2013年10月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆家族や仲間と秋を感じませんか 気候も穏やかで過ごしやすい季節の秋。楽しいイベントもいっぱい開催されます。外に出てリフレッシュをしましょう。 【館林の秋を歩く】 ■とき 10月24日(木曜日) 午後0時50分・館林駅前観光案内所集合 午後3時30分解散(予定) ■ところ 製粉ミュージアム、正田記念館(栄町)など ■定員 30人 ■内容 各地を歩きながら、秋色に染まる町並みを楽しみます ■参加費 300円(入館料など) ■申込み・問合せ 10月18日(金曜日)までに、尾花建男さん(館林観光ボランティアガイドの会 電話75‐6336)、又は市観光協会(花のまち観光課内 内線252)へ 【歴史の小径散策ツアー】 ■とき 11月9日(土曜日) 午前9時・鷹匠町長屋門(大手町)集合 正午解散(予定) ■ところ 歴史の小径 ■定員 30人(先着順) ■内容 ガイドの解説を聞きながら歴史の小径を散策します ■参加費 100円(保険料など) ■申込み・問合せ 10月8日(火曜日)から、市民協働課市民活動推進係(内線686)へ 【市民歩け歩け大会】 ■とき 11月10日(日曜日) 午前8時・館林駅東口集合(電車で現地に向かいます) ※小雨決行。荒天中止 ■ところ 氷川神社、見沼市民の森(さいたま市)など  ■内容 全長8.6キロメートルの道のりを散策します ■参加費(交通費など) 大人 1,500円、小学生以下 800円 ※当日徴収します ■持参する物 昼食、飲み物、雨具など ■申込み・問合せ 10月7日(月曜日)から31日(木曜日)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ※当日の参加はできません 【グラウンドゴルフ大会】 ■とき 11月7日(木曜日) 午前8時30分~正午(予定) ※雨天順延 ■ところ 館林東部グラウンドゴルフ公園(千塚町) ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 240人 ■参加費(1人) 300円 ■申込み 10月17日(木曜日)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)、又は介護高齢課高齢政策係(内線648)へ ■問合せ 柿沼一郎さん(大会事務局 電話77‐1524)、同振興係、又は同高齢政策係 【健康ボウリング教室】 ■とき 11月13日(水曜日)~12月18日(水曜日)の水曜日 午後1時30分~3時(11月27日(水曜日)を除く。全5回) ■ところ 館林スポーツレーン(美園町) ■対象 市内在住の30歳以上の初心者 ■定員 20人(先着順) ■講師 高橋桃也さん(プロボウラー) ■参加費 2,500円(会場使用料など) ■申込み 10月10日(木曜日)から、スポーツ振興課振興係へ ※電話での申し込みはできません ■問合せ 午後1時から、館林スポーツレーン(電話73‐0040)、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆平成26年度の保育園の入園児募集 【募集保育園(保育園名、所在地、連絡先、受付(面接)日、定員、開園時間の順)】 ■公立 ・南保育園 本町三丁目6‐1、72‐1233、11月1日(金曜日)、90人、午前7時~午後6時 ・成島保育園 北成島町1645‐1、73‐3667、11月1日(金曜日)、150人、午前7時~午後7時 ・松波保育園 高根町400‐96、73‐7321、11月1日(金曜日)、90人、午前7時~午後7時 ・六郷保育園 新宿二丁目14‐18、72‐1232、11月5日(火曜日)、150人、午前7時~午後6時 ・多々良保育園 日向町1147‐16、72‐0829、11月5日(火曜日)、60人、午前7時~午後6時 ・美園保育園 美園町10‐26、73‐2143、11月5日(火曜日)、90人、午前7時~午後7時 ・東保育園 瀬戸谷町2240‐17、72‐2050、11月6日(水曜日)、150人、午前7時~午後6時 ・長良保育園 台宿町7‐12、72‐0859、11月6日(水曜日)、90人、午前7時~午後6時 ・渡瀬保育園 足次町486‐1、72‐3970、11月6日(水曜日)、90人、午前7時~午後7時 ■私立 ・ルンビニ保育園 赤生田本町1510、72‐5335、11月6日(水曜日)、60人、午前7時~午後6時 ・聖ルカ保育園 大街道三丁目5‐1、72‐1076、11月7日(木曜日)、120人、午前7時~午後7時 ・ももの木保育園 楠町1943‐1、74‐4761、11月8日(金曜日)、90人、午前7時~午後7時 ・青柳保育園 青柳町1596‐1、74‐8858、11月11日(月曜日)、220人、午前7時~午後6時30分 ・三野谷保育園 上三林町107‐1、73‐0354、11月12日(火曜日)、120人、午前7時~午後6時30分 ・双葉保育園 松原一丁目23‐1、73‐4561、11月13日(水曜日)、90人、午前7時~午後7時 ■市外の保育園(広域入所)  ・受付(面接)日 11月14日(木曜日) ※受付会場 市役所502会議室 【共通事項】 ■受付時間 午後3時~6時30分(市外の保育園は午後2時~7時) ■入園対象児 0歳以上(ルンビニ保育園は3歳以上) ※午後6時以降も開園している保育園は延長保育を実施しています。延長保育は、別途保育料がかかります ■申込資格 本市に住民登録があり、0歳から5歳まで(生後3か月~平成20年4月2日)の乳幼児で、保護者のいずれもが次のどれかに該当し、家庭での保育に欠けるかた(生後まもない場合はご相談ください) ・昼間家庭外で常時働いている ・昼間家庭で乳幼児と離れ、常時家事以外の仕事をしている ・妊娠中、又は出産後まもない ・病気やけがなどで療養中、又は心身に障がいがある ・同居中の親族で、長期間療養中の病人や心身障がいのかたがいるため、常時その介護をしている ・震災や風水害、火災などの災害復旧に当たっている ■受付・面接 受付日に、申込書(こども福祉課保育係、又は各保育園にあります)を持って第一希望の保育園へ ※当日、面接を行いますので、子ども同伴でお越しください ※市外の保育園を希望するかたは市役所で受け付けます ■基本保育時間 8時間。共働きなどで8時間を超える保育が必要と認められる場合、開園時間内(延長保育時間を含む)での保育をします ■入園の決定 平成26年1月末予定 ※申し込み状況により、希望の保育園に入園できない場合があります。なお、入園の可否は、家庭の事情を総合的に審査して決定します ■申込みの注意 入園後でも、家庭保育が可能になったときは退園になります ■保育園の見学 見学希望者は、事前に連絡の上、各保育園へ ■問合せ 同保育係(内線639) ※詳細は市ホームページをご覧ください ☆実践しよう!食を通じた健康づくり 食生活改善推進員は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食育を推進するボランティアです。私たちが健全な食生活を送れるよう、地域の食育アドバイザーとなって活動しています。同推進員の養成講座と同推進員による料理教室を開催しますので、ぜひご参加ください。 【(1)食生活改善推進員養成講座】 ■とき 11月13日(水曜日)・22日(金曜日)、12月3日(火曜日)、平成26年1月27日(月曜日)、2月4日(火曜日)・28日(金曜日)(各5時間。全6回) ■対象 受講修了後に、ボランティア活動ができるかた ■定員 30人(先着順) ■内容 食生活や健康に関する講義、調理実習など ■参加費 1,600円(材料費) 【(2)男性のための料理教室】 簡単で栄養バランスのよいレシピを教えます。料理に慣れていなたいかた、一から始めたいかた、大歓迎です。 ■とき・内容  ・10月29日(火曜日) しょうが焼き他  ・11月8日(金曜日) ぶりの照り焼き他 ※いずれも午前10時~午後1時30分 ■対象 市内在住の男性 ■定員 各20人(先着順) ■講師 同推進員 ■参加費 無料 ■持参する物 エプロン、三角巾 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■申込み・問合せ 10月8日(火曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ※(1)は電話で申込み後、直接同課へ ☆健診結果から分かる、腎臓のSOS 慢性腎臓病について学ぶ講座を開催します。慢性腎臓病の患者数は、成人の約8人に1人に上ると考えられていて、新たな国民病とも言われています。 ■とき 11月15日(金曜日) 午後7時~8時30分 ■ところ 保健センター ■定員 50人 ■内容 健診結果から、腎臓の今を知る方法を学びます ■講師 川俣泰男さん(新橋病院内科医長) ■申込み・問合せ 11月13日(水曜日)までに、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆市民一斉清掃にご協力をお願いします 美しく清潔なまちを目指して、市民総参加による清掃を行います。 ■とき 11月3日(祝日) 午前7時~(1時間程度) ※小雨決行。実施の判断は各区に 一任。雨天順延なし ■ところ 自宅周辺及び各区の指定場所 ■問合せ 地球環境課環境保全係(内線453) ☆目指せ、内定獲得!たてばやし就活塾 「何社か受けているけどうまくいかない」「苦手な面接を克服したい」など疑問や不安にお答えします。 ■とき・内容(全5回) ・10月17日(木曜日) 自己分析 ・10月24日(木曜日) 履歴書やエントリーシートの効果的な作り方など ・10月31日(木曜日) 自己PRや志望動機の上手なまとめ方 ・11月7日(木曜日) 面接などの基本的なマナー ・11月14日(木曜日) 個人・グループ面接のロールプレイング  ※いずれも午後6時30分~8時30分 ■ところ 市役所5階会議室 ■対象 就職・転職活動中の39歳までのかた(高校生・大学生含む) ■定員 20人(先着順) ■参加費 無料 ■講師 唐沢文彦さん(キャリアコンサルタント)他 ■申込み・問合せ 10月8日(火曜日)から、商工課工業労政係(内線206)へ ☆10月21日(月曜日)~27日(日曜日)は行政相談週間 行政相談委員が、国の仕事に関する苦情などの相談に応じます。相談は年間を通して受け付けています。 ■相談日 第2 ・4火曜日、第1・3日曜日 午前9時30分~正午 ■ところ 総合福祉センター ■費用 無料 ■行政相談委員 市川和代さん、塚越健市さん、横山益子さん ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民相談係 (内線692) ☆いじめ問題に関する講演会など開催 子どもに関わる行政機関や団体、保護者や地域が連携し、いじめ防止を訴える講演会などを開催します。 ■とき 11月2日(土曜日) 午後2時~4時30分(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■定員 150人 ■テーマ 「いじめっ子を作らないために~私たちにできること~」 ■講師 江崎澄孝さん(文部科学省いじめ問題アドバイザー) ■参加費 無料   ■申込み 当日会場へ ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線229) ※講演会の前に、青少年や青少年育成功労者、団体などを表彰する青少年顕彰表彰式も開催します ☆平成26年成人式を開催します 対象者には、11月下旬に案内状を送付します。案内状が届かない場合や市外在住で出席を希望するかたは、お問い合わせください。 ■とき 平成26年1月12日(日曜日) 午前11時開式 ■ところ 文化会館大ホール ■対象 平成5年4月2日~同6年4月1日生まれのかた ※会場には家族席も用意します ※成人式のアトラクションなどを企画する二十歳のつどいメンバーも募集しています ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆産業祭のステージイベントに参加しませんか 【郷土芸能大会(民謡・踊り)】 ■時間 午前10時50分開演(予定) ■定員 10団体(先着順) ■申込み・問合せ 10月15日(火曜日)までに、申込書、音楽テープ又はCDを産業政策課国土調査係(内線238)へ 【のど自慢大会(カラオケ)】 ■時間 正午開演(予定) ■定員 (申し込み多数の場合は抽選) ・一般出場者 20人(組) ・過去最優秀賞受賞者 5人(組) ■申込み・問合せ 10月15日(火曜日)までに、申込書、音楽テープ又はCD、歌詞付きの譜面の写しを持参で、同産業政策係(内線236)へ 【共通事項】 ■とき 11月17日(日曜日) ■ところ 文化会館大ホール ■対象 市内在住、在勤、又は在学のかた ※土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分に受付 ※申込書は同課及び市ホームページにあります ☆タクシー券の申請はお済みですか 高齢者などが、外出時に利用するタクシー料金の一部を助成するタクシー券を交付しています。希望者で手続きが済んでいないかたは、早めに申請してください。 ■タクシー券の種類 (1)いきいきタクシー券 (2)高齢者通院等タクシー利用券 (3)免許返納タクシー券 ※追加・再交付、(1)・(2)の重複受給はできません ■対象  (1)本市に住民登録があり、在宅の要支援・要介護認定を受けているかた、重度の障がい者、四輪自動車を持たない母子・父子家庭のかた ※自動車税などの減免を受けている世帯は対象になりません (2)満70歳以上で(1)に該当しないかた (3)満70歳以上で運転免許を返納したかた ■持参する物 印鑑、身分証明書など ※詳しくはお問い合わせください ■申請先・問合せ (1)は介護高齢課高齢政策係(内線621)、又は社会福祉課障がい福祉係(内線673)、又はこども福祉課子育て支援係(内線671)、(2)・(3)は安全安心課交通政策係(内線329)へ ※タクシー券は、車イスなどのまま移送できる「ケア輸送」にも利用できます(介護保険事業者の介護輸送サービスを除く) ☆認知症を学び、地域でサポートしましょう 認知症を理解し、対応の仕方などを学ぶ教室を開催します。介護職員の生の声を聞くこともできますので、ぜひご参加ください。 ■とき・ところ ・10月17日(木曜日) 赤羽公民館 ・10月31日(木曜日) 郷谷公民館 ※いずれも午前10時~11時30分 ■定員 各30人 ■参加費 無料 ■講師 クローバー荘地域包括支援センター職員、介護施設職員  ■持参する物 筆記用具 ■申込み 電話で同支援センター(電話77‐1165)へ ■問合せ 同地域包括支援センター、又は市介護高齢課地域支援係(内線623)  ☆市文化・スポーツ施設休館のお知らせ ■施設・とき (1)文化会館 10月21日(月曜日) (2)三の丸芸術ホール 10月28日(月曜日) (3)城沼総合体育館 10月25日(金曜日) ■問合せ (1)・(2)は文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)、(3)はスポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆第二資料館の一部が見学できません 第二資料館内にある旧上毛モスリン事務所は、改修工事のため見学できなくなります。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。 ■期間 平成26年3月末日まで(予定) ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆市民献血にご協力ください ■とき 10月17日(木曜日) 午前10時~正午、午後1時~3時30分 ■ところ 市役所市民ホール ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ※成分献血をご希望のかたは、献血ルーム 「YOU愛」(太田市 電話60‐3300)へ ☆10月教育委員会定例会を行います ■とき 10月28日(月曜日) 午前10時 ■ところ 市役所501A会議室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆教育行政報告書を公表します 平成24年度に教育委員会が行った事務管理や執行の状況について、点検評価結果をまとめました。 ■公表場所 市役所1階情報公開コーナー、各公民館、図書館、文化会館及び市ホームページ ■問合せ 教育総務課総括係(内線218)  ☆男と女の共生セミナー花田景子講演会 ■とき 11月23日(祝日) 午後1時~3時 ■ところ 太田市学習文化センター視聴覚ホール(太田市) ■テーマ  「母として、妻として、女将として」 ■講師 花田景子さん(貴乃花部屋女将) ■参加費 無料 ■申込み 10月21日(月曜日)から、太田市市民活動支援課及び館林市市民協働課などで整理券を配布(無くなりしだい終了) ※未就学児は入場できません。託児が必要な場合は、11月8日(金曜日)までに、太田市市民活動支援課へお申し込みください ■問合せ 太田市市民活動支援課(電話47‐1897)、又は館林市市民協働課共同参画係(内線687) ☆ぽんちゃんフェイスブック開設 館林市観光マスコットキャラクター「ぽんちゃん」のフェイスブックページを開設しました。市観光協会ホームページ(http://www.utyututuji.jp/pom-room/facebook.html)をご覧ください。 ■問合せ 同協会(花のまち観光課内 内線252) ☆「全国陶器まつり&地場産野菜」開催されません 毎年恒例となっている、JA邑楽館林農産物直売所ぽんぽこの「全国陶器まつり&地場産野菜」は、今年は開催されません。 ■問合せ 市観光協会(花のまち観光課内 内線252) ☆音楽を楽しむピアノフェスティバル 【(1)ピアノ演奏参加者募集】 ■対象 小学生以上 ■定員 30組程度(申し込み多数の場合は抽選) ※市内在住、在学のかた優先 ■内容 スタインウェイ社のピアノを弾いて楽しむ ■演奏時間 1組8分まで(1曲のみ、出入りを含む) ■参加費 無料 ※観覧無料、当日会場へ ■申込み 10月10日(木曜日)から、申込書(文化会館、三の丸芸術ホール及び各公民館にあります) を文化振興課芸術文化係へ 【(2)ピアノの解体ショー】 ■内容 ミニコンサートやピアノを解体してピアノの内部や工夫を知る ■出演 中川賢一さん(お茶の水女子大学非常勤講師) ■チケット(全席自由) 500円 ※文化会館及び同芸術ホールで発売中 【共通事項】 ■とき 12月14日(土曜日) (1)正午~午後3時、(2)午後3時30分~4時15分(予定) ■ところ 文化会館大ホール ■問合せ 同芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆あなたの作品を写真公募展へ 【出品受付】 ■対象 市及び邑楽郡内に在住、在勤、又は在学の高校生以上のかた ■申込み 平成26年1月25日(土曜日)・26日(日曜日)の午前10時から午後5時までに、作品裏面に出品票を貼付して、三の丸芸術ホールへ ※募集要項と出品票は、同ホール、文化会館及び各公民館などにあります 【公開審査】 ■とき 同26年2月2日(日曜日) 午後1時 ■審査員 山口規子さん(日本写真家協会) 【作品展示】 ■とき 同26年2月20日(木曜日)~23日(日曜日) 午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで) 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆サイエンスカフェ暮らしに役立つ科学 ■とき 10月25日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第二学生食堂(板倉町) ■テーマ  「活性酸素と食事と健康」 ■講師 宮越雄一さん(同大学准教授) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆高校生が教える!親子で楽しくうどん作り ■とき 10月26日(土曜日) 午前9時~正午 ■ところ 城沼公民館 ■対象 小学生と保護者 ■定員 5組(先着順) ※原則2人1組 ■内容 館林商工高等学校の生徒がうどんの打ち方を教えます ■参加費 100円(材料費) ■申込み 10月8日(火曜日)から18日(金曜日)までに、同校(電話84‐4731)へ ■問合せ 同校、又は市商工課商業係(内線207) ☆16ミリ映写機操作技術講習会 ■とき 10月27日(日曜日) 午後1時30分~4時30分 ■ところ 図書館 ■定員 15人(先着順) ■内容 16ミリ映写機についての講義と実習 ※終了後、認定証を発行します ■講師 津布工孝江さん(第一中学校教諭) ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 10月8日(火曜日)から15日(火曜日)までに、同館(電話74‐2346)へ ☆緑化技術講習会 剪定の仕方や消毒方法 ■とき 11月2日(土曜日) 午前10時~正午(雨天決行) ■ところ グリーンバンク(東美園町) ■定員 20人(先着順) ■内容 簡単な庭木の手入れの講習会 ※参加者には植木を差し上げます ■講師 熊倉弘さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月8日(火曜日)から、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ☆手軽にできるデジカメ画像編集 ■とき 11月29日(金曜日)~12月20日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人 ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 10月25日(金曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆生涯学習館林市民の会でいっしょに学びませんか ■年度会費 1,000円 【講座「和服に親しむ」】 ■とき 11月11日(月曜日)・18日(月曜日)・26日(火曜日) 午後7時~9時(全3回) ■ところ 城沼公民館 ■定員 10人(先着順) ■内容 着付けや帯の結び方など ■参加費 無料 【講話「田山花袋と水野仙子」】 ■とき 11月19日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 市役所501会議室 ■定員 40人(先着順) ■内容 花袋が育てた作家・水野仙子ついて学ぶ ■参加費 無料 【体験学習「お茶事を楽しむ」】 ■とき 12月5日(木曜日) 午前9時30分~午後3時30分 ■ところ いま泉(みどり市)他 ■定員 30人(先着順) ■内容 懐石、濃茶などを学ぶ ■参加費 13,000円(懐石代、交通費など) 【共通事項】 ■申込み・問合せ 10月11日(金曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆関東学園大学公開講座「地域社会を考える」 ■とき 10月17日(木曜日)~11月14日(木曜日)の木曜日 午後6時30分~8時15分(全5回) ■ところ 関東学園大学 (太田市) ■定員 100人 ■内容 地域活性や高齢者の安全・安心などについて ※詳しくはお問い合わせください ■参加費 無料 ■申込み 10月16日(水曜日)までに、同大学学生支援センター教務グループ(電話32‐7906)へ ■問合せ 同大学、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆生き残っていくための計画経営の重要性セミナー ■とき 10月29日(火曜日) 午後1時30分~4時30分 ■ところ ジョイハウス (美園町) ■対象 経営者、経営幹部のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 中長期での事業展開を計画し、経営革新に取り組む重要性を学びます ■講師 三上康一さん(株式会社エイチ・エーエル) ■参加費 無料 ■申込み 10月8日(火曜日)から25日(金曜日)までに、申込書(市商工課、館林商工会議所及び市ホームページにあります)をファクスで同会議所(75‐3189)へ ■問合せ 同会議所(電話74‐5121)、又は同工業労政係(内線206) ☆歴史講演会2013 江戸時代の館林城と大名について学んでみませんか。 ■とき 11月4日(休日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 200人 ■テーマ  「殿様は“転勤族”‐館林の大名と藩政にみる館林藩主の姿‐」  ■講師 佐藤孝之さん(東京大学史料編纂所教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 文化振興課文化財係 (同館内 電話74‐4111)へ ☆健康・体力づくりの運動教室 仕事帰りにリフレッシュ ■とき 10月31日(木曜日)、11月14日(木曜日)・28日(木曜日)、12月12日(木曜日) 午後7時~8時(全4回) ■ところ 多目的広場(城沼総合運動場内) ■対象 おおむね40~64歳のかた ■定員 20人 ■内容 体力レベルチェック、ストレッチ、筋トレなど ■講師 川島栄子さん(スポーツプログラマー) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、運動靴 ■申込み・問合せ 10月8日(火曜日)から、健康推進課(保健センター内 電話74‐5155)へ ☆親子で体験!避難訓練と消防車見学 ■とき 10月30日(水曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 避難訓練、ポンプ車の放水見学と子ども用防火服の着用体験など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆理科工作教室と科学講座 【「飛び出る!3Dメガネをつくって立体画像を見よう」】 ■とき 10月28日(月曜日) 午前10時~午後4時 ■内容 3Dメガネを作って、立体視を体験します  ■参加費 50円(材料費) ■申込み 当日会場へ 【「ロックだぜ!一弦ギターをつくろう」】 ■とき 11月23日(祝日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学1年生以上 ※小学1・2年生は保護者同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 身近な材料を使って、ギターを作ります  ■参加費 100円(材料費) ■申込み 10月26日(土曜日)の午前9時から、向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ 【共通事項】 ところ・問合せ 向井千秋記念子ども科学館 ☆群馬弁護士会 法の日記念無料法律相談会 ■とき 10月29日(火曜日) 午前10時~正午 ■ところ 総合福祉センター ■定員 12人(先着順) ■内容 法律問題全般についての相談  ■申込み・問合せ 10月21日(月曜日)の午前9時から、同センター(電話75‐7111)へ ☆身体障がい者の補装具巡回相談 ■とき 11月13日(水曜日) 午前10時~正午 ■ところ 総合福祉センター ■内容 補装具(義肢、装具など)判定・相談など ■持参する物 印鑑、身体障害者手帳 ■申込み・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線645)へ ※事前に予約が必要です ※障がいが重く、会場に来られないかたは、医師が訪問します ☆文化財ルネツサンス 十三夜お月見会 武家屋敷で昔ながらのお月見を体験しませんか。 ■とき 10月17日(木曜日) 午後4時30分~7時30分 ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 お月見だんご作りや月の観賞、天体双眼鏡での観望会など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆秋の訪れを告げる芸術文化祭~家族、友達といっしょに芸術文化祭で感性を育みませんか~ 【市民民謡民舞まつり】 ■とき 10月20日(日曜日) 午前10時30分~午後3時40分(予定) ■ところ 文化会館大ホール ■内容 民謡・民舞の発表 【市民邦楽邦舞のつどい】 ■とき 10月27日(日曜日) 正午~午後4時(予定) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 日本舞踊・箏曲・尺八などの発表 【館林菊花大会】 ■とき 11月1日(金曜日)~17日(日曜日) 午前9時~午後4時  ■ところ 茂林寺周辺 ■内容 菊の展示、菊苗の販売 【市民園芸展】 ■とき 11月2日(土曜日)・3日(祝日) 午前10時~午後5時 ※3日(祝日)は午後4時まで ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 盆栽・草花の展示 【市民古典芸能のつどい】 ■とき 11月3日(祝日) 正午~午後4時(予定) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 詩吟・謡曲などの発表 【市民茶華道展】 ■とき 11月9日(土曜日)・10日(日曜日) 午前10時~午後5時 ※10日(日曜日)は午後4時まで ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 生け花の展示と茶会 ※茶会は10日(日曜日)のみ 【共通事項】 ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市芸術文化祭実行委員会(同ホール内 電話75‐3030) 【菊花大会への出品】 ■出品規格 自身で育てたもの ■出品料 無料 ■申込み 10月24日(木曜日)までに、内田運二さん(館林秋晃会 電話73‐6190)、又は須永利夫さん(同会 電話74‐3977)へ ■問合せ 同会、又は市文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「海王星を見よう」】 惑星の中で太陽から一番遠い海王星を観察します。 ■とき 10月12日(土曜日)・26日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 ■とき 10月13日(日曜日)・27日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 【サイエンスショー「空気は力持ち」】 ■とき 10月20日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 【サイエンスショー「いろいろ色変化」】 いろいろな液体の色変化紹介します。 ■とき 11月3日(祝日) 午後1時35分~1時55分 【えほんdeかがく「風とあそぼう」】 科学の絵本の読み聞かせと、風を使った実験や工作を行います。 ■とき 11月3日(祝日) 午後2時20分~2時50分