2015年2月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆館林市長選挙と立候補予定者等説明会 【館林市長選挙】 ■告示日 4月19日(日曜日) ■投票日 4月26日(日曜日) 【立候補予定者等説明会】 ■とき 3月20日(金曜日) 午後1時30分~ ■ところ 市役所501会議室 ■内容 立候補の届け出、選挙運動、供託など ※説明会への出席者は立候補予定者1人につき、3人以内 ■問合せ 市選挙管理委員会(行政課内 内線318) ☆各種委員会の委員を募集します 高齢者福祉及び介護保険制度について審議していただく委員を募集します。 ■募集委員 市介護保険計画策定委員会委員(市高齢者福祉計画策定懇談会委員と兼務)、市地域包括支援センター運営協議会委員、市地域密着型サービス運営委員会委員 ■応募資格 市内在住で次の全てに該当するかた ・20歳以上(平成27年4月1日現在) ・本市に引き続き3か月以上住所がある ・本市の5機関以上の委員となっていない ■募集人員 各3人 ■内容 各委員会など(年数回予定)への参加 ■任期 4月1日から3年間 ■申込み・問合せ 2月16日(月曜日)までに、申込書(介護高齢課及び市ホームページにあります)を持参、又は郵送で同高齢政策係(郵便374‐8501 市役所内 内線648)へ ☆乳がん検診を追加実施します ■とき 2月27日(金曜日) 午後1時~2時 ■ところ 保健センター  ■対象 平成26年度乳がん検診の対象者で、未受診のかた ■定員 70人(先着順) ※事前に申し込みが必要です ■内容 視触診、マンモグラフィ検査 ■自己負担金 500円 ※がん検診無料クーポン券の対象者は無料 ■持参する物 受診通知書(郵送済み)、自己負担金、がん検診無料クーポン券(対象者のみ) ■申込み・問合せ 2月9日(月曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ☆学びの祭典に参加しませんか 第24回ふるさとづくり市民フェスティバルに参加しませんか。 ■とき 5月23日(土曜日)・24日(日曜日) ■ところ 文化会館他 ■対象 市内で生涯学習活動を継続的に行っている団体、個人 ※舞台発表は団体のみ ■募集項目  ・展示発表 書道、絵画、写真、陶芸、生け花などの展示 ・舞台発表 唄、踊り、楽器演奏、詩吟などの発表 ・体験ワールド 茶道、絵手紙、フラワーアレンジメントなどの体験学習 ・環境リサイクルワールド 身近な生活問題や自然環境保全に関する学習成果の発表 ・社交ダンス交流会 社交ダンスサークルどうしの交流 ■申込み 3月2日(月曜日)までに、申込書(生涯学習課、市内各公民館及び市ホームページにあります)を、同生涯学習係、又は各公民館へ ■問合せ 同生涯学習係(内線224) ☆インターネットでの公売を実施します ■とき  ・参加申込期間 2月17日(火曜日) 午後1時~2月27日(金曜日) 午後11時 ・入札期間 3月6日(金曜日) 午後1時~3月13日(金曜日) 午後1時 ・最高価申込者の決定 3月13日(金曜日) 午後2時 ・買受代金納付期限 3月20日(金曜日) 午後2時30分 ※中止になる場合がありますので、事前にご確認ください ■公売場所 ヤフー株式会社が提供するインターネット公売 (官公庁オークション)システム ■参加資格 Yahoo!JAPAN・IDを取得し、メールアドレスの認証を受けた、20歳以上のかた ■公売物件 表のとおり ■公売方法 期間入札 【注意事項】 ・入札に先立ち、参加物件ごとに公売保証金の納付が必要です(クレジットカード、又は銀行振り込み) ・公売物件は、法務局で登記簿を取るなど、事前に確認してください ■問合せ 納税課収納係(内線679) ※詳しくは、ヤフー株式会社インターネット公売官公庁オークション(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)及び市ホームページをご覧ください 【公売物件(売却区分番号、財産の種類、所在地、見積価額(最低公売価額)、公売保証金の順)】 ・第26‐4号 土地 宅地、279.36平方メートル、松沼町、6,090,000円、610,000円 ・第26‐5号 区分所有権 居宅、61.59平方メートル、美園町、919,000円、100,000円 ☆花と緑のフェスティバルの展示作品を募集 花と緑の館林づくり協議会では、花と緑のフェスティバル期間中にイベント会場(あんだんて美術館)に展示する絵を募集します。どなたでも参加できますので、ぜひ応募してください。 ■開催期間 4月下旬~5月下旬 ■開催場所 花と緑のフェスティバル飾花会場 ■テーマ 「緑いっぱい花がほほえむ館林」    ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月9日(月曜日)の午前9時から4月10日(金曜日)までに、プラスチックボード(緑のまち推進課にあります)に作品を描いて、同協議会(同課内 内線416)へ ☆消費者被害防止の講演会を開催します 高齢者を狙った特殊詐欺事件や悪質商法などに対して、各機関の連携を強化し、被害防止に努めるために、振り込め詐欺等特殊詐欺撲滅総決起大会を開催します。 ■とき 2月24日(火曜日) 午後1時30分~3時30分(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■定員 50人(先着順) ■テーマ 「詐欺被害者の心理 高齢者がなぜ狙われるのか?」 ■講師 西田公昭さん(立正大学教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から、市民協働課市民相談係(内線693)、又は安全安心課危機管理係(内線328)へ ※金融機関職員による講話や、群馬県防犯設備協会による寸劇も行います ☆浄化槽の適切な管理をお願いします 浄化槽を使用しているかた、又は設置したかたには、「保守点検」、「清掃」、「法定検査」の定期的な維持管理が法律で義務付けられています。自宅などにある浄化槽の維持管理の状況を確認してください。 ■維持管理 (1)保守点検 運転状況の点検や装置の調整など(県に登録された保守点検業者と契約して実施) (2)清掃 汚泥の引き抜きや装置の洗浄など(市町村の許可を受けた清掃業者に依頼して実施) (3)法定検査 年1回の処理水の水質検査の実施など(保守点検業者、又は公益財団法人群馬県環境検査事業団に依頼して実施) ■問合せ ・浄化槽管理の全般に関すること 群馬県東部環境事務所廃棄物係(電話31‐2517) ・浄化槽の法定検査に関すること 公益財団法人群馬県環境検査事業団(電話027‐237‐5111) ・浄化槽の清掃業者に関すること 地球環境課環境保全係(内線453) ☆自動車運転免許の取得費用が補助されます ■対象 母子(父子)家庭及び父母のいない家庭の子どもで、18歳以上20歳未満のかた ■補助額 2万円 ■申込み 母子(父子)家庭証明書(市こども福祉課で発行)を添えて、館林自動車教習所(電話72‐3524)へ ※証明書の発行には、必要な書類がありますので必ずお問い合わせください ■問合せ 同子育て支援係(内線671) ☆市内6か所でお雛さままつりを開催 ■期間 2月14日(土曜日)~3月3日(火曜日) ■ところ・時間 ・旧秋元別邸 午前10時~午後3時30分 ・武鷹館 午前10時~午後4時(土・日曜日のみ) ・つつじが岡パークイン 午前11時~午後8時 ・市役所市民ホール 午前8時30分~午後5時15分 ・茂林寺(狸雛) 日没まで ・館林つつじの里ショッピングセンター(楠町) 午前10時~午後8時 【内容】 ・おひなさま展示 七段飾り・ケース入りひな人形など ・おひなさまガイド 期間中に旧秋元別邸、茂林寺(土・日曜日のみ)で実施 ・スタンプラリー 期間中に旧秋元別邸や協力店舗で実施 ■問合せ 市観光協会(花のまち観光課内 内線252) ☆市民協働のまちづくり講演会を開催します 館林の未来のために、これからの地域づくりについていっしょに考えてみませんか。 ■とき 2月23日(月曜日) 午後7時~9時(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■定員 200人(先着順) ■テーマ 「市民協働で拓く未来~みんなで取り組むまちづくり~」 ■講師 櫻井常矢さん(高崎経済大学教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から、市民協働課市民活動推進係(内線686)へ ☆広報紙に掲載する有料広告を募集します 発行部数約3万部の『広報館林』に広告を掲載しませんか。 ■対象 市税などの滞納がない企業や事業所、商店など ※規制業種・内容があります ■募集枠数 平成27年5月~同28年4月の各月1日発行号で、1号につき8枠 ■掲載位置 情報アラカルト(お知らせ欄)の下段 ■規格(1枠) ・大きさ 縦45.5ミリメートル×横86ミリメートル ・色 1色(白黒) ■掲載期間 1か月単位で、連続12か月を上限 ■掲載料(1枠) 月額1万5000円(税込み) ※連続して6か月以上掲載する場合、割引あり ■申込み・問合せ 2月27日(金曜日)までに、申込書(秘書課及び市ホームページにあります)を同広聴広報係(内線342)へ ※申し込みが募集枠数を超えるときは、掲載希望期間の長い広告を優先します ※申込者の住所が市外の場合は、納税状況(直近1年)が確認できる書類が必要です ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください ☆こころの健康づくり講演会を開催 ■とき 3月22日(日曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 500人(先着順) ■テーマ 「こころがほっとする処方箋~今、私たちにできること~」 ■講師 香山リカさん(立教大学教授) ■参加費 無料 ■申込み 2月23日(月曜日)の午前9時から、保健センターで整理券を1人3枚まで配布します ※午前8時30分~午後5時15分。 土・日曜日、祝日を除く ■問合せ 健康推進課(同センター内 電話74‐5155) ☆子ども議会を聞きに来ませんか 各小学校の代表者が議員となり、館林の問題や未来について、自ら課題を見つけ考えたことを、市長や教育長に質問します。 ■とき 2月21日(土曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 市議会議場 ■申込み 当日会場へ ※傍聴席には限りがあります ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆就職面接会 ■とき 2月26日(木曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 主に市内の求人企業による面接会、就職に関する相談会 ■参加企業 10社(予定) ■就業形態 正社員、パートなど申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市商工課工業労政係(内線206) ☆館林市写真公募展 2月1日の公開審査で選ばれた作品を展示します。 ■とき 2月19日(木曜日)~22日(日曜日) 午前10時~午後6時(22日(日曜日)は午後4時まで) ■ところ 三の丸芸術ホール ■入場料 無料 ■問合せ 文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75‐3030) ☆郷土芸能発表大会 ■とき 2月8日(日曜日) 午後1時~4時30分(予定) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 八木節、神楽、和太鼓などの発表 ※景品が当たる抽選会もあります ■入場料 無料 ■問合せ 市芸術文化祭運営委員会(文化振興課内 電話75‐3030) ☆在住外国人の日本語発表会と餅つき交流会 日本語で思いや夢を発表してみませんか。また、発表を聞いてみませんか。 ■とき 3月8日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住、在勤、在学、又は市内の日本語教室で学んでいる外国人 ■定員 20人 ■テーマ  「日本での生活を通して日頃感じていること」、「将来の夢や希望」など ■発表時間 5分以内 ※発表者には記念品を差し上げます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月23日(月曜日)までに、市国際交流協会事務局(市民協働課内 内線687)へ ※傍聴希望のかたは、当日会場へお越しください ※発表会後、餅つき交流会を開催します ☆イチゴ&海鮮バスツアー ■とき 2月22日(日曜日) 午前8時・勤労青少年ホーム出発 午後7時帰着(予定) ■ところ 千葉県山武市・勝浦市他 ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた(中学生は除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 35人(先着順) ■内容 イチゴ狩り、鵜原理想郷散策など ■参加費 3000円(バス・昼食代、保険料など) ※同ホーム友の会会員でないかたは、 別途1000円(同会登録料2年度分有効)がかかります ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みは1人につき3人分まで ☆サラリーマン菜園利用者を募集 利用資格 市内在住の勤労者(自営業者を除く) 菜園名・区画数(1区画20平方メートル) ■あさひ菜園(東広内町)  14区画 ■あしつぎ菜園(足次町) 6区画 ■しんじゅく菜園(新宿二丁目)   16区画 ■たかね菜園(西高根町)  10区画 ■なるしま菜園(成島町)  8区画 ■みその菜園(上赤生田町) 16区画 ■みどり菜園(緑町一丁目) 5区画 ※申し込み多数の場合は抽選 ■利用料(1区画・年額)  2000円 ■申込み・問合せ 2月23日(月曜日)までに、申込書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業労政係(内線206)へ ☆平成27年度館林高等学校「定時制課程選抜」試験 ■願書受付期間 2月25日(水曜日)から26日(木曜日)の正午まで  ■問合せ 同校(電話72‐4307) ☆女性リーダー育成中級講座 ■とき 3月3日(火曜日)~17日(火曜日)の火曜日 午後7時~8時30分(全3回) ■ところ 市役所502会議室他 ■対象 市内在住、又は在勤の女性 ■定員 20人 ■内容  「自己表現のためのコミュニケーション術」、「自分のちからを地域に活かす」 ■講師 前田由美子さん(共愛学園前橋国際大学研究員)、金子春江さん(NPO法人北小学舎事務長) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 電話、ファクス、又はEメールで市民協働課共同参画係(内線687 ファクス72‐3297 Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp) へ ※託児を希望するかたは、2月20日(金曜日)までに申し込みください ☆インターネット講座 ■とき 3月3日(火曜日)~17日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 郷谷公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 情報検索など、インターネットの基礎を学びます ■参加費 2000円(教材費など) ■申込み 2月17日(火曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆上級救命講習会 普通救命講習会で学ぶ内容に加え、応急手当や搬送法を学びます。 ■とき 2月21日(土曜日)・22日(日曜日) 午前9時~午後1時(全2回) ■ところ 館林消防署 ■対象 市内在住、在勤、又は在学の15歳以上で、平成23年以降に普通救命講習会を受講したかた ■定員 10人(先着順) ■内容 心肺蘇生法、AEDの使い方の講義と実技など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から13日(金曜日)までに、明和消防署(電話84‐3131)へ ☆国際理解講座 フェアトレード編 ■とき(全2回) ・2月15日(日曜日) 午後2時~4時 ・3月15日(日曜日) 午前10時~午後1時 ■ところ 城沼公民館 ■定員 16人(先着順) ■内容 フェアトレード活動「絵本を届ける運動」、ネパールのカレー作り ■講師 中尾乃絵さん(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会)、池内裕司さん・幸明鵬瑛さん(東洋大学学部生) ■参加費 500円(材料費など) ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から、市国際交流協会事務局(市民協働課内 内線687) へ ☆放課後児童クラブの入所説明会 入所希望者は、説明会に参加してください。 【三小東学童クラブ(尾曳町)】 ■とき 2月4日(水曜日) 午後4時 ■連絡先 電話73‐2781 【聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目)】 ■とき 2月7日(土曜日) 午前10時 ■連絡先 電話71‐1172 【元気っ子児童クラブ(富士原町)】 ■とき 2月7日(土曜日) 午後1時30分 ■連絡先 電話72‐9139 【スワンズ・キッズ(成島町)】 ■とき 2月7日(土曜日) 午後2時 ■連絡先 電話76‐2015 【風の子クラブ(大手町)】 ■とき 2月7日(土曜日) 午後6時 ■連絡先 電話72‐9604 【みのやレインボークラブ(上三林町)】 ■とき 2月13日(金曜日) 午後7時 ■連絡先 電話72‐4701 【あすなろ学童クラブ(新宿二丁目)】 ■とき 2月14日(土曜日) 午後5時 ■連絡先 電話74‐5545 【共通事項】 ■問合せ 各クラブ、又は市こども福祉課保育係(内線639) ※詳しくはお問い合わせください ☆平成26年2月の大雪で損害を受けた場合の控除の申告 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ■問合せ 税務課市民税係(内線605) ☆若者キャリアセミナー ■とき 2月13日(金曜日) 午後7時~9時 ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 15歳からおおむね35歳までのかた ■定員 10人(先着順) ■内容 人生すごろくを通して自分を振り返り、適性・適職について考えます ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から、同ホーム(電話72‐4304)ヘ ☆出張ジョブカフェin館林 ■とき 2月27日(金曜日) ・第1部・就職セミナー 午後1時~3時 ・第2部・企業との交流会  午後3時~5時 ※第1部、又は2部のみの参加も可能です ■ところ 文化会館1号室 ■対象 就職・転職活動中の40歳代前半までのかた ■定員 10人(先着順) ■内容 就職活動のこつと企業が求める人材などについて学びます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月6日(金曜日)から、県若者就職支援センター(電話0277‐20‐8228)、又は市商工課工業労政係(内線206)へ ☆スポーツ吹き矢教室 ■とき 2月19日(木曜日)~3月12日(木曜日)の木曜日 午前10時~11時30分(全4回) ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 腹式呼吸法や集中力が身に付く吹き矢を学びます ■講師 石塚安司さん(日本スポーツ吹矢協会公認指導員) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月9日(月曜日)から、同センター(電話74‐5342)へ ☆男の筋トレ講座 ■とき 2月13日(金曜日)・27日(金曜日)、3月13日(金曜日) 午後7時~8時30分(全3回) ■ところ 老人福祉センター ■対象 おおむね60歳以上の男性 ■定員 30人程度 ■内容 筋トレの必要性と運動方法を学びます ■講師 梶田万里子さん(健康運動指導士) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ■申込み・問合せ 2月12日(木曜日)までに、介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆大人の音楽教室 ■とき 3月6日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 老人福祉センター ■対象 おおむね65歳以上のかた ■定員 50人(先着順) ■内容 ピアノの演奏に合わせ、歌や体操、楽器の演奏を楽しみます ■講師 猪之良高明さん(音楽療法士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月12日(木曜日)から、介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆認知症の人の家族交流会 ■とき 3月7日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ NPO法人お互いさまネットワーク(北成島町) ■対象 認知症のかたを介護している家族のかた ■内容 介護者同士の懇談、不安解消のための意見交換 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 電話、又はファクスで公益社団法人認知症の人と家族の会群馬県支部 (電話027‐360‐6421 ファクス027‐360‐6422)、又は電話で市介護高齢課地域支援係 (内線623) へ ☆成年後見制度講演会 ■とき 2月21日(土曜日) 午後4時~6時30分 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 200人 ■内容 成年後見制度における市民後見人の役割を学びます ■講師 齋藤修一さん(品川成年後見センター所長) ■参加費 無料 ■申込み NPO法人お互いさまネットワーク (電話70‐1326) へ ■問合せ 同ネットワーク、又は市介護高齢課高齢政策係(内線621) ☆図書館教養講座 ■とき 3月8日(日曜日) 午後2時~3時30分  ■ところ 図書館 ■定員 50人程度 ■テーマ 「上州を彩った女たち」 ■講師 石村澄江さん(郷土史研究家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月10日(火曜日)から、同館 (電話74‐2346) へ ☆館林市農業塾 ■とき 2月25日(水曜日) 午後6時30分~8時(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■テーマ  「これからの地域農業を考える」 ■講師 忠 聡さん(神林カントリー農園代表) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※どなたでも参加できます ■問合せ 農業振興課振興係(内線247) ☆幼児食と離乳食教室 (1)幼児食教室 ■とき 3月10日(火曜日)  ■対象 1歳6か月~3歳未満の幼児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■参加費 400円(材料費) (2)離乳食教室 ■とき 3月20日(金曜日)  ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■参加費 300円(材料費) 【共通事項】 ■時間 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■内容 牛乳を使った調理実習と試食・交流会 ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子ども用の飲み物・スプーン、子守り帯(離乳食教室のみ)など ■申込み・問合せ (1)は2月10日(火曜日)、(2)は2月16日(月曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆段ボール迷路に挑戦 ■とき 2月21日(土曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 西児童館 ■内容 段ボールで作った迷路で遊びます ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆ひなまつりスイーツ作り ■とき 2月28日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の小学生 ■定員 15人(先着順) ■内容 パンを使ったひし餅形のケーキ作りと試食 ■参加費 300円(材料費) ■申込み・問合せ 2月7日(土曜日)の午前10時から、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ☆キャラクター椅子作り ■とき 3月5日(木曜日) 午前11時~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 椅子にキャラクターのシールを貼ります ※30脚で先着順 ■参加費(1脚) 108円(材料費) ■申込み・問合せ 2月17日(火曜日)の午前10時から、参加費を添えて同館 (電話72‐4155) へ ☆多々良沼バードウォッチング ■とき 2月15日(日曜日) 午前9時・多々良沼公園松沼南駐車場(ボランティアセンター側)集合 正午解散 ■ところ 多々良沼周辺 ■内容 オオハクチョウやカワセミなどの野鳥を観察します ■参加費 100円(保険料) ■持参する物 双眼鏡(貸し出しますが、数に限りがあります) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田進さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話74‐2737)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆自衛官募集 詳しくは、自衛隊群馬地方協力本部太田出張所へお問い合わせください。月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日を除く)。 ■問合せ 同出張所(電話45‐5563) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 太陽の黒点や昼間でも見ることができる星を観察します。 ■とき 2月8日(日曜日)・22日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【夜間天体観望会「冬の星座を探そう」】 オリオン座やおうし座など、冬の夜空を彩る星座を観察します。 ■とき 2月14日(土曜日)・28日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【サイエンスショー「光と色の大実験」】 光や偏光のしくみを楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 2月15日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 「光と色の大実験 パート2」 ■とき 3月1日(日曜日) 午後1時50分~2時20分