2014年10月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆平成27年度の入園児を募集します 平成27年4月から子ども・子育て支援新制度がスタートします。これに伴い、幼稚園・保育園・認定こども園に入園する場合、支給認定を受ける必要があります。支給認定区分ごとの入園申し込みの流れに従って、手続きをしてください。 新制度の内容については、広報たてばやし10月1日号や市ホームページでお知らせしていますので、ご覧ください。 【幼稚園】 ■申込資格 本市に住民登録がある3歳から5歳までの1号認定を受ける幼児 ■認定申請・入園申込書の配布 11月4日(火曜日)から17日(月曜日)までの開園時間内に、各幼稚園で配布 ■受付・面接 下表の受付日に、入園希望の幼稚園に認定申請書及び入園申込書を提出 ※申込書提出日に、面接を行いますので、子ども同伴でお越しください ■入園決定 12月下旬(予定) ※1・2年保育については、各園欠員分の募集になりますので各園にお問い合わせください。なお、他園に変更していただく場合もあります ■問合せ 学校教育課指導係(内線255) 【保育園】 ■申込資格 本市に住民登録がある0歳から5歳の2号、又は3号認定を受ける乳幼児。ただし、ルンビニ保育園は2号認定のみ ■認定申請・入園申込書の配布 10月20日(月曜日)から、各保育園、又はこども福祉課で配布 ■受付・面接 下表の受付日に、第一希望の保育園に認定申請書及び入園申込書を提出 ※申込書提出日に、面接を行いますので、子ども同伴でお越しください ■入園決定 平成27年2月中旬(予定) ※申し込み状況により他園に変更していただく場合もあります ■問合せ 同保育係(内線639) 【認定こども園】 ■申込資格 1歳から5歳までの1号から3号認定を受ける乳幼児 ■認定申請・入園申込書の配布 開園時間内に園で配布 ■受付 随時受け付けていますので、認定申請書及び入園申込書を園に提出してください ■入園決定 1号認定は随時決定。2・3号認定は平成27年2月中旬(予定) ■問合せ こども福祉課保育係(内線639) 【市外の施設】 本市に住民登録があり、市外の施設を希望するかたも、本市で認定申請を行う必要があります。 ■認定申請書の配布 10月20日(月曜日)から、こども福祉課で配布 ■受付 11月27日(木曜日)の午後3時から7時に市役所厚生室へ ■問合せ 同保育係(内線639) 【幼稚園・保育園・認定こども園一覧(園名、住所、問合せ、受付日の順)】 ■公立保育園(受付時間 午後3時~6時30分) ・多々良保育園 日向町1147‐16、72‐0829、11月17日(月曜日) ・美園保育園 美園町10‐26、73‐2143、11月17日(月曜日) ・成島保育園 北成島町1645‐1、73‐3667、11月19日(水曜日) ・松波保育園 高根町400‐96、73‐7321、11月19日(水曜日) ・六郷保育園 新宿二丁目14‐18、72‐1232、11月20日(木曜日) ・渡瀬保育園 足次町486‐1、72‐3970、11月20日(木曜日) ・長良保育園 台宿町7‐12、72‐0859、11月20日(木曜日) ・南保育園 本町三丁目6‐1、72‐1233、11月21日(金曜日) ・東保育園 瀬戸谷町2240‐17、72‐2050、11月21日(金曜日) ■私立保育園(受付時間 午後3時~6時30分) ・聖ルカ保育園 大街道三丁目5‐1、72‐1076、11月17日(月曜日) ・ルンビニ保育園 赤生田本町1510、72‐5335、11月18日(火曜日) ・双葉保育園 松原一丁目23‐1、73‐4561、11月18日(火曜日) ・三野谷保育園 上三林町107‐1、73‐0354、11月19日(水曜日) ・ももの木保育園 楠町1943‐1、74‐4761、11月20日(木曜日) ・青柳保育園 青柳町1596‐1、74‐8858、11月21日(金曜日) ■新制度に移行する幼稚園(受付時間 午後1時30分~5時15分) ・北幼稚園 台宿町9‐1、72‐1342、11月19日(水曜日)・11月20日(木曜日) ・南幼稚園 本町三丁目6‐1、72‐0824、11月19日(水曜日)・11月20日(木曜日) ・杉並幼稚園 新宿二丁目14‐18、73‐5510、11月19日(水曜日)・11月20日(木曜日) ・西幼稚園 近藤町178‐273、73‐5727、11月19日(水曜日)・11月20日(木曜日) ・東幼稚園 大島町4364‐1、77‐1513、11月19日(水曜日) ■認定こども園(幼稚園型・予定)  ・私立認定富士こども園(富士幼稚園・富士ナーサリー)富士見町5‐1、74‐2100、随時 ■新制度に移行しない幼稚園 ※入園申込手続きは今まで通りです  ・私立常楽幼稚園 木戸町580、72‐1836、随時 ☆平成27年度採用の市職員を追加募集 ■職種 土木技師、理学療法士、臨床心理士  ■募集人員 若干人 ■受験資格 日本国籍があり、次の全てに該当するかた ・高等学校卒業以上の学歴がある ・昭和50年4月2日~同62年4月1日生まれ ・平成26年10月15日現在で応募職種の資格があり、民間企業などでの実務経験がおおむね5年以上ある ■募集期間 11月12日(水曜日)まで(午前8時30分~午後5時15分) ※土・日曜日、祝日を除く ※郵送の場合は郵便書留とし、11月10日(月曜日)の消印まで有効 ■第1次試験 ・筆記試験 11月30日(日曜日)教養・専門・作文試験、職場適応性検査(職種で試験科目が異なります) ・面接試験 12月中旬(予定) ※第2次試験は合格者に後日通知 ■提出書類 申込書(人事課人事係、及び市ホームページにあります)、返信用定形封筒(宛名を明記し、82円切手を貼付したもの) ■提出先・問合せ 同人事係(郵便374‐8501 市役所内 内線321)へ ※詳しくは、試験案内、又は市ホームページをご覧ください ☆田山花袋記念文学館で特別展を開催 特別展「すべては『山の中』と『平野の中の摺鉢の底』から始まった─藤村と花袋─」を開催します。 ■とき 10月25日(土曜日)~12月7日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※月曜日(11月3日(祝日)・24日(休日)を除く)、11月4日(火曜日)・25日(火曜日)は休館 ■ところ 田山花袋記念文学館 ■内容 島崎藤村の生涯や文学的足跡、花袋と交わした書簡などを紹介 ■展示解説会(予約不要・参加費無料) 10月28日(火曜日)、11月2日(日曜日)、12月7日(日曜日) 午後1時30分~2時(予定) ■入館料 一般 210円、中学生以下 無料 ※10月28日(火曜日)、11月2日(日曜日)、12月7日(日曜日)は入館無料 ■問合せ 同館(電話74‐5100) ☆館林厚生病院の職員を募集します ■職種 診療放射線技師、医学物理士又は診療放射線技師、事務員(会計専門職) ■募集人員 各1人 ■応募資格  ・診療放射線技師 平成27年3月31日までに放射線技師免許を取得見込みのかた ・医学物理士又は診療放射線技師 医学物理士の資格があるかた ・事務員(会計専門職)  高等学校卒業以上の学歴があり、昭和50年4月2日から同60年4月1日に生まれ、日商簿記1級の資格があり民間企業などで会計に関係する実務経験があるかた ※いずれも日本国籍があるかた ■提出書類 履歴書(館林厚生病院及び同病院ホームページにあります)、卒業(見込み)証明書、成績証明書、返信用定形封筒(宛名を明記し、82円切手を貼付したもの)、有資格者はその写し ■提出先・問合せ 10月31日(金曜日)(必着)までに、提出書類を郵送、又は持参で同病院総務課人事係(郵便374‐8533 成島町262‐1 電話72‐3140 http://www.tatebayashikoseibyoin.jp/)へ ※試験日は応募者に連絡します ※勤務時間・給与など詳しくはお問い合わせください ☆平成27年成人式を開催します 対象者には、11月下旬に案内状を送付します。案内状が届かない場合や市外在住で出席を希望するかたは、お問い合わせください。 ■とき 平成27年1月11日(日曜日) 午前11時開式 ■ところ 文化会館大ホール ■対象 平成6年4月2日~同7年4月1日生まれのかた ※会場には家族席も用意します ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆フードコート・売店運営者と愛称を募集 現在、つつじが岡公園では、元の温室をリニューアルし、つつじの映像が楽しめるシアターコーナーやフードコート・売店などを有する中央サービスセンターの建設を進めています。この施設内のフードコート・売店の運営者と施設の愛称を募集しますので、ぜひご応募ください。 【応募予定者説明会】 ■とき 10月31日(金曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ つつじが岡公園総合管理事務所  ■応募資格 10月22日(水曜日)から、市ホームページに掲載される要項をご確認ください ※説明会に出席できない場合、運営者への応募はできません ■申込み 10月30日(木曜日)までに、同事務所(電話74‐5233)へ 【施設愛称募集】 ■申込み 11月21日(金曜日)までに、申込書(花のまち観光課、同事務所、各公民館にあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同事務所(郵便374‐0005 花山町3181 ファクス72‐6756 Eメールkanko@city.tatebayashi.gunma.jp) へ 【共通事項】 問合せ 同事務所 ☆城沼サミットに参加しませんか 城沼を考える市民会議では、第26回城沼サミットを開催します。城沼をきれいにするために、私たちにできることを考え、話し合いませんか。 ■とき 11月8日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 旧秋元別邸前 ※雨天の場合は、市役所501会議室 ■テーマ 「水の旅、わたしたちの手元から水質改善‐きれいだねの合言葉‐」 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ☆男女共同参画セミナーの受講生を募集 男女共同参画社会を目指して、新しい知識や視点を身に付けてみませんか。 ■とき・内容・講師(全3回) ・10月31日(金曜日) 「女性が活き生き!男女共同参画先進国ノルウェー」 飯島久香さん(市男女共同参画審議会会長) ・11月6日(木曜日)  「ゆたかな暮らしのために、お金に関わる話をしよう~生活設計にかかせないお金の知識~」 小澤伸雄さん(ファイナンシャル・プランナー) ・11月18日(火曜日) 「すまいもココロもすっきりと~整理収納のコツ~」 山口智子さん(整理収納アドバイザー) ※時間 午後7時~8時30分 ■ところ 市役所503会議室他 ■対象 市内在住、又は在勤の女性 ■定員 20人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月27日(月曜日)までに、市民協働課共同参画係(内線687) へ ※託児を希望するかたは、事前に申し込みが必要です ☆NPOのための資金調達セミナーを開催 NPOやボランティアの活動を充実させるために必要な資金の集め方を学びます。 ■とき 11月9日(日曜日) 午後2時~4時 ■ところ 城沼公民館 ■対象 NPO法人、ボランティア団体の会員や関係者など ※個人でも申し込みできます ■定員 30人(先着順) ■内容 資金調達計画の立て方、助成金や補助メニューの紹介・申請方法、寄附金の募り方など ■講師 徳永洋子さん(日本ファンドレイジング協会事務局長) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月22日(水曜日)から、市民協働課市民活動推進係(内線686)へ ☆計画案への意見をお聞かせください 計画の中間見直しによる計画案を作成しましたので、パブリックコメント手続きにより、皆さんからの意見を募集します。 ■案件名 第二次館林市環境基本計画改訂版(案) ■資料公表・意見提出期間 10月17日(金曜日)~11月14日(金曜日) ■公表場所 地球環境課及び市ホームページ ■提出先・問合せ 意見書(公表場所にあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで、同環境政策係(郵便374‐8501 市役所内 内線451 72‐3297 kankyo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は、12月頃に公表する予定です ☆県民の日は市内施設が無料に 群馬県民の日(10月28日(火曜日))は郷土についての歴史を知り、理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることを目的に、昭和60年に制定されました。この県民の日を記念して、表の市内施設、交通機関が無料で利用できます。この機会にぜひふるさと群馬について思いをめぐらせませんか。 ■対象施設・問合せ ・城沼総合運動場(照明使用料を除く)、電話74‐2611 ・総合福祉センター、電話75‐7111 ・田山花袋記念文学館(展示解説会 午後1時30分~)、電話74‐5100 ・向井千秋記念子ども科学館(プラネタリウムを除く)、電話75‐1515 ・県立館林美術館、電話72‐8188 ・路線バス(安全安心課交通政策係)、電話72‐4111 ・製粉ミュージアム、電話71‐2000 ☆青少年育成運動推進大会を開催します 行政機関と地域が連携し、子どもたちをインターネットの被害から守る講演会などを開催します。 ■とき 11月22日(土曜日) 午後2時~4時30分(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■定員 150人 ■テーマ 「セーフネット標語『おぜのかみさま』~子どもをネットの被害から守ろう~」 ■講師 磯川直義さん(県職員) ■参加費 無料   ■申込み 当日会場へ ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線229) ※講演会の前に、青少年や青少年育成功労者、団体などを表彰する青少年顕彰表彰式も開催します ☆すてっぷハロウィンパーティーを開催 地域の若者との交流や仲間づくりを目的としたハロウィンパーティーを開催します。 ■とき 10月26日(日曜日) 午後6時~9時(予定) ■ところ dizzy(台宿町) ■対象 市内在住、又は在勤の15~35歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 30人 ■内容 仮装コンテストや豪華賞品が当たるミニゲームを行います ※仮装、又はハロウィンにちなん だものを身に着けて参加してください ■参加費 3000円(飲食代など) ※勤労青少年ホーム友の会会員でないかたは、別途1000円がかかります ■申込み・問合せ 10月24日(金曜日)までに、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みもできます ☆クロメダカの無料配布 ■とき 10月28日(火曜日) 午前10時30分~ ■ところ 陽だまりの広場(三の丸南面駐車場東側) ■配布数 1人10匹程度(無くなりしだい終了) ■持参する物 バケツやペットボトルなどの入れ物 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 福島光男さん(館林クロメダカの会 電話73‐0326)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆消防隊の秋季点検 消防隊員の志気高揚と地域の防火意識を広めるため、秋季点検を行います。ぜひご覧ください。 ■とき 10月26日(日曜日) 午前8時30分~11時30分 ■ところ 市役所東広場 ■内容 組合消防団の消防車・資機材や団員の姿勢服装の点検、ポンプ操法など ■問合せ 館林消防本部(電話72‐3171) ☆教育行政報告書の公表 教育委員会の平成25年度事務管理や執行の状況について点検評価結果をまとめました。 ■公表場所 市役所情報公開コーナー、各公民館及び図書館、文化会館、市ホームページなど ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆取引先企業を表彰します 市の産業振興に貢献した企業を表彰しますので、推薦してください。 ■対象 市内の企業に、年間おおむね3千万円以上の仕事を複数年にわたって継続的に発注する市内・外の企業 ■推薦企業負担金(1社) 2万円 ■申込み・問合せ 11月21日(金曜日)までに、推薦書(館林商工会議所、同ホームページ及び市商工課、市ホームページにあります)を同会議所(電話74‐5121)、又は同工業労政係(内線206)へ ☆国民年金保険料の控除証明書を送付 国民年金保険料を納付したかたに、11月上旬に日本年金機構本部から、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(はがき)が送付されます。 年末調整や確定申告の際に、同控除証明書、又は国民年金保険料の領収書が必要になりますので、たいせつに保管してください。 ■問合せ 同本部控除証明書専用ダイヤル(電話0570‐058‐555) ☆館林税務署説明会 【白色申告者に対する記帳説明会】 ■とき 10月28日(火曜日) ■ところ 館林税務署 ■対象・時間  ・営業・不動産 午前10時~正午 ・農業 午後1時30分~3時30分 ■問合せ 同署個人課税部門(電話72‐9507) 【平成26年分年末調整説明会】 ■とき 11月17日(月曜日) 午後2時~4時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■対象 給与事務担当者 ■問合せ 同署法人課税部門(電話72‐9539) 【共通事項】 ■申込み 当日会場へ ☆館林厚生病院健康講座 ■とき 11月6日(木曜日) 午後4時~5時(予定) ■ところ 館林厚生病院仮設外来棟3階第1会議室 ■テーマ  「今年もくる!?インフルエンザ~具体的な予防と対策~」 ■講師 石川晶子さん(同病院看護師) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院総務課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆介護職の就職面接会 介護関係の就職を希望するかたと介護関係事業所との集団面接会を行います。 ■とき 10月31日(金曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■就業形態 正社員、パートなど ■参加事業所 9事業所(予定) ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市商工課工業労政係(内線206) ☆レコードを聴く日 ■とき 11月1日(土曜日)~3日(祝日)午前10時~午後4時 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■内容 レコード再生装置の実演とレコード鑑賞 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 渡邉祐治さん(才気堂 電話090‐6309‐8771)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆介護保険料・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第4期 納期限は10月31日(金曜日)です。  ■問合せ 介護高齢課介護保険係(内線669)、保険年金課給付係(内線626) ☆母子・父子家庭の東京ディズニーランドツアー ■とき 12月21日(日曜日)  ※集合時間などの詳細は、当選者に直接連絡 ■ところ 東京ディズニーランド (千葉県浦安市) ■対象 県内在住の母子・父子家庭の親と高校生以下の子ども及び寡婦 ■定員 親子で200人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(バス代、入場・保険料) ・大人(非会員) 7500円 ・大人(会員)、中学・高校生 7000円 ・小学生・幼児(4歳以上) 5000円 ・乳幼児(3歳以下)  1000円 ■申込み・問合せ 11月28日(金曜日)(必着)までに、往復はがきの往信面に、東京ディズニーランド参加希望と明記の上、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、及び館林市役所乗車と記入し、㈶群馬県母子寡婦福祉協議会(郵便371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 県社会福祉総合センター内 電話027‐255‐6636)へ ☆まちづくり標語 「みんなが集うまちづくり」をテーマに標語を募集します。 ■応募部門 一般の部、児童・生徒の部(中学生以下) ※応募規定など詳しくはパン フレット(市都市計画課にあります)をご覧ください ■発表・表彰 入選者には平成27年5月頃通知します ■応募先 12月31日(水曜日)(当日消印有効)までに、(財)都市計画協会まちづくり標語募集係(郵便102‐0094 東京都千代田区紀尾井町3‐32)へ ■問合せ 県都市計画課(電話027‐226‐3661)、又は市都市計画課計画係(内線408)  ☆親子バスツアー ■とき 11月8日(土曜日) 午前9時30分・館林市役所集合 午後4時解散(予定) ■ところ 渡良瀬遊水地、わたらせ自然館、東洋大学板倉キャンパス(邑楽郡板倉町) ■対象 館林・太田市及び邑楽郡内在住の小・中学生と保護者(保護者は1家庭1人。子ども又は保護者だけの参加不可) ■定員 40人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 同大学女子陸上競技部による走り方講座とキャンパス内見学、バードウオッチングなど ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月24日(金曜日)(必着)までに、参加者全員の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を記入し、はがき、ファクス、又はEメールで館林行政県税事務所(郵便374‐0029 仲町11‐10 電話72‐4415 ファクス73‐7858 Eメールtategyou@pref.gunma.lg.jp) へ ※申し込みは1家庭1通とし、Eメールの場合は件名に「バスツアー申込」と記載してください ☆グラウンドゴルフ大会 ■とき 11月4日(火曜日) 午前8時30分~正午(予定) ※雨天順延 ■ところ 館林東部グラウンドゴルフ公園(千塚町) ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 240人 ■参加費(1人)  300円(保険料など) ■申込み 10月24日(金曜日)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)、又は介護高齢課高齢政策係(内線648)へ ■問合せ 柿沼一郎さん(大会 ■事務局 電話77‐1524)、同振興係、又は同高齢政策係 ☆ミニ盆栽と俳句作品展 ■とき 11月1日(土曜日)~4日(火曜日)午前10時~午後4時 ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 小品盆栽と俳句の作品展示 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆食生活改善推進員になりませんか 養成講座(健康大学)を開講します。 ■とき 11月21日(金曜日)、12月3日(水曜日)・12日(金曜日)、平成27年1月15日(木曜日)、2月4日(水曜日)・23日(月曜日)(全6回) ※各5時間程度 ■ところ 保健センター ■対象 受講修了後にボランティア活動ができるかた ■定員 30人(先着順) ■内容 食生活や健康に関する講義、調理実習など ■参加費 1600円(材料費など) ■申込み・問合せ 10月22日(水曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155) へ ☆彫刻のお掃除体験 ■とき 11月8日(土曜日) 午後1時~4時 ■ところ 彫刻の小径(多々良保安林内) ■定員 15人程度 ■内容 彫刻作品の清掃(見学のみも可)、解説、鑑賞 ■講師 黒川弘毅さん(武蔵野美術大学教授) ■参加費 無料  ■持参する物 長靴、タオル ■申込み・問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内電話74‐4111) へ ☆ウインドーム11月の日程 ■とき 1日(土曜日)~6日(木曜日)、8日(土曜日)~30日(日曜日)  ■問合せ ウインドーム館林(電話75‐0355) ☆論語教室 ■とき 11月9日(日曜日)~12月14日(日曜日)の日曜日 午前10時~11時(11月30日(日曜日)を除く。全5回) ■ところ 西公民館 ■対象 小学4年生以上のかた ■定員 20人程度(先着順) ■内容 孔子の名言を学び、暗唱や作文に挑戦します ■講師 大久保正さん他 ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 10月22日(水曜日)から、根岸正雄さん(館林西スポーツクラブ 電話080‐1301‐1212)へ ■問合せ 根岸正雄さん、又は市スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆元気はつらつ教室 ■とき・ところ (1)11月11日(火曜日) 午後1時30分~3時 城沼公民館 (2)11月21日(金曜日) 午前10時~11時30分 足次町会館 ■対象 65歳以上のかた ■定員 各25人 ■内容 筋力アップ、栄養や口の健康などについて学びます ■持参する物 飲み物、タオル ※動きやすい服装でお越しください ■参加費 無料 ■申込み (1)は新橋地域包括支援センター(電話75‐3013)、(2)は東毛光生園地域包括支援センター(電話72‐2060)へ ■問合せ 各センター、又は市介護高齢課地域支援係(内線675) ☆認知症サポーター養成講座 ■とき・ところ ・11月6日(木曜日) 老人福祉センター ・11月18日(火曜日) 多々良公民館 ※いずれも午前10時~11時30分 ■定員 各20人程度 ■内容 地域包括支援センター職員による、認知症の正しい知識や接し方を学ぶ講座 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 介護高齢課地域支援係(内線623) ☆生涯学習館林市民の会講座 ■年度会費 1000円 【講座「表千家の略点前」】 ■とき 11月13日(木曜日)~27日(木曜日)の木曜日 午後2時~3時30分(全3回) ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 10人(先着順) ■内容 お盆だてを学びます ■講師 阿部豊子さん(表千家教授) ■参加費 1000円(材料費) 【講座「彫刻 群馬の人と佐藤忠良」】 ■とき 11月18日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 市役所501AB会議室 ■定員 30人(先着順) ■内容 世界的な彫刻家佐藤忠良が、なぜ「彫刻 群馬の人」を制作したのかを学びます  ■講師 石村澄江さん(郷土史研究家) ■参加費 無料 【共通事項】 ■申込み・問合せ 10月24日(金曜日)から、相川静夫さん(生涯学習館林市民の会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆古典落語を楽しむ 立川談志師匠の孫弟子を迎え、古典落語会を開催します。 ■とき 11月9日(日曜日) 午後1時~2時30分 ■ところ 図書館 ■定員 50人(先着順) ■講師 立川らく次さん(噺家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月22日(水曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆図書館フェスティバル ■とき・内容 ・11月1日(土曜日)~3日(祝日)・8日(土曜日)・9日(日曜日) お話しいっぱい、野外カフェテラス(1杯100円) ・11月2日(日曜日)・3日(祝日)・9日(日曜日) バックヤードツアー、自分の本にブックカバー(先着各20人)、スタンプラリー、誕生日の新聞紙のコピーサービス(先着各20人) ・11月8日(土曜日) CD朗読会 ■ところ・問合せ 図書館(電話74‐2346) ※詳しくはお問い合わせください ☆群馬県最低賃金改正  10月5日(日曜日)から、時間額721円に改正されました。 ■問合せ 群馬労働局労働基準部賃金室(電話027‐210‐5005) ☆第15回チャレランぐんま館林ステージ ■とき 11月8日(土曜日) 午前8時・城沼総合体育館集合 午前10時解散(予定) ■ところ 城沼周辺 ■内容 初心者から上級者のグループに分かれ、ランニングやウオーキングを楽しみます ■講師 荒井崇さん(NPO法人上州アスリートクラブヘッドコーチ) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 梶田満里子さん(館林ジョイスポーツクラブ 電話090‐2405‐7924)、又は市スポーツ振興課管理係(同館内 電話74‐2611) ☆スロージョギング教室 ■とき 11月19日(水曜日)・26日(水曜日)、12月4日(木曜日)・11日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 保健センター ■対象 おおむね40~64歳のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 膝に負担が少ない、ゆっくりした走り方を学びます ■講師 松本みゆきさん(運動指導士) ■参加費 無料 ■持参する物 上履き、飲み物、タオル ■申込み・問合せ 10月28日(火曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆お医者さんのミニ講演会 【講話「20・30代が知っておきたい子宮のお話」】 ■とき 11月20日(木曜日) 午後7時~8時 ■定員 30人 ■講師 真中千明さん(真中医院長) 【医師の個別健康相談】 ■とき 11月20日(木曜日) 午後8時~8時30分  ■定員 5人 (先着順) 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月22日(水曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆骨粗しょう症予防教室 ■とき 11月12日(水曜日) 午前9時30分~午後1時30分 ■ところ 保健センター ■対象 おおむね70歳までのかた ■定員 30人(先着順) ■内容 骨粗しょう症予防に関する講話及び運動、調理実習 ■参加費 400円(材料費) ■持参する物 筆記用具、飲み物、三角巾、エプロン ※動きやすい服装でお越しください ■申込み・問合せ 10月22日(水曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆児童センター 秋祭り ■とき 11月1日(土曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 児童センター ■内容 遊び・工作コーナー、模擬店(有料)、バザー他 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆科学館 講座・教室ご案内 【理科工作教室「空き缶万華鏡をつくろう」】 ■とき 10月28日(火曜日) 午前10時~午後4時 ■内容 空き缶と分光シートを使って万華鏡を作ります ■参加費 100円(材料費) ■申込み 当日会場へ 【科学講座「リニアモーター船をつくろう」】 ■とき 11月22日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上のかた ※小学1・2年生は保護者 同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 ペットボトルや磁石を使って、リニアモーターの原理で動く船を作ります ■参加費 300円(材料費) ■申込み 10月25日(土曜日)の午前9時から、向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ 【共通事項】 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■問合せ 同館 ☆子育て世帯臨時特例給付金の申請 11月4日(火曜日)までです。お早めに申請してください。 ■問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631) ☆たぬきサロン ■とき 11月14日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん(里帰り中のかたも参加できます) ■定員 10組(先着順) ■内容 にぎにぎおもちゃ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 10月22日(水曜日)の午後1時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆子育て講座 【ベビーマッサージ】 ■とき 11月7日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の2~7か月の乳児とベビーマッサージ未経験の保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 ベビーマッサージを通じて乳児とのスキンシップを学びます ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 バスタオル、飲み物 ■申込み 10月22日(水曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【絵本の楽しさを親子で体験】 ■とき 11月17日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 25組(先着順) ■内容 親子で読み聞かせの楽しさを体験します ■講師 針谷範子さん(JPIC読書アドバイザー) ■申込み 10月29日(水曜日)の午後2時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【保健師さんからのアドバイス】 ■とき 11月21日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 子どもの発達や子育てについて、保健師さんからアドバイスをもらいます ■申込み 10月22日(水曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付など 【納付】 ■税目・納期限 ・市・県民税 第3期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第4期 納期限は10月31日(金曜日)です ※口座振替日は10月31日(金曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも納税相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 11月10日(月曜日)・17日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)