2013年9月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆来年度の入園児募集 平成26年度の幼稚園の入園児を募集します。申込書は入園希望の各幼稚園で配布されます。なお、申込日に面接を行いますので、子ども同伴でお越しください。 【公立幼稚園】 ■募集幼稚園(幼稚園名、住所、電話番号、3年保育募集定員の順) ・北幼稚園、台宿町9‐1、72‐1342、60人 ・南幼稚園、本町三丁目6‐1、72‐0824、40人 ・東幼稚園、大島町4364‐1、77‐1513、20人 ・杉並幼稚園、新宿二丁目14‐18、73‐5510、40人 ・西幼稚園、近藤町178‐273、73‐5727、40人 ■申込資格  ・3年保育 平成22年4月2日~同23年4月1日生まれ ・2年保育 平成21年4月2日~同22年4月1日生まれ ・1年保育 平成20年4月2日~同21年4月1日生まれ ■対象 本市に住民登録がある幼児 ■申込書の交付 10月1日(火曜日)~15日(火曜日)(午前8時30分~午後5時15分。土・日曜日、祝日を除く) ■申込み 10月21日(月曜日)・22日(火曜日)の午後1時30分から、申込書を入園希望の幼稚園に提出してください ※東幼稚園は10月21日(月曜日)のみ ■入園決定 12月下旬(予定) ※1・2年保育については、各園欠員分の募集になりますので各園にお問い合わせください。また、申込み状況により、他園に変更していただく場合もあります 【私立幼稚園】 ■募集幼稚園(幼稚園名、住所、電話番号、3年保育募集定員の順) ・常楽幼稚園、木戸町580、72‐1836、30人 ・富士幼稚園、富士見町5‐1、74‐2100、70人 ※詳しくは、各幼稚園にお問い合わせください 【共通事項】 ■問合せ 学校教育課指導係(内線255) ☆高齢者のためのインフルエンザ予防接種を行います 【平成25年度高齢者インフルエンザ予防接種指定医療機関(医療機関名、電話番号の順)】 ・うえの医院、72‐3330 ・宇沢整形外科、74‐8761 ・岡田整形外科クリニック、72‐3163 ・小曽根整形外科、72‐7707 ・落合医院、72‐3160 ・海宝病院、74‐0811 ・神尾内科医院、75‐1288 ・川島脳神経外科医院、75‐5511 ・ごが内科楡クリニック、73‐7587 ・後藤内科医院、72‐0134 ・さくま内科胃腸科クリニック、55‐2500 ・さくらクリニック、72‐3855 ・澤田皮膚外科、70‐7703 ・新橋病院、75‐3011 ・菅沼医院、72‐9090 ・高野医院、75‐5067 ・多々良診療所、72‐3060 ・館林記念病院、72‐3155 ・つつじメンタルホスピタル、80‐2111 ・土井レディスクリニック、72‐8841 ・根岸産婦人科医院、72‐3262 ・ハートクリニック、71‐8810 ・橋田内科クリニック、72‐0001 ・長谷川クリニック、80‐3311 ・堀井乳腺外科クリニック、55‐2100 ・堀越医院、73‐4151 ・真中医院、72‐1630 ・最上胃腸科外科、74‐3763 ・森下内科医院、73‐7776 ・安楽岡医院、72‐0572 ・ゆたか医院、73‐7308 ・横田胃腸科内科、72‐4970 ・吉田内科クリニック、70‐7117 ■実施期間 10月1日(火曜日)~平成26年1月11日(土曜日) ■対象 昭和23年12月31日までに生まれ、接種日に満65歳以上のかた ※対象者には予診票を郵送します ■費用 1,000円 ■接種回数 1回 ■実施方法 指定医療機関で個別接種 ※他の医療機関で接種を希望する場合は、事前に保健センターにお問い合わせください ■持参する物 高齢者インフルエンザ予防接種予診票、健康保険証 ■注意事項  ・接種の際は、医師とよく相談してください ・過去の予防接種で、発熱がみられたかたや、全身性発疹などのアレルギーを疑う症状が出たかた、その他医師が不適当と判断したかたなどは、接種を受けられません ■問合せ 健康推進課(同センター内 電話74‐5155) ☆合同金婚式にお越しください 11月16日(土曜日)に、「合同金婚式典」を開催します。対象者には、9月中旬に招待状を郵送します。ぜひご参加ください。 ※招待状が届かない場合は、10月4日(金曜日)までに、介護高齢課高齢政策係へご連絡ください。なお、本籍地が市外のかたは戸籍謄本の写しを持参してください ■対象 平成25年4月1日現在で、市内に1年以上在住し、昭和38年4月1日から同39年3月31日までに婚姻届を出した夫婦 ※平成25年9月15日現在で、市から記念品を受け取っていない結婚60・70年を迎える夫婦もご連絡ください ■問合せ 同高齢政策係(内線621) ☆記念キャッチフレーズ・ロゴマーク決定! 【市制施行60周年記念キャッチフレーズ】 本市の市制施行60周年の記念キャッチフレーズを募集したところ、2,741作品の応募がありました。選考の結果、最優秀賞1点、優秀賞7点が決定し、来年開催される記念式典で表彰します。たくさんのご応募ありがとうございました。 【市制施行60周年記念キャッチフレーズ最優秀賞】 はなのまち 笑顔がいっぱい たてばやし 第一小学校6年 内田美穂(敬称略) ■優秀賞(敬称略) ・第一小学校3年 飯塚晃生 ・第八小学校3年 中山元幸 ・第十小学校6年 笠原 瞳 ・第三中学校2年 栗田彩夏 ・多々良中学校3年 山本果奈 ・市内在住 川島範浩 ・市内在住 中嶋直一 【市制施行60周年記念ロゴマーク】 市民投票の結果、市制施行60周年記念ロゴマークが決定しました。ご協力ありがとうございました。 【共通事項】 キャッチフレーズとロゴマークは、PRのために使用するとともに、市民の皆さんや企業が行うイベント、自社商品などにも幅広く使用できます。 ■使用方法 館林市制施行60周年記念冠事業等届出書(企画課及び市ホームページにあります)を同政策推進係へ ※館林市制施行60周年記念冠事業等募集要項、キャッチフレーズ・ロゴマークの使用上の注意(同課及び市ホームページにあります)を必ずご覧ください ■使用できる期間 10月1日(火曜日)~平成27年3月31日(火曜日) ■問合せ 同政策推進係(内線308) ☆犬の登録と狂犬病予防注射は済んでますか 犬の登録、狂犬病予防注射を実施します。また、登録が済んでいても内容に変更がある場合は地球環境課へ届け出てください。 ■とき 10月20日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 市役所正面玄関前 ■対象 生後91日以上で、登録、又は今年度の狂犬病予防注射が済んでいない犬 ■費用と必要な物 ・登録済み 3,300円(接種料)と通知はがき ・未登録 6,300円(登録・接種料) ※会場で登録できます ■注意事項 ・会場には、犬をしっかりと押さえられるかたが来てください ・注射前後に異常がある場合は、獣医師に相談してください ・会場で受けられないときは、直接獣医院で受けてください ■市内獣医院 ・あすなろ動物病院(足次町 電話60‐5806) ・イイヅカ動物病院(大谷町 電話72‐7240) ・館林犬猫病院(松原一丁目 電話74‐0777) ・ナチュレつつみ動物病院(赤生田町 電話72‐5266) ・ピア獣医科病院(本町四丁目 電話74‐1232) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同環境保全係(内線453) ☆市有地・公社保有地を売却します 市有地と市土地開発公社保有地を売却します。 【売却物件(物件番号、所在地、登記地目、地積、最低売却価格の順】 ■市有地 ・1、尾曳町443‐1、宅地、225.47平方メートル、5,925,000円 ・2、新宿一丁目乙113‐1、宅地、405.91平方メートル、10,156,000円 ・3‐(1)、新宿一丁目14‐21、畑(現況宅地)、182平方メートル、5,438,000円 ・3‐(2)、新宿一丁目14‐21、畑(現況宅地)、269平方メートル、6,222,000円 ・4、東広内町字広内2942‐1(他1筆)、宅地・雑種地、1,787.54平方メートル、68,695,000円 ※物件番号3番は分割して売却します。売却決定後の分筆登記になりますので、地積に若干の差が生じることがあります ■公社保有地 ・1、富士原町88街区29、雑種地、210平方メートル、4,763,000円 ・2、富士原町88街区30、雑種地、324平方メートル、6,074,000円 ・3、岡野町字谷中105‐1、宅地、525.68平方メートル、10,199,000円 ・4、上三林町字柳戸2301‐1、宅地、318.84平方メートル、5,160,000円 ・5、大街道二丁目963、雑種地、991平方メートル、25,072,000円 ・6、新栄町字天神1861‐1(他3筆)、宅地、3800.30平方メートル、120,735,000円 ※物件番号1番、2番は区画整理地内のため、登記地目は従前地のもの、地積は仮換地のものです。また、本換地の際の測量により、地積に若干の差が生じることがあります ※物件番号3~6番の地積は登記地積です ■売却方法 一般競争入札 ■入札受付期間 ・市有地 9月20日(金曜日)~10月18日(金曜日) ・公社保有地 9月20日(金曜日)~10月11日(金曜日) ※午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日、祝日を除く ■入札・開札日 ・市有地 10月27日(日曜日) ・公社保有地 10月20日(日曜日) ■必要書類  ・入札参加申込書、誓約書 市有地は財政課、公社保有地は同公社(市産業政策課内)にあります ・印鑑登録証明書 ・住民票(法人の場合、代表者事項証明書、又は法人登記全部事項証明書) ※入札には入札保証金が必要です ■申込み・問合せ 入札受付期間に、必要書類を直接、各担当窓口へ ・市有地 同管財係(内線313) ・公社保有地 同公社(内線236) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ☆夜間に水道管の漏水調査をします 水資源の有効活用のため、漏水調査を実施します。 ■調査期間 10月7日(月曜日)~22日(火曜日) 午後10時~午前5時 ■調査区域 赤羽・六郷・三野谷地区の一部 ※道路上の調査のため作業員が宅地内に立ち入ることはありません ※作業員は身分証明書と「館林市水道課」の腕章を携帯しています ■問合せ 水道課給水係(水道センター内 電話80‐3201) ☆人権についての講演会を開催 いじめや引きこもり、絶望を乗り越え、23歳で新たな目標をつかんで、母校の教師となるまでの経験などについて講演します。 ※手話通訳がつきます ■とき 10月19日(土曜日) 午後2時開演 ■ところ 文化会館小ホール ■テーマ  「オール1の落ちこぼれ、教師になる」 ■講師 宮本延春さん(元高校教諭) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課共同参画係(内線687) ☆麻しん・風しんの予防接種を受けましょう 麻しんは、感染力の強い感染症で、風しんの流行も続いています。次の子どもは、定期予防接種として無料で受けることができます。 ■対象  ・第1期 満1歳から2歳未満の幼児 ・第2期 小学校に就学する前の年長児(平成19年4月2日~同20年4月1日生まれ) ※第2期は同26年3月31日(月曜日)が最終期限です。期間外の接種は自己負担になります。風邪やインフルエンザがはやる前に早めに受けましょう ■実施方法 市及び邑楽郡内の指定医療機関で個別接種 ※指定医療機関以外で接種を希望するかたは、事前に手続きが必要な場合がありますので、保健センターへご連絡ください ■接種費用 無料 ■持参する物 母子健康手帳、保険証、予診票 ※予診票が無いかた(転入者、紛失したかた)は、母子健康手帳と印鑑を持参し、同センターへ ■問合せ 健康推進課(同センター内 電話74‐5155) ☆区画整理事業の計画変更案を縦覧します 西部第一中土地区画整理事業の事業計画の変更案を縦覧します。 ■縦覧期間 9月19日(木曜日)~10月2日(水曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を含む) ■縦覧場所 駅西区画整理事務所(富士原町) ■問合せ 区画整理課管理係(電話72‐4981) ☆新入学児童の健康診断 平成26年4月に小学校入学予定の子どもを対象に、健康診断を行います。対象者には、9月10日に通知書を発送しました。なお、東日本大震災の被災児童で、市内の幼稚園・保育園に通園していなければ、通知書が発送されていないことがありますので、届いていないかたは、ご連絡ください。 ■健康診断実施日程(校名、日程(10月)、受付時間の順) ・第一小、22日(火曜日)、午後1時~1時20分 ・第二小、8日(火曜日)、午後1時~1時20分 ・第三小、18日(金曜日)、午後1時~1時30分 ・第四小、21日(月曜日)、午後1時~1時10分 ・第五小、8日(火曜日)、午後1時10分~1時30分 ・第六小、9日(水曜日)、午後1時~1時30分 ・第七小、24日(木曜日)、午後1時10分~1時20分 ・第八小、4日(金曜日)、午後1時~1時10分 ・第九小、1日(火曜日)、午後1時~1時20分 ・第十小、1日(火曜日)、午後1時10分~1時20分 ・美園小、2日(水曜日)、午後1時10分~1時20分 ■問合せ 学校教育課学事係(内線221) ☆敬老祝金をお届けします! 地区民生委員児童委員が、高齢者の長寿を祝って、9月中に敬老祝金をお届けします。 ■対象満年齢・金額 ・80歳 5,000円 ・90歳 10,000円 ・95歳 15,000円 ・100歳 100,000円 ※4月1日現在本市に住民登録があり、現在居住しているかた 問合せ 介護高齢課高齢政策係(内線621) ☆ゆるキャラグランプリ2013ぽんちゃんがエントリー! 館林市観光マスコットキャラクター「ぽんちゃん」が「ゆるキャラグランプリ2013」にエントリーします。ぽんちゃんに投票して館林を盛り上げましょう!詳しくは、ゆるキャラグランプリ2013のホームページ(http://www.yurugp.jp/) をご覧ください。 ■問合せ 花のまち観光課観光政策係(内線251) ☆軽・中度難聴児も補聴器購入費補助の対象に 両耳の聴力が40デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の該当にならない軽・中度難聴児も、補聴器購入費の補助が受けられるようになりました。補助を受けるには、必ず補聴器を購入する前に申請が必要です。申請方法や補助額など、詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線645) ☆ぐんま山の日記念講演会&ぐんま緑の県民税県民フォーラム ■とき 10月6日(日曜日) 午後1時~4時 ■ところ 群馬会館ホール(前橋市) ■定員 250人 ■内容・講師 ・ぐんま山の日記念講演会「みんなの森をみんなで守ろう」 宮林茂幸さん(美しい森林づくり全国推進会議事務局長) ・ぐんま緑の県民税県民フォーラム(ぐんま緑の県民税の制度説明、意見交換会など) 県職員他 ■参加費 無料 ■申込み 参加者全員の氏名、電話番号を郵送、電話、ファクス、又はEメールで、県林政課(郵便371‐8570 県庁内 電話027‐226‐3211 ファクス027‐223‐0154 Eメールrinseika@pref.gunma.lg.jp)へ ■問合せ 県林政課、又は市緑のまち推進課公園管理係(内線419) ☆まちづくり標語懸賞に応募しませんか 「人にやさしいまちづくり」をテーマに標語を募集しています。 ■応募部門 一般の部、児童・生徒の部(中学生以下) ■応募規定 ・作品は未発表のもので、必ずはがきでご応募ください。1枚につき1点限り。何点でも応募できます ・住所、氏名、電話番号、年齢、性別、職業(又は学校名・学年)、応募部門を記入してください ■作品の著作権は応募者に帰属しますが、次年度以降の「まちづくり月間」のパンフレットなどに自由に活用できるものとします ※詳しくはパンフレット(市都市計画課にあります)をご覧ください ■発表・表彰 入選者には平成26年5月頃通知します ■応募先 12月31日(火曜日)(当日消印有効)までに、公益財団法人都市計画協会内まちづくり標語募集係(郵便102‐0094 東京都千代田区紀尾井町3‐32)へ ■問合せ 県都市計画課(電話027‐226‐3665)、又は市都市計画課計画係(内線408)  ☆つつじが岡パークイン大感謝祭 ■とき 10月26日(土曜日) 午前10時~午後2時  ■ところ つつじが岡パークイン ■内容 宮城県牡鹿郡女川町のさんま(有料)焼き、歌と踊りのイベント、消防はしご車の撮影会、新鮮野菜や花の販売、ビンゴ大会など ■問合せ 同パークイン(電話75‐8484) ☆今月の納税 【納期限は9月30日(月曜日)です】 ■固定資産税 第3期 ■国民健康保険税(普通徴収) 第3期 ※口座振替日は9月30日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 ■とき ・夜間窓口 10月7日(月曜日)・21日(月曜日)・28日(月曜日) 午後7時まで ・休日窓口 10月20日(日曜日) 午前9時~午後3時 ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線613) ☆オータムジャンボ宝くじ9/20から発売 9月20日(金曜日)から、オータムジャンボ宝くじが発売されます。収益金は全額市町村に交付され、高齢化対策や環境対策などに使われます。 ■発売期間 9月20日(金曜日)~10月11日(金曜日) ■問合せ 県市町村振興協会(電話027‐290‐1350) ☆生涯学習館林市民の会でいっしょに学びませんか 生涯学習館林市民の会に入会して学んでみませんか。 ■年度会費 1,000円 【講話「変わる家族の姿~現代家族の介護と子育て~」】 ■とき 10月1日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館4号室 ■定員 30人(先着順) ■内容 現代家族の介護と子育てについて学びます ■講師 奥村典子さん(関東短期大学講師) 【講話「般若心経に学ぶ」】 ■とき 10月18日(金曜日)~11月1日(金曜日)の金曜日 午後2時~3時30分(全3回) ■ところ 善長寺 (当郷町) ■定員 20人(先着順) ■内容 般若心経の読み方や、内容について学びます ■講師 前山秀樹さん(善長寺住職) 【共通事項】 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月24日(火曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆ペプラムブラウスを作ってみませんか ■とき 10月5日(土曜日)~19日(土曜日)の土曜日 午後1時~4時30分(全3回) ■ところ 島田文化服装専門学校(仲町) ■定員 15人(先着順) ■内容 デザインや、裁断・縫い方を学びます ■受講料 無料 ■持参する物 生地、裁縫道具、筆記用具など ■申込み 9月21日(土曜日)から、同校(電話72‐0675)へ ■問合せ 同校、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆ぐんま県民カレッジ知って得する病気の予防講座 ■とき・内容(全3回)  ・10月12日(土曜日) 「うっかりミスはなぜ起こる」 ・10月19日(土曜日) 「生活習慣病の予防と対応策」 ・10月26日(土曜日) 「職場のストレスとストレス対処法」 ※いずれも午前10時~正午 ■ところ 太田合同庁舎会議用庁舎303会議室(太田市) ■対象 東毛地域に在住、又は在勤のかた ■定員 30人程度 ■講師 県立県民健康科学大学講師など ■参加費 無料 ■申込み 9月30日(月曜日)までに、東部教育事務所(電話31‐7151)へ ■問合せ 同事務所、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆会社を担う人材を育成!後継者育成研修 ■とき・内容・講師(全3回) ・10月10日(木曜日) 「経営人材としての意識改革」 太田敬治さん(株式会社エイチ・エーエル取締役副代表) ・10月15日(火曜日) 「自社分析と組織を動かす戦略的思考」 伊藤武司さん(株式会社エイチ・エーエルコンサルタント) ・10月22日(火曜日) 「リーダーシップを発揮するコーチング力養成」 橋本隆さん(コーチングアカデミー東京校校長) ※いずれも午後1時30分~4時30分 ■ところ ジョイハウス(美園町) ■対象 中小企業の後継者、経営幹部、管理職 ■定員 30人 ■参加費 無料 ■申込み 10月4日(金曜日)までに、申込書(館林商工会議所、市商工課及び市ホームページにあります)をファクスで同会議所(75‐3189)へ ■問合せ 同会議所(電話74‐5121)、又は同工業労政係(内線206) ☆使って覚えるワード講座 ■とき 10月25日(金曜日)~11月15日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 文書作成・編集など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 10月8日(火曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆ウインドーム10月の開催日程 157インチの大画面4台と約1,600人の座席で快適観戦 ■とき 1日(火曜日)~20日(日曜日)、22日(火曜日)~31日(木曜日) ■問合せ ウインドーム館林(電話75‐0355) ☆かごめ六斎市7周年記念新鮮さんま500匹配布 引換券と交換で、東北で水揚げされるさんまを差し上げます。 ■とき 10月12日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ かごめふれあい館(本町一丁目) ■持参する物 引換券 ※9月20日(金曜日)から、かごめ通り商店街加盟店及び六斎市で買い物をしたかたに差し上げます。無くなりしだい終了 ■問合せ 斉藤進さん(同商店街会長 電話72‐2008)、又は市商工課商業係(内線205) ☆ラグビーを見てみたい・やってみたい子集まれ! 初心者でも、運動が苦手でもだいじょうぶ!ラグビーの世界をのぞいてみよう。 ■とき 10月6日(日曜日)~12月22日(日曜日)の日曜日 午前10時~正午 ■ところ 関東学園分福運動場(堀工町)他 ■対象 4歳~中学生 ■定員 30人程度 ■参加費 800円(保険料など) ■申込み 伊豆正弥さん(館林ラグビーフットボール協会 電話090‐5516‐8903)へ ■問合せ 伊豆正弥さん、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆水中ウオーキング教室で無理なく全身運動 ■とき 10月7日(月曜日)・21日(月曜日)、11月5日(火曜日)・18日(月曜日) 午前11時~正午(全4回) ※11月5日(火曜日)は午後1時30分~2時30分 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内に在住、在学、又は在勤の40歳以上のかた ■定員 30人程度 ■講師 星野恵さん(フレンドスポーツクラブインストラクター) ■参加費 800円(保険料など) ■持参する物 水泳帽、バスタオルなど ■申込み・問合せ 10月7日(月曜日)(午前9時~午後9時)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ※電話での申し込みはご遠慮ください ☆ミニ講演会「インフルエンザにかからないために」 ■とき 10月4日(金曜日) 午後2時30分~3時 ■ところ 保健センター ■定員 30人 ■内容 保健師がインフルエンザの感染を防ぐポイントを教えます ■申込み・問合せ 9月30日(月曜日)までに、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆赤ちゃんに食べさせたいママの手作り離乳食 ■とき 10月25日(金曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 卵を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物、スプーンなど ■申込み・問合せ 9月26日(木曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆秋の全国交通安全運動 ~事故のない 群馬はあなたの 注意から~ 思いやりの心を育み、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■期間 9月21日(土曜日)~30日(月曜日) ■重点項目  1.子どもと高齢者の交通事故防止 2.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 4.飲酒運転の根絶 5.初心運転者の交通事故防止 6.追突事故・交差点事故の防止 ■問合せ 安全安心課交通政策係(内線329) ☆血糖値が高めのかたの栄養教室 糖尿病予防の食事を試食して、食事量や味付けを体感してみませんか? ■とき 10月31日(木曜日) 午前10時~午後1時30分 ■ところ 保健センター ■対象 おおむね70歳までのかた ※治療をしているかたは主治医に相談の上、参加してください ■定員 30人(先着順) ■内容 糖尿病予防のための講話と試食 ■講師 関内法子さん(管理栄養士) ■参加費 500円(試食代) ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 9月20日(金曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155) ☆親子でにぎにぎ太巻きずし作り ■とき 10月11日(金曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 簡単な太巻きずし作りと試食、触れ合い遊び ■参加費(1組) 300円(材料費) ■申込み・問合せ 9月26日(木曜日)の午前10時から、同センター(電話73‐1522)へ ☆公民館に児童館がやって来る! ■とき・ところ  ・10月3日(木曜日) 三野谷公民館 ・10月9日(水曜日) 渡瀬公民館 ・10月22日(火曜日) 大島公民館 ※いずれも午前10時30分~11時30分 ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 小物入れ作り、絵本の読み聞かせ、子育て相談など ■申込み 当日会場へ ■問合せ 児童センター(電話73‐1522)、西児童館(電話75‐4311)、又は赤羽児童館(電話72‐4155) ☆土地価格などの無料相談会 ■とき 10月3日(木曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 市役所501A会議室 ■内容 不動産鑑定士が土地や建物の価格、地代などの相談に応じます ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県土地・水対策室(電話027‐226‐2366)、社団法人群馬県不動産鑑定士協会(電話027‐243‐3077)、又は市産業政策課産業政策係(内線237) ☆相続・遺言、その他困り事無料の相談会 ■とき 9月28日(土曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 城沼公民館 ■内容 営業許可、相続・遺言、農地、開発許可などの相談 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県行政書士会館林支部(電話80‐2100) ☆群馬司法書士会による無料の法律相談会 ■とき 9月28日(土曜日) 午前9時30時~正午 ■ところ 大泉町文化むら(大泉町) ■内容 不動産・商業登記、相続、債務整理などの相談 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 群馬司法書士会(電話027‐224‐7763) ☆見て、触って新たな発見彫刻鑑賞会 ■とき 10月26日(土曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 市役所周辺 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 彫刻家が市役所周辺の彫刻について解説します ■講師 阿部光住さん・大串明美さん(彫刻家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月21日(土曜日)の午前9時から、文化振興課芸術文化係(三の丸芸術ホール内 電話75‐3030)へ ☆たぬきサロン ■とき 10月18日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 西公民館 ■対象 妊婦さん(里帰り中のかたも参加できます) ■定員 10人(先着順) ■内容 手作りおもちゃと交流会など ■申込み・問合せ 9月24日(火曜日)の午後1時から、美園保育園地域子育て支援センター(美園保育園内 電話73‐2143)へ ☆子育て講座 【(1)歯の健康】 ■とき 10月4日(金曜日) ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の2~7か月の乳児とベビーマッサージ未経験の保護者 ■定員 10組(先着順) ■講師 戸間和子さん(歯科衛生士)  【(2)よみきかせで始まるシアワセな時間】 ■とき 10月21日(月曜日) ■ところ ももの木保育園(楠町) ■定員 25組(先着順) ■内容 絵本の読み聞かせと絵本の紹介 ■講師 針谷範子さん(財団法人出版文化産業振興財団読書アドバイザー) 【(3)絵本の楽しさ】 ■とき 10月29日(火曜日)  ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■定員 25組(先着順) ■内容 絵本の読み聞かせ、絵本についての講話 ■講師 針谷範子さん(財団法人出版文化産業振興財団読書アドバイザー) 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■申込み・問合せ 9月24日(火曜日)の午後1時から、(1)は長良保育園地域子育て支援センター(長良保育園内 電話72‐0859)、(2)はももの木保育園地域子育て支援センター(ももの木保育園内 電話74‐4865)、(3)は聖ルカ保育園地域子育て支援センター(聖ルカ保育園内 電話73‐8722)へ