2014年2月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆差し押さえ不動産をネットで公売します 市税の確保と納税の公平性維持のために、財産の差し押さえ後も納付の進展がないものについて、不動産公売を行います。 ■とき  ・参加申込期間 2月13日(木曜日) 午後1時~2月25日(火曜日) 午後11時 ・入札期間 3月4日(火曜日) 午後1時~3月11日(火曜日) 午後1時 ・最高価申込者の決定 3月11日(火曜日) 午後2時 ・買受代金納付期限 3月18日(火曜日) 午後2時30分 ※中止になる場合がありますので、事前にご確認ください ■公売場所 ヤフー株式会社が提供するインターネット公売(官公庁オークション)システム ■参加資格 Yahoo!JAPAN・IDを取得し、メールアドレスの認証を受けた、20歳以上のかた ■公売財産(売却区分番号、財産の種類、所在地、見積価格(最低公売価格)、公売保証金の順) ・館林市‐1 土地(宅地)345.31平方メートル、建物(居宅)90.66平方メートル、高根町、7,135,000円、720,000円 ・館林市‐2 土地(宅地)74.31平方メートル、土地(宅地)63.86平方メートル、高根町、3,078,000円、310,000円 ・館林市‐3 土地(宅地)85.72平方メートル、土地(宅地)101.29平方メートル、細内町、2,548,000円、260,000円 ・館林市‐4 土地(宅地)531.38平方メートル、細内町、4,571,000円、460,000円 ■公売方法 期間入札 ■注意事項 ・入札に先立ち、参加物件ごとに公売保証金の納付が必要です(クレジットカード、又は銀行振り込み) ・公売物件は、法務局で登記簿を取るなど、事前に確認してください ■問合せ 納税課収納係(内線679) ※詳しくは、ヤフー株式会社インターネット公売官公庁オークション(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)及び市ホームページをご覧ください ☆新ごみ処理施設の整備に関する生活環境影響調査の結果説明会 本市では、板倉・明和町とごみ処理の広域化を進め、新ごみ処理施設を整備する計画です。これに伴い、平成24年10月から同25年9月まで、施設周辺地域の生活環境に及ぼす影響の調査を行いました。この結果を報告する説明会を行います。 ■ところ・とき ・近藤会館(近藤町) 2月12日(水曜日) ・近藤開拓地区集会所(近藤町) 2月13日(木曜日)  ・苗木会館(苗木町) 2月14日(金曜日) ※時間 いずれも午後7時~8時 ■問合せ 館林衛生施設組合施設整備係(電話72‐1624) ☆市内6か所でお雛さままつりを開催 ■期間 2月15日(土曜日)~3月3日(月曜日) ■ところ・時間 ・旧秋元別邸 午前10時~午後3時30分(月曜日休館) ・武鷹館 午前10時~午後4時(月~金曜日休館) ・つつじが岡パークイン 午前11時~午後8時 ・市役所市民ホール 午前8時30分~午後5時15分 ・茂林寺(狸雛) 日没まで ・館林つつじの里ショッピングセンター 午前10時~午後8時(2月19日(水曜日)は休業) ■内容 ・おひなさま展示 七段飾り・ケース入りひな人形など ・おひなさまガイド 期間中に旧秋元別邸(火~日曜日)、茂林寺(土・日曜日)で、展示解説を行います ■問合せ 市観光協会(花のまち観光課内 内線251) ☆計画案への意見をお聞かせください パブリックコメント手続きにより、次の計画案に対し皆さんからの意見を募集します。 ■案件名 第二次館林市子ども読書活動推進計画こんこん読書プラン(案) ■資料公表・意見提出期間 2月8日(土曜日)~3月7日(金曜日) ■公表場所 図書館及び市ホームページ ■提出先・問合せ 意見書(公表場所にあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで、同館(郵便374‐0018 城町3‐1 電話72‐2346 ファクス72‐6786 Eメールlibrary@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は、4月頃に公表する予定です ☆特別障がい者手当のご案内 ■対象 著しく重い障がいがあるために、日常生活で常に特別の介護を必要とする20歳以上のかた ※社会福祉施設に入所中のかたや、3か月以上病院に入院中のかたには支給されません ■支給額(月額) 2万6,080円 ※平成25年10月1日現在 ■支給制限 所得額による支給制限、支給要件があります ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆障がい児に関する手当のご案内 【特別児童扶養手当】 ■対象 身体、知的、又は精神に重い障がいがある20歳未満の児童を養育している父母、又は父母に代わり養育しているかた(国籍不問) ※障害厚生年金など定められた年金を受給しているかたや、社会福祉施設に入所中のかたには支給されません ■支給額(月額) ・1級 5万50円 ・2級 3万3,330円 ※障がいの程度により支給額を決定します 【障がい児福祉手当】 ■対象 日常生活で常に介護を必要とする20歳未満のかた ■支給額(月額) 1万4,180円 【共通事項】 ■支給制限 所得額による支給制限、支給要件があります ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線645)へ ※支給額は平成25年10月1日現在 ☆児童扶養手当のご案内 ■対象 次のいずれかに該当する、18歳になって最初の3月31日を迎えるまでの児童(障がいがある場合は20歳未満)を養育している父、又は母、若しくは父母に代わり養育しているかた(国籍不問) ・父母が離婚(父、又は母と生計を同じくしていない児童) ・父(母)が死亡、生死不明、重度障がい者(国民年金法による障害等級1級程度)、又は1年以上拘禁、裁判所のDV保護命令を受けている ・母が未婚 ・父(母)から1年以上遺棄されている児童 ※要件により支給されない場合があります ■支給額(月額) ・児童1人の場合 9,710円~4万1,140円(所得額に応じて支給) ・児童2人以上の加算額 2人目 5,000円、3人目以降1人につき 3,000円 ※いずれも平成25年10月1日現在 ■支給制限 所得額が一定以上の場合は、支給を停止します ■申請先・問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆広報紙の一部をリニューアル 2月1日号から、広報たてばやしの一部をリニューアルしました。情報をより見やすく整理しましたので、変更点などをお知らせします。 ■変更したページ ・市役所からのお知らせ 市から市民の皆さんに、特にお知らせしたい情報を掲載するページ ・市民の広場(1日号) さまざまな分野で活躍されている市内の個人や、市内で行われたイベントなどを紹介するページ ・施設だより(1日号) 文化会館や図書館、科学館など、文化施設からの定期的な情報を紹介するページ ■その他 各コーナーの移動、休日当番医が15日号裏表紙の裏ページに移動するなど、知りたい情報が探しやすくなりました ■問合せ 秘書課広聴広報係(内線342) ☆市議会議員選挙投開票日は9月21日 任期満了(9月30日)に伴う館林市議会議員選挙の日程を、次のとおり決定しました。 ■告示日 9月14日(日曜日) ■投開票日 9月21日(日曜日) ■問合せ 市選挙管理委員会(行政課内 内線318) ☆若者のうつ病について学びませんか 近年、特に増えている若者のうつ病について、講演会を行います。うつ病について知りたいかた、自分や家族が悩んでいるかたは、この機会に参加してみませんか。 ■とき 3月14日(金曜日) 午後2時~2時30分 ■ところ 保健センター ■内容 若者に増えているうつ病とその支援方法について ■講師 柴田信義さん(柴田メンタルクリニック院長) ■申込み・問合せ 3月12日(水曜日)までに、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎を予防しましょう 十分な手洗いを励行しましょう。 ■問合せ 健康推進課(電話74‐5155) ☆教育委員会定例会 ■とき 2月20日(木曜日) 午後2時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆就職面接会 ■とき 2月24日(月曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 主に市内の求人企業による面接会、就職に関する相談会 ■参加企業 10社(予定) ■就業形態 正社員、パートなど ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市商工課工業労政係(内線206) ☆普通自動車免許の取得に2万円補助 ■対象 母子(父子)家庭の子どもで、20歳未満のかた ■補助額 2万円 ■申込み 母子(父子)家庭証明書(市こども福祉課で随時発行)を添え、館林自動車教習所(電話72‐3524)へ ※証明書の発行には、必要な書類がありますので必ずお問い合わせください ■問合せ 同子育て支援係(内線671) ☆春のつどい 【文化講演会】 ■とき 2月28日(金曜日) 午後2時~3時 ■内容 オペラ歌手と道化師のユニット「青い卵」が歌とパフォーマンスで繰り広げる心温まるショー ■入場料 無料 【作品展示】 ■とき 2月28日(金曜日)~3月2日(日曜日) 午前10時~午後5時(2日(日曜日)は午後3時30分まで) ■内容 写真、生け花の展示 ■入場料 無料 【映画鑑賞会】 ■とき 3月1日(土曜日) 午後2時・6時40分(2回上映) ■内容 「くじけないで」 ■出演 八千草薫、武田鉄矢他 ■入場料(全席自由) ・前売 1,000円 ・当日 1,300円 ※高校生以下は無料 ■チケット発売 三の丸芸術ホール及び文化会館で発売中 【舞台発表】 ■とき 3月2日(日曜日) 午前10時30分~午後3時30分(予定) ■内容 洋舞踊、邦楽邦舞、民謡民舞、古典芸能、郷土芸能の発表 ■入場料 無料 【バザー・いこいのコーナー・囲碁対局】 ■とき 3月2日(日曜日) 午前10時~午後3時30分(バザーは正午まで) ■内容 有価不用品の販売、抹茶の接待(200円)、囲碁の対局(無料) 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■問合せ 市文化協会(同ホール内 電話75‐3030) ☆館林市子ども議会を開催します 各小学校の代表者が議員となり、館林の問題や未来について、自ら課題を見つけ考えたことを、市長や教育長に質問します。どなたでも傍聴できます。 ■とき 2月22日(土曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 市議会議場 ■申込み 当日会場へ ※傍聴席には限りがあります ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆郷土芸能発表大会 ■とき 2月9日(日曜日) 午後1時~4時30分(予定) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 八木節、神楽、和太鼓の発表など ■入場料 無料 ■問合せ 市芸術文化祭運営委員会(同ホール内 電話75‐3030) ☆館林市写真公募展 公開審査を通過した出品者全員の作品を展示します。 ■とき 2月20日(木曜日)~23日(日曜日) 午前10時~午後6時(23日(日曜日)は午後4時まで) ■ところ 三の丸芸術ホール ■入場料 無料 ■問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆ファミサポ「まかせて会員」の登録講習会 ファミリー・サポート・センターは、「まかせて会員」と「おねがい会員」からなる組織です。まかせて会員の登録を希望するかたへ講習会を開催します。 ■とき 2月26日(水曜日) 午前9時~午後4時30分 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内又は近郊に住所がある、20歳以上の健康なかた ■定員 30人程度 ■内容 保育の心、小児看護の基礎知識など、子育てのサポートに必要な知識を学びます ※保育士などの資格があるかたは、講習の一部を免除 ■受講料 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 2月19日(水曜日)までに、ファミリー・サポート・センター(総合福祉センター内 電話75‐7111)へ ■問合せ ファミリー・サポート・センター、又は市こども福祉課子育て支援係(内線631) ☆学童クラブの指導員募集 【たんぽぽ学童クラブ】 ■勤務日・時間 月~金曜日 午後3時~5時30分 ■勤務地 同クラブ(大島町) ■時給 800円~ ■申込み 樫村美枝子さん(同クラブ父母会会長 電話090‐2915‐7120)へ ■問合せ 樫村美枝子さん、又は市こども福祉課保育係(内線639) 【風の子クラブ】 ■勤務日・時間 月~土曜日の週3~5日程度 午後2時30分~5時30分 ■勤務地 同クラブ (大手町) ■時給 750円 ■申込み 同クラブ(月~金曜日 午前10時~午後7時、土曜日 午前8時~午後6時 電話72‐9604)へ ■問合せ 同クラブ、又は同保育係 【共通事項】 ■募集人員 1人 ※勤務日は祝日を除く。春・夏・冬休みなどは、勤務時間が延長します。詳しくはお問い合わせください ☆地域活性化講演会~繁盛店をつくる極意~ ■とき 2月18日(火曜日) 午後7時~9時 ■ところ 館林商工会議所(大手町) ■定員 50人(先着順) ■内容 商店の魅力をアップさせる方法を学びます ■講師 水津陽子さん(地域活性化・経営コンサルタント) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月7日(金曜日)から14日(金曜日)までに、商工課商業係(内線207)へ ☆平成26年度サラリーマン菜園の利用者を募集 ■利用資格 市内在住の勤労者(自営業者を除く) ■菜園名・区画数(1区画20平方メートル) ・あさひ菜園(東広内町) 10区画 ・あしつぎ菜園(足次町) 7区画 ・しんじゅく菜園(新宿二丁目) 16区画 ・たかね菜園(西高根町) 9区画 ・なるしま菜園(成島町) 5区画 ・みその菜園(上赤生田町) 17区画 ・みどり菜園(緑町一丁目) 7区画 ※申し込み多数の場合は抽選 ■利用料(1区画・年額) 2,000円 ■申込み・問合せ 2月21日(金曜日)までに、申込書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業労政係(内線206)へ ☆平成26年度館林高等学校「定時制課程選抜」試験 ■願書受付期間 2月24日(月曜日)~25日(火曜日)正午まで  ■問合せ 同校(電話72‐4307) ☆インフルエンザが流行しています うがい、手洗い、せきエチケット(マスクなど)を励行しましょう。 ■問合せ 健康推進課(電話74‐5155) ☆ふるさとづくり市民フェスティバル参加者募集 日頃の学習活動成果を発表し、参加者同士が交流する「ふるさとづくり市民フェスティバル」に参加しませんか。 ■とき 5月31日(土曜日)、6月1日(日曜日) ■ところ 文化会館他 ■対象 市内で生涯学習活動を継続的に行っている団体、個人 ※舞台発表は団体のみ ■募集項目  ・展示発表 書道、絵画、写真、陶芸、生け花などの展示 ・舞台発表 唄、踊り、楽器演奏、詩吟などの発表 ・体験ワールド 茶道、絵手紙、フラワーアレンジメントなどの体験学習指導 ・環境リサイクルワールド 身近な生活問題や自然環境保全に関する学習成果の発表 ■申込み 3月3日(月曜日)までに、申込書(生涯学習課、市内各公民館及び市ホームページにあります)を、同生涯学習係、又は各公民館へ ■問合せ 同生涯学習係(内線224) ☆在住外国人の日本語発表会と餅つき交流会 日本語で思いや夢を発表してみませんか。また、発表を聞いてみませんか。 ■とき 3月9日(日曜日) 午前10時~午後3時(予定) ※発表会は正午まで ■ところ 西公民館 ■対象 市内に在住、在勤、在学、又は市内の日本語教室で学んでいる外国人 ■定員 20人 ■テーマ 「日本での生活を通して日頃感じていること」、「将来の夢や希望」など ■発表時間 5分以内 ※発表者には記念品を差し上げます ■参加費 無料 ※発表会後、餅つき交流会を行います。高校生以上は参加費500円がかかります ■申込み・問合せ 2月24日(月曜日)までに、市国際交流協会事務局(市民協働課内 内線687)へ ☆館林市農業塾 ■とき 2月27日(木曜日) 午後6時30分~8時(予定) ■ところ 市役所5階研修室 ■テーマ 「最近の農業をめぐる情勢について」 ■講師 稲垣照哉さん(全国農業会議所制度対策室長) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※どなたでも参加できます ■問合せ 農業委員会事務局農地係(内線233) ☆インターネット講座 ■とき 3月7日(金曜日)~21日(祝日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 情報検索など、インターネットの基礎を学びます ■参加費 2,000円(教材費など) ■申込み 2月18日(火曜日)の午後6時から7時に、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆古典文学に親しむ ■とき 2月23日(日曜日)、3月9日(日曜日) 午後1時30分~3時30分(全2回)  ■ところ 図書館 ■定員 50人程度 ■テーマ 「源氏物語の女性たち~紫の上をめぐる人々~」 ■講師 飯塚誠さん(元関東短期大学教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月7日(金曜日)から16日(日曜日)までに、同館(電話74‐2346)へ ☆館林厚生病院健康講座 ■とき 2月27日(木曜日) 午後4時~5時(予定) ■ところ 館林厚生病院仮設外来棟3階第1会議室 ■テーマ もっと知ってほしい「肺がん」のこと ■講師 八巻英さん(同病院呼吸器外科医長) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院総務課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆初心者ヨガ教室 ■とき 2月21日(金曜日)~3月28日(金曜日)の金曜日 午前10時~11時30分(3月21日(祝日)を除く。全5回) ■ところ 城沼総合体育館  ■対象 市内在住、在勤、又は在学の18歳以上のかた ■定員 30人程度 ■講師 森美貴子さん(スポーツインストラクター) ■参加費 800円(保険料など) ■持参する物 上履き、ヨガマット又はバスタオル、飲み物 ■申込み・問合せ 午前9時から午後9時までに、スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ※電話での申し込みはご遠慮ください ☆離乳食教室 ■とき 3月11日(火曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 牛乳を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物、スプーンなど ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ■申込み・問合せ 2月18日(火曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ハッピースイーツ作り ■とき 2月22日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の小学生 ■定員 15人(先着順) ■内容 アメリカンクッキー・チーズケーキ作りと試食 ■参加費 300円(材料費) ■申込み・問合せ 2月8日(土曜日)の午前10時から、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ☆科学館特別工作教室など 【企画展「2014年宇宙の旅」特別工作教室「KK式紙ヒコーキをつくろう!」】 ■とき 2月9日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ 【科学講座「太古のロマン・化石レプリカをつくろう」】 ■とき 3月15日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学1年生以上 ※小学1・2年生は保護者同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 型に石こうを流し込んで化石のレプリカを作ります ■参加費 300円(材料費) ■申込み 2月22日(土曜日)の午前9時から、向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ 【共通事項】 ■ところ・問合せ 向井千秋記念子ども科学館 ☆ソフトバレーボール大会に参加しませんか ■とき 3月9日(日曜日) 午前9時~ ところ 城沼総合体育館 ■チーム編成 ・小学生の部 小学3年生以上4人 ・ママさんの部 家庭婦人4人 ・レディースの部 中学生以上の女性4人 ・成人・競技の部 (1)40歳以上、(2)一般(年齢不問) いずれも男女各2人の計4人 ※各部とも補欠者を4人まで登録できます ■試合方法 リーグトーナメント方式 ■参加費 無料 ※レディース、成人・競技の部は、1チーム 2,000円 ■申込み 2月21日(金曜日)までに、前原福夫さん(市バレーボール協会 電話72‐2614)へ ■問合せ 前原福夫さん、又は市スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「冬の星座を探そう」】 冬の大三角を形作る星などを観察します。 ■とき 2月8日(土曜日)・22日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 天体観測室にある大きな望遠鏡などを使い、太陽の黒点や昼間でも見ることができる星を観察します。 ■とき 2月9日(日曜日)・23日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「光と色の大実験パート2」】 ■とき 2月16日(日曜日) 午後1時35分~1時55分 【サイエンスショー「夢のシャボン玉」】 ■とき 3月2日(日曜日) 午後1時35分~1時55分