トップページ > 【特別投影】ベビープラネタリウム
【特別投影】ベビープラネタリウム
更新日:2025年4月20日
特別投影「ベビープラネタリウム」
泣いても大声を出してもおたがいさま。真っ暗にならない、小さなお子様とご家族のためのプラネタリウムです。当館で上映している子ども向け番組を投影します。星空の解説はありません。
開催日
令和7年6月28日(土曜日)、9月27日(土曜日)、10月25日(土曜日)、11月22日(土曜日)、令和8年3月14日(土曜日)開催時間
午前10時(約30分)入場開始時間
午前9時40分(予定)開催場所
向井千秋記念子ども科学館プラネタリウム対象
0歳から3歳くらいまでの乳幼児とそのご家族【注意事項】乳幼児をお連れでない方の観覧はお断りします。大人のみでの観覧はできません。
料金
大人800円(プラネタリウム観覧付入館券)乳幼児無料
【注意事項】
特別投影のため、無料券や減免等は利用出来ません。
乳幼児の兄弟姉妹が観覧する場合、未就学児は無料、小学生以上のお子さまは1人につき220円が必要となります。
定員
各回100名(申込先着順)申込
各開催月の1日午前10時から科学館ホームページ(LoGoフォーム)から受付投影番組
【6月28日】「すみっコぐらしひろい宇宙とオーロラのひかり」【9月27日】「すみっコぐらしひろい宇宙とオーロラのひかり」
【10月25日】「こぐま座のティオ星空だいぼうけん」
【11月22日】「こぐま座のティオ12星座のなかまたち」
【3月14日】未定(決定し次第、このページでお知らせします。)
その他
- 安全のため、お子様は着席またはお膝のうえでの観覧をお願いいたします。
- 途中の入退場が可能です。
- 保育園・幼稚園・こども園、子育てサークルなどの団体での予約はできません。
- 番組上映中の撮影は禁止となっています。投影前後の記念撮影は可能です。
- スケジュールなどに変更が生じる場合がございます。詳細・最新情報はこのページをご確認ください。
関連リンク
- 6/28ベビープラネタリウム申込フォーム(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。