の学生 ■支援金額 通学定期券の購入金額として1会計年度につき最大2万円 ■提出書類 定住促進通学支援金支給申請書、学生証の写し又は在学証明書、通学定期券の写し又はその他通学費用が分かるもの、暴力団排除に関する誓約書 ■申込み 令和7年3月14日(金曜日)までに、ぐんま電子申請受付システム、郵送又は直接企画課政策推進係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■東武鉄道㈱との連携 申請金額が2万円以上で、TOBU POINTアプリ会員になりPASMO登録を行ったかたには、東武鉄道㈱より、東京ソラマチや東武百貨店で使えるTOBUポイント(10,000ポイント)が付与されるキャンペーンを実施しています ■問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5102) ☆児童館教室参加者を募集 ■対象 市内在住のかた ■申込み 各申込日に、参加費を添えて各児童館へ(電話での申し込みやきょうだいを除き一人で複数人の申し込み、中学生を除く子どもだけでの申し込みは不可) ※申し込み多数の場合は原則抽選となります ※受付終了後、30分程度オリエンテーションを行います ※日程や内容が変更になる場合があります 【児童センター 電話73‐1522】(とき、対象、定員、内容、参加費、申込日時の順) ■ホビィキッズ ・6月~12月の土曜日 午前10時~正午(全6回)、小学生、15人程度、ステンシル、アルミアート、グラスガーデン、リース、クーピーアート、レジンなど、1,100円、5月18日(土曜日)、午前10時~10時30分 ■稲作&花栽培体験 ・6月~12月の土曜日 午前10時~正午(全6回)、小・中学生、15人程度、田植え、稲刈り、生き物調、唐箕、すり鉢脱穀、瓶精米、しめ飾り作り、ハナショウブ苗植えなど、500円、5月18日(土曜日)午後2時~2時30分 【西児童館 電話75‐4311】(とき、対象、定員、内容、参加費、申込日時の順) ■1歳児教室トコトコクラブ ・6月~1月の木曜日 午前10時~11時(全7回)、令和4年4月2日~同5年4月1日生まれの幼児と保護者、10組程度、ふれあいあそび、運動あそび、バスでお出かけ、クリスマス会、記念品製作など、600円、5月17日(金曜日)午前10時~10時30分 ■2歳児教室トコトコクラブ ・6月~1月の木曜日 午前11時~正午(全7回)、令和3年4月2日~同4年4月1日生まれの幼児と保護者、10組程度、クッキング、バスでお出かけ、クリスマス会、記念品製作、お店屋さんごっこなど、600円、5月17日(金曜日)午後2時~2時30分 ■なんでもチャレンジ隊 ・6月~1月の土曜日 午前10時~正午(全9回)、小学生、20人程度、社会科見学、カレー作り、西公民館まつり、もちつき、デジタルあそびなど、1,000円、5月18日(土曜日)午前10時~10時30分 【赤羽児童館 電話72‐4155】(とき、対象、定員、内容、参加費、申込日時の順) ■0歳児教室ぴよぴよクラブ ・6月~1月の火曜日 午前10時30分~11時30分(全7回)、令和5年4月2日~12月31日生まれの乳児と保護者、10組程度、ベビーマッサージ、夏まつり、クリスマス会、寝相アート、公園であそぼうなど、600円、5月17日(金曜日)午後2時~2時30分 ■1歳児教室トコトコクラブ ・6月~1月の木曜日 午前10時30分~11時30分(全7回)、令和4年4月2日~同5年4月1日生まれの幼児と保護者、10組程度、いちご摘みごっこ、夏まつり、運動会ごっこ、クリスマス会、親子クッキングなど、600円、5月17日(金曜日)午前10時~10時30分 ■わくわくクラブ ・6月~2月の土曜日 午前10時~正午(全9回)、小学生、20人程度、バス遠足、市内施設めぐり、飯ごう体験、クリスマス会、わくわく軽スポーツなど、1,000円、5月18日(土曜日)午前10時~10時30分※赤羽公民館 ☆子どもの定期予防接種 次の予防接種は、今年度中の接種をお勧めするものです。対象者には通知を送付しますので、確認してください。 【麻しん風しん混合(第2期)】 ■通知対象 平成30年4月2日~同31年4月1日生まれ ■通知時期 4月上旬 【二種混合(ジフテリア・破傷風)】 ■通知対象 平成25年4月1日~同26年3月31日生まれ ■通知時期 11歳の誕生日の翌月 【日本脳炎(第2期)】 ■通知対象 平成27年4月1日~同28年3月31日生まれ ■通知時期 9歳の誕生月の翌月 【日本脳炎(特例措置)】 ■通知対象 平成18年4月2日~同19年4月1日生まれ ■通知時期 4月上旬 【子宮頸がん予防ワクチン】 ■通知対象 平成23年4月2日~同24年4月1日生まれの女子 ■通知時期 4月上旬 ※平成9年4月2日~同20年4月1日生まれの女性で3回接種が済んでいないかたは、定期接種の対象者として接種が受けられます。詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 健康推進課母子保健係(電話74‐5155) ☆高齢者用肺炎球菌ワクチン ■対象 肺炎球菌ワクチンを初めて接種するかたで、次のいずれかに該当するかた ・65歳(誕生日の翌月に通知を送付します) ・60歳~65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいや、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に、日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある ■接種費用 2,000円 ※生活保護を受給中のかたは自己負担金が免除されます。免除申請をするかたは、事前にご連絡ください ■接種期限 66歳の誕生日の前日 ■実施方法 市及び邑楽郡内の指定医療機関で個別接種 ■持参する物 予診票、健康保険証 ※対象者以外で今年度中に初めて接種する66歳以上のかたには、助成金制度(助成金額2,000円)があります。申請するかたは事前にご連絡ください ■問合せ 健康推進課地域医療係(同センター内 電話74‐5155) ☆結婚新生活支援補助金 ■対象世帯 次の全てに当てはまる夫婦又は令和5年度に本補助金の支給を受けているか、支給を受ける資格の認定を受けていて、受取済みの金額が上限に満たない夫婦 ・令和6年1月1日~同7年3月31日に婚姻した夫婦 ・婚姻日に夫婦がともに39歳以下 ・夫婦の直近の所得を合算した金額が500万円未満 ※申請日時点で貸与型奨学金を返済中の場合は例外あり ・申請日に夫婦のいずれかが本市に居住し、かつ住民基本台帳に記録されている ・市税の滞納がない ・過去に本補助金又は他自治体による同様の趣旨の補助金などの交付を受けていない ・館林市わくわく地方生活実現支援金の交付を受けていない ・補助対象費用について他の公的な制度による支援を受けていない ・館林市暴力団排除条例に規定する暴力団員等でない ■補助対象費用 同6年4月1日~同7年3月31日に支払い済みの次の費用 ・婚姻に伴う住宅取得費用 ・婚姻に伴う住宅賃借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料) ・婚姻に伴うリフォーム費用 ・婚姻に伴う引越費用 ■補助金額  ・婚姻日時点で夫婦ともに29歳以下の場合 上限60万円 ・それ以外の場合 上限30万円 ※同5年度に本補助金の支給を受けているか支給を受ける資格の認定を受けている場合は、受取済みの金額を差し引いた金額 ■申請方法 戸籍謄本、住宅の賃貸借契約書、支払済みの費用の領収書など ※詳しくは市ホームページをご覧ください。また、必ず申請前にお問い合わせください ■申請先 同7年3月31日(月曜日)までに、子育て支援課子育て支援係へ ■問合せ 同子育て支援係(電話47‐5135) ☆若年がん患者への在宅療養支援 介護保険制度の対象とならない0歳~39歳までの若年がん患者が住み慣れた自宅で過ごすことを支援するため、在宅療養にかかる費用の一部を助成します。 ■助成対象サービス 訪問介護、福祉用具貸与・購入など ■利用者負担額 対象サービスの利用料の1割(利用額上限あり) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆がん患者医療用ウィッグ等購入費助成 ■対象 次の全てに該当するかた ・申請日時点で本市に1年以上住民登録をしている ・がん治療に伴う脱毛、乳房の切除などにより、ウィッグ及び胸部補整具を購入した ・市税などの滞納がない ■助成金額(上限額) ・ウィッグ 3万円 ・胸部補整具 1万円 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆国民年金保険料が変わります 4月から、国民年金保険料が月額1万6,980円(令和5年度から460円引き上げ)になります。付加保険料は、月額400円で据え置きです。同6年度分の納付案内書は、4月初めに日本年金機構から送られます。なお、手間がかからず、納め忘れを防ぐ、口座振替やク レジットカード納付、スマートフォンアプリでの納付もできます。 ■問合せ 太田年金事務所(電話49‐3716)又は市保険年金課給付年金係(電話47‐5139) ☆国民年金保険料の学生納付特例制度 20歳以上の学生は、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される学生納付特例制度を利用できます。申請は卒業するまで毎年必要です。申請を行わず、保険料も納めないと、障害基礎年金や老齢基礎年金を受給できないことがあります。 ■持参する物 令和6年度有効の学生証(コピーの場合は両面)、身分証、年金手帳又は基礎年金番号通知書 ※既に日本年金機構から送付された申請書を返送したかたは申請不要です ※代理人が申請する場合は、代理人の身分証、委任状(別世帯の場合)が必要です ■問合せ 太田年金事務所(電話49‐3716)又は市保険年金課給付年金係(電話47‐5139) ☆筋肉量・血管年齢測定会 フレイル予防のきっかけとして「自分の身体を知ること」からはじめてみませんか。 ■とき 第1・3火曜日 午後1時30分~2時30分(1人20分程度。祝日・休館日除く) ※今年度は4月16日(火曜日)から開始 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の65歳以上のかた ■定員(1日) 3人(要予約) ■参加料 無料 ■申込み・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131)へ ☆はじめよう!健康ウオーキング スマートフォンを持ち歩くだけで歩数と速歩き(中強度)の運動時間を自動で記録できる専用アプリをインストールして、ふだんの生活を見直してみませんか。 ■対象 市内在住の20歳以上のかた ■内容 無料の専用アプリをインストールして、毎日スマートフォンを持ち歩くだけで、歩数と速歩き(中強度)の運動時間が自動で記録されます。月1回、保健センターで1か月間の身体活動分析シートをお渡しします。その結果を基に保健師、栄養士などから生活習慣のアドバイスを受けられます ■申込み・問合せ 健康推進課健康づくり係(同センター内電話74‐5155)へ ☆二次元コード活用講座 ■とき 4月18日(木曜日)午後1時~4時 ■ところ 渡瀬公民館 ■対象 50歳以上のかた ■定員 5~10人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 スマートフォン・ノートパソコン ■申込み・問合せ 同館(電話72‐4070)へ ☆パソコン教室Word講座 ■とき 5月10日(金曜日)~31日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 文書作成・編集、案内状・はがき・表の作成など ■参加費 3000円(教材費など) ■申込み 4月16日(火曜日)の午後6時~7時に、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ☆フレイル対策講座 ■とき・内容(全3回) ・4月18日(木曜日) 足のマッサージとストレッチ ・4月25日(木曜日) 足の運動とフレイルチェック ・4月30日(火曜日) リズム体操など ※全日とも午後1時30分~3時 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 20人程度(先着順) ■講師 岩木照予さん(スポーツインストラクター) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月9日(火曜日)から、同センター(電話74‐5342)へ ※第3月曜日、土・日曜日、祝日を除く ☆菊作り講習会 ■とき 4月21日(日曜日)~ 午前10時~11時30分(全7回) ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール他 ■内容 ドーム菊やスプレー菊の栽培と管理方法を学びます ■講師 飯塚三千男さん(館林秋晃会) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆探鳥会 ■とき・ところ 5月5日(祝日) 午前8時茂林寺公園駐車場(茂林寺橋北)集合、正午解散 ■参加費  ・日本野鳥の会群馬会員 100円 ・他県野鳥の会会員 300円 ・中学生以下(ジュニア会員含む) 無料 ・非会員 500円 ■持参する物 筆記用具、双眼鏡 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 地球環境課環境保全係(電話47‐5125) ☆群馬県立館林美術館 アート作品の表現や成り立ちを「集める」という視点から注目し、館林美術館のコレクションを中心にさまざまな作品を紹介します。 【シンフォニー・オブ・アート イメージと素材の饗宴】 ■会期 4月20日(土曜日)~6月23日(日曜日) ■休館日 月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火曜日) ■時間 午前9時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで ■観覧料  ・一般 620円  ・大学・高校生 310円 ・中学生以下 無料 ■問合せ 同館(電話72‐8188) ☆武鷹館つつじまつり ■とき 4月29日(祝日)~5月5日(祝日) 午前10時~午後4時(最終日のみ午後3時まで) ■ところ 武鷹館 ■内容  ・こいのぼりの掲揚、五月人形の展示 ・鳥羽成明油彩画展 ・ミニコンサート(5月1日(水曜日)・2日(木曜日)を除く午後1時30分~2時30分) ・ミニよしず作り(5月1日(水曜日)・2日(木曜日)の午前10時~午後4時) ・施設解説案内など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林文化財ボランティアの会(土・日曜日、祝日電話72‐0178)又は市文化振興課文化財係(文化会館内電話74‐4111) ☆廃棄物減量等推進審議会委員 ■応募資格(次の全てに該当するかた) ・20歳以上(令和6年6月1日現在) ・市内に引き続き3か月以上住所がある ・本市の3機関以上の委員になっていない ・平日昼間の会議に出席できる ■募集人員 5人 ■内容 ごみの減量及び再利用の促進などに関することを審議する会議への参加 ※会議は年2回程度 ■任期 同6年6月1日~同8年5月31日(2年間) ■申込み・問合せ 4月17日(水曜日)(必着)までに、応募動機を400字程度にまとめ、必要事項を記入した申込書(地球環境課及び市ホームページにあります)を持参又は郵送で同資源対策係(郵便374‐8501 市役所内 電話47‐5126)へ ☆まちなか散策ガイドをいっしょに配布しませんか まちづくりを考える研究グループ「ロマンロード」が作成した、歴史的な街並みなどを紹介するまちなか散策ガイドをいっしょに配布しませんか。 ■とき 4月21日(日曜日)・27日(土曜日) ■ところ 館林東西駅前広場連絡通路 ■申込み・問合せ 市民協働課市民協働係(電話47‐5120)へ ☆中学生海外派遣団員 ■とき 7月29日(月曜日)~8月5日(月曜日) ■ところ オーストラリア・クイーンズランド州サンシャインコースト市、ブリスベン市 ■対象 保護者及び生徒が市内在住の中学2・3年生((1)市内及び(2)市外) ■定員 20人 ■内容 ホームステイや学校の授業参加、観光など ■参加費 35万円前後 ※2分の1を市が助成します ■申込み 提出書類を(1)は4月19日(金曜日)までに所属中学校、(2)は4月15日(月曜日)までに市民協働課へ ※募集要項及び申込書類は、(1)は4月8日(月曜日)から各中学校、(2)は4月3日(水曜日)から同課で配布 ■問合せ 同市民協働係(電話47‐5120) ☆市税などの納め忘れはありませんか 令和5年度市税など(市県民税、法人市民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)は、既に納期限が過ぎています。納付していないかたには、税負担の公平性を保つために、延滞金の加算、財産の差押を行います。改めて確認して、速やかに納付してください。なお、納付が困難な場合は、納税課までご相談ください。 ■問合せ 同収納係(電話47 ‐5110) ☆都市計画変更の縦覧 都市計画公園7・5・2号茂林寺公園の変更について、縦覧を行っています。 ■とき 平日の午前8時30分~午後5時15分 ■縦覧場所・問合せ 県都市計画課(電話027‐226‐3656)又は市都市計画課施設計画係(電話47‐5111) ☆アゼリアモール前停留所に屋根とベンチを設置 バスの待ち時間を安全・快適に過ごせるよう、市民の皆さんからの要望の多かった路線バス館林・板倉線のアゼリアモール前停留所(楠町)に屋根と新たにベンチを設置しました。 ■問合せ 安全安心課交通防犯係(電話47‐5115) ☆消防組合からのお知らせ 当消防組合では、傷病者の状態を早期に把握して迅速に医療機関へ搬送することを目的にプレアライバルコールを実施しています。プレアライバルコールとは、救急車が現場に到着するまでの間に、情報収集を行うことです。救急要請をしたかたに、救急隊の携帯電話から折り返し電話をする場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 消防本部警防課救急管理係(電話72‐8368) ☆税務署からのお知らせ 令和6年度税制改正法案が成立・施行された場合、令和6年6月から定額減税(源泉所得税関係)が実施されることとなるため、源泉徴収義務者向けの説明会を開催します。 ■とき 4月16日(火曜日)・17日(水曜日)、5月14日(火曜日)・15日(水曜日) 午前10時、午後1時30分(各60分) ■ところ 館林税務署 ■定員 各40人 ■参加費 無料 ■申込み 事前予約制 ※詳しくは国税庁ホームページをご覧ください ■問合せ 館林税務署法人課税第一部門(電話72‐9539) ☆公立館林厚生病院からのお知らせ 将来医師として勤務する意思のある医科大学生などへ医師育成修学資金を貸与します。貸与終了後に一定期間、公立館林厚生病院に勤務することで返還が免除されます。 ■資格対象 (1)医科大学又は医科大学院で医学を履修する過程に在学する3~6年次の学生 (2)大学で医学を履修する過程を修了し、医師国家資格を取得しようとするかた ■貸与期間 4年以内((2)は1年以内) ■貸与額 月額15万円 ■申込み 申請書(同院ホームページにあります)に必要書類を添えて、郵送で同院診療支援室医師確保支援係(郵便374‐8533 成島町262‐1)へ ■問合せ 同院(電話72‐3140) ☆ハローワークからのお知らせ 職業訓練に興味があるかたを対象に毎月職業訓練説明会を開催しています。また、支給要件を満たせば、月10万円の生活支援の給付金を受けながら無料の職業訓練が受講できます。気軽にお問い合わせください。また、ハローワーク館林では、LINEで職業訓練の他、面接会やセミナーなどの情報も配信しています。 ■とき 4月15日(月曜日)、5月13日(月曜日)、6月10日(月曜日)の午後2時~3時30分 ■ところ ハローワーク館林(大街道一丁目) ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609) ☆こどもの人権特設相談所 いじめ、体罰、虐待、不登校など、子どもの人権のことでお困りのかたはお気軽に相談所へお越しください。 ■とき 4月27日(土曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ ぐんまこどもの国児童会館(太田市) ■相談料 無料 ■問合せ 前橋地方法務局太田支局総務課(電話32‐6100) ☆春の全国交通安全運動 ~家庭でも みんなで語ろう 交通ルール~ やさしさと思いやりの心を育み、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■期間 4月6日(土曜日)~15日(月曜日) ■重点項目 ・こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ■問合せ 安全安心課交通防犯係(電話47‐5115) ☆木造住宅の耐震診断・補助 【無料木造住宅耐震診断】 ■対象 共通事項の対象建築物に該当する建築物 ■募集戸数 25戸(先着順。簡易診断により選考) ■費用 無料(診断資格者の交通費1,000円は負担) ■募集期間 4月15日(月曜日)~12月20日(金曜日) 【耐震改修費補助】 ■対象 共通事項の対象建築物に該当し、耐震診断の結果、「倒壊する可能性がある、又は高い」と診断された建築物 ■対象となる耐震改修 耐震診断で「倒壊しない、又は一応倒壊しない」となるように行う耐震改修工事 ■募集戸数 2戸(先着順。予算に達した時点で終了) ■補助内容 耐震診断、耐震改修設計及び耐震改修工事費用の2分の1以内(上限100万円) ■募集期間 4月15日(月曜日)~10月31日(木曜日) 【耐震ルームなど設置補助】 ■対象 共通事項の対象建築物に該当し、耐震診断の結果、「倒壊する可能性がある、又は高い」と診断された建築物 ■対象となる設置物 寝室などの空間(原則1階)に設置し、地震の際に生命を守ることができるもの ■募集件数 1件(先着順。予算に達した時点で終了) ■補助内容 耐震ルーム及び耐震ベッドなどの設置費用の2分の1以内(上限30万円) ■募集期間 4月15日(月曜日)~10月31日(木曜日) 【共通事項】 ■対象建築物(次の全てに該当するもの) ・昭和56年5月31日以前に着工した一戸建て木造住宅又は木造併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上) ・平屋建て又は2階建て ■対象者 対象建築物に居住又は居住予定で、市税を滞納していないかた ※耐震改修対象建築物の建て替えについては、建築確認、中間・完了検査の手数料を免除しています。詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 建築課建築指導係(電話47‐5157)へ ☆空き家除却助成金 ■受付期間 4月15日(月曜日)から(先着順。予算に達した時点で受付終了) ■対象(次の全てに該当する空き家) ・昭和56年5月31日以前に建築された一戸建ての住宅など ・申請日時点において過去1年以上居住その他の使用がされていない住宅 ・市職員による現地調査において、不良住宅又は準不良住宅と判定された住宅 ■対象者 次の全てに該当するかた ・空き家の所有者など、その相続人又はそれらのかたから除却の同意を得ている ・申請者とその世帯全員が市税を滞納していない ・過去にこの助成金の交付を受けていない ■対象の工事 空き家の全部を除却する工事 ■助成金額 工事に要する費用の2分の1 ※準不良住宅は上限20万円、不良住宅は上限60万円 ※工事内容によっては助成金の交付対象とならない場合があります。必ず事前にお問い合わせください ■申込み・問合せ 建築課住宅施設係(電話47‐5156)へ ☆合併処理浄化槽の清掃や転換を補助 【合併処理浄化槽への転換補助】 ■補助額  ・5人槽 31万4,000円 ・7人槽 37万4,000円 ・10人槽 46万4,000円 ■宅内配管工事への補助 単独処理浄化槽からの転換に加え、くみ取り槽からの転換も補助の対象になります。宅内配管工事に要する費用に相当する額又は30万円のいずれか低い額が補助額に上乗せされます。 ※必ず着工前に申請をしてください ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■申請先 令和7年1月31日(金曜日)までに、地球環境課環境保全係へ 【合併処理浄化槽の清掃補助】 居住する専用及び併用住宅で今年度実施した清掃費を、初回の申請に限り補助します。 ■補助額 ・5人槽 1万円 ・7人槽 1万2,000円 ・10人槽 1万4,000円 ■申請先 同7年3月31日(月曜日)までに、同環境保全係へ 【共通事項】 ■問合せ 同環境保全係(電話47‐5125) ※予算に達した時点で受付終了 ☆住宅リフォーム・多世代同居支援助成金 【住宅リフォーム資金助成金】 ■対象(次のいずれかに該当するかた) (1)市内に住民登録がある (2)令和6年4月1日~同7年3月31日に、市内物件を個人住宅用に取得し、かつ市内に転入し住民登録をする ※いずれも過去に同助成金を利用したことがなく、市税などの滞納がないかた ■対象となる建物 ・建築後5年以上経過している市内の個人住宅 ・過去に同助成金を利用したリフォーム工事をしていない住宅 ※店舗、車庫、物置などは対象外 ■対象となる工事 ・市内に本店がある業者による20万円以上(税込み)の未着工の工事 ・内外装改修、増改築などのリフォーム工事 ・同7年3月31日までに完了報告できる工事 ※着工済み、追加工事は対象となりません ■補助額 (1)は工事費の10分の1(上限3万円)、(2)は工事費の3分の1(上限30万円) 【多世代同居支援助成金】 住宅リフォーム資金助成金の交付決定を受けてリフォーム工事をするかたで、同居する世帯の各人が要件を満たす場合は、一律15万円を上乗せして交付します。 ■対象(次の全てに該当するかた) ・同7年3月31日までに同居する ・同居する全員が過去に住宅リフォーム資金助成金及び多世代同居支援助成金を利用したことがない ・同居する全員が市税などを滞納していない 【共通事項】 ■申込み・問合せ 商工課工業振興係(電話47‐5148)へ ※予算に達した時点で受付終了 ※必ず着工前に相談・申請をしてください ※ぽんちゃんpayで交付します ☆狂犬病予防注射(春期) 狂犬病予防法により、犬の飼い主は、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を行うことが義務付けられています。 ■対象 生後91日以上の犬 ■費用・持参する物 ・登録済みの犬 接種料3,500円と通知はがき ・未登録の犬 登録料3,000円と接種料3500円 ※会場で登録できます (日時 、5月7日(火曜日)、5月8日(水曜日)、5月10日(金曜日)、5月12日(日曜日)の順) ・9:00~9:30、三野谷公民館、赤羽公民館、多々良公民館、市役所正面玄関前 9:30~11:30 ・10:00~10:30、下三林研修所、分福公民館、岡野町会館、市役所正面玄関前 9:30~11:30 ・11:00~11:30、西公民館、美園会館、渡瀬公民館、市役所正面玄関前 9:30~11:30 ・13:00~13:30、六郷公民館、富士嶽神社、郷谷公民館、市役所正面玄関前 13:00~15:00 ・14:00~14:30、成島南区民会館、中部公民館、大島公民館、市役所正面玄関前 13:00~15:00 ■注意事項 ・犬のふんは必ず持ち帰ってください ・会場には犬をしっかりと押さえられるかたがお越しください ・注射前後に異常がある場合は獣医師にご相談ください ・都合のよい日時・会場でお受けください ・都合がつかない場合は獣医院で個別接種してください ・犬の死亡、住所変更など登録内容に変更がある場合は届け出てください ■問合せ 地球環境課環境保全係(電話47‐5125) ☆感震ブレーカー設置に補助 ■対象 感震ブレーカーを新たに購入、設置する予定で次の全てに該当するかた ・市内に住宅を所有し、当該住宅に居住又は居住を予定している ・市税及び国民健康保険税の滞納がない ■補助金額 購入及び設置費用の2分の1以内で、次の種類に応じた上限額 ・分電盤タイプ 3万円 ・簡易タイプ 3,000円 ・コンセントタイプ(1基) 7,000円 ■問合せ 安全安心課危機管理・国土強靭化係(電話47‐5114) ※補助対象の感震ブレーカー には規格・基準がありますので、申請前に必ずお問い合わせください ☆事業者・勤労者向け奨励金・支援金 【UIターン支援奨励金】 本市への若者の就職・定住を促進するため、事業者と労働者に奨励金を支給します。 ■対象 市外から市内に転入した50歳未満の就業者及び雇用した市内事業者 ■奨励金  ・事業者 1人につき5万円 ・労働者 10万円分のぽんちゃんPay ※子ども加算あり。奨学金返 還加算を予定 【定住新卒就職者奨励金】 若者の人口流出を抑制し、地元企業が求める人材の確保と地域活性化を図るため、事業者と労働者に奨励金を支給します。 ■対象 市内に1年を超えて居住し、市内の事業所に就職した30歳未満の新卒者及び雇用した市内事業者 ■奨励金  ・事業者 1人につき2万円 ・労働者 3万円分のぽんちゃんPay ※障がい者雇用加算あり。奨学金返還加算を予定 【高齢者雇用奨励金】 ■対象 65歳以上の高齢者のかたを新たに雇用した市内事業者 ■奨励金 1人につき10万円 【正規雇用促進奨励金】 ■対象 65歳未満の労働者を非正規雇用から正規雇用に雇用転換した市内事業者 ■奨励金 1人につき10万円 ※上限2人まで、女性の場合は10万円加算 【障がい者雇用奨励金】 ■対象 65歳未満の障がい者のかたを雇用した市内事業者で、国の特定求職者雇用開発助成金の支給決定を受けている事業者 ■奨励金 1人につき25万円 ※国の障がい者雇用助成金に上乗せ 【移住定住促進通勤支援金】 市内に在住したまま、新たに東京圏に通勤を開始した勤労者に3年間にわたり支援金を支給します。 ■対象 市外から転入又は市内に1年を超えて居住し、特急を利用して東京圏に通勤を開始した正社員のかた ■支援金 実費の2分の1(上限1万円/月) 【共通事項】 ■問合せ 商工課工業振興係(電話47‐5148) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ☆産学官研究サポート助成金 ■対象 市内で製造業を営む(予定者含む)中小企業者 ■対象となる連携機関県内外の大学や高校、国立研究法人、試験研究を行う地方独立行政法人、地方自治体が設置した公設試験研究機関など ■対象経費 産学官連携による新製品開発に係る必要経費で、次に該当するもの (1)連携機関へ支払う必要経費 ・参加費、相談料など(連携に至った場合に限る) ・共同研究などの経費 ・研究者などの指導、派遣などの経費(人件費、指導費、報酬、謝礼金など) (2)その他必要経費 原材料費、機械装置購入費、外注費、業務委託費、広告宣伝費など ※助成対象額の上限は、人件費は30万円、機械装置購入費は20万円まで ■助成額 対象活動に要する費用の2分の1(上限50万円) ■申請先・問合せ 申請書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業振興係(電話47‐5148)へ ※事前にお問い合わせください ☆人材養成事業助成金 市内の中小企業の人材育成を支援し産業の振興を図るため、経営者又は従業員を研修に派遣した中小企業者に対し助成金を交付します。 ■対象事業者 市内に主たる事業所を有する中小企業者 ■対象事業 次の事業者が実施する研修で、他機関の補助を受けていないもの ・独立行政法人中小企業基盤整備機構 ・独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 ・県立産業技術センター ・県立産業技術専門校 ■助成額 受講料の2分の1(1企業当たり1年度につき上限3万円) ※食事又は交通費などの受講料以外の経費は除く ■申請先・問合せ 申請書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業振興係(電話47‐5148)へ ☆市民活動推進事業補助金 NPO法人やボランティア団体などの市民活動団体が地域づくりやまちづくりのために進んで行う事業に対し、補助金を交付しています。 ■交付要件 地域課題の解決及びまちづくりのために自主的かつ自発的に行う公益的な事業 ■補助額 補助対象経費の2分の1(上限20万円) ■申請先・問合せ 4月26日(金曜日)までに、市民協働課市民協働係(電話47‐5120)へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください ☆子育て支援センター 子育てに関する情報交換や、親子そろって友達づくりをする場です。子育てに悩んでいるかたは、ぜひ遊びに来てみてください。 ■問合せ 各地域子育て支援センター ・美園保育園内(電話72‐2117) ・聖ルカ保育園内(電話73‐8722) ・ももの木保育園内(電話74‐4865) ・総合福祉センター内(電話070‐3626‐7111) ※いずれも参加費無料 ☆たぬきサロン ■とき 5月16日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦や生後4か月までの乳児がいるママ ※里帰り中のかたも参   加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 バンダナスタイ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■持参する物 裁縫箱 ■申込み 4月15日(月曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【親子で絵本を楽しもう】 ■とき 5月20日(月曜日) 午前10時15分~11時15分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 15組(抽選) ■内容 楽しい絵本の読み聞かせと絵本のお話 ■講師 針谷範子さん(JPIC読書アドバイザー) 【産後ヨガ】 ■とき 5月22日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 8組(先着順) ■内容 妊娠中に歪んだ骨盤の矯正や、お腹のたるみの改善。瞑想による心身の癒やしとリラックス ■講師 阿部由紀子さん(ヨガインストラクター) ■持参する物 ヨガマット又はバスタオル 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■申込み 4月15日(月曜日)の午前9時30分から、直接又は電話で各地域子育て支援センターへ ☆イベント情報 【館林の歴史ぽんちゃんカードコレクション(児童センター・西児童館・赤羽児童館)】 ■とき 4月26日(金曜日)~5月31日(金曜日) ■対象 乳幼児と保護者、高校生までの児童 ■内容 各館で館林の歴史にまつわる製作をして歴史ぽんちゃんカードを集める ■問合せ 西児童館 【パトカー見学(赤羽児童館)】 ■とき 5月16日(木曜日) 午前10時15分~11時30分(雨天中止) ■対象 乳幼児と保護者 ■定員 30組程度 ■内容 館林警察署まで歩いていき、パトカーの見学、写真撮影をします ■申込み 4月25日(木曜日)の午前10時から、同館ヘ 【麦刈り体験&サントリー工場見学(西児童館)】 ■とき 5月25日(土曜日) 午前10時~午後1時 ■対象 市内在住の小学生以上と保護者 ■定員 20人程度(保護者を含む、先着順) ■内容 市内の麦畑で麦刈り体験後、サントリー群馬工場(千代田町)の見学  ■持参する物 長靴、軍手 ■申込み 4月27日(土曜日)の午前10時から、同館ヘ 【共通事項】 ■参加費 無料 ☆5月の離乳食教室(名称、とき、対象の順) ・4か月児、29日(水曜日)、R6.1月生 ・10か月児、22日(水曜日)、R5.7月生 ・1歳6か月児、16日(木曜日)、R4.10月生 ・2歳児歯科、15日(水曜日)、R4.3月生 ・3歳児 24日(金曜日) R2.12月生 ■受付時間 午後1時~1時30分 ※2歳児歯科・3歳児は、受付時間が午後1時~1時45分(2部制)になります。対象者には個別にお知らせします ■ところ・問合せ 保健センター(電話74‐5155) ☆4・5月のママパパ学級 【保育・沐浴講習】 ■とき 4月20日(土曜日) 午前9時30分~11時30分 ■内容 赤ちゃんの保育、沐浴についての講話・実習 ■申込み 4月1日(月曜日)から 【助産師・家庭教育指導員・栄養士講座】 ■とき 5月13日(月曜日) 午後1時~3時20分 ■内容 ママパパになるための心構え、妊娠中の食事(試食あり)、母乳栄養・乳房ケアについて ■申込み 4月15日(月曜日)から 【医師・歯科衛生士・沐浴講座】 ■とき 5月28日(火曜日) 午後1時~3時30分 ■内容 妊娠中の身体の変化、妊娠期・産後・乳児期の歯科保健、沐浴の実習 ■申込み 4月15日(月曜日)から 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦とその夫又は家族 ■定員 20組(先着順) ※定員を超えた場合は、初産のかたが優先 ■参加費 無料 ■申込方法 市公式LINE(「ママパパ学級」と入力)又は健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (4)・(6)以外は参加費無料(ただし(3)以外は、大人(高校生以上)は別途入館料がかかります) ※4月7日(日曜日)、5月5日(祝日)は入館無料 ※5月6日(休日)は振替休日のため開館します (1)・(4)・(5)の当日整理券配布時間詳細は同館HPへ 【(1)サイエンスショー「いろいろ色変化(4月)、ミニっとアラカルト(5月)」】 ■とき 4月14日(日曜日)・28日(日曜日)、5月5日(祝日)・26日(日曜日)午後1時50分~ ■定員 各35人(先着順。当日整理券を配布) 【(2)公開天文台】 ■とき 4月21日(日曜日) 午後1時50分~ ※雨天・曇天時は中止 【(3)夜間天体観望会「春の星座を中心に探してみよう」】 ■とき 4月27日(土曜日) 午後7時~8時 ※雨天・曇天時はプラネタリウムで星座解説のみ ※小学生以下は保護者同伴 【(4)理科工作教室「トコトコ♪紙コップアニマル」】 ■とき 5月3日(祝日) 午前10時45分~、午後1時45分~、午後3時15分~  ■定員 各10組(1組3人まで。先着順当日整理券を配布) ■参加費 100円(材料費) ※小学2年生以下は保護者同伴 【(5)えほんdeかがく「ま・ん・な・か」】 ■とき 5月5日(祝日) 午後1時50分~2時20分 ■定員 15組程度(先着順。当日整理券を配布) 【(6)科学講座「ペットボトルで顕微鏡を作ろう」】 ■とき 5月25日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴) ■定員 18人(先着順)  ■参加費 500円(材料費・保険料) ■申込み 5月4日(祝日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ  【★宇宙エレベーターロボットクラブ会員募集★】 ■とき 4月29日(祝日)、5月19日(日曜日)、6月15日(土曜日)、7月7日(日曜日) 午後1時30分~午後4時30分(全4回) ■対象 小学5・6年生 ■定員 12人(先着順) ■申込み 4月6日(土曜日)の午前9時から、ぐんま電子 申請受付システムへ 【お知らせ~プラネタリウム~】 5月5日(祝日)は、終日(5番組全て)子ども向け番組を特別に投影します ☆体育館情報 ■問合せ スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ■休館日 4月25日(木曜日) ※4月7日(日曜日)、5月5日(祝日)は施設使用料無料(照明代などは除く) 【リズムダンス教室 ■とき 5月7日(火曜日)・14日(火曜日)・21日(火曜日) 午前10時~11時30分(全3回) ■ところ 市民体育館 ■対象 18歳以上の女性 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 音楽に合わせたリズムダンス、ストレッチや柔軟・筋力づくり ■参加費 無料 ■持参する物 上履き、タオル、飲み物 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 吉田洋子さん(TWスポーツ 電話090‐3682‐0270) 【たてばやしふれあいウォーク(春季) ■とき 5月18日(土曜日) 午前9時・中部公民館(市民センター駐車場)集合(午前8時30分受付開始) ■コース 市内旧城下町(約5㎞) ■定員 100人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、運動靴、帽子 ■申込み・問合せ 4月13日(土曜日)~5月7日(火曜日)の午前9時~午後5時に、電話で同アリーナへ ※小学3年生以下は保護者同伴 【東部グラウンドゴルフ公園親善交流会 ■とき 5月21日(火曜日) 午前8時受付(午前8時30分開会式) ※雨天の場合は5月22日(水曜日)に延期 ■ところ 館林東部グラウンドゴルフ公園(千塚町) ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 80人(先着順) ■参加費 300円(保険料など) ■申込み 4月24日(水曜日)の午後5時までに、参加費を添えて同アリーナへ ■問合せ 田村久さん(大会事務局 電話77‐0600)又は同アリーナ