あなたと家族の命を守る行動を考える本 館林市ハザードブック
20/54

999999999999999999991921191919212322202422222222252222202223足次町根町下早川田町木戸町岡野町上早川田町栄町大傍示塚町朝日町広内町仲町坂下町東広内町加法師町大手町西本町瀬戸谷町台宿町大街道一丁目大街道二丁目新栄町代官町大街道三丁目本町一丁目渡良瀬川矢場川矢場川東武伊勢崎線東武佐野線東武伊勢崎線館林駅渡瀬駅se足次駐在所spsp館林記念病院館林厚生病院9r9r9rUTUT@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@582316145345413229757368666368669080776564107106102971521341379999999999★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★|福133323126221611831渡瀬公民館長良保育園中部公民館第三小学校第九小学校第一中学校第一小学校児童センター北幼稚園保健福祉センター足利市利根川や渡良瀬川の氾濫で浸水するおそれがある利根川や渡良瀬川に加えて、多々良川や矢場川の氾濫でも浸水するおそれがある9XX★★★9XX★★9XX★警察署・交番・駐在所病院消防水位観測所U浸水の深さ(最大浸水深)索引図早期の避難が必要な区域凡例避難のとき注意が必要な箇所避難所・緊急避難場所 一覧は32~33ページsshesp@要配慮者利用施設XX9rアンダーパス等道路ライブカメラ流速が早く、木造家屋が倒壊するおそれがある区域洪水の際に地面が削られるおそれがある区域4週間程度浸水が続くおそれがある区域5m~10m未満(3階床上浸水~4階軒下浸水)3m~5m未満(2階床上~軒下浸水)0.5m~3m未満(1階床上~軒下浸水)0.5m未満(1階床下浸水)0300100500m7001/15,000想定では浸水しない(群馬県水害リスク想定を除く)9市外の避難所・避難場所http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/群馬県道路ライブカメラホームページで閲覧可能URL逃げどき2マップ134562逃げ遅れてしまったときにかを判定フローで確認しておきましょう自宅にとどまることができる早めの避難が必要か広域避難が間に合わないときや、中小河川が危険なときのために、避難所・緊急避難場所親戚・友人宅浸 水しないを考えておきましょうや、市内の高台にある判定フローは裏表紙の裏です一覧は34~35ページ館林市外の避難所・避難場所については、当該市町のハザードマップを参考に掲載しています。道路冠水が発生しやすい箇所UT|福X福祉避難所20館林市ハザードブック Tatebayashi city Hazard Book

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る