2013年6月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆4月1日以降の風しん予防接種費を助成 首都圏を中心に、昨年から全国的な風しんの流行が続いています。この状況を受け、妊婦さんや赤ちゃんを守るための緊急対策として、風しんの予防接種費用を、一部助成することになりました。妊娠初期の妊婦さんが風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんに心疾患、難聴、白内障や発達遅滞など「先天性風しん症候群」が出るおそれがあります。赤ちゃんを守るためにも、予防接種を受けて、風しんの感染を防ぎましょう。 ■対象 接種日に市内在住で、次のいずれかに該当するかた ・妊娠を予定若しくは、希望している女性、又はそのパートナー ・妊娠している女性のパートナー ※妊娠中、又は妊娠の疑いがあるかた、過去に風しんにかかったことがあるかた及び風しんの予防接種が2回済んでいるかたは、対象になりません ■対象期間 平成26年3月31日(月曜日)まで ※緊急対策として同25年4月1日(月曜日)まで遡って、助成の対象となります ■助成金額 ・風しん単独ワクチン 3,000円 ・麻しん風しん混合ワクチン 5,000円   ■接種上の注意 ・医療機関を予約した後に妊娠が分かったかたは、予防接種を受けないでください ・接種後2か月間は、妊娠を避けてください ・この予防接種は任意で受けるもので、接種を強制するものではありません ■持参する物 予防接種の領収書(レシート不可)、印鑑、振込先の口座番号が分かる物 ■申請先・問合せ 平成26年3月31日(月曜日)までに、健康推進課(保健センター内 電話74‐5155)へ   ☆平成26年度採用の市職員を募集 ■職種 事務員、技術員(土木・電気) ■人員 25人程度 ※事務員、技術員の採用予定人員は、今後募集する短大・高校卒、社会人経験者などと併せて25人程度の予定です ■受験資格 日本国籍を持ち、大学を卒業(見込みを含む)し、昭和59年4月2日以降に生まれたかた。ただし、大学院修士課程修了の場合は、同57年4月2日以降に生まれたかた ■募集期間 6月28日(金曜日)までの午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日を除く ※郵送の場合は郵便書留とし、6月26日(水曜日)の消印まで有効 ■提出書類 申込書(人事課人事係で配布)、返信用定形封筒(80円切手を貼付したもの) ■提出先 同人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■第1次試験 ・筆記試験 7月28日(日曜日) 教養・専門・作文試験、職場適応性検査 ・面接(集団)試験 8月7日(水曜日)~9日(金曜日) ※第2次試験(第1次試験合格者のみ)、第3次試験(第2次試験合格者のみ)は後日通知します ■試験会場 文化会館小ホール及び市役所 ■問合せ 電話、又はEメールで同人事係(内線321 Eメールjinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ※市ホームページにも掲載しています ※短大・高校卒、保育士、幼稚園教諭及び社会人経験者などの募集は、広報たてばやし8月1日号及び市ホームページでお知らせする予定です ☆暮らしを守る消防職員を募集 ■職種・人員  ・消防職 若干人 ・救急救命士 4・5人     ■受験資格 (1)大学卒業 昭和62年4月2日~平成4年4月1日に生まれたかた (2)短大卒業 平成元年4月2日~同6年4月1日に生まれたかた (3)高校卒業 平成3年4月2日~同8年4月1日に生まれたかた (4)救急救命士 昭和62年4月2日以降に生まれたかた(救急救命士国家資格、又は同国家試験の受験資格を持つかた) ※(1)(2)(3)は、いずれも卒業見込みを含む ※館林地区消防組合管内 (館林市・板倉・明和・千代田・邑楽町)に住む、日本国籍を持つかた。ただし、採用後の管内居住を条件に、管外のかたも受験できます ■第1次試験 7月18日(木曜日) 体力試験 ※第2次試験は8月10日(土曜日)、第3次試験は9月15日(日曜日)を予定しています  ■申込み・問合せ 6月3日(月曜日)から28日(金曜日)(土・日曜日を除く)までに、申込書(同組合消防本部各署所及びホームページ(http://www.fire-tatebayashi.jp/)にあります)を受験者が直接、同組合消防本部(電話72‐3171)へ ☆ずーっと生きいきチェックリスト 6月上旬に、65歳以上のかたへ、「ずーっと生きいきチェックリスト」を郵送します。これは、介護予防のために、ふだんの運動機能や生活力などの状態をみる質問票です。回答していただいたかたには、7月下旬に「ずーっと生きいきチェックリスト結果・アドバイス」を郵送します。ご自身の生活を再確認し、介護予防に努めましょう。 ■対象 65歳以上のかた(4月1日現在。介護認定申請中及び要支援・要介護認定を受けているかたは除く) ■提出先・問合せ 6月14日(金曜日)までに、同チェックリストを郵送で介護高齢課地域支援係 (内線623)へ ☆館林の初夏を彩る花菖蒲まつり 270品種、約40万本のハナショウブが咲き誇る、第21回たてばやし花菖蒲まつりを開催します。期間中はさまざまなイベントと色鮮やかな花々が、来場者をお待ちしています。 ■とき 6月8日(土曜日)~23日(日曜日) ■ところ 館林花菖蒲園(つつじが岡第二公園・旧秋元別邸) ■問合せ 市観光協会(花のまち観光課内 内線251)      ※イベントは雨天などにより中止及び変更になる場合があります ■イベント(とき(6月)、イベントの順) ・8日(土曜日)~23日(日曜日) 午前9時30分~午後4時、ハナショウブの苗販売  ※臨時休業あり ・8日(土曜日) 午前10時30分~11時、午後1時~1時30分、ちんどんパフォーマンス ・9日(日曜日) 午後2時~、歴史の小径 歌声のつどい ・15日(土曜日) 午前10時~正午、花摘み娘による花がら摘み ・15日(土曜日) 正午~、ハナショウブの種プレゼント(先着100人) ・15日(土曜日) 午前10時~午後2時、お茶会 ・15日(土曜日) 午前10時~午後2時、着物でまち歩き 館林つむぎ試着体験(先着15人) ※申込み 当日会場へ ・15日(土曜日) 午前9時30分~午後4時、郷土物産市場 ・16日(日曜日) 午前10時~正午、花摘み娘による花がら摘み ・16日(日曜日) 正午~、ハナショウブの種プレゼント(先着100人) ・16日(日曜日) 午前9時30分~午後4時、郷土物産市場 ・22日(土曜日) 午前11時~11時30分、Menkoiガールズダンス&書道パフォーマンス ・22日(土曜日) 午後0時30分~、ところてん早食い大会 ※申込み 当日会場へ ・22日(土曜日) 午後2時~、館林つむぎ製品抽選会(先着100人) ・22日(土曜日) 午前10時~午後3時、天童市さくらんぼ・漬物市場 ・23日(日曜日) 午前10時30分~午後3時、箏と尺八のしらべ ☆入園料や保育料の一部を補助します ■対象 市内在住で、市内の公・私立幼稚園に通園する満3~5歳児の保護者で、要件に該当するかた ※詳しくは各幼稚園からの通知をご確認ください ■申請方法 通園する幼稚園から通知がありますので、必要書類を添えて各幼稚園へ ※受け付けは6月上旬から開始します ※市外の私立幼稚園に通園している場合は、ご相談ください ■問合せ 学校教育課学事係(内線221) ☆夏場に要注意!食中毒予防3原則 気温と湿度が高い夏場は、食中毒が多発する時期です。予防3原則を守って食中毒に注意しましょう。また、バランスのとれた食事や、規則正しい生活習慣で、体の免疫力を高め、食中毒に負けない強い体を作りましょう。   ■(1)細菌をつけない!(清潔) ・調理器具はきちんと洗って、手洗いも確実に ■(2)細菌を増やさない!(迅速) ・調理した後はすぐに食べる ・残った食品は、室温に放置しないで冷蔵庫や冷凍庫を利用し、時間がたちすぎたものは捨てる ■(3)細菌をやっつける(加熱) ・食品は、中心部まで熱が届くようにしっかり加熱する ・牛レバーなどを生食しない ※腹痛や下痢など、食中毒が疑われる場合は、医師の診察を受けましょう ■問合せ 健康推進課(保健センター内 電話74‐5155) ☆児童手当の現況届をお忘れなく! 現況届とは、児童手当を引き続き受給する資格があるかたを確認するもので、該当するかたには6月上旬に現況届用紙を郵送します。現況届を提出しないと、平成25年6月分以降の児童手当が支給されませんので、忘れずに提出してください。 ■提出先 最寄りの各会場へ ※会場に来られないかたは、6月28日(金曜日)までに直接、こども福祉課子育て支援係へ 問合せ 同子育て支援係(内線631) ■会場(とき、ところの順) ・6月14日(金曜日) 午前9時30分~11時30分、西公民館 ・6月14日(金曜日) 午後1時30分~3時30分、分福公民館 ・6月18日(火曜日) 午前9時30分~11時30分、六郷公民館 ・6月18日(火曜日) 午後1時30分~3時30分、渡瀬公民館 ・6月19日(水曜日) 午前9時30分~11時30分、赤羽公民館 ・6月19日(水曜日) 午後1時30分~3時30分、大島公民館、三野谷公民館 ・6月20日(木曜日) 午前9時~午後7時、市役所市民ホール ・6月21日(金曜日) 午前9時30分~11時30分、郷谷公民館 ・6月21日(金曜日) 午後1時30分~3時30分、多々良公民館 ・6月23日(日曜日) 午前9時~午後5時、市役所市民ホール ☆学校で使われる教科書を展示 学校で使用されている教科書に関心を深めていただくために、展示会を行います。ぜひご覧ください。 ■とき 6月14日(金曜日)~27日(木曜日) 午前9時~午後5時 ■ところ 市教育研究所教科書センター(市民センター内) ■内容 小・中・高等学校用の教科書を展示 ※いずれも平成26年度使用予定の教科書 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 学校教育課指導係(内線228)  ☆環境について考えてみませんか 6月の環境月間に合わせ、環境にちなんださまざまな行事を行います。この機会に環境について考えてみませんか。 【「城沼を考える月間」展示】 城沼をテーマに活動する環境団体の活動や、沼で見られる生物を紹介します。 ■とき 6月13日(木曜日)~21日(金曜日) 午前8時30分~午後5時(13日(木曜日)は正午から、21日(金曜日)は正午まで) ■ところ 市役所市民ホール 【城沼自然探検ゲーム】 ネイチャーエクスプロアリングという五感を使ったゲームを通し、楽しみながら城沼周辺の自然を学びます。 ■とき 6月30日(日曜日) 午後2時~4時 ■ところ 陽だまりの広場(三の丸南面駐車場東) ■対象 5歳以上のかた(親子やグループでの参加も可。未就学児は保護者同伴) ■定員 50人 ■内容 ネイチャーサインカード(指示書)を基に、ウオークラリー形式で自然の中を探検します ■参加費 100円(保険料など) ■申込み 6月21日(金曜日)までに、地球環境課環境保全係(内線453)へ 【共通事項】 ■問合せ 同環境保全係 ☆緑のカーテンコンテスト開催 夏を涼しく快適に過ごせる緑のカーテンを育て、自慢の作品でコンテストに参加してみませんか。 ■対象 市内の一般家庭、会社、店舗及び公共施設 ・個人の部 個人住宅など ・企業の部 店舗や事業所など ・公共施設の部 ■申込み 10月4日(金曜日)までに、緑のカーテン育成日誌(様式は市役所市民ホール、地球環境課及び市ホームページにあります)を郵送、持参、又はEメールで同放射線係(郵便374‐8501 市役所内 Eメールkankyo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ■問合せ 同放射線係(内線452) ☆乳がん検診を受けましょう 乳がんは増加傾向にあり、特に40~50歳代に多くみられます。該当するかたは無料で検診が受けられますので、ぜひ検診を受けて、早期発見、早期治療に努めましょう。 ※検診日程など詳しくは、5月に郵送した「平成25年度健康診査・がん検診のご案内」をご覧ください ■問合せ 健康推進課(保健センター内 電話74‐5155)  ■無料検診の対象者(年齢、生年月日の順) ・40歳、昭和47年4月2日~同48年4月1日 ・45歳、昭和42年4月2日~同43年4月1日 ・48歳、昭和39年4月2日~同40年4月1日 ・50歳、昭和37年4月2日~同38年4月1日 ・53歳、昭和34年4月2日~同35年4月1日 ・55歳、昭和32年4月2日~同33年4月1日 ・58歳、昭和29年4月2日~同30年4月1日 ・60歳、昭和27年4月2日~同28年4月1日 ☆少年の主張大会 中学生の日頃の思い、考えを聴きに来ませんか。  ■とき 7月6日(土曜日) 午後1時30分~4時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 市内中学校の生徒による意見発表、第一中学校吹奏楽部の演奏 ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線229) ☆市施設休館のお知らせ 城沼総合体育館は保守点検のため、6月25日(火曜日)は休館になります。 ■問合せ スポーツ振興課管理係(同館内 電話74‐2611) ☆夏休みの課題図書6月から貸し出し開始 ■とき 8月31日(土曜日)まで ■ところ 図書館 ■貸出方法 1人・1冊・1週間まで ※予約・継続貸し出しはできません 問合せ 同館(電話74‐2346) ☆6月教育委員会定例会を行います ■とき 6月27日(木曜日) 午後3時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218)  ☆群馬県介護支援専門員実務研修受講試験 ■とき 10月13日(日曜日)  ■ところ 上武大学伊勢崎キャンパス(伊勢崎市)他 ■対象 保健・医療・福祉の分野で5年以上の実務経験があり、厚生労働省の定める基準を満たすかた ※詳しくはお問い合わせください ■受験手数料 7,700円 ■申込み 6月18日(火曜日)から7月12日(金曜日)(消印有効)までに、申込書(6月14日(金曜日)から、館林保健福祉事務所及び市介護高齢課で配布)を郵送で群馬県社会福祉協議会(郵便371‐8525 群馬県社会福祉総合センター内)へ ■問合せ 同協議会福祉人材課 (電話027‐280‐4107)、又は市介護高齢課地域支援係(内線623) ☆みんなで守ろう!茂林寺沼湿原清掃活動 ■とき 6月23日(日曜日) 午前8時30分・茂林寺境内集合 午前10時解散(予定) ※雨天の場合は6月30日(日曜日)に延期 ■内容 湿原の草刈り、ごみ拾いなど、簡単な作業 ■持参する物 草刈り鎌 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 佐藤敬吾さん(茂林寺沼の自然を守る会 電話72‐2087)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆モスリン&みどりの木陰deえんそうかい ■とき 6月9日(日曜日) 午前10時~午後4時30分 ■ところ 第二資料館 ■内容 館林市民吹奏楽団と館林ギタークラブによる共同演奏会 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆心に響くシャトルコンサート ■とき 6月30日(日曜日) 午後2時~4時(予定) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 混声合唱、独唱、ピアノ独奏 ■入場料 1,500円(全席自由) ■申込み・問合せ 根岸弘さん(館林第九合唱団 電話74‐0650)、篠村宏明さん(同 電話080‐5538‐8619)、又は市文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆バレエダンスフェスティバル 子どもから大人までのダンサーが集まり、日頃の練習の成果を発表します。華麗な舞をぜひご覧ください。 ■とき 6月30日(日曜日) 午後1時30分~4時45分(予定) ■ところ 文化会館大ホール ■内容 市内の洋舞踊団体によるバレエ、ジャズダンスなどの発表 ※写真・ビデオの撮影はご遠慮ください ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市芸術文化祭運営委員会(三の丸芸術ホール内 電話75‐3030) ☆収蔵資料展で知る館林の歴史と文化 【「わたしたちとくらし~たてばやしの足あと~」】 ■とき 9月16日(祝日)まで 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、図書館の休館日は休館 ■ところ 第一資料館  ■内容 年中行事や漁具など、私たちの暮らしに関する資料から、館林の原始古代から近代までの歴史をたどる ■解説会(予約不要・参加費無料) 第1日曜日 午前11時~11時30分 ■入館料 無料 ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆夏休み学童クラブ指導員 【たんぽぽ学童クラブ】 ■勤務日・時間 7月19日(金曜日)~8月28日(水曜日) 午前8時~午後6時の3時間程度 ■勤務地 たんぽぽ学童クラブ(大島町) ■時給 800円 ■申込み 同クラブ(電話090‐2915‐7120)へ 【みのやレインボークラブ】 ■勤務日・時間 7月22日(月曜日)~8月27日(火曜日)の週2・3日以上 午前7時30分~午後7時 ■勤務地 みのやレインボークラブ(上三林町) ■時給 800円~ ■申込み 同クラブ(午後2時~6時 電話72‐4701)へ 【聖ルカ学童クラブ】 ■勤務日・時間 7月22日(月曜日)~8月27日(火曜日) 午前8時~午後6時 ■勤務地 聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目) ■時給 800円 ■申込み 聖ルカ保育園(電話72‐1076)へ 【あすなろ学童クラブ】 ■勤務日・時間 7月22日(月曜日)~8月27日(火曜日) 午前9時~午後6時の5時間程度 ■勤務地 あすなろ学童クラブ(新宿二丁目) ■時給 800円 ■申込み 同クラブ(電話74‐5545)へ 【スワンズ・キッズ】 ■勤務日・時間 7月22日(月曜日)~8月27日(火曜日)の午前8時~午後7時 ■勤務地 スワンズ・キッズ(成島町) ■時給 800円~ ■申込み スワンズ・キッズ(電話76‐2015)へ 【共通事項】 ■募集人員 若干人 ※勤務日・時間、交通費など詳しくは各学童クラブへお問い合わせください ■問合せ 各学童クラブ、又は市こども福祉課保育係(内線639) ☆家賃の安い県営住宅に入居しませんか ■入居資格 現在、住まいに困っていて、親族と入居する予定のかた、又は単身の高齢者や障がいのあるかた ■募集期間 7月1日(月曜日)~15日(祝日) ※青柳団地は、随時申し込みを受け付けています ■入居可能日 10月1日(火曜日) ■申込み・問合せ 7月1日(月曜日)から15日(祝日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布で、祝日は休業日になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ☆収蔵資料展「お気に入り~遺品が語る花袋の横顔~」 ■とき 6月8日(土曜日)~10月20日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日は休館 ■ところ 田山花袋記念文学館 ■内容 花袋の愛用品、原稿などを、エピソードや背景とともに紹介します ■解説会(予約不要・参加費無料) 第1日曜日 午後1時30分~2時 ■入館料 一般 210円、中学生以下 無料 ※第1日曜日は入館無料 ■問合せ 同館(電話74‐5100) ☆駅前通りに飾ろうおもしろテルテル坊主 ■展示期間 6月29日(土曜日)~7月7日(日曜日) ■申込み 6月28日(金曜日)までに、氏名、年齢、住所、電話番号を添え、作品を持って館林駅前通り商店街振興組合事務所(本町二丁目7‐22 福田ビル1階)へ ※なるべく水に強い素材で作り、頭のてっぺんでつるせるようにしてください。大きさは、50センチメートル程度までとします。なお、作品の返却はできません ■問合せ 同事務所(電話73‐6230)、又は市商工課商業係(内線205) ☆平成25年度高齢者いきいきセミナー ■とき 6月18日(火曜日)・25日(火曜日)・28日(金曜日)、7月5日(金曜日)・8日(月曜日)・12日(金曜日)・19日(金曜日)・23日(火曜日)・26日(金曜日)・30日(火曜日)(全10回) ※いずれも午前10時~正午 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 教養の向上を図り、健康で明るい生活に向けてさまざまな課程を学びます ■参加費 無料 ■申込み 6月10日(月曜日)から、同センター(電話74‐5155) へ ■問合せ 同センター、又は介護高齢課高齢政策係(内線621) ☆技術や知識を身につける介護職員初任者研修 ■とき 7月1日(月曜日)~9月13日(金曜日) ■内容・ところ  ・講義・演習(21日間) NPO法人お互いさまネットワーク(北成島町) ・実習(3日間) 市内介護事業所 ■対象 健康で全日程参加できる18歳以上のかた ■定員 20人 ■参加費 85,900円(受講料、テキスト代) ■申込み 6月10日(月曜日)から20日(木曜日)までに、同ネットワーク(電話70‐1326)へ ■問合せ 同ネットワーク、又は市介護高齢課介護保険係(内線669) ☆介護予防サポーター養成研修(初級・中級) ■とき  ・初級 6月26日(水曜日) ・中級 7月3日(水曜日)~17日(水曜日)の水曜日(全3回) ※いずれも午前9時30分~正午 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 20人 ■内容 講話、軽運動など ■講師 医師、作業療法士など ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ※動きやすい服装でお越しください ■申込み・問合せ 6月19日(水曜日)までに、電話、又はファクスで介護高齢課地域支援係(内線623 ファクス80‐3115) へ ☆韓国語を読んでみよう!初級韓国語講座 ■とき 7月4日(木曜日)~9月19日(木曜日)の木曜日 午後8時~9時 (全10回。ただし、8月15日(木曜日)・29日(木曜日)を除く) ■ところ 城沼公民館 ■定員 20人(先着順) ■講師 岩瀬英子さん ■参加費(教材費など)   ・一般 7,000円 ・市国際交流協会会員 5,000円 ■申込み・問合せ 6月7日(金曜日)から、同協会事務局(市民協働課内 内線687)へ ☆山本周五郎生誕110年記念CD朗読鑑賞会 ■とき 6月21日(金曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 図書館 ■定員 20人程度 ■内容 朗読CDで山本周五郎の代表作『雨あがる』を鑑賞します(朗読・日下武史) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆手軽にできるデジカメ画像編集 ■とき 7月5日(金曜日)~26日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 画像・動画の取り込みや編集、アルバム作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 6月18日(火曜日)の午後6時から7時に、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆サイエンスカフェ暮らしの中のサイエンス ■とき 6月27日(木曜日) 午後5時30分~6時30分 ■ところ 文化会館小ホール ■テーマ 「この夏を上手に過ごそう!~熱中症予防策について~」 ■講師 野本茂樹さん(東京都健康長寿医療センター研究所) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 東洋大学教学課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆水中かるた大会に参加しませんか ■とき 7月15日(祝日) 午前9時15分~正午(雨天決行) ■ところ 城沼市民プール ■対象 小学3~6年生 ■内容 プール内に沈めてある「館林かるた」を、何枚取れるかを競います ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 7月4日(木曜日)までに、申込書(城沼総合体育館及び市ホームページにあります)をスポーツ振興課管理係(同館内 電話74‐2611)へ ☆公民館に児童館がやってくる! ■とき・ところ  ・6月14日(金曜日) 三野谷公民館 ・6月18日(火曜日) 大島公民館 ・6月26日(水曜日) 渡瀬公民館 ※いずれも午前10時30分~11時30分 ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 カスタネット作り、絵本の読み聞かせ、子育て相談 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 児童センター(電話73‐1522) ☆科学講座「夏休み昆虫教室inぐんま昆虫の森」 ぐんま昆虫の森で野外観察を行います。 ■とき 7月27日(土曜日) 午前8時30分・向井千秋記念子ども科学館出発 午後1時帰着(予定) ■ところ ぐんま昆虫の森(桐生市) ■対象 市内在住の小学1年生以上の子どもと保護者 ■定員 39人(先着順) ■参加費 10円(保険料) ■申込み・問合せ 6月22日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆記録に挑戦!たてばやし水泳大会 ■とき 8月4日(日曜日) 午前8時30分開会式(午前7時30分開場) ■ところ 城沼市民プール ■対象 小学1年生以上で、健康に自信のあるかた ■参加費(1種目。保険料など) ・小・中学生 100円 ・高校生以上 200円 ※出場は1人2種目まで ■申込み・問合せ 6月11日(火曜日)から7月12日(金曜日)までに、申込書(城沼総合体育館にあります)に参加費を添えて、スポーツ振興課振興係 (同館内 電話74‐2611)へ ☆生涯学習館林市民の会で学びを楽しみませんか~教養を身につけ、豊かな感性を育む~  入会して学んでみませんか。 ■年度会費 1,000円 【(1)ゆかた着付け教室】 ■ところ・とき  ・多々良公民館 7月2日(火曜日)・9日(火曜日) 午後1時30分~3時30分 ・城沼公民館 7月5日(金曜日)・12日(金曜日) 午前10時~正午 ・六郷公民館 7月5日(金曜日)・12日(金曜日) 午後7時~9時 ■定員 各10人(先着順) ■内容 着付けと帯の結び方 ■講師 草野二美子さん(桐華流日本きもの指導者協会本部指導員)  ■参加費 無料 ■持参する物 浴衣、浴衣スリップ、タオルなど 【(2)剣道教室】 ■とき 7月3日(水曜日)~9月4日(水曜日)の水曜日 午後6時~7時30分(全10回) ■ところ 赤羽公民館 ■対象 4歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 剣道の基礎、実技 ■講師 三ツ森恵一さん(館林赤羽剣友会代表) ■参加費 2,000円(保険料など) ■持参する物 飲み物、タオルなど 【(3)講話「日本の文化(冠婚葬祭)」他】 ■とき 7月8日(月曜日)~9月30日(月曜日)の月曜日 午前10時~正午(全5回) ■ところ 中部公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 身近なマナーについて ■講師 奥野栄通さん(新日本作法会)  ■参加費 500円(教材費など) 【(4)日本舞踊「春雨」】 ■とき 7月19日(金曜日)~11月22日(金曜日)の金曜日 午後7時~9時(全15回) ■ところ 多々良公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 初心者から学べる舞踊 ■講師 内藤まさ代さん ■参加費 2,000円(教材費など) 【(5)講座「日本女性速記者第1号・大澤豊子(館林出身)」 ■とき 7月25日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) ■内容 大澤豊子さんの活躍など ■講師 石村澄江さん(郷土史研究家) ■参加費 無料 【共通事項】 ■申込み・問合せ 6月10日(月曜日)から、(1)と(3)~(5)は相川静夫さん(生涯学習館林市民の会 電話73‐2376)、(2)は三ツ森恵一さん(電話090‐3912‐6170)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「水星を見よう」】 春の夜空を彩る星座の他、太陽にいちばん近い惑星「水星」を観察します。 ■とき 6月8日(土曜日)・22日(土曜日) 午後7時~8時30分   ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 天体観測室にある大きな望遠鏡を使い、太陽の黒点や昼間でも見ることができる星を観察します。 ■とき 6月9日(日曜日)・23日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「空気は力持ち」】 目には見えない空気。空気の持つ力や圧力について楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 6月16日(日曜日) 午後1時35分~1時55分