令和2年分の確定申告に関するお知らせ
2020年11月6日
令和2年分の確定申告は、コロナ禍での申告相談・受付となります。
- 例年、確定申告会場は大変混雑しますので、感染リスクを避けるためにも、所得税等の確定申告書の提出は、自宅などからできるe-Tax・スマートフォンからの申告をおすすめします
- 多くのかたが訪れる確定申告会場に出向かなくても、マイナンバーカードと(1)パソコン及びICカードリーダライタ、又は(2)マイナンバーカード対応のスマートフォンがあれば、e-Taxを利用して申告書の提出ができます
- 事前に税務署でID・パスワード方式の手続きを行っていただければ、マイナンバーカードやICカードリーダライタ等をお持ちでないかたでも、e-Taxをご利用いただけます。また、令和2年分の確定申告より、市役所(公民館含む)で確定申告をする場合にはID・パスワードが必要になります。発行を希望されるかたは、運転免許証などの本人確認書類をお持ちの上、お近くの税務署で手続をお願いします。なお、次の日程で文化会館、公民館でもID・パスワード発行会を開催します
■ID・パスワード発行会
とき |
時間 |
ところ |
11月25日(水曜日) |
午後1時30分~午後4時 |
多々良公民館視聴覚室 |
11月26日(木曜日) |
分福公民館会議室 |
|
11月27日(金曜日) |
郷谷公民館第3学習室 |
|
11月30日(月曜日) |
文化会館3号室 |
※発行手続は5分程度で完了します
※発行は本人のみ可能で、代理のかたではできません
- e-Taxをご利用できない場合には、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書を印刷し、郵送などで提出することもできます
- 税務署主催の会場で受け付ける令和2年分の確定申告は、感染防止対策の一環として、確定申告会場の混雑を回避するため、整理券などを配付し入場制限を行う場合があります。受付終了後は、後日の来場をお願いする場合がありますので、ご理解をお願いします
■問合せ
(1)発行会について:税務課市民税係(電話0276‐47‐5107)
(2)ID(利用者識別番号)・パスワードについて:館林税務署個人課税部門(電話0276‐72‐4373(代表))内線412、413
※(2)の電話番号は電話がつながると音声案内が流れますので、2番をお選びください