2013年12月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆消費税の転嫁や表示方法について 平成25年10月1日より消費税転嫁対策特別措置法が施行されました。消費税は販売価格に転嫁され、消費者が負担しますが、取引先との力関係などから、事業者が負担し、経営に大きな影響を及ぼすことがあります。消費税転嫁対策特別措置法は、事業者が安心して取り引きができるよう、違反行為に対し、指導・助言、悪質な事例については社名の公表などの措置が定められています。市では消費税の転嫁及び表示に関する相談を受け付けます。ぜひご利用ください。 ■転嫁拒否などの行為例 ・転嫁拒否をされた事実を公正取引委員会などに知らせたことを理由に、取り引きを停止するなどの行為 ・契約金額「○円+消費税分」としていたが、支払う際に消費税分を値下げする行為 ■禁止される表示例 (1)消費税は当店が負担しています (2)消費税率上昇分は値引きします (3)消費税相当分、次回の購入に利用できるポイントを付与します ■問合せ  ・消費税の転嫁拒否などに関すること 商工課商業係(内線205) ・消費税の転嫁を阻害する表示などに関すること 市民協働課市民相談係(内線692)、消費生活センター(電話72‐9002) ・改正地方税法に関すること 税務課市民税係(内線605) ■総合窓口 消費税価格転嫁等総合相談センター(電話0570‐200‐123) ☆中小企業の雇用をサポートします 市では、求職者の雇用機会の拡大を図るため、国のトライアル雇用奨励金を活用する市内の事業者に対し、補助金を上乗せする支援を行います。 ■対象 市内に主たる事業所があり市税に未納がない中小企業 ■助成額(月額) 市内在住のトライアル雇用した従業員1人につき2万円 ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 申請書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業労政係(内線206)へ ☆奨学資金の申し込みを受け付けます 平成26年4月に高等学校、高等専門学校、専修学校又は大学(短期大学を含む)へ進学(予定者を含む)・在学するかたに、奨学資金を貸し出します。 ■対象 出身学校長、又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9,000円以内 ■高等専門学校 1万7,500円以内 ■大学、専修学校専門課程 3万9,900円以内 ■貸与期間 同26年4月から正規の修業期間 ■返済方法 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 同26年1月6日(月曜日)から31日(金曜日)(土・日曜日、祝日を除く)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(内線218)へ   ☆ふれあい市民コンサートにお越しください 少年少女の清らかな美しい歌声を聴きながら、男女がともに輝く社会づくりについて考えませんか。 ■とき 12月24日(火曜日) 午後3時~4時 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 館林市少年少女合唱団による合唱と男女共同参画一行詩(標語)の表彰式 ※12月17日(火曜日)から24日(火曜日)まで、同ホールで入賞作品を展示します ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課共同参画係(内線687) ☆中小企業退職金共済制度に加入しましょう 従業員の福祉増進と雇用安定のため、中小企業退職金共済制度に加入した企業に補助金を交付します。 ■対象 市内に事業所があり、平成24年5月から同24年10月までの間に従業員を共済へ加入させた中小企業者 ※医療法人、NPO法人など、対象外の業種があります ■補助金額  ・企業が新たに共済へ加入する新規共済契約者 月額掛金の20% ・雇用した従業員を追加で被共済者とした追加共済契約者 月額掛金の10% ※12か月に満たない場合は補助対象となりません ※対象となる掛金月額の上限は5,000円 ■申請方法・問合せ 12月6日(金曜日)から27日(金曜日)までに、申請書(商工課及び市ホームページにあります)と必要書類を同工業労政係(内線206)へ ☆浄化槽の適切な管理をお願いします 浄化槽を使用しているかた、又は設置したかたは法律で定期的な保守点検・清掃・法定検査が、義務付けられています。これらの中で、特に法定検査を行っていないかたが多く見られます。法定検査は処理水の水質検査をするもので、機械の調整・修理などの保守点検とは異なります。保守点検業者、又は公益財団法人群馬県環境検査事業団に依頼し、必ず実施しましょう。きれいな水環境を守るため、皆さんのご協力をお願いします。 ※合併処理浄化槽の清掃費補助申請をする際に、法定検査結果書の写しが必要です ■問合せ ・浄化槽管理の全般に関すること 群馬県東部環境事務所廃棄物係(電話31‐2517) ・浄化槽の法定検査に関すること 公益財団法人群馬県環境検査事業団(電話027‐237‐5111) ・合併処理浄化槽の清掃補助に関すること 地球環境課環境保全係(内線453) ☆農業委員会委員の選挙人名簿に登録を! 農業委員会委員の選挙人名簿は、毎年1月1日現在で作成されます。対象者には、12月中に登載申請書を配布しますので、忘れずに申請してください。 ■選挙資格 平成26年1月1日現在で市内に住所がある、20歳以上(同26年3月31日現在)の次のいずれかに該当するかた ・10アール以上の農地を耕作しているかた、又はその配偶者や同居の親族(年間おおむね60日以上農業に従事) ・農業生産法人の組合員、若しくは社員 ■申請方法 同26年1月6日(月曜日)までに、登載申請書に必要事項を記入し、邑楽館林農業協同組合地区支部長、又は実行委員へ ■問合せ 選挙管理委員会(行政課内 内線318)、又は農業委員会(内線233) ☆教育委員会の定例会 ■とき 12月26日(木曜日) 午後3時 ■ところ 市役所501A会議室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆パブリックコメント意見募集予告 ■案件名 館林市中小企業振興基本条例 (案) ■意見提出期間 12月中旬頃 ■問合せ 商工課工業労政係(内線206) ☆母子・父子家庭へ入学・卒業祝金を支給 ■対象 次のいずれかに該当する児童を養育している、市内に住所のある母子・父子家庭 ・小学校入学(平成26年4月) ・中学校卒業(同26年3月) ■支給額(1人) 1万円 ■申請先・問合せ 同26年1月17日(金曜日)までに、こども福祉課子育て支援係(内線671)へ ※申請書は12月中旬に郵送します。届かないかたはお問い合わせください ☆書き損じハガキの回収 館林ユネスコ協会では、「2013年度書きそんじハガキ回収強化キャンペーン」を行っています。回収されたはがきは、学校に通えないかたがたに「学びの場」をつくるために利用されます。 ■期間 平成26年1月6日(月曜日)~2月28日(金曜日) ■回収場所 生涯学習課、公民館、小・中・特別支援学校、公立幼稚園・保育園 ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆県営住宅の入居者募集 ■入居資格 現在、住まいに困っていて、親族と入居する予定のかた、又は単身の高齢者や障がいのあるかた ■募集期間 平成26年1月4日(土曜日)~18日(土曜日) ※青柳・大島団地は、随時申し込みを受け付けています ■入居可能日 同26年4月1日(火曜日) ■申込み・問合せ 同26年1月4日(土曜日)から18日(土曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布で、祝日は休業日になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ☆城沼白鳥を守る会会員募集 毎年飛来するハクチョウを愛し、保護、観察する会員を募集します。 ■内容 餌の調達、給餌、観察、草刈りなどの環境づくり ■申込み・問合せ 坂村孝さん(城沼白鳥を守る会会長 電話73‐4052)、又はつつじが岡パークイン(電話75‐8484)へ ☆冬の県民交通安全運動 ~事故のない 群馬はあなたの 注意から~ 思いやりの心を育み、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■期間 12月1日(日曜日)~10日(火曜日) ■重点項目  1.高齢者の交通事故防止 2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止 3.飲酒運転の根絶 4.追突事故・交差点事故の防止 ■問合せ 安全安心課交通政策係(内線329) ☆イチゴ&すしの食べ放題よくばりツアー ■とき 平成26年1月25日(土曜日) 午前7時45分・勤労青少年ホーム出発 午後7時30分帰着(予定) ■ところ 栃木県芳賀郡、茨城県ひたちなか市他 ■対象 市内在住、又は在勤の15~35歳のかた(中学生は除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 35人(先着順) ■内容 イチゴ狩り、益子焼体験、那珂湊漁港散策、アクアワールド茨城県大洗水族館見学 ■参加費 5,000円(バス・昼食代、入場・保険料など) ※同ホーム友の会会員でないかたは、別途1,000円(同会登録料2年度分有効)がかかります ■申込み・問合せ 12月17日(火曜日)の午後7時から、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みは1人3人分まで ☆シルバー人材センターの会員になりませんか ■対象 市内在住の健康で働く意欲のある、おおむね60歳以上のかた ■内容 軽作業、家事援助サービスなど ■会費(年額) 2,500円 ※就業した会員には配分金が支給されます ■申込み・問合せ 市シルバー人材センター(電話72‐1321)へ ☆税務署臨時職員募集 ■募集人員 80人程度 ■内容 受付、パソコン入力作業及び書類整理など ■勤務日時 平成26年1月下旬~3月中旬、又は下旬までの月~金曜日(祝日を除く) 午前9時から午後5時までの間の5時間30分(昼休みを除く) ■勤務場所 館林税務署(仲町)、又はイオンモール太田(太田市) ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 同署総務課(電話72‐9500) へ ☆婚活!農家の真面目な花嫁探し ■とき 平成26年1月26日(日曜日) 午前10時30分~午後6時(予定) ■ところ 邑楽館林農業協同組合本所(赤生田町) ■対象 30~40歳代前半の独身女性 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 農家訪問、トークタイムなど ■参加費 1,000円(飲食代など) ■申込み・問合せ 12月9日(月曜日)から同26年1月10日(金曜日)までに、同組合園芸指導課(電話73‐4991)へ ☆親子スキー教室 ■とき 平成26年2月2日(日曜日)  ※集合時間などの詳細は別途通知します ■ところ 水上宝台樹スキー場(利根郡みなかみ町)  ■対象 県内在住の母子(父子)家庭の母(父)と子(高校生以下)及び寡婦 ■定員 親子で100人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 講師による実技指導 ■参加費(バス代、保険料など) ・母(父)親 3,000円 ・高校生以下 2,000円 ・3歳未満 500円 ※レンタル代は自己負担 ■申込み 同26年1月10日(金曜日)(必着)までに、往復はがきの往信面に、親子スキー教室と明記の上、参加者全員の住所、電話番号、氏名、年齢、館林市役所希望と記入し、財団法人群馬県母子寡婦福祉協議会 (郵便371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 群馬県社会福祉総合センター内 電話027‐255‐6636)へ ■問合せ 同協議会、又は市こども福祉課子育て支援係(内線631) ☆赤羽児童館クリスマスコンサート ■とき 12月22日(日曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■内容 館林女子高等学校吹奏楽部によるクリスマスコンサート ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆カウンセリング入門講座 ■とき 平成26年1月18日(土曜日)、2月1日(土曜日)・15日(土曜日)、3月1日(土曜日) 午前10時~正午(全4回) ■ところ 総合福祉センター ■定員 20人(先着順) ■内容 自己理解・他者理解についての講義など ■講師 山本和泉さん(NPO法人カウンセリング&コミュニケーションμ代表) ■参加費 5,000円(教材費) ■申込み 12月10日(火曜日)から同26年1月10日(金曜日)までに、小倉絹以さん(館林すわんの会 電話070‐6650‐7715)へ ※託児を希望する場合は、有資格者が子どもをお預かりします ■問合せ 同会、又は市社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) ☆論語教室 ■とき 平成26年1月19日(日曜日)、2月2日(日曜日)・9日(日曜日)・16日(日曜日)、3月2日(日曜日)・9日(日曜日) 午前10時~正午(全6回) ■ところ 西公民館 ■対象 全日程に参加できる小学4年生以上のかた  ■定員 20人(先着順) ■内容 孔子や荀子など、偉人の名言を学びます ■講師 大久保正さん他 ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 12月7日(土曜日)から、館林西スポーツクラブ文化部(電話73‐3873)、又は市スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ☆介護職員初任者研修 ■とき 平成26年1月10日(金曜日)~3月20日(木曜日) ■内容・ところ  ・講義・演習(21日間) NPO法人お互いさまネットワーク(北成島町) ・実習(3日間) 市内介護事業所 ■対象 健康で全日程参加できる18歳以上のかた ■定員 20人 ■参加費 8万5,900円(受講料、テキスト代) ■申込み 12月10日(火曜日)から20日(金曜日)までに、同ネットワーク(電話70‐1326)へ ■問合せ 同ネットワーク、又は市介護高齢課介護保険係(内線669) ☆エクセル講座 ■とき 平成26年2月4日(火曜日)~25日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 データ入力、住所録の作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 12月17日(火曜日)の午後6時から7時に、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆親子でうどん作り ■とき 12月14日(土曜日) 午前9時~正午 ■ところ 三野谷公民館 ■対象 小学生と保護者 ■定員 5組(先着順) ※原則2人1組 ■内容 館林商工高等学校の生徒がうどんの打ち方を教えます ■参加費 100円(材料費) ■申込み 12月6日(金曜日)から12日(木曜日)までに、同校(電話84‐4731)へ ■問合せ 同校、又は市商工課商業係(内線207) ☆市民スキー大会 ■とき 平成26年1月26日(日曜日)午前9時・現地集合 午後3時・現地解散(予定) ■ところ 片品オグナほたかスキー場(利根郡片品村) ■対象 市内在住、在勤、又は在学のかた ■定員 50人 ■種目 大回転(小・中学生及び一般男女の部) ※中斜面のコースを使用 ■参加費 1,000円(保険料など) ※リフト券・レンタル・食事代は別途個人負担 ■申込み・問合せ 12月4日(水曜日)から同26年1月13日(祝日)までに、申込書(スポーツ振興課にあります)に参加費を添えて、同振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ※12月25日(水曜日)・28日(土曜日)~同26年1月4日(土曜日)は休館 ☆骨盤調整ヨガ教室 ■とき 平成26年1月24日(金曜日)~2月14日(金曜日)の金曜日 午後2時~3時30分(全4回) ■ところ 保健センター ■対象 市内在住のおおむね64歳までのかた ■定員 20人(先着順) ■内容 骨盤のゆがみを調整し、身体のバランスを整えます ■講師 阿部由紀子さん(ヨガインストラクター) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、ヨガマット又はバスタオル ■申込み・問合せ 12月6日(金曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ベビーマッサージ ■とき 12月13日(金曜日) 午前11時~11時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の生後3~8か月の乳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 オイルを使わず、服を着たまま行うベビーマッサージの仰向け編 ■講師 清水令子さん(RTA指定スクール認定講師) ■参加費 無料 ■持参する物 バスタオル ■申込み 12月10日(火曜日)の午前10時から、同館へ ※電話及び代理の申し込みはできません ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆アイソン彗星を見よう! ■とき 12月7日(土曜日)・8日(日曜日) 午前4時30分~5時30分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 太陽に接近し、肉眼ではっきり見えると予想されるアイソン彗星の観望会 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館 (電話75‐1515) ※雨天・曇天の場合は中止 ☆理科工作教室と科学講座 【理科工作教室「びゅんびゅん回る!ストロー回転ゴマをつくろう」】 ■とき 平成26年1月5日(日曜日) 午前10時~午後4時 ※材料が無くなりしだい終了 ■参加費 10円(材料費) ■申込み 当日会場へ 【科学講座「宝石のような輝き!偏光万華鏡をつくろう」】 ■とき 同26年1月25日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学1年生以上 ※小学1・2年生は保護者同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 光の性質や液晶画面などのしくみについて学習します ■参加費 400円(材料費) ■申込み 12月21日(土曜日)の午前9時から、向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ 【共通事項】 ■ところ・問合せ 向井千秋記念子ども科学館 ☆発掘現場を見に行こう! ■とき 12月15日(日曜日) 午後1時・現地集合 午後2時30分・現地解散 ■ところ 当郷遺跡(楠町) ■内容 多数の住居跡や土器などが発見されている当郷遺跡の見学と解説 ※雨天の場合は郷谷公民館で解説を行います ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ※駐車場には限りがあります ☆科学を楽しく語り合う「サイエンスカフェ」~コーヒー片手に気軽に科学を楽しむ場~ 「科学って聞くと、なんだか難しそう」科学について、こんなことを思っていませんか?市では、東洋大学、板倉町と協力して、コーヒー片手に身近な科学について話し合う、サイエンスカフェを開催しています。サイエンスカフェは、専門家と一般のかたがたが、肩を並べながら、リラックスした雰囲気で科学について、自由に意見や考えを交わすことができます。ぜひ参加してください。 ■とき 12月20日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第二学生食堂(板倉町) ■テーマ 「できるだけ多くの人びとに健康を~ヨーグルトによるおなかの健康~ヨーグルトでの栄養提供に向けた実践」  ■講師 西田聡さん(ダノンジャパン株式会社研究開発部) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 ■とき 12月8日(日曜日)・22日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 【夜間天体観望会「秋から冬の星座を探そう」】 季節の星座や天体などを観察します。 ■とき 12月14日(土曜日)・21日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【サイエンスショー「マイナス196度の世界を知ろう」】 液体窒素でいろいろな物を凍らせる実験をします。 ■とき 12月15日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 【サイエンスショー「光と色の大実験」】 ■とき 平成26年1月5日(日曜日) 午後1時35分~1時55分