食品等の放射性物質を検査します
2020年4月1日
市民の皆さんの安全・安心の確保及び放射線に対する不安を払しょくするため、市民の皆さんが消費する一般流通品を含む全ての食品の検査を無料で行います。
■検査日時
月~金曜日(休日・祝日を除く)
※食材は午前9時~正午までに持参してください
■対象
市内在住の個人、又は市内に農地等を有している個人
※市内産の食品については、個人情報を除き、検査結果を公表することに同意できるかたに限ります
■検査食品等
一般流通品を含む全ての食品、自己所有する井戸水(飲用するもの)
※水道水や土壌は検査対象外
※郵送では受け付けません
■検査できる放射性物質
放射性セシウム134及び137
■費用
無料
■持参する物
食材1種類(1キログラム程度)
■検査手順
(1)予約をする
- 地球環境課で電話予約を受け付けます。
- 「氏名」「住所」「電話番号」「検査食材」「希望日時」を告げてください。
(2)準備をする
- 申請書に「採取(購入)場所」と「採取日時」、「採取者名」を記入していただきますので、メモしておいてください。
- 予約時間までに検査食材を水洗いし、食べる部分のみ1キログラム以上をフードプロセッサー等で可能な限りみじん切りにして透明なビニール袋に入れておきます。ただし、お米など粒状のものはそのままで結構です。
(3)検査当日
- 予約時間までに地球環境課(市役所4階)にお越しください。
- 持参するものは、透明なビニール袋に入った食材、メモです。(印鑑や身分証明書は不要)
- 申請書に氏名などをご記入いただき、「市内産食材の検査結果の公開承諾」、「一般流通品を含む全ての検査結果の誹謗・中傷等の行為及び公開の禁止」に同意いただきます。申請書は以下からもダウンロードできます。
- 検査結果は、受け付けした日の午後に検査食材とともに返却します。(市では処分しません)
※検査結果については、簡易測定ですので参考値としてください
■申込み・問合せ
地球環境課環境政策係(電話0276‐47‐5124)へ