2014年12月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆地域包括支援センター運営法人を募集 高齢者へのきめ細やかな支援を行うために、新たに地域包括支援センターを一か所増設し、次の地域を担当する地域包括支援センターの設置及び運営を希望する市内にある法人を募集します。 【担当地区(第4圏域)】  館林地区(本町三・四丁目、千代田・富士見町)、赤羽地区(赤生田・上赤生田・赤生田本・楠・花山・羽附・羽附旭町)、六郷地区(新宿、松原、緑・つつじ・小桑原・美園・南美園・東美園・西美園町) 【応募予定法人説明会】 ■とき 12月17日(水曜日) 午後1時30分~ ■ところ 市役所503会議室 ■応募資格 市ホームページに掲載されている応募条件をご確認ください ※説明会に出席できない場合、応募はできません ■申込み 12月15日(月曜日)までに、申込書(市ホームページにあります)を直接、介護高齢課地域支援係へ ■問合せ 同地域支援係(内線675) ※説明会への出席者は、1法人3人以内 ☆住宅用地に関する申告が必要です 建物の建築や取り壊しなどで、土地・建物の利用状況が変わったときは、税額が変更になる可能性がありますので、申告が必要です。 ■対象 平成26年1月2日から同27年1月1日までに、建物の用途・床面積・住居数に変更があったかた ※家屋調査の際に申告したかたは必要ありません ■申告期限 同27年1月13日(火曜日) ■申告先・問合せ 住宅用地に関する申告書(税務課及び市ホームページにあります)を同資産税係(内線683)へ ☆公的年金と児童扶養手当の併給が可能に これまで、公的年金(遺族・障害・老齢・労災年金、遺族補償など)を受給しているかたは児童扶養手当を受給できませんでしたが、平成26年12月1日から、公的年金を受給していても、その額が児童扶養手当額より低い場合、差額分を受給できるようになりました。 ■新たに受給の対象となる場合 ・子どもを養育している祖父母などが、低額の老齢年金を受給している ・父子家庭で、子どもが低額の遺族厚生年金のみを受給している ・母子家庭で、離婚後に夫が死亡し、子どもが低額の遺族厚生年金のみを受給しているなど ■支給額(月額) ・子ども1人の場合 9680円~4万1020円 ※受給者の所得で異なります ・子ども2人以上の加算額 2人目 5000円、3人目以降1人につき3000円 ■申込み・問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆工業統計調査にご協力ください 工業統計調査が、12月31日を基準日として、全国一斉に実施されます。同調査は、製造業を営む全ての事業所(従業者数4人以上)が対象です。12月中旬頃に調査員証を携帯した調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。 ■問合せ 行政課統計係(内線505) ☆都市計画変更案の縦覧を実施します 東毛広域都市計画圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針、赤生田地区(赤生田・上赤生田・羽附町)における都市計画の変更案がまとまりましたので、次のとおり縦覧を行います。なお、意見のあるかたは、意見書を提出することができます。 ■とき 12月12日(金曜日)~26日(金曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■対象となる都市計画変更案 ・県案 東毛広域都市計画圏都市計画区域マスタープラン、館林都市計画区域区分の変更 ・市案 館林都市計画用途地域・館林都市計画地区計画・館林都市計画区画整理の変更 ※いずれも赤生田地区 ■縦覧場所・問合せ ・県案 県都市計画課(電話027‐226‐3656)、館林土木事務所(電話72‐4355)、市都市計画課(内線408) ・市案 市都市計画課、市区画整理課(電話72‐4981) ■意見書提出先 12月26日(金曜日)(必着)までに、縦覧会場に備え付けの様式、又は必要事項(氏名、住所、利害関係、意見要旨)を記入したものを、直接、又は郵送で、県案は県都市計画課(郵便371‐8570 県庁内)、市案は市都市計画課(郵便374‐8501 市役所内)へ ※県案の意見書は、市都市計画課でもお預かりします ☆奨学資金の申し込みを受け付けます 平成27年4月に高等学校、高等専門学校、専修学校又は大学(短期大学を含む)へ進学(予定者を含む)・在学するかたに、奨学資金を貸し出します。 ■対象 出身学校長、又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程  9000円以内 ・高等専門学校 1万7500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9900円以内 ■貸与期間 同27年4月から正規の修業期間 ■返済方法 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 同27年1月5日(月曜日)から30日(金曜日)(土・日曜日、祝日を除く)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(内線218)へ ☆中小企業退職金共済制度加入促進補助金の申請 従業員の福祉増進と雇用安定のため、中小企業退職金共済制度に加入した企業に補助金を交付します。 ■対象 市内に事業所があり、平成25年5月から同25年10月までの間に従業員を共済へ加入させた中小企業者 ※医療法人、NPO法人など、対象外の業種があります ■補助金額  ・企業が新たに共済へ加入する新規共済契約者 月額掛金の20% ・雇用した従業員を追加で被共済者とした追加共済契約者 月額掛金の10% ※12か月に満たない場合は補助対象となりません ※対象となる掛金月額の上限は5000円 ■申請先・問合せ 12月8日(月曜日)から26日(金曜日)までに、申請書(商工課及び市ホームページにあります)と必要書類を同工業労政係(内線206)へ ☆書き損じハガキの回収 館林ユネスコ協会では、「2014年度書きそんじハガキ回収強化キャンペーン」を行っています。回収されたはがきは、学校に通えないかたがたに「学びの場」をつくるために利用されます。 ■期間 平成27年1月5日(月曜日)~2月27日(金曜日) ■回収場所 生涯学習課、公民館、小・中・特別支援学校、公立幼稚園・保育園 ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆すてっぷクリスマスパーティー ■とき 12月20日(土曜日) 午後6時30分~9時(予定) ■ところ ル・コントントモン(東美園町) ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 20人(先着順) ■内容 ミニゲームなど ■参加費 2000円(飲食代など) ※勤労青少年ホーム友の会会員でないかたは、別途1000円がかかります ■申込み・問合せ 12月8日(月曜日)から、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みもできます ☆県営住宅の入居者 ■入居資格 現在、住まいに困っていて、親族と入居する予定のかた、又は単身の高齢者や障がいのあるかた ■入居可能日 平成27年4月1日(水曜日) ■申込み・問合せ 同27年1月4日(日曜日)から18日(日曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布で、祝日は休業日になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ※青柳・大島団地は、随時申し込みを受け付けています ☆ふれあい市民コンサート ミニハープの美しい音色を聴きながら、男女がともに輝く社会づくりについて考えませんか。 ■とき 12月24日(水曜日) 午後3時~4時 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 エンジェルハーパーズによるミニハープ演奏と男女共同参画一行詩(標語)の表彰式 ※12月17日(水曜日)から24日(水曜日)まで、同ホールで入賞作品を展示します ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課共同参画係(内線687) ☆エクセル講座 ■とき 平成27年2月3日(火曜日)~24日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 郷谷公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 データ入力、グラフの作成など ■参加費 2500円(教材費など) ■申込み 12月19日(金曜日)の午後6時から7時までに、直接同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆生涯学習館林市民の会 骨粗しょう症の予防と対策 生涯学習館林市民の会に入会して学んでみませんか。 ■年度会費 1000円 ■とき 平成27年1月20日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 城沼公民館 ■定員 40人(先着順) ■内容 骨粗しょう症予防のための運動や食事について学びます ■講師 三村聡男さん(慶友整形外科病院医師) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月10日(水曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆介護職員初任者研修 ■とき 平成27年1月9日(金曜日)~3月23日(月曜日) ※詳しくはお問い合わせください ■内容・ところ  ・講義・演習(22日間) NPO法人お互いさまネットワーク(北成島町) ・実習(3日間)  市内介護事業所 ■対象 全日程参加できるかた ■定員 20人 ■参加費 8万5900円(受講料、テキスト代) ■申込み 12月20日(土曜日)から28日(日曜日)までに、同ネットワーク(電話70‐1326)へ ■問合せ 同ネットワーク、又は市介護高齢課介護保険係(内線622) ☆ゆび編み初心者教室 ■とき 12月12日(金曜日)・16日(火曜日)・22日(月曜日)・25日(木曜日) 午前10時~11時30分 (全4回) ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 指編みでネックウォーマーなどを作ります ■講師 越澤惠子さん(ニットルームけい) ■参加費 無料(材料費は自己負担) ■申込み・問合せ 12月8日(月曜日)から、同センター(電話74‐5342)へ ☆知って役立つサイエンス ■とき 12月19日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第二学生食堂(板倉町) ■テーマ  「健脳のためのニューロサイエンス講座~脳のしくみから健康な脳づくりについて考える~」 ■講師 児島伸彦さん(同大学教授) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆赤羽児童館クリスマスコンサート ■とき 12月21日(日曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■内容 県立館林女子高等学校吹奏楽部がクリスマスソングメドレーなどを演奏します ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆放送大学平成27年度第1学期の学生募集 出願期限平成27年3月20日(金曜日)まで  詳しくはお問い合わせください。  ■問合せ 放送大学群馬学習センター(電話027‐230‐1085) ☆ズンバ&ヨガ教室 ■とき 平成27年1月14日(水曜日)・21日(水曜日)・29日(木曜日)、2月4日(水曜日)・12日(木曜日) 午後7時~9時(全5回) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 18歳以上のかた ■定員 30人程度(先着順) ■内容 ラテンの音楽とダンスを取り入れたエクササイズのズンバとヨガ ■講師 遠藤裕実さん(ズンバ・ヨガインストラクター) ■参加費 1000円(保険料など) ■持参する物 上履き、タオル、飲み物 ■申込み 12月8日(月曜日)から、参加費を添えて同館へ ■問合せ スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ※電話での申し込みはご遠慮ください ☆マシンローイング大会 ボートこぎの技術と速さを競うマシンローイング大会を開催します。 ■とき 平成27年1月18日(日曜日) 午前8時30分~正午(予定) ■ところ 県立館林女子高等学校(尾曳町) ■対象 小学3年生以上 ■内容  ・小学生 500メートル漕(希望 者は1000メートル漕) ・中学・高校生、一般 1000メートル漕 ・ボート競技経験者 2000メートル漕 ■参加費 500円(保険料など) ■持参する物 上履き、タオル、防寒着 ■申込み 同27年1月10日(土曜日)までに、申込書(スポーツ振興課及び市ホームページにあります)を城沼総合体育館へ ■問合せ 坂村孝さん(館林ローイングクラブ事務局 電話73‐4052)、又は市スポーツ振興課振興係 (同館内 電話74‐2611) ☆ウオーキング&美術館見学 ■とき 12月20日(土曜日) 午前8時30分・西公民館集合 正午解散(予定) ※雨天決行 ■ところ 彫刻の小径、県立館林美術館(日向町) ■内容 彫刻の小径の散策と同美術館の見学 ■参加費 無料 ■持参する物 雨具、昼食、飲み物 ■申込み 12月15日(月曜日)までに、根岸正雄さん(館林西スポーツクラブ 電話080‐1301‐1212)、又は同公民館(電話75‐3739)へ ■問合せ 根岸正雄さん、又は市スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆バスケットボール女子日本リーグ公式戦開催 日本女子実業団トップクラスの試合です。ぜひご覧ください。 ■とき 平成27年2月21日(土曜日) 午前9時30分~午後3時30分(予定) ■内容 ・ミニバスケットボール交流試合(2試合) ・富士通レッドウェーブVSトヨタ紡織サンシャインラビッツ ■ところ 城沼総合体育館 ■チケット発売 (座席、前売り券、当日券の順) ・2階アリーナSS席、3000円、3500円 ・2階アリーナS席、2500円、3000円 ・3階自由席・一般、2000円、2500円 ・3階自由席(小学~高校生)、1000円、1200円 ■前売販売所 T.Sスポーツ(本町四丁目 電話73‐5941)、和田スポーツ用品店(赤土町 電話73‐0313) ■問合せ 鈴木義明さん(館林バスケットボール協会 電話090‐5996‐2013)、又は市スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆生活習慣病予防教室 ■とき 平成27年1月19日(月曜日)午前10時~午後2時 ■ところ 保健センター  ■対象 市内在住のかた ■定員 30人 (先着順) ■内容 生活習慣病予防などの講話、調理実習と試食、家庭の汁物の塩分測定 ■講師 食生活改善推進員など ■参加費 無料 ■持参する物 エプロン、三角巾、家庭のみそ汁、筆記用具 ■申込み・問合せ 12月8日(月曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆離乳食教室 ■とき 平成27年1月20日(火曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物、スプーン ■申込み・問合せ 12月18日(木曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆スキー教室 ■とき 平成27年1月24日(土曜日) 午前6時15分・児童センター集合 午後6時30分解散(予定) ■ところ 片品村方面(利根郡片品村) ※詳しくはお問い合わせください ■対象 市内在住の小学3~6年生 ■定員 20人(先着順) ■参加費 1万円(バス・リフト券・昼食代、保険料など) ■申込み・問合せ 12月14日(日曜日)の午前10時から10時30分までに、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ※電話及び1人で複数の申し込みはご遠慮ください ※受付終了後、オリエンテーションを行いますので、親子でお越しください ☆科学講座 牛乳パックカメラ作り ■とき 平成27年1月24日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上のかた ※小学1・2年生は保護者同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 牛乳パックでカメラを作って、光の性質やカメラのしくみを学びます ■参加費 100円(材料費) ■申込み・問合せ 12月20日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆自然学習会 植物標本作品展 ■とき 12月7日(日曜日)~平成27年2月15日(日曜日) 午前9時~午後4時30分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 市内及び近隣地域に生息する野草などの植物標本展示 ■入館料 高校生以上 320円 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆プラネタリウム新番組 HAYABUSA BACK TO THE EARTH ■期間 12月6日(土曜日)~平成27年6月28日(日曜日)の土・日曜日、祝日 ■内容・時間 ・「HAYABUSA」ショートバージョン(星座解説付き)  午前11時30分、午後2時30分 ・「HAYABUSA」ディレクターズカット版(星座解説なし)  午後3時50分  ※投影時間約45分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料 高校生以上 540円、小・中学生 210円 ※高校生以上は別途入館料がかかります ※平日は団体予約のみ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請 平成27年2月2日(月曜日)まで。詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 給付金専用ダイヤル(電話80‐1192) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「秋から冬の星座を探そう」】 オリオン座やおうし座など、冬の夜空を彩る星座を探します。 ■とき 12月13日(土曜日)・20日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 太陽の黒点や昼間でも見ることができる星を観察します。 ■とき 12月14日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「実験アラカルト!キッチンサイエンス」】 キッチンにある物を使った実験で、身近な科学を学びます。 ■とき 12月21日(日曜日) 午後1時50分~2時20分