2015年5月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆バスの路線図時刻表が完成 ■乗車運賃 ・一般 200円 ・子ども(1歳以上~小学生未満)、学生(小~大学生)及び65歳以上70歳未満のかた 100円 ・乳児(1歳未満)及び70歳以上のかた 無料 ※各路線1回のみ、当日に限り乗り継ぎが無料 ※学生以上のかたが子ども(1歳~小学生未満)を同伴して乗車する場合、1人につき子ども2人まで無料 ※障がい者は、割引運賃となる場合があります ※路線バス車内などで購入できる回数券をまとめて購入すると割り引きがあります ■問合せ 定期券・回数券について知りたいかたは、つゝじ観光バス株式会社(電話71‐2100)又は館林観光バス株式会社(電話72‐3388) バスの運行状況や路線図・時刻表について知りたいかたは、市安全安心課交通政策係(内線329) ☆軽自動車税の税率変更と納期限について 平成27年度から原動機付自転車及び二輪車などの軽自動車税率を引き上げる予定でしたが、同28年度からの実施に延期します。 【原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪の軽自動車、二輪の小型自動車(自動車区分、平成27年度までの年税額、平成28年度からの年税額の順)】 ・原動機付自転車(50cc以下)、1,000円、2,000円 ・原動機付自転車(90cc以下)、1,200円、2,000円 ・原動機付自転車(125cc以下)、1,600円、2,400円 ・原動機付自転車(ミニカー)、2,500円、3,700円 ・小型特殊自動車(農耕用)、1,600円、2,400円 ・小型特殊自動車(その他)、4,700円、5,900円 ・二輪の軽自動車(125cc超250cc以下)、2,400円、3,600円 ・二輪の小型自動車(250cc超)、4,000円、6,000円 また、同27年度軽自動車税の納期限は6月1日(月曜日)です。期限内に納めてください。 ※同26年10月1日号広報館林と、館林市暮らしのガイド市民便利帳2015に掲載した原動機付自転車、二輪車などの軽自動車税率は、同28年度から適用 ■問合せ 税務課市民税係(内線607) ※自動車税については、館林行政県税事務所(電話72‐4461)、又は県自動車税事務所(電話027‐263‐4343) ☆不妊治療の助成を拡充しました 平成27年度から不妊治療の助成内容が一部広がりました。 【対象となる不妊治療、助成回数及び期間(旧、新)、助成額(上限額)(旧、新)、備考の順】 ・一般不妊治療、通算3か年度、通算5か年度、5万円/年度、5万円/年度、上限額まで複数回の申請可 ・特定不妊治療、年2回・通算3か年度、通算6回、10万円/回、10万円/回、年度内2回が上限 ・不育治療、通算3か年度、通算5か年度、5万円/年度、30万円/年度、上限額まで複数回の申請可 ■申込み・問合せ 申請書(保健センター及び市ホームページにあります)、領収書を直接、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※入院費、食事代など治療に直接関係のないものは対象外です ☆市長及び配偶者の資産などを公開します ■とき 5月11日(月曜日)~ ■ところ 行政課 ■公開する資産など ・市長及び配偶者の資産等補充報告書(前年の報告書から増加した資産など) ・市長の所得等報告書(平成26年中の所得など) ・関連会社等報告書(市長が報酬を得て役員、顧問などの職に就いている法人など) ※閲覧の際は、受付簿に氏名の記入が必要です ※閲覧は無料ですが、写しが必要な場合は、片面1枚10円がかかります ■問合せ 同法規文書係(内線319) ☆スズメバチの巣を無料で駆除します 刺されると生命に関わる危険性の高い、スズメバチの巣の駆除を行っています。費用は原則無料です。(巣が高所にある場合や壁の中など特殊な機材や作業を必要とする場合は、依頼者に費用の一部を負担していただきます)なお、内容により駆除対象にならない場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。 ※スズメバチ以外のハチ(アシナガバチやクマバチ、ミツバチなど)の巣は駆除しません ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線452)へ ☆日本赤十字社の活動資金にご協力ください 5月は赤十字運動月間です。日本赤十字社では、世界各国の自然災害や紛争による被災者に対し、救助活動などの人道的活動を行っています。これらの活動を支えるため、資金のご協力をお願いします。 ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆都市計画道路事業計画変更の認可 館林都市計画道路事業3・4・7号西部一号線の施行期間変更が認可になりました。 ■施行者 群馬県 ■施行期間 平成22年11月16日~同29年3月31日(2か年延伸) ※関係図書は県都市計画課及び市都市計画課でご覧ください ■問合せ 県都市計画課(県庁内 電話027‐226‐3672)、又は市都市計画課都市再生推進係(内線421) ☆農地を借りたいかたへ 県農業公社では、農地中間管理事業による農地の借受希望者の募集を行います。この事業は、農業をリタイアする農家などから同公社が農地を借り受け、農業経営の規模拡大などを図る担い手農家などに貸し付けます。 なお、農地を貸したいかたは、随時受け付けをしていますので、詳しくはお問い合わせください。 ■募集期間 6月5日(金曜日)まで ■申込み 農用地等借受応募書(同公社ホームページ及び市農業振興課にあります)を持参、又は郵送で同公社(郵便371‐0852 前橋市総社町総社2326‐2)へ ■問合せ 同公社(電話027‐251‐1220 ホームページhttp://www.gnk.or.jp/)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆館林まつり参加団体募集 ダンスやみこしなどで、祭りを盛り上げていただけるかたを募集します。日本一暑いまち・館林の夏をいっしょに熱くしませんか? ■とき 7月18日(土曜日)・19日(日曜日) ■ところ 本町通りなど ■募集団体 みこし、民踊流し、パレード、ダンスなど ■申込み・問合せ 5月13日(水曜日)までに、館林まつり実行委員会(花のまち観光課内 内線251)へ ☆2015年南太平洋サイクロン救援金の受け付け ■とき 5月29日(金曜日)まで ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆鶴生田川を花で彩り川下りをしませんか まちづくりを考える研究グループでは、人が憩い、集える鶴生田川にするため、「鶴生田川親水大作戦」を行います。 ■とき 5月16日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園、鶴生田川 ■内容 ベゴニアの植え替えとボートでの川下り探険 ※ベゴニアの苗と豚汁のサービスがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民活動推進係(内線686) ※同グループでは、新規会員を募集しています。詳しくはお問い合わせください ☆イチゴの収穫体験と親子ウインナー作り教室 ■とき 5月16日(土曜日)午前8時30分・市役所出発 午後0時30分帰着(予定) ■ところ イチゴ畑(大島町)、JA邑楽館林ミートセンター(邑楽町) ■対象 市内在住の小学生と保護者 ■定員 10組程度(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(1組) 1,500円(保険料、材料費など) ■申込み・問合せ 5月12日(火曜日)までに、農業委員会事務局農地係(内線232)へ ☆暮らしに役立つサイエンス ■とき 5月29日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第二学生食堂(板倉町) ■テーマ 「お茶と香りを科学する~健康な楽しい日常“茶”飯事のために~」 ■講師 清水文一さん(同大学教授) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆公民館の子育て講座 子育てについて楽しく学び、仲間づくりをしませんか。 【0歳ママのわくわくタイム】 ■とき 6月~平成28年3月の毎月1回(全10回) ■ところ 西公民館(電話75‐3739) ■対象 0歳児の親子 【にこにこ教室】 ■とき 6~12月の毎月1回火曜日(全7回) ■ところ 大島公民館(電話77‐1502) ■対象 1歳児の親子 【はっぴー子育て教室】 ■とき 6~12月の毎月1回金曜日(全7回) ■ところ 城沼公民館(電話71‐0380) ■対象 2歳児の親子 【共通事項】 ■定員 15組(先着順) ■申込み 5月8日(金曜日)から、各公民館へ ■問合せ 各公民館、又は生涯学習課生涯学習係(内線224) ※参加費など、詳しくは各公民館にお問い合わせください ☆生涯学習館林市民の会 文豪花袋のふるさと散策 ■とき 5月28日(木曜日) 午前9時50分・中部公民館集合 11時30分解散(予定) ■ところ 常光寺、毛塚記念館(仲町)、青梅神社、竜の井(本町二丁目)他 ■定員 20人(先着順) ■内容 田山花袋のゆかりの地を散策します ■参加費 100円(保険料など) ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 5月11日(月曜日)から22日(金曜日)までに、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆エクセル講座・初級 ■とき 6月5日(金曜日)~26日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 データ入力、計算、表やグラフの作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 5月15日(金曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆青少年指導者養成講座 ■とき・ところ ・6月11日(木曜日)・18日(木曜日)、7月2日(木曜日) 午後7時~9時 市役所5階研修室 ・6月27日(土曜日) 午前9時~午後2時 赤羽公民館 ■対象 高校生以上のかた ■定員 40人(先着順) ■内容 青少年の指導者・育成者として、子どもたちが集いの場などで楽しく遊ぶのに役立つ知識や技術を学びます ■参加費 1,000円(保険料、教材費) ■持参する物 筆記用具など ■申込み・問合せ 5月11日(月曜日)の午前9時から28日(木曜日)の午後5時までに、生涯学習課青少年係(内線225)へ ☆茂林寺沼湿原自然学習会 ■とき 5月24日(日曜日) 午前9時・茂林寺境内集合 正午解散 ※小雨決行 ■ところ 茂林寺沼湿原 ■内容 カキツバタの植え込みや湿原内を散策しながら季節の植物について学びます ■講師 青木雅夫さん(県自然環境調査研究会) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆モスリンバロックコンサート ■とき 5月31日(日曜日) 午後2時~3時 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■定員 80人(先着順) ■内容 バロック演奏グループ「コンセール・アザレ」による古楽器演奏 ■参加費 無料 ■申込み 5月8日(金曜日)から、第二資料館で整理券を配布します ■問合せ 大西維津子さん(コンセール・アザレ 電話75‐3888)、又は市文化振興課文化財係 (文化会館内 電話74‐4111) ☆城沼ボートフェスティバル手漕ぎボート競漕大会 ■とき 5月31日(日曜日) 午前9時30分・館林女子高等学校艇庫前集合 正午解散(予定) ■ところ 城沼 ■対象 中学生以上のかた ※親子で参加する場合は、小学3年生以上 ■定員(2人1組) 16組(先着順) ■内容 距離100メートルのレース ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月8日(金曜日)から、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ※電話での申し込みはできません ☆日光戦場ヶ原ウオーキング ■とき 6月7日(日曜日) 午前7時・城沼総合体育館駐車場集合 午後5時解散(予定) ※雨天決行。悪天候の場合は、周辺の名所を巡る予定 ■ところ 栃木県日光市 ■対象 小学生以上のかた(小・中学生は保護者同伴) ■定員 65人(先着順) ■内容 日光戦場ヶ原を約7.5キロメートル散策します ■参加費 大人 3,500円、中学生以下 1,500円(バス代、保険料など) ■持参する物 昼食、飲み物、雨具、帽子など ■申込み・問合せ 5月15日(金曜日)から31日(日曜日)までに、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ☆5・6歳児栄養教室 ■とき 6月6日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 就学前の5・6歳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 野菜を使ったおやつ作りと試食 ■参加費(1組) 500円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子ども用の上履き ■申込み・問合せ 5月12日(火曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆カヌー体験教室 ■とき 6月20日(土曜日) 午前8時30分・児童センター出発 午後4時帰着(予定) ■ところ 梅田湖(桐生市) ■対象 市内在住の小学3~6年生 ■定員 10人(先着順) ■参加費 6,000円(体験料など) ■申込み・問合せ 5月30日(土曜日)の午前10時から、参加費、保険証及び福祉医療受給資格者証のコピーを添えて同センター(電話73‐1522)へ ☆パトカー・白バイ見学 ■とき 5月29日(金曜日) 午前10時~正午(受け付けは午前10時30分まで) ■ところ 赤羽児童館 ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 館林警察署のパトカーと白バイの見学・写真撮影 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆城沼弓道場が完成しました 独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金(toto)を活用し、城沼総合運動場内に城沼弓道場(兼アーチェリー場)を整備しました。利用方法など、詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) 向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「春の星座を探そう」】 ■とき 5月9日(土曜日)・23日(土曜日) 午後7時~8時30分 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 ■とき 5月10日(日曜日)・24日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー】 「実験アラカルト!キッチンサイエンス」 ■とき 5月17日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 「いろいろ色変化」 ■とき 6月7日(日曜日) 午後1時50分~2時20分