あなたと家族の命を守る行動を考える本 館林市ハザードブック
39/54

城沼多々良沼近藤沼谷田川鶴生田川板倉川多々良川新谷田川孫兵衛川逆川近藤川藤川五箇川大箇野川矢場川利根川歳川矢場川矢場川渡良瀬川多々良川秋山川谷田川導水路旗川uuuuuuuuuu50354122354122東北自動車道城沼多々良沼近藤沼谷田川鶴生田川板倉川多々良川新谷田川孫兵衛川逆川近藤川藤川五箇川大箇野川矢場川利根川歳川矢場川矢場川渡良瀬川多々良川秋山川谷田川導水路旗川uuuuuuuuuu50354122354122東北自動車道液状化するとどうなるの?地震のゆれやすさ液状化危険度館林市役所直下で地震が発生した場合この地図は群馬県地震被害想定調査(平成24年度)を基に作成したものです。この地図は群馬県地震被害想定調査(平成24年度)を基に作成したものです。以下の3つの断層(帯)により被害想定を行っています。● 関東平野北西縁断層帯主部による地震(M8.1)● 太田断層による地震(M7.1)● 片品川左岸断層による地震(M7.0)ゆれやすいゆれにくい高いやや高い低いやや低いきわめて低い液状化危険度地震の振動によって地盤が液状化すると、建物などが傾く、地中のガス管や水道管が壊れる、砂まじりの水が地表に噴出する、などの被害が生じます。県内の3つの活断層で地震が発生した場合39Tatebayashi city Hazard Book 館林市ハザードブック

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る