トップページ > 7月科学講座「和紙文化の継承!リサイクルde紙すき体験」
7月科学講座「和紙文化の継承!リサイクルde紙すき体験」
更新日:2025年7月2日
科学講座
科学工作や実験などを通して、科学のおもしろさや楽しさを学びます。テーマは毎回変わります。
次回の科学講座は、7月19日(土曜日)に開催します。
受付開始は7月5日(土曜日)午前9時からです。
7月科学講座の開催について
日時
令和7年7月19日(土曜日)
9時30分から12時まで(受付開始9時15分から)
テーマ
「リサイクルde紙すき体験」
内容
木くずや野菜くずなどから和紙作りをします。
場所
向井千秋記念子ども科学館3階実験室
参加費
10円(保険料として)
参加対象及び募集人数
小学1年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)先着18名
申込みについて
令和7年7月5日(土曜日)午前9時よりこちらもしくは下のQRコードよりweb申込み
当日の持ち物
参加費10円(おつりが無いようにご協力をお願いします)
筆記用具
関連リンク
- 7月科学講座申込みフォーム(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。