2015年4月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆10月1日採用予定 市職員を募集 ■受験資格 次の全てに該当するかた ・日本国籍を持ち、昭和51年4月2日~同61年4月1日に生まれ、高等学校卒業以上の学歴がある ・平成27年4月1日現在、民間企業などで常勤職員と同じ勤務形態による職務経験(1年以上継続して就業した期間の通算)が5年以上ある ※民間企業などとは、民間企業、財団法人、社団法人、NPO法人、国、地方公共団体などが該当 ※休業期間が1か月以上ある場合、その期間は職務経験に含めません ■提出書類 申込書(人事課人事係及び市ホームページにあります)、職務履歴書、アピールシート、返信用定形封筒(82円切手を貼付したもの) ■提出先 同人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■第1次試験 書類選考 ■第2次試験  ・筆記試験(教養・専門・作文)、職場適応検査 6月7日(日曜日)  ・面接(集団)試験 6月14日(日曜日) ※第2次試験(第1次試験合格者のみ)、第3次試験(第2次試験合格者のみ)は、後日連絡します ■試験会場 市役所(予定) ■募集期間 5月8日(金曜日)まで ※午前8時30分~午後5時15分。土・日曜日、祝日を除く ※郵送の場合は郵便書留とし、5月8日(金曜日)の消印まで有効 ■募集職種 事務員・技術員(土木) ■募集人員 若干人 ■問合せ 電話、又はEメールで同人事係(内線321 jinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ※市ホームページにも掲載しています ※平成28年4月1日採用職員の募集は、広報たてばやし6月1号・8月1日号及び市ホームページでお知らせする予定です ☆狂犬病予防注射と登録 犬の登録と年1回の狂犬病予防注射は必ず行わなければなりません。最寄りの会場で受けましょう。 ■対象 生後91日以上の犬 ■費用と必要な物 ・登録済み 3,400円(接種料)と通知はがき ・未登録 6,400円(登録・接種料) ※会場で登録できます ■日程(日付(5月)、場所、時間の順) ・11日(月曜日) 夜間急病診療所 午前9時40分~10時20分、富士嶽神社(富士原町)午前10時40分~11時30分、西公民館 午後1時~1時40分、開拓集会所 午後2時00分~2時20分、成島町区民会館 午後2時40分~3時10分 ・12日(火曜日) 中部公民館 午前9時50分~午前10時30分、朝日町北会館 午前10時50分~11時30分、細内集会所 午後1時~1時20分、大島公民館 午後1時40分~2時20分、郷谷公民館 午後2時40分~3時20分 ・13日(水曜日) 多々良公民館 午前9時20分~10時40分、日向区民会館 午前11時~11時30分、岡野町会館 午後1時~1時40分、渡瀬公民館 午後2時~2時40分 下早川田集会所 午後3時~3時30分 ・14日(木曜日) 六郷公民館 午前9時30分~10時20分、美園会館 午前10時40分~11時30分、松原会館 午後1時~1時30分、富士山集会所(花山町) 午後1時50分~2時20分、赤羽公民館 午後2時40分~3時20分 ・15日(金曜日) 分福公民館 午前9時30分~10時30分、苗木会館 午前10時50分~11時30分、下三林研修所 午後1時~1時30分、三野谷公民館 午後1時50分~2時20分、野辺集会所 午後2時40分~3時00分 ・17日(日曜日) 市役所正面玄関 午前9時30分~11時30分・午後1時~3時 ■注意事項 ・犬のふんは必ず持ち帰ってください ・会場には、犬をしっかり押さえられるかたが来てください ・注射前後に異常がある場合は、獣医師に相談してください ・最寄りの会場以外でも受けられます。今回受けられない場合は、直接獣医院で受けてください ・予防注射をしないと、狂犬病予防法により罰せられます ・犬の死亡、飼い主の異動など登録内容に変更があった場合、届け出てください ■届出先・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ☆犬・猫避妊・去勢手術を補助 ■対象 市内在住のかたが飼っている犬と猫 ■補助額  ・メス 5,000円 ・オス 3,000円 ※予算額に達した時点で受付終了 ※館林市金券での交付になります ■補助条件  ・住民基本台帳に登録があり、世帯全員に市税などの未納がない ・狂犬病予防登録をし、注射を受けている ・飼い猫の証明(地区の環境保健委員の署名・捺印)がある ・館林地区獣医師会所属の獣医師による手術を受ける ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ※手術前の申請が必要で、審査には1~2週間ほどかかります ☆館林市金券取扱登録店を追加募集します! 地域の商業活性化のため、7月に「プレミアム付館林市金券」を発売します。これに伴い、現在、館林市金券が使用できる取扱登録店に加えて、新規取扱登録店を追加募集します。ぜひ、この機会に申し込みください。 ■申込み 申込書(商工課及び市ホームページにあります)に必要事項を記入し、同商業係へ ※登録料及び金券から現金への換金手数料は無料 ※詳しくは、申込書裏面をご覧ください ■問合せ 同商業係(内線205) 【プレミアム付館林金券の概要】 ■販売内容 現金10,000円で、13,000円のプレミアム付館林市金券が購入できます ■発行総額 2億7,950万円 ※21,500セット(1,000円×13枚の金券) ■使用期限 平成28年1月31日(日曜日)まで ※換金期限は平成28年2月29日(月曜日)まで ☆市民活動団体のまちづくり事業をサポート 市民活動団体が自主的、自発的に行うまちづくりのための事業に補助金を交付します。 【市民活動スタート補助金】 ■団体要件 活動期間が3年未満 ■補助額 事業費のうち補助対象経費の全額(上限5万円) 【市民活動ステップアップ補助金】 ■団体要件 活動期間が3年以上6年未満 ■補助額 事業費のうち補助対象経費の80パーセント(上限10万円) 【共通事項】 ■対象 地域社会に貢献することを目的とした非営利の活動を市内で行う団体 ■申請先・問合せ 4月22日(水曜日)から5月22日(金曜日)までに、申請書(市民協働課及び市ホームページにあります)に必要書類を添えて、同市民活動推進係(内線686)へ ※交付はそれぞれの補助金につき1団体1回限り ※予算には限りがあり、採択には審査があります ☆住宅用太陽光発電システムの設置費を補助 ■対象 平成27年4月1日以降に市内の自己居住用住宅に太陽光発電システムを設置し、同28年3月31日(木曜日)までに電力会社と電力受給契約が完了するかた ■補助額(1キロワット当たり) 2万5,000円(上限8万円) ※予算額に達した時点で受付終了 ※館林市金券で交付 ■申込み 4月28日(火曜日)の午前8時30分から、市役所市民ホールへ ※代理人による申し込み(1人3件まで)には委任状が必要です ※4月30日(木曜日)以降の申し込みは、直接、地球環境課環境政策係へ ■問合せ 同環境政策係(内線451) ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください ☆日本脳炎予防接種はお済みですか? 積極的勧奨の差し控えの影響を受けた子どもに、順次、接種の案内をしています。 平成27年度の積極的勧奨の子どもは次のとおりです。接種がじゅうぶんにされていない場合もありますので、母子健康手帳で未接種分を確認しましょう。 ■第2期接種 平成9年4月2日~同10年4月1日生まれのかた ※特例措置用の予診票が必要です。 母子健康手帳と印鑑を持って、健康推進課母子保健係へ ■問合せ 同母子保健係(保健センター内 電話74‐5155) ☆合併処理浄化槽の設置や清掃に補助 【合併処理浄化槽への転換補助】 ■補助額 ・5人槽 23万円 ・7人槽 28万円 ・10人槽 33万円 ※県が交付する「浄化槽エコ補助金」10万円が上乗せされます ※自らが居住する専用住宅以外の用途での設置及び新築など建築確認を伴う設置は補助対象外 ※原則、既存単独浄化槽、汲み取り槽は撤去すること ※必ず、着工前に申請ください ※予算額に達した時点で受付終了 ■申込み  12月24日(木曜日)までに、地球環境課環境保全係へ 【合併処理浄化槽の清掃補助】 専用及び併用住宅で、浄化槽の設置後5回に限り、清掃費を補助します。 ■補助額(1人槽当たり) 1,000円  ※館林市金券で交付 ■申込み 平成28年3月25日(金曜日)までに、同環境保全係へ ■持参する物  領収書と直近の浄化槽法第11条検査の結果書  【共通事項】 ※公共下水道の供用開始区域などは補助対象外。詳しくはお問い合わせください ■問合せ 同環境保全係(内線453) ☆道路などの美化活動を行う団体に補助 ■対象 4月から平成28年2月末までに、道路の除草や側溝の清掃、公共施設での花緑の植栽などの活動を3回以上行う、10人以上で構成される自治会やボランティア団体 ※ごみ拾いや除草剤散布は対象外 ※県が管理する道路など公共施設を実施場所に含むこと ■補助金 2万円 ■申請先 6月10日(水曜日)(消印有効)までに、申請書(館林土木事務所、市道路河川課及び県ホームページにあります)を持参、又は郵送で同事務所施設管理係(郵便374‐0052 栄町23‐1)へ ※申請は1団体一つまで ■問合せ 同事務所施設管理係(電話72‐4355)、又は市道路河川課管理係(内線402) ☆ごみ焼却場の縦覧と建設工事を実施 【縦覧】  ごみ焼却場の名称変更について、関係図書の縦覧を行っています。 ■とき 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■ところ 清掃センター 【ごみ焼却場の建設】 新しいごみ焼却場の建設工事を行います。 ■期間 平成27年4月中旬~同29年3月 ■場所 清掃センター内 ※現在の施設を稼働しながら建設するため、ごみの出し方に変更はありません 【共通事項】 ■問合せ 資源対策課施設係(同センター内 電話72‐4576) ☆茂林寺沼湿原バードウオッチング ■とき 5月3日(祝日)午前8時・茂林寺公園駐車場(茂林寺橋北)集合 正午解散(予定) ■ところ 茂林寺沼周辺 ■参加費 100円(保険料) ■持参する物 筆記用具、双眼鏡(貸し出し用がありますが数に限りがあります) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田進さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話74‐2737)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆春のワクワク抽選会 4月20日(月曜日)から5月9日(土曜日)までに、かごめ通り商店街で買い物をしたかたへ、抽選会補助券と花の苗の引換券を差し上げます。 ■引換・抽選会日 5月9日(土曜日)午前10時~午後4時 ■ところ かごめふれあい館(本町一丁目) ■内容 ・抽選会 500本 ・花の苗引き換え 300本 ※いずれも先着順 ■問合せ 斉藤進さん(同商店街会長 電話72‐2008)、又は市商工課商業係 (内線205) ☆国民年金保険料の学生納付特例制度 20歳以上の学生は、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される学生納付特例制度が利用できます。申請を行わず、保険料も納めないと、障害基礎年金や老齢基礎年金が支給されない場合などがあります。なお、卒業するまで毎年申請が必要になります。 ■持参する物 平成27年度有効の学生証(コピーも可)、印鑑、年金手帳 ※3月に日本年金機構から送付された申請書を郵送したかたは、申請不要です ※代理人が申請する場合は、代理人の身分証(住所が確認できる物)、委任状(別居の場合)が必要です ■申請先・問合せ 保険年金課年金係(内線618)へ ☆昭和の音楽を楽しむ昭和音曲堂 ■とき 5月2日(土曜日)・3日(祝日)午前10時~午後4時 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■内容 昭和の楽器の紹介、レコード鑑賞、古い楽器の実演など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 渡邉祐治さん(才気堂 電話090‐6309‐8771)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆勤労者ボウリング大会 ■とき 5月8日(金曜日)午後6時30分~8時30分(予定) ■ところ 館林スポーツレーン(美園町) ■対象 市内在住、又は在勤の勤労者 ■定員 80人 ■参加費(1人) 1,000円 (2ゲーム料金、貸靴・賞品代など) ■申込み 4月30日(木曜日)までに、申込書(商工課及び市ホームページにあります)に参加費を添えて同工業労政係へ ■問合せ 館林地区労センター(電話73‐0980)、又は市商工課工業労政係 (内線206) ☆ゴールデンウイーク期間中のごみの収集 【4月29日(祝日)】 ■収集 該当地域では、燃やせるごみの収集を行います ■搬入受付 行いません 【5月3日(祝日)~6日(休日)】  ■収集・搬入受付 いずれも行いません ■問合せ 資源対策課施設係 (清掃センター内 電話72‐4576) ☆武鷹館つつじまつり ■とき 4月29日(祝日)~5月5日(祝日)午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで) ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 俳画作品展、抹茶茶席 (有料)、日替わり演奏会(4月29日(祝日)、5月3日(祝日)~5日(祝日))など ※演奏会は、天候により中止になることがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林文化財ボランティアの会(土・日曜日、祝日 電話72‐0178)、又は市文化振興課文化財係 (文化会館内 電話72‐4111) ☆図書館・第一資料館臨時休館 ■休館日 5月9日(土曜日)は保守点検のため休館します。 ■問合せ 図書館(電話74‐2346)、文化振興課文化財係(文化会館内)(電話74‐4111) ☆高齢者いきいきセミナー ■とき 5月18日(月曜日)~6月22日(月曜日)の月・金曜日(6月19日(金曜日)を除く。全10回) ※いずれも午前10時~10時30分 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 健康で明るい生活に向けてさまざまな課程を学び、教養の向上を図ります ■参加費 無料 ■申込み 4月24日(金曜日)から、同センター(電話74‐5342) へ ■問合せ 同センター、又は介護高齢課高齢政策係(内線621) ☆手話にチャレンジしませんか 手話奉仕員の養成講座(入門・基礎編)を開催します。 ■とき 6月3日(水曜日)~11月25日(水曜日)の水曜日 午後7時~9時(9月23日(祝日)を除く。全25回) ※入門・基礎編とも同じ日程 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内在住の全日程参加できるかた ■内容 ・入門編 簡単な挨拶や自己紹介など手話の基礎知識を学びます ・基礎編 入門編を修了し、手話奉仕員を目指します ■定員 各30人程度 ■参加費 3,240円(教材費) ■申込み・問合せ 5月22日(金曜日)までに、社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) へ ☆危険物取扱者試験と準備講習会 平成27年度第1回危険物取扱者試験(甲・乙・丙種)と、これに伴う準備講習会を開催しますので、希望者は試験と併せて申し込みください。 【準備講習会】 ■とき 6月2日(火曜日)午前9時30分~午後4時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■受講料 9,000円(教材費含む) 【試験】 ■とき 6月28日(日曜日)午前9時~ ■ところ 関東学園大学(太田市)他 ■受験料  ・甲種 5,000円 ・乙種 3,400円 ・丙種 2,700円 【共通事項】 ■申込み・問合せ 5月11日(月曜日)から22日(金)までに、館林消防本部予防課(電話72‐8364)、北分署(細内町 電話72‐6441)、又は西分署(北成島町 電話75‐6656)へ ☆菊作り講習会 ■とき 5月2日(土曜日)午前9時30分~11時30分 ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 キクの栽培と管理方法など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 飯塚三千男さん(館林秋晃会 電話080‐5497‐4806)、又は市文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆マイバッグキャンペーン実施結果 身近なごみを減らすために、館林市、板倉・明和町で毎年実施しているマイバッグキャンペーン。皆さんのご協力で、多くの成果が出ました。 ■実施期間 平成26年11月1日(土曜日)~同27年1月31日(土曜日) ■参加店舗 174店舗 ■応募総数 13,582枚 ■効果 ・レジ袋節約 132,742枚 ・ごみ減量 1,327キログラム ・石油節約 2,734リットル ・排出量削減 6,862キログラム ■問合せ 資源対策課減量推進係(清掃センター内 電話72‐4576) ☆勤労青少年ホーム友の会お見合いパーティー すてきな出会いを見つけに気軽に参加してみませんか。 ■とき 5月30日(土曜日)午前10時~午後5時(予定) ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 市内在住、又は在勤の20~34歳の独身のかた ■定員 24人(男女各12人) ※申し込み多数の場合は抽選 ■内容 バーベキュー、トークタイム、告白タイムなど ■参加費 1,500円(飲食代など) ※同ホーム友の会会員でないかたは「友の会登録(2年度分1,000円)」が必要です ■申込み・問合せ 4月27日(月曜日)から5月19日(火曜日)までに、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みはできません ☆ケイドリームス・ドーム5月の日程 ■開催日 5月1日(金曜日)~6日(休日)、8日(金曜日)~14日(木曜日)、16日(土曜日)~31日(日曜日) ウインドーム館林の愛称が変わりました。 ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林(電話75‐0355) ☆健康づくり教室 ■とき 5月13日(水曜日)~6月10日(水曜日)の水曜日 午前10時~11時30分(全5回) ※6月3日(水曜日)は午後1時まで、10日(水曜日)は午後1時30分~3時 ■ところ 城沼総合体育館他 ■対象 18歳以上のかた  ■定員 20人程度 ■内容 体力測定、正しいウオーキングとランニングの講座と実技、ストレッチ、筋トレエクササイズなど ※詳しくはお問い合わせください ■参加費 1,000円(保険料など) ■持参する物 上履き、飲み物、タオル ■申込み・問合せ 4月22日(水曜日)から、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ☆離乳食教室 ■とき・対象  ・5月13日(水曜日)生後5~8か月の乳児と保護者 ・5月15日(金曜日)生後9か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ※■時間 午前9時30分~正午 ※参加時の月齢で申し込みください ■ところ 保健センター ■定員 各10組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ■申込み・問合せ 4月27日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆3・4歳児栄養教室 ■とき 5月23日(土曜日)午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 3 ・4歳の幼児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 おむすび、肉料理などを作ります ■参加費(1組)  500円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾 ■申込み・問合せ 4月24日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ママパパ学級 ■とき(全4回)  ・5月25日(月曜日)・29日(金曜日)、6月2日(火曜日)午後1時10分~4時・6月14日(日曜日) 午前9時30分~11時45分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦さんと夫、又は家族 ■定員 30組(申し込み多数の場合は第1子の妊婦さんを優先) ■内容 歯科医師や助産師、栄養士による講話、歯科検診、妊婦体操、保育、お風呂の入れ方、乳幼児救急救命法など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月24日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆フリーマーケットに出店しませんか ■とき 5月24日(日曜日) 午前10時~午後2時(雨天中止) ■ところ 市民広場(文化会館西側)他 ■募集数 (1人1区画) 70区画 ■出店資格 市内在住、又は在勤で、「環境基金」へ1,000円の協力ができるかた ■申込み・問合せ 5月11日(月曜日)(必着)までに、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(市外在住の場合は勤務先)、電話番号(携帯)、販売品目を記入し、地球環境課環境政策係(郵便374-8501 市役所内 内線451)へ ☆乳幼児救急救命法講習会 子どもの突然の事故や病気に慌てずに対応できるよう、救急救命士による救命法講習会を行います。 ■とき 6月14日(日曜日)  ・午前9時30分~10時30分 ・午前10時30分~11時30分 ■ところ 保健センター ■内容 乳幼児、成人の心肺蘇生法とAEDに関する実技、講話 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月24日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ゴールデンウイークは科学館へ! 【理科工作教室「スーパー竹とんぼをつくって飛ばそう」】 ■とき 5月2日(土曜日)・3日(祝日)午前10時~午後4時 ■内容 よく飛ぶ竹とんぼを作って飛ばします ■参加費 200円(材料費) 【「ミニチュア投石機をつくってシュートゲームをしよう」】 ■とき 5月5日(祝日)午前10時~午後4時 ■内容 割りばし、洗濯ばさみなどを使い投石機を作って遊びます ■参加費 30円(材料費) 【ロボットデモンストレーション】 ■とき 5月3日(祝日)午前11時~正午、午後0時30分~1時30分、午後2時30分~3時30分 ■内容 NHKで放送しているロボコンで活躍したロボットが出演する実演ショー ※操作体験もできます ■参加費 無料 【オレンジスーツ着用体験】 ■とき 5月5日(祝日)・6日(休日)午前10時~正午、午後2時~4時 ■内容 宇宙飛行士が着用するオレンジスーツやブルースーツのレプリカを着て記念撮影ができます ■参加費 無料 ■共通事項 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館 (電話75‐1515) ※高校生以上は別途入館料がかかります。ただし、5月3日(祝日)は入館無料 ☆科学講座 【星座観察用双眼鏡をつくって星空を観察しよう】 ■とき 5月23日(土曜日)午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学1年生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 星空を広範囲で観察できる双眼鏡を作ります ■参加費 500円 (材料費など) ■申込み・問合せ 4月25日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆向井千秋記念子ども科学館南極展と講演会 【企画展「南極展」】 ■とき 4月25日(土曜日)~5月10日(日曜日)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ■内容 南極観測の調査結果や歴史を紹介します ■申込み 当日会場へ 【講演会「南極の一年」】 ■とき 5月3日(祝日)午後1時30分~2時20分 ■対象 小学生以上 ■定員 70人(先着順) ■講師 本川保之さん(第7次日本南極地域観測隊越冬隊員) ■内容 南極での越冬体験や南極の1年について学びます ■申込み 4月22日(水曜日)の午前9時から、向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ 【共通事項】 ■ところ・問合せ 向井千秋記念子ども科学館 ■参加費 無料 ※高校生以上は別途入館料がかかります。ただし、5月3日(祝日)は入館無料 ☆向井千秋記念子ども科学館休館日 4月28日(火曜日)~5月6日(休日)は休まず開館し、5月2日(土曜日)~6日(休日)は午後6時まで開館します。(入館は午後5時まで) ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆たぬきサロン ■とき 5月15日(金曜日)午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや、ファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 汗取りガーゼ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 4月23日(木曜日)の午後1時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 5月19日(火曜日)午後2時~3時30分 ■ところ 分福公民館 ■対象 市内在住の0・1歳児と保護者 ■内容 親子で手作りおもちゃを作って遊びます ■持参する物 飲み物 ■申込み 当日会場へ ☆子育て講座 【歯の健康】 ■とき 5月8日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 子どもの歯の磨き方、虫歯予防についての講話 ■講師 石川博美さん(歯科衛生士) ■持参する物 飲み物 ■申込み 4月23日(木曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【ベビーマッサージ&親子でエクササイズ】 ■とき 5月25日(月曜日)午前10時~11時 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の4~7か月の乳児と保護者 ■内容 ベビーマッサージと親子でのエクササイズを通じて、乳児とのスキンシップを学びます ■持参する物 ヨガマット又はバスタオル、飲み物 ■申込み 4月27日(月曜日)の午前10時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【ベビーマッサージ】 ■とき 5月26日(火曜日)午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~7か月の乳児とベビーマッサージ未経験の保護者 ■内容 ベビーマッサージを通じて乳児とのスキンシップを学びます ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 飲み物、バスタオル ■申込み 4月23日(木曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■定員 10組(先着順) ☆市税の納付・納税相談 【納税相談】 ■とき 平日 午前8時30分~午後5時15分 【夜間納税相談】  仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 5月11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日)午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(内線680)