2013年12月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆市の年末・年始業務案内 市役所の年末年始の業務は、年内は12月27日(金曜日)まで、年始は平成26年1月6日(月曜日)からとなります。休業中の窓口業務やごみの収集などの日程は、次のとおりです。 【窓口業務】 出生届や死亡届などは、市役所北玄関入口、宿日直室で受け付けます。なお、諸手続きのため、後日お越しいただくことがあります。 ■問合せ 市民課(内線660) 【ごみの収集】 ■年末 ・燃やせるごみ 12月31日(火曜日)まで ・燃やせないごみ・資源物(雑紙・プラスチックを含む) 12月28日(土曜日)まで ■年始 同26年1月4日(土曜日)から 【清掃センターへの搬入】   ■年末 12月31日(火曜日) 午後3時まで(12月28日(土曜日)は午前8時30分から11時30分まで。12月23日(祝日)・29日(日曜日)は休み) ■年始 同26年1月4日(土曜日)から ※年末は混雑が予想されますので、なるべく12月20日(金曜日)までに搬入をお願いします ※リサイクル館は12月21日(土曜日)~同26年1月5日(日曜日)は休館 ■問合せ 資源対策課(同センター内 電話72‐4576) 【水道の使用を開始又は中止】 ・12月28日(土曜日)~31日(火曜日)、同26年1月4日(土曜日)・5日(日曜日) 午前8時30分~午後5時 館林市水道センター(電話80‐3201)、その他の時間は市役所 ・同26年1月1日(祝日)~3日(金曜日) 市役所  【家庭内水道・公共下水道の排水の故障】 市指定の上・下水道工事店へ。不明の際は、市役所へお問い合わせください。また、道路などで水道管の水漏れをみつけたときは、市役所へご連絡ください。 【施設の休業】 ・12月28日(土曜日)~同26年1月4日(土曜日) 文化会館、図書館、向井千秋記念子ども科学館、三の丸芸術ホール、田山花袋記念文学館、第一・第二資料館、城沼総合運動公園他スポーツ施設、各公民館(市民課多々良出張所含む)、総合福祉センター(温水プールは12月25日(水曜日)~) ・12月28日(土曜日)~同26年1月5日(日曜日) 保健センター、消費生活センター、多々良公民館児童室 ・12月29日(日曜日)~同26年1月3日(金曜日) 児童センター、西・赤羽児童館、夜間急病診療所(同26年1月5日(日曜日)も休業) ※老人福祉センターは12月27日(金曜日)~同26年1月6日(月曜日)、斎場は同26年1月1日(祝日)・2日(木曜日) ☆計画案などへ意見をお聞かせください パブリックコメント手続きにより、次の計画案などに対し、皆さんからの意見を募集します。なお、提出された意見とこれに対する市の考え方は、平成26年2月頃に公表する予定です。 【館林市都市計画道路見直し(案)】 ■資料公表・意見提出期間 12月16日(月曜日)~同26年1月15日(水曜日) ■公表場所 都市計画課及び市ホームページ ■提出先・問合せ 意見書(公表場所にあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで、同計画係(郵便374‐8501 市役所内 ファクス72‐3279 Eメールtoshikei@city.tatebayashi.gunma.jp)へ  【館林市中小企業振興基本条例(案)】 ■資料公表・意見提出期間 12月20日(金曜日)~同26年1月18日(土曜日) ■公表場所 商工課及び市ホームページ ■提出先・問合せ 意見書(公表場所にあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで、同工業労政係(郵便374‐8501 市役所内 ファクス72‐3279 Eメールshoko@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ☆都市計画審議会委員になりませんか より開かれた市政運営を進めるとともに、市民参画のまちづくりを推進するため、委員を募集します。 ■応募資格 市内に引き続き3か月以上住所がある20歳以上で、本市の5機関以上の委員になっていないかた ■募集人員 4人 ■内容 市が定める都市計画に関する事項の調査・審議 ■任期 平成26年4月1日から2年間 ■申込み 同26年1月17日(金曜日)(必着)までに、申込書(都市計画課及び市ホームページにあります)を、持参、郵送、ファクス、又はEメールで同計画係(郵便374‐8501 市役所内 ファクス72‐3279 Eメールtoshikei@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ■問合せ 同計画係(内線408) ☆青年教養講座に参加しませんか 第3期青年教養講座の受講生を募集します。奮ってご参加ください。 ■時間 午後7時30分~9時15分 ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 市内在住、又は在勤の15~35歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 各20人(先着順) ※家庭料理入門は24人、大正琴入門は10人 ■申込み 平成26年1月7日(火曜日)の午後7時30分から、参加費を添えて同ホームで受け付けます。初日は電話での申し込みができません。なお、代理人の申し込みは1人につき4人分までとします。申し込みには住所、連絡先が必要です ■問合せ 同ホーム(電話72‐4304) ※同ホーム友の会会員でないかたは「友の会登録(2年度分1,000円)」が必要です ※ヨガは定員に満たない場合を除き、重複申し込みはできません ■内容(講座名、講師名(敬称略)、期間、参加費の順) (1)家庭料理入門、県栄養士会会員、同26年1月21日、2月4日・18日、3月4日・18日の火曜日(全5回)、4,000円 (2)エアロビクス(エアロ・サーキット)、西巻美江、同26年1月22日~3月19日の水曜日(全9回)、1,000円 (3)初級ヨガ、遠藤裕実、同26年1月22日、2月5日・19日、3月5日・19日の水曜日(全5回)、1,000円 (4)コスチュームジュエリー、守武典子、同26年1月23日、2月6日・20日の木曜日(全3回)、1,500円 (5)ファイナンシャルプランニング、岡田洋祐、同26年1月28日~3月4日の火曜日(全5回。ただし2月11日を除く)、1,000円 (6)レザークラフト、石川俊夫、同26年1月28日~3月25日の火曜日(全8回。ただし2月11日を除く)、6,000円 (7)中級ヨガ、遠藤裕実、同26年1月29日、2月12日・26日、3月12日・26日の水曜日(全5回)、1,000円 (8)大正琴入門、榊原佐喜子、同26年1月30日~3月20日の木曜日(全8回)1,000円 ☆償却資産の申告は1月31日までに! 固定資産税は土地や家屋だけでなく、事業用で所持している構築物、機械・装置、工具・器具・備品などの償却資産にも課税されます。市内に償却資産があるかたは、毎年1月1日現在の資産の状況を申告していただくことになっています。書類一式を発送しましたので、必要事項を記入して、申告期限までに提出してください。なお、償却資産があるかたで、申告書が届かない場合は、お問い合わせください。 ■申告期限 平成26年1月31日(金曜日) ■提出先・問合せ 直接、又は郵送で税務課資産税係(郵便374‐8501 市役所内 内線608)へ ☆スポーツ施設定期利用団体登録説明会 市内スポーツ施設の定期利用を希望する団体へ登録説明会を開催します。希望する団体は、必ず参加してください。なお、曜日や時間の希望に添えない場合もあります。 ■とき・対象施設 平成26年1月18日(土曜日) ・多目的広場 午前9時 ・城沼庭球場 午前10時30分 ・城沼総合体育館アリーナ 午後1時 ・城沼総合体育館レスリング場・剣道場 午後2時30分 ・市民体育館 午後4時 ・高根運動場(昼) 午後5時30分 ・高根運動場(夜) 午後7時 ■ところ 城沼総合体育館 ※城沼野球場及び多目的広場の夜間の定期利用はできません ※学校体育施設登録説明会は別日程(未定)となりますのでお問い合わせください ■問合せ スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆資格を生かしませんか 保健師、助産師、看護師の資格を持ち、現在就業していないかた、もう一度資格を生かしてみませんか。詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 健康推進課(保健センター内 電話74‐5155) ☆年末特別警戒実施中 年末に増える事件や事故などを未然に防ぐため、警戒態勢の強化と防犯意識の向上を目的に特別警戒を実施中です。 ■期間 12月31日(火曜日)まで ■実施重点 ・金融機関、コンビニエンスストアなどを対象とした強盗事件の未然防止 ・子ども・女性に対する性犯罪などの被害防止 ・振り込め詐欺などの特殊詐欺被害の防止 ・空き巣などの侵入犯罪の防止 ・少年の非行防止 ・交通事故防止対策の推進 ■問合せ 館林警察署(電話75‐0110) ☆市税の延滞金などの割合を見直します 国の税制改正に伴い、市税の延滞金及び還付加算金の割合の見直しを行います。なお、この見直しは、平成26年1月1日以降に対応するものについて適用されます。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■問合せ 納税課収納係(内線679) ☆乳がんの追加検診  ■とき 平成26年1月10日(金曜日) 午後1時~2時 ■ところ 保健センター ■対象 今年度の乳がん検診の対象者で、まだ受けていないかた ■定員 70人(先着順) ■内容 視触診、マンモグラフィ検査 ■自己負担金 500円(無料クーポン券・ハッピー券対象者は無料) ■持参する物 同25年度健康診査受診シール (再発行できます) ■申込み・問合せ 12月20日(金曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆新春恒例消防出初式 ■とき 平成26年1月11日(土曜日) 午前10時 ■ところ 市役所東広場 ■内容 館林鳶職組合はしご乗り演技披露、Menkoiガールズによるパフォーマンス、一斉放水、分列行進(徒歩・車両部隊)披露 ※午前11時から午後0時30分まで、市役所東側の道路は通行止めになります 【防火標語】 『消すまでは 心の警報 ONのまま』 ■問合せ 館林地区消防組合(電話72‐3171) ☆市税の納付など 【納付】 ■税目・納期限  ・固定資産税・第4期 12月25日(水曜日) ・国民健康保険税(普通徴収)・第6期 12月25日(水曜日) ※口座振替日は12月25日(水曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 ■とき 平成26年1月6日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線613) ☆キャンドルロードin茂林寺 茂林寺のたぬき像がキャンドルに照らされ、幻想的な雰囲気を演出します。 ■とき 12月31日(火曜日) 午後10時~平成26年1月1日(祝日) 午前2時 ■ところ 茂林寺(堀工町) ■内容 境内及び参道に2,000個以上のキャンドルをともします ※甘酒の無料配布を行います(なくなりしだい終了) ■問合せ 同組合(福陶庵 電話73‐0632)、又は市観光協会(花のまち観光課内 内線251) ☆認知症の人を支える家族交流会 認知症の人を介護する苦労や悩みを話し合い、交流を深めませんか。 ■とき 平成26年1月4日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ お互いさまネットワーク講習室(北成島町) ■対象 市内在住で、認知症の人を介護している家族のかた ■内容 介護者同士の懇談、不安解消の意見交換 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 電話、又はファクスで公益社団法人認知症の人と家族の会群馬県支部(電話027‐360‐6421 ファクス027‐360‐6422)、又は電話で市介護高齢課地域支援係 (内線623) へ ☆つつじガイドボランティアの会会員募集 つつじまつり期間中、観光客に公園内を案内するボランティアを募集します。 ■申込み・問合せ つつじ研究センター(つつじが岡公園総合管理事務所内 電話72‐6718)へ ☆つつじまつり臨時従業員募集 ■職種・人員 入場券出入札係40人程度 ■期間 平成26年4月15日(火曜日)~5月15日(木曜日)(予定) ■勤務時間 午前8時15分~午後5時 ※場合により、早出・延長勤務もあります ■賃金(時給) 800円 ■対象 健康で毎日勤務できるかた ■申込み・問合せ 同26年1月24日(金曜日)までに、申込書(つつじが岡公園総合管理事務所にあります)を花のまち観光課つつじが岡公園係(同事務所内 電話74‐5233)へ ※書類選考と面接で採否を決定します。面接日は後日連絡します ☆七福神めぐりバスハイク参加者募集 ■とき ・平成26年1月16日(木曜日) ・同26年1月22日(水曜日) ※いずれも午前9時・茂林寺駐車場集合 午後3時30分解散(予定) ■ところ 長良神社、尾曳稲荷神社、善長寺、善導寺、普濟寺、茂林寺、雷電神社 ■定員 40人(先着順) ■内容 「つつじの館林七福神」を祭る神社仏閣巡り ■参加費 3,500円(バス・昼食・宝船色紙代など) ※朱印代は別途必要です ■申込み 12月24日(火曜日)から、つつじが岡パークイン(電話75‐8484)へ ■問合せ 同パークイン、又は市花のまち観光課観光政策係(内線251) ☆認知症を知る講演会「知って備える認知症」 ■とき 平成26年1月21日(火曜日) 午後2時~4時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 500人 ■内容 認知症を分かりやすく説明し、誰にでもできる予防法を紹介します ■講師 田中聡一さん(高崎健康福祉大学教授) ■申込み 当日会場へ ■問合せ クローバー荘地域包括支援センター(電話77‐1165)、新橋地域包括支援センター(電話75‐3013)、東毛光生園地域包括支援センター(電話72‐2060)、又は介護高齢課地域支援係(内線675) ☆家屋の取り壊しがあったかたへ 家屋の建築や取り壊しなどで、土地・建物の利用状況が変わったときは、税額が変更になる場合がありますので、申告が必要です。 ■対象 平成25年1月2日から同26年1月1日までに、家屋の用途・床面積・住居数に変更があったかた ※家屋調査の際に申告したかたは必要ありません ■申告期限 同26年1月20日(月曜日) ■申告先・問合せ 税務課資産税係(内線608)へ ☆ウインドーム1月の開催日程 157インチの大画面4台と約1,600人の座席で快適観戦 ■とき 平成26年1月1日(祝日)~31日(金曜日) ■問合せ ウインドーム館林(電話75‐0355) ☆勤労者バスツアー東京ディズニーランド ■とき 平成26年2月16日(日曜日)(雨天決行) ※詳細は参加者に連絡 ■ところ 東京ディズニーランド(千葉県浦安市) ■対象 市内在住、又は在勤の勤労者及び事業主とその家族、友人(1グループ4人まで。5人以上の家族の場合は要相談) ■定員 200人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(バス・保険代、入場料) ・18歳以上 6,500円 ・中学・高校生 5,500円 ・4歳~小学生 4,500円 ■申込み・問合せ 同26年1月10日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(1人・1グループにつき1枚のみ有効)の往信裏に勤労者の住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先及び同行者の氏名、年齢、返信表に住所、氏名を記入し、商工課工業労政係「勤労者バスツアー」(郵便374‐8501 市役所内 内線206)へ ☆ブックトーク講習会~えほんdeかがくの視点から~ ■とき 平成26年1月30日(木曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 図書館 ■定員 30人 ■内容 一定のテーマを立てて、決まった時間内に何冊かの本を紹介する手法を学びます ■講師 針谷範子さん(JPIC読書アドバイザー)  ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同26年1月10日(金曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆スポーツ吹き矢教室 ■とき 平成26年1月9日(木曜日)・16日(木曜日)・27日(月曜日)、2月7日(金曜日)午前10時~11時30分(全4回) ■ところ 保健福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 20人 ■内容 健康のために、腹式呼吸法や集中力を身につけます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月20日(金曜日)から、老人福祉センター(電話74‐5155)へ ☆地域のみんなで健康に生活習慣病予防教室 減塩と野菜摂取を心掛け、健康になるための料理講習会を実施します。 ■とき 平成26年1月20日(月曜日) 午前10時~午後2時 ■ところ 保健センター  ■対象 市内在住の40~70歳代のかた ■定員 30人 (先着順) ■内容 生活習慣病予防などの講話、調理実習と試食、家庭の汁物の塩分測定 ■講師 食生活改善推進員など ■参加費 無料 ■持参する物 エプロン、三角巾、ハンカチ、家庭のみそ汁又はスープ、筆記用具 ■申込み・問合せ 12月20日(金曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆城沼の景色を楽しみながら新春ウオーク&ジョグ教室 ■とき 平成26年1月5日(日曜日) 午前8時30分・郷谷公民館西駐車場集合正午解散(予定) ※小雨決行 ■ところ 城沼周辺 ■対象 小学3年生以上(小学2年生以下は保護者同伴) ■定員 100人 ■内容  (1)ジョギングコース(約5キロメートル) (2)ウオーキングコース(約5キロメートル) (3)寺社巡りウオークコース(善長寺、尾曳稲荷神社など、観光ガイド付き) ※(1)(2)コースの希望者も寺社巡りができます ※終了後、希望者による交流会を行います ■講師 鈴木聡子さん(ランニング学会認定指導員) ■参加費 500円(保険料など) ※交流会参加者は別途500円 ■申込み 12月28日(土曜日)までに、川島栄子さん(館林ジョイスポーツクラブ 電話090‐5445‐8671)へ ■問合せ 同クラブ、又はスポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆乳幼児救急救命法講座 ■とき 平成26年2月22月(土曜日) ・午前9時30分~10時30分 ・午前10時30分~11時30分 ■ところ 保健センター ■内容 乳幼児心肺蘇生法の実技と講話及びAEDに関する講話 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月25日(水曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆離乳食教室 ■とき 平成26年1月22日(水曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物、スプーンなど ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ■申込み・問合せ 12月24日(火曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ママパパ学級 ■とき(全4回)  ・平成26年1月23日(木曜日)、2月3日(月曜日) 午後1時15分~4時 ・同26年2月14日(金曜日) 午前9時30分~午後2時30分 ・同26年2月22日(土曜日) 午前9時30分~11時45分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦さんと夫、又は家族 ■定員 30組(先着順。申し込み多数の場合は第1子の妊婦さんを優先します) ■内容 産科医師や歯科医師、助産師による講話、歯科検診、栄養講話と調理実習、妊婦体操、保育、お風呂の入れ方、乳幼児救急救命法など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月25日(水曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆獅子舞を体験 【日本の伝統にふれよう!~獅子舞と和太鼓演奏会~】 ■とき 平成26年1月4日(土曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 西児童館 ■問合せ 同館(電話75‐4311) 【獅子舞をみて七草粥を食べよう】 ■とき 同26年1月5日(日曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 児童センター ■問合せ 同センター(電話73‐1522) 【獅子舞をみよう】 ■とき 同26年1月5日(日曜日) 午後2時~3時 ■ところ 赤羽児童館 ■問合せ 同館 (電話72‐4155) 【共通事項】 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ☆自然学習会植物標本作品展 【~続・たてばやし近隣の野生植物から見る「いのちのあかし」~】 ■とき 12月23日(祝日)~平成26年2月11日(祝日) 午前9時~午後4時30分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■入館料 高校生以上310円 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆たぬきサロン ■とき 平成26年1月17日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 西公民館 ■対象 妊婦さん(里帰り中のかたも参加できます) ■定員 10人(先着順) ■内容 にぎにぎおもちゃ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み・問合せ 12月24日(火曜日)の午後1時から、美園保育園地域子育て支援センター(美園保育園内 電話73‐2143)へ ☆子育て講座 【(1)ベビーマッサージ】 ■とき 平成26年1月10日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~7か月の乳児と保護者(ベビーマッサージ未経験のかた) ■講師 飯嶋知恵さん(ベビーマッサージ認定講師) 【(2)救急処置・応急処置】 ■とき 平成26年1月24日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■講師 救急救命士 【共通事項】 ■定員 10組(先着順) ■申込み・問合せ 12月24日(火曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センター(長良保育園内 電話72‐0859)へ ☆お楽しみ広場 ■とき 平成26年1月21日(火曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 親子で触れ合い遊び ■問合せ 美園保育園地域子育て支援センター(美園保育園内 電話73‐2143)