ストップコロナ!対策店認定制度について
2020年12月28日
「ストップコロナ!対策店認定制度」は、業界団体等が作成したガイドラインに基づき、感染症対策を適切に行っている店舗を群馬県が認定する制度です。
認定された店舗は、群馬県から交付される認定ステッカーとポスターを店舗内に掲示することで、安全安心な認定店舗としてPRができます。
■対象店舗
本制度の対象は、以下の全ての要件を満たす店舗です。
- 群馬県内に所在する店舗
- 中小・小規模事業者が事業を営む店舗
- 小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、学習支援業のいずれかの事業を営む店舗
- 過去3年間において労働基準法、労働安全衛生法、健康増進法等の関係法令に重大悪質な違反をしていない店舗
- 店舗代表者及び従業員が暴力団等の反社会勢力に所属せず、これらのものと関係を有していない店舗
- 風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行っていない店舗
- 商工会議所または商工会の職員による店舗への現地調査に協力する意思があり、任意の平日午前9時00分から午後4時00分までの時間帯に調査員の訪問に対応できる店舗
■認定までの流れ
- 対象店舗が、業界団体の作成したガイドラインなどに基づき、感染症対策を実施します
- 認定申請書を商工団体(申請先)へ提出します
- 商工団体(申請先)が店舗の現地調査及び事前審査を実施します
- 事前審査の結果を基に県が認定します
- 認定店舗には、認定ステッカーなどを配布します
■申請期間
- 第1次受付:令和2年7月17日(金曜日)~7月27日(月曜日)※受付終了
- 第2次受付:令和2年8月17日(月曜日)~8月31日(月曜日)※受付終了
- 第3次受付:令和2年9月16日(水曜日)~9月30日(水曜日)※受付終了
- 第4次受付:令和2年10月16日(金曜日)~10月30日(金曜日)※受付終了
- 第5次受付:令和2年11月16日(月曜日)~11月30日(月曜日)※受付終了
- 第6次受付:令和2年12月16日(水曜日)~12月25日(金曜日)※受付終了
- 第7次受付:令和3年1月15日(金曜日)~1月29日(金曜日)(必着)
※受付期間に変更があった場合は、群馬県ホームページにてお知らせします
■申請方法
店舗が所在する地域の管轄する商工会議所、又は県商工連合会
※市内に所在する事業者は、館林商工会議所(大手町10‐1 電話0276‐74‐5121 ファクス0276‐75‐3189)へ
■申請書類
- ストップコロナ!対策店認定申請書様式第1号(申請書)(145KB)
- 店舗の業種に対応した感染症ガイドライン
- 店舗内の感染症対策実施状況を示した写真ガイドラインの項目ごとに写真を添付してください
- その他、店舗で実施している感染症対策がわかる資料
■参考リンク
ストップコロナ!対策店認定制度における詳細は、群馬県ホームページをご確認ください。