あなたと家族の命を守る行動を考える本 館林市ハザードブック
49/54

災害時の連絡先・問い合わせ先安否確認用の伝言サービス災害時には電話がつながりにくくなります。「災害用伝言ダイヤル171」に電話をかけると、伝言の録音や再生ができます。を市外局番からダイヤルする117を市外局番からダイヤルするに電話する伝言を残すには(録音方法)伝言を聞くには(確認方法)12を押すを押す伝言を残す伝言を聞くNTT及び携帯電話会社各社が提供する「災害用伝言板」は、災害時インターネット接続が可能な場合に利用できます。NTT docomohttp://dengon.docomo.ne.jpWeb171(NTT)https://www.web171.jpURLURLau(KDDI)http://dengon.ezweb.ne.jpURLソフトバンク/ Y!mobilehttp://dengon.softbank.ne.jpURL※災害用伝言板は、大きな災害が発生したときに提供が開始されます。サービスの詳細については、NTT及び携帯電話会社各社の説明を参照してください自宅や自分・家族(被災地内)の電話番号連絡を取りたいかた(被災地内)の電話番号災害時に 役立つ情報災害用伝言ダイヤル171災害用伝言板体験利用が可能な日防災とボランティア週間(1月15日午前9時~21日 午後5時)防災週間(8月30日午前9時~9月5日午後5時)毎月1日、15日、(24時間)、1月1日~3日、(24時間)災害時は電話がかかりにくい場合があります。行政機関館林市役所館林地区消防組合消防本部館林警察署群馬県館林土木事務所国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所国土交通省関東地方整備局渡良瀬川河川事務所0276-72-4111 0276-72-31710276-75-01100276-72-43550480-52-39520284-73-5551119110緊急時緊急時0120-995-0070276-72-44341130276-80-3201http://teideninfo.tepco.co.jphttp://tate-gas.co.jphttps://www.ntt-east.co.jp/gunmahttp://www.gtsk.or.jpライフラインに関すること東京電力パワーグリッド停電情報館林ガス(株)東日本電信電話(株)群馬支店群馬東部水道企業団館林支所URLURLURLURL気象・交通情報気象庁 天気予報電話サービス(群馬県)前橋地方気象台(平日のみ)(自動応答電話)日本道路交通情報センター(道路交通情報)(携帯短縮ダイヤル)027-177 027-896-1536027-223-2280050-3369-6666#8011https://www.jma-net.go.jp/maebashi/URL49Tatebayashi city Hazard Book 館林市ハザードブック

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る