2013年11月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆腎臓・直腸機能障がい者自立更生奨励金を支給 ■対象 ・在宅で、腎臓機能障がいにより人工透析療法を受けているかた(通院交通費の助成を受けているかたを除く) ・人工(ぼうこう・肛門)のストマを造設しているかた ■支給金額(年額) 3万6,000円 ■持参する物 身体障害者手帳又は疾患についての医師の診断書、印鑑、本人名義の通帳 ■申込み・問合せ 12月2日(月曜日)までに、社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ※前年度に受給しているかたは申請の必要はありません ☆12月4日~10日は人権週間 人権について考えましょう 12月10日の「世界人権デー」を最終日とする12月4日から10日は、子どもや高齢者、女性などに関わる身近な人権について考える「人権週間」です。これに合わせ、人権に関する相談会を行います。相談は無料で秘密は守られますので、気軽にご相談ください。 【特設人権相談所】 ■とき 12月4日(水曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■内容 法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、子どもに関すること、家庭内や近所のもめごとなどの人権問題の相談を受け付けます ■申込み 当日会場へ ※会場に来られないかたは、みんなの人権110番(電話0570‐003‐110)、及びインターネット人権相談窓口(http://www.moj.go.jp/)でも相談を受け付けますのでご利用ください ■人権擁護委員 長倉敏夫さん、平野一男さん、櫻井博さん、飯島久香さん、山村章子さん、小島たみ子さん、吉間常明さん ■問合せ  ・世界人権デーに関すること 生涯学習課生涯学習係(内線227) ・相談に関すること 前橋地方法務局(電話027‐221‐4466)、又は市市民協働課共同参画係(内線687) ☆所得税の決算・消費税などの説明会 【青色申告者】 ■営業・不動産所得関係 ・とき 12月6日(金曜日) (1)営業 午前10時~正午 (2)不動産 午後1時30分~3時30分 ・ところ 館林税務署(仲町) ■農業所得関係 ・とき 12月11日(水曜日) 午後1時30分~3時30分 ・ところ 邑楽館林農業協同組合本所(赤生田町) 【白色申告者】 ■とき 12月10日(火曜日)  ・営業・不動産所得関係 午前10時~正午 ・農業所得関係 午後1時30分~3時30分 ■ところ 館林税務署 【共通事項】 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林税務署個人課税第一部門(電話72‐9507) ☆人権教育・啓発について皆さんの意見を募集 人権を尊重する社会の実現を目指し、人権教育・啓発に関する計画案を作成しましたので、パブリックコメントの手続きにより、皆さんからの意見を募集します。 ■案件名 館林市人権教育・啓発に関する基本計画(案) ■資料公表・意見提出期間 12月13日(金曜日)まで ■公表場所 市民協働課及び市ホームページ ■提出先・問合せ 意見書(公表場所にあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで、同共同参画係(郵便374‐8501 市役所内 ファクス72‐3297 Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見と、これに対する市の考え方は、平成26年2月に公表する予定です ☆市税の納付など 【納付】 ■税目・納期限 国民健康保険税(普通徴収)・第5期 12月2日(月曜日) ※口座振替日は12月2日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 ■とき 12月2日(月曜日)・9日(月曜日)・16日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線613) ☆福祉の仕事希望者へ就職面接会を行います ■とき 12月8日(日曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 文化会館小ホール ■対象 福祉の仕事を希望するかた(高校生を除く) ■内容 福祉施設などの採用担当者による個別面談や、福祉人材バンクの利用方法、資格取得に関する相談など ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田市福祉人材バンク(電話48‐9599) ☆両毛五市美術展 ■とき 12月4日(水曜日)~8日(日曜日) 午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 館林・桐生・太田・足利・佐野市の絵画・書道・写真・工芸の展示会 ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市文化協会(同ホール内 電話75‐3030) ☆図書館クリスマス会 ■とき 12月14日(土曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 図書館 ■対象 小学生以下及び保護者 ※未就学児は保護者同伴 ■定員 100人(先着順) ■内容 読み聞かせボランティア「にじの会」による大型絵本、大型紙芝居、朗読劇など ■参加費 無料 ■申込み 11月23日(祝日)の午前9時から、同館で入場券を配布 ※代理は家族のみ可 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆ファミサポの「おねがい会員」募集 ファミリー・サポート・センターは、「子育ての援助を受けたい(おねがい会員)」と「サポートを行いたい(まかせて会員)」からなる会員組織です。おねがい会員の登録者を募集しますので、希望するかたは説明会に参加してください。 ■とき 12月13日(金曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内に住所がある、おおむね生後3か月から小学6年生までの子どもがいる保護者 ■登録料 無料 ■申込み 12月10日(火曜日)までに、ファミリー・サポート・センター(総合福祉センター内 電話75‐7111)へ ■問合せ ファミリー・サポート・センター、又は市こども福祉課子育て支援係(内線631) ※託児も可。申し込み時にお問い合わせください ※まかせて会員は随時会員を募集しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください ※現在、病児・病後児の預かりは行っていません ☆公民館長を募集します ■募集人員 若干人 ■応募資格 ・市内に10年以上在住、又は在勤経験がある、55~65歳のかた(平成26年4月1日現在) ・社会教育に理解と熱意を持つ実践力のあるかた ■職務内容 公民館事業の企画実施 ■勤務条件 1日6時間勤務(週29時間)、有給休暇年10日 ■期間 平成26年4月1日~同27年3月31日 ※必要に応じて3年を限度に更新 ■賃金(月額) 15万3,000円 ■選考方法 論文・面接審査 ※面接日は後日応募者に通知 ■申込み・問合せ 12月13日(金曜日)までに、履歴書と応募の動機・抱負などを記入した論文(A4判400字原稿用紙3枚以内)を持参で、生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆消費税法が改正されました 平成24年8月、「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」により、消費税法の一部が改正されました。詳しくは、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp/)をご覧ください。 ■問合せ 館林税務署(電話72‐4373 自動音声案内) ☆ウインドーム12月の開催日程 157インチの大画面4台と約1,600人の座席で快適観戦 ■とき 1日(日曜日)~4日(水曜日)、6日(金曜日)~30日(月曜日) ■問合せ ウインドーム館林(電話75‐0355) ☆健康講座肺炎に気をつけよう! ■とき 11月22日(金曜日) 午後4時~5時(予定) ■ところ 館林厚生病院仮設外来棟3階第1会議室 ■テーマ 肺炎に気をつけよう!~どうして肺炎になるのか、どう予防するか~ ■講師 岩佐剛士さん(同病院看護師) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院総務課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆認知症を学び地域でサポートしよう ■とき・ところ (1)12月5日(木曜日) 六郷公民館 (2)12月13日(金曜日) 三野谷公民館 (3)12月17日(火曜日) 多々良公民館 ※いずれも午後1時30分~3時 ■定員 各30人 ■内容 認知症を理解し、対応のしかたなどを学びます  ■参加費 無料 ■講師 地域包括支援センター職員、介護施設職員  ■持参する物 筆記用具 ■申込み (1)(2)は電話で新橋地域包括支援センター(電話75‐3013)、(3)は東毛光生園地域包括支援センター(電話72‐2060)へ ■問合せ 各地域包括支援センター、又は市介護高齢課地域支援係(内線623) ☆生涯学習館林市民の会 冬の料理教室 生涯学習館林市民の会に入会して学んでみませんか。 ■年度会費 1,000円 ■とき 12月10日(火曜日) 午前10時~午後1時 ■ところ 多々良公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 ドリアなどを作ります ■講師 内藤まさ代さん ■参加費 800円(材料費) ■申込み・問合せ 11月25日(月曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆離乳食教室と5・6歳児おやつ教室 【離乳食教室】 ■とき 12月11日(水曜日) 午前9時30分~午後1時 ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 魚を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物、スプーンなど ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします 【5・6歳児おやつ教室】 ■とき 12月14日(土曜日) 午後1時~4時 ■対象 就学前の5・6歳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 親子でバナナケーキとチョコレート寒天を作ります ■参加費(1組) 500円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■申込み・問合せ 11月25日(月曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆明日からできる!減塩方法教えます 生活習慣病を予防するには減塩がたいせつです。保健師が家庭で簡単にできる減塩の方法を教えます。 ■とき 12月13日(金曜日) 午後2時30分~3時 ■ところ 保健センター ■テーマ  「自宅でカンタン!減塩の方法を教えます」 ■定員 30人 ■申込み・問合せ 12月10日(火曜日)までに、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆児童センタースキー教室 ■とき 平成26年1月25日(土曜日) 午前6時15分・児童センター集合 午後5時30分解散(予定) ■ところ エーデルワイススキーリゾート(栃木県日光市) ■対象 市内在住の小学3~6年生 ■定員 15人(先着順) ■参加費 8,500円(バス・リフト券・昼食代、保険料など) ■申込み・問合せ 12月7日(土曜日)の午前10時から10時30分までに、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ※電話及び1人で複数の申し込みはご遠慮ください ※受付終了後、オリエンテーションを行いますので、親子でお越しください ☆児童センターすいとん作り ■とき 12月11日(水曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 児童センター ■対象 乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 すいとんとサツマイモプリン作り、親子触れ合い遊び ■参加費 300円(材料費) ■申込み・問合せ 11月28日(木曜日)の午前10時から、同センター(電話73‐1522)へ     ☆餅つき体験 つきたての餅を食べよう! ■とき 12月7日(土曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 西児童館 ■内容 きねと臼を使った餅つき体験、つきたての餅の販売(1食50円)と豚汁の無料サービス(いずれも先着200食) ※売り切れしだい終了 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆クリスマスのごちそうクッキング ■とき 12月14日(土曜日) 午前10時~午後1時 ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住の4歳以上の幼児と保護者 ■定員 16組(先着順) ■内容 生地からピザを作って試食します ■講師 小林由子さん ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 エプロン、三角巾、手拭き用タオル、上履き、飲み物 ■申込み・問合せ 11月29日(金曜日)の午前10時から、参加費を添えて西児童館(電話75‐4311)へ ※電話での申し込みはご遠慮ください ※代理の申し込みはできません ☆多重債務者無料相談会 ■とき 12月7日(土曜日) 午後1時30分~5時 ■ところ 城沼公民館 ■対象 法律専門家などによる多重債務についての相談 ■定員 16人(先着順) ■申込み・問合せ 11月25日(月曜日)から、市消費生活センター(電話72‐9003)へ ☆プラネタリウム冬番組 ■期間 12月7日(土曜日)~平成26年2月23日(日曜日)の土・日曜日、祝日(休館日を除く) ■内容・時間 ・一般番組「冬の星空解説と恐竜の物語“Waking THE T.REX スーの物語”」 午前11時、午後2時・4時(約40分) ・子ども向け番組「ダーツでめぐるうちゅうのたび」 午後1時・3時(約25分) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料 ・高校生以上 520円 ・小・中学生 210円 ※高校生以上は別途入館料がかかります ※平日は団体予約のみ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆たぬきサロン ■とき 12月20日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 西公民館 ■対象 妊婦さん(里帰り中のかたも参加できます) ■定員 10人(先着順) ■内容 簡単おくるみ作りと絵本の読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み・問合せ 11月25日(月曜日)の午後1時から、美園保育園地域子育て支援センター(美園保育園内 電話73‐2143)へ ☆子育て講座 【(1)楽しくヨガ体験】 ■とき 12月9日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者(ヨガ未経験のかた) ■内容 初心者でもできる簡単なヨガを体験します ■講師 野澤基美さん(ヨガインストラクター) 【(2)親子エアロビクス】 ■とき 12月13日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の2・3歳児と保護者 ■内容 親子で触れ合いながら体を動かして楽しみます ■講師 阿部由紀子さん(エアロビクスインストラクター) 【共通事項】 ■定員 15組(先着順) ■申込み・問合せ 11月25日(月曜日)の午後1時から、(1)は聖ルカ保育園地域子育て支援センター(聖ルカ保育園内 電話73‐8722)、(2)は長良保育園地域子育て支援センター(長良保育園内 電話72‐0859)へ