2015年6月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆今年も盛大に開催します! 【館林まつり】 ■とき 7月18日(土曜日)・19日(日曜日) ■ところ 本町通りなど (とき、時間、イベント名の順) ・7月18日(土曜日)、15:30~17:30、パレード ・7月18日(土曜日)、15:30~21:00、テント村 ・7月18日(土曜日)、17:30~19:00、民踊流し ・7月18日(土曜日)、19:00~21:00、大人みこし、特設ステージ ・7月19日(日曜日)、5:30~7:30、朝市(売り切れしだい終了) ・7月19日(日曜日)、15:30~18:00、子ども広場、子ども・大人みこし ・7月19日(日曜日)、15:30~21:00、テント村、特設ステージ ・7月19日(日曜日)、18:00~21:00、大人みこし ※都合により、イベント内容や時間が変更になる場合があります。 【館林手筒花火大会】 ■とき 7月25日(土曜日) 午後7時30分~8時30分 ■ところ 市役所東広場 【ぽんちゃんのポロシャツ販売】 ■販売期間 6月22日(月曜日)~(なくなりしだい終了) ■販売場所 館林まつり運営委員会事務局(花のまち観光課内) ■サイズ JS・SS・S・M・L・LL・3L(若干) ■価格(税込み) 1,000円 ■デザイン 緑色のポロシャツの左袖にぽんちゃんをプリント ※館林まつりの表記はありません 【共通事項】 ■問合せ 同事務局(内線252) ☆中退共制度の活用企業に補助金を交付します 従業員の福祉増進と雇用安定のため、中小企業退職金共済制度に加入した企業に補助金を交付します。 ■対象 市内に事業所があり、平成25年11月から同26年4月までの間に従業員を共済へ加入させた中小企業者 ※医療法人、NPO法人など、対象外の業種があります ■補助額  ・企業が新たに共済へ加入する新規共済契約者 月額掛金の20パーセント ・雇用した従業員を追加で被共済者とした追加共済契約者 月額掛金の10パーセント ※12か月に満たない場合は補助対象となりません ※対象となる掛金月額の上限は、5,000円 ■申請先・問合せ 7月1日(水曜日)から31日(金曜日)までに、申請書(商工課及び市ホームページにあります)と必要書類を同工業労政係(内線206)へ ☆ワンコインで健康チェックしませんか 体調をくずしたときに気づく、健康のたいせつさ。健康に自信が持てる今だからこそ、健診を受けて自分の健康状態を確認してみませんか。市で行っている健診を利用すれば、少ない自己負担金(各健診500円)で受診でき、その健診結果から、保健師や管理栄養士の相談も受けられます。自分自身や家族のためにも定期的に健診を受けましょう。 ※健診日程など詳しくは、5月に郵送した「健診のご案内」(水色の封筒)をご確認ください ■問合せ 健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆ファミサポまかせて会員を募集します 市では子育ての援助を受けたいかた(おねがい会員)と子育てを援助できるかた(まかせて会員)が助け合う、ファミリー・サポート・センターという支援事業を行っています。同センターでは、まかせて会員に登録するかたを新たに募集します。まかせて会員になって、地域の子育て支援に参加しませんか。なお、登録には講習会を受ける必要があります。既にまかせて会員として登録されているかたも受講できますので、ぜひご参加ください。 ■とき  ・7月13日(月曜日) 午前8時45分~午後4時 ・7月15日(水曜日) 午前9時~午後3時 ・7月16日(木曜日) 午前9時~午後5時 ・7月21日(火曜日) 午前10時~午後5時 ※全4日間コース ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内、又は館林市近郊に住む健康な20歳以上のかた ■定員 30人 ■内容 子どもの遊び、身体の発育と病気、心の発達や小児看護の基礎知識など、子育てをサポートするときに必要な知識を学びます ■講師 小児科医、大学教授、保健師、看護師、保育士、栄養士 ■受講料 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 6月16日(火曜日)から30日(火曜日)までに、同センター(総合福祉センター内 電話75‐7111)へ ■問合せ 同センター、又は市こども福祉課子育て支援係(内線631) ※おねがい会員は随時募集中です ☆デング熱の感染を防ぎましょう! デング熱は、蚊が媒介して感染する感染症です。人から人への感染はなく、デングウイルスを保有したヒトスジシマカ(ヤブカ)など刺されることで感染します。感染すると、通常3~7日間の潜伏期間の後に、急激な発熱や頭痛などの症状が現れます。蚊が発生しやすくなる夏場に向けて、蚊の発生を防ぎ、感染予防に心がけましょう。 【感染を予防するために】 (1)蚊を発生させない ・蚊の幼虫の発生源となる水たまりを身近に作らないようにする (2)蚊に刺されないようにする ・蚊に刺されそうな場所では、長袖・長ズボンを着用し、素足でのサンダル履きを避ける ・虫よけ剤をこまめに、むらなく体に塗る (3)蚊を屋内に入れない ・蚊取り線香や殺虫剤を使用し、窓に網戸を設置する ■問合せ 館林保健福祉事務所(電話72‐3230)、又は市健康推進課地域医療係(保健センター内 電話74‐5155) ☆城沼市民プールがオープンします ■期間 7月4日(土曜日)~8月30日(日曜日) 午前9時~午後6時(7月7日(火曜日)・9日(木曜日)・14日(火曜日)・16日(木曜日)・17日(金曜日)、8月28日(金曜日)は午後1時~) ※7月6日(月曜日)・8日(水曜日)・10日(金曜日)・13日(月曜日)・15日(水曜日)は休場 ■入場料 ・小学生未満 無料 ・小・中学生 100円 ・高校生以上 320円 ※7月5日(日曜日)、8月2日(日曜日)は無料開放 ■問合せ スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆男女共同参画について考えませんか 【男女共同参画週間記念講演会】 ■とき 6月27日(土曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 200人 ■テーマ 「今よりもっと自分を好きになる~明るい未来を想像できる自分になる方法~」 ■講師 羽林由鶴さん(心理カウンセラー) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※託児を希望するかたは、6月22日(月曜日)までに、市民協働課共同参画係(内線687)へ 【男女共同参画一行詩(標語)募集】 男女共同参画について、日頃感じていることを標語にしませんか。 ■対象 市内に在住、在勤、又は在学の高校生以上のかた ■申込み 8月31日(月曜日)までに、はがき、Eメール、又は応募用紙(同課及び各公民館にあります)に、一行詩と住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、学校名を記入し、各公民館、又は同共同参画係(郵便374‐8501 市役所内 kyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ 【共通事項】 ■問合せ 同共同参画係 ☆二十歳のつどい実行委員になりませんか 成人式の進行、アトラクションなどの企画立案を行う実行委員を募集します。 ■対象 平成28年1月に本市で成人式を迎えるかた(平成7年4月2日~同8年4月1日生まれ) ■申込み・問合せ 7月15日(水曜日)までに、生涯学習課青少年係(内線229)へ ☆特別弔慰金を支給します 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法が一部改正され、「第十回特別弔慰金」が支給されることになりました。申請書の配布及び請求手続きなどの相談会を行いますので、最寄りの会場へお越しください。 ■対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、平成27年4月1日時点で、公務扶助料や遺族年金などを受けるかたがいない場合に、次の順番による遺族一人に支給 ・平成27年4月1日までに、戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得したかた ・戦没者などの子 ・戦没者などの(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹 ※戦没者の死亡当時、生計関係を有しているなどの要件を満たしているかによって、順番が替わります ・前出以外の戦没者などの三親等以内の親族(おいやめいなど) ※戦没者などの死亡時まで、引き続き1年以上生計を共にしていたかたに限ります (とき、受付時間、ところの順) 1日(水曜日)、午前9時30分~正午、西公民館 6日(月曜日)、午前9時30分~正午、中部公民館 6日(月曜日)、午後1時30分~4時、三野谷公民館 7日(火曜日)、午前9時30分~正午、郷谷公民館 7日(火曜日)、午後1時30分~4時、六郷公民館 10日(金曜日)、午前9時30分~正午、大島公民館 10日(金曜日)、午後1時30分~4時、城沼公民館 13日(月曜日)、午前9時30分~正午、分福公民館 13日(月曜日)、午後1時30分~4時、赤羽公民館 17日(金曜日)、午前9時30分~正午、多々良公民館 17日(金曜日)、午後1時30分~4時、渡瀬公民館 21日(火曜日)・22日(水曜日)、午前9時~午後4時、市役所市民ホール ■支給内容 5年償還の記名国債(額面25万円) ■請求期限 平成30年4月2日(月曜日) ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆都市計画変更の縦覧 東毛広域都市計画圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(東毛広域都市計画圏都市計画区域マスタープラン)の変更について縦覧を行っています。 ■とき 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■縦覧場所・問合せ 県都市計画課(電話027‐226‐3656)、館林土木事務所(電話72‐4355)、市都市計画課(内線408) ☆群馬県介護支援専門員実務研修受講試験 ■とき 10月11日(日曜日) ■ところ 前橋工科大学(前橋市)他 ■対象 保健・医療・福祉の分野で5年以上の実務経験があり、厚生労働省の定める基準を満たすかた ※詳しくはお問い合わせください ■受験手数料 7,700円 ■申込み 7月3日(金曜日)(消印有効)までに、申込書(館林保健福祉事務所及び市介護高齢課で配布)を郵送で群馬県社会福祉協議会(郵便371‐8525 群馬県社会福祉総合センター内)へ ■問合せ 同協議会福祉人材課(電話027‐280‐4107)、又は市介護高齢課地域支援係(内線623) ☆野菜の病害虫まんえん防止にご協力を キュウリやトマトのウイルス病は、アザミウマ類やコナジラミ類、アブラムシ類などの害虫によって伝染し、4~10月に多く発生します。まんえん防止には農家だけでなく、地域全体での対策が不可欠です。家庭菜園や緑のカーテンなどは、栽培が終了したら速やかに抜き取り、処分してください。 ■問合せ 館林地区農業指導センター(電話74‐2257)、又は市農業振興課振興係(内線247) ☆教科書展示 学校で使用されている教科書に関心を深めていただくために、展示会を行います。 ■とき 6月19日(金曜日)~7月2日(木曜日) 午前9時~午後5時 ■ところ 市教育研究所(市民センター内) ■内容 小・中・高等学校、特別支援学級用の教科書を展示 ※いずれも平成28年度使用予定の教科書 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 学校教育課指導係(内線228) ☆ユネスコサマースクール ■とき 7月23日(木曜日) 午前6時50分・市役所出発 午後6時30分帰着(予定) ※雨天決行 ■ところ つくばエキスポセンター、地質標本館(茨城県つくば市) ■対象 市内在住の小学4年生以上及び中学生と保護者 ※子どもだけの参加は、保護者の承諾が必要です ■定員 40人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 世界最大級のプラネタリウムの観覧と、最新科学を学ぶ各種体験や展示見学など ■参加費 1,000円(入館・保険料など) ■持参する物 昼食、飲み物 ■申込み・問合せ 6月23日(火曜日)から7月1日(水曜日)までに、生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆緑化講座を開催 ■とき 7月9日(木曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ  「覚えておきたい庭木の整枝剪定」 ■講師 図子田建二さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 6月22日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188)へ ☆犯罪や非行のない明るい社会を築こう 「社会を明るくする運動」が、7月1日(水曜日)から1か月間を強調月間として全国一斉に実施されます。この運動は、全ての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生に理解を深め、それぞれの立場で力を合わせながら、犯罪や非行のない明るい社会を築くためのものです。ご協力をお願いします。 ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆サマージャンボ宝くじ発売 7月8日(水曜日)から、サマージャンボ宝くじ、サマージャンボミニ7,000万が発売されます。収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 ■発売期間 7月8日(水曜日)~31日(金曜日) ■抽選日 8月11日(火曜日) ■問合せ 県市町村振興協会(電話027‐290‐1350) ☆館林高等看護学院オープンキャンパス 入学案内、施設見学などを行います。当日会場へお越しください。 ■とき 6月27日(土曜日) 午後1時~3時 ■問合せ 同看護学院 電話73‐7175 ☆母子・父子家庭の日帰り旅行 ■とき 8月1日(土曜日) 午前7時出発 午後7時帰着(予定) ※雨天決行 ■ところ 東京ディズニーランド(千葉県浦安市) ■対象 市内在住の母子・父子家庭の親子(子どもは18歳以下) ■定員 43人(先着順) ■参加費(入場・保険料) ・大人 6,300円 ・中学・高校生 5,500円 ・小学生・幼児(4歳以上) 4,100円 ・幼児(3歳以下) 100円(保険料のみ) ■申込み・問合せ 6月22日(月曜日)から、参加費を添えてこども福祉課子育て支援係(内線671)へ ☆商売繁盛のツボをプロがアドバイス ■対象 市内で小売・サービス・飲食業を営む中小企業者 ■募集数 2店舗(先着順) ■内容 販売促進、財務管理、店内のレイアウト、店舗改装など、専門の診断士が改善策をアドバイスします ■診断日 申し込み後に日程を調整します ■診断料 無料 ■申込み・問合せ 6月22日(月曜日)から7月24日(金曜日)までに、市商工課商業係(内線207)、又は館林商工会議所(電話74‐5121)へ ☆生涯学習館林市民の会 【講座「奔放に生きた女義太夫・竹本素行」】 ■とき 7月23日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 中部公民館 ■内容 女義太夫会の実力者、竹本素行について学びます ■講師 石村澄江さん(郷土史研究家) 【講座「館林の近代化を支えた人たち」】 ■とき 8月6日(木曜日)、9月17日(木曜日)、10月19日(月曜日) 午後2時~3時30分(全3回) ■ところ 文化会館3号室他 ■内容 楫取素彦とつつじが岡、上毛モスリンと館林製粉、小室翠雲と田山花袋について学びます 【共通事項】 ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料 ※生涯学習館林市民の会会員以外のかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 6月23日(火曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆目からウロコの創業塾 ■とき 7月11日(土曜日) ・基本編 午前9時30分~午後0時30分 ・応用編 午後1時30分~4時30分 ■ところ 城沼公民館 ■対象 創業に興味のあるかた、又は創業を予定しているかた ■定員 各15人(先着順) ■内容 創業計画の土台づくり(基本編)、創業計画の具体策(応用編)について学びます ■講師 吉成篤さん(中小企業診断士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 6月22日(月曜日)から7月8日(水曜日)までに、商工課商業係(内線207)へ ☆記録に挑戦!たてばやし水泳大会 ■とき 8月2日(日曜日) 午前8時30分開会式(午前7時30分開場) ■ところ 城沼市民プール ■対象 小学1年生以上 ※中学生以下は保護者の承諾書が必要 ■参加費(1種目。保険料など) ・小・中学生 100円 ・高校生以上 200円 ※出場は1人2種目まで ■申込み・問合せ 6月22日(月曜日)から7月10日(金曜日)までに、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ☆夏休み指導員募集 放課後児童クラブの夏休み指導員を募集します。勤務日・時間、時給、交通費など、詳しくは各児童クラブへお問い合わせください。 ■勤務日 7月21日(火曜日)~8月27日(木曜日) ■募集人員 若干人 ■申込み ・風の子クラブ(大手町) 電話72‐1175 ・あすなろ学童クラブ(新宿二丁目) 電話74‐5545 ・赤羽児童クラブ(赤生田町) 電話78‐7299 ・美園学童クラブ(美園町) 電話75‐0272 ・聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目) 電話72‐1076(聖ルカ保育園) ・みのやレインボークラブ(上三林町) 電話72‐4701 ・つつじ野学童クラブ(高根町) 電話75‐9106 ■問合せ 各児童クラブ、又は市こども福祉課保育係(内線639) ☆ケイドリームス・ドーム7月の日程 ■とき 2日(木曜日)~31日(金曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林 電話75‐0355 ☆彫刻教室 ■とき 7月27日(月曜日)・29日(水曜日)・31日(金曜日)、8月1日(土曜日) 午前9時30分~正午(全4回) ※8月1日(土曜日)は午前10時~11時30分 ■ところ 三の丸芸術ホール他 ■対象 市内在住の小学4年生以上 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 粘土を使った彫刻作り、市役所周辺の彫刻鑑賞 ■講師 阿部光住さん・大串明美さん(彫刻家) ■参加費 2,000円程度(材料費) ■持参する物 筆記用具、手鏡、ビニール袋 ■申込み・問合せ 7月1日(水曜日)の午前9時から20日(祝日)までに、文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ※8月1日(土曜日)の鑑賞会だけの参加も可能です ☆家族介護教室 ■とき・内容 (1)7月11日(土曜日) 介護保険制度・福祉サービスなど (2)7月25日(土曜日) 認知症の理解とその対応 (3)8月9日(日曜日) 介護技術と福祉用具の活用法 ※いずれも午前10時~11時30分 ■ところ ケアハウスマーガレット(田谷町) ■対象 市内在住のかた ■定員 各10人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み 6月22日(月曜日)から(1)は7月9日(木曜日)までに、(2)・(3)は7月22日(水曜日)までに、高齢者あんしん相談センタークローバー荘(電話77‐1165)へ ■問合せ 同センタークローバー荘、又は市介護高齢課地域支援係(内線623) ☆認知症サポーター養成講座 ■とき 7月13日(月曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 大島公民館 ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による、認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 同センタークローバー荘(電話77‐1165)へ ■問合せ 同センタークローバー荘、又は市介護高齢課地域支援係(内線623) ☆楽らく!脳トレ講座 ■とき 8月3日(月曜日)・10日(月曜日)・20日(木曜日)・31日(月曜日) 午前10時~11時30分(全4回) ■ところ 赤羽公民館 ■対象 市内在住の65歳以上のかた(平成27年4月1日現在) ■定員 20人(先着順) ■内容 iPadを使った脳のトレーニング、ストレッチ体操などの認知症予防講座 ■持参する物 筆記用具、飲み物など ■申込み・問合せ 6月24日(水曜日)から、電話で介護高齢課地域支援係(内線675)へ ☆動物愛護写真コンテスト ■テーマ 「ひとと動物のふれあい」 ※動物だけの写真でなく、人と身近なペットとの愛情あふれた作品 ■写真のサイズ ・プリント作品 カラープリントのキャビネ判、又は2L判 ・デジタル作品 ファイル形式JPEG ファイルサイズ3メガバイト以内 ※応募は1人3点までとし、ファイルサイズ縮小を除き、加工していない作品 ※詳しくは、応募用紙裏面の募集要項をご覧ください ■申込み・問合せ 8月20日(木曜日)(必着)までに、写真と応募用紙(地球環境課、各公民館、各児童館、又は市ホームページにあります)を持参、郵送、又はEメールで同環境保全係「動物愛護写真コンテスト」担当(郵便374‐8501 市役所内 内線453 kankyo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※Eメールの場合は1通につき1作品とし、画題、氏名、年齢、住所、電話番号、件名に「動物愛護写真コンテスト応募」と記載 ☆年金情報流出を口実にした、振り込め詐欺や個人情報の詐取に注意してください! ■問合せ 日本年金機構専用電話窓口 フリーダイヤル0120‐818211 市保険年金課年金係(内線618) ☆離乳食教室 ■とき・対象 ・7月22日(水曜日) 生後5~8か月の乳児と保護者 ・7月23日(木曜日) 生後9か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ※いずれも午前9時30分~午後1時 ※参加時の月齢で申し込みください ■ところ 保健センター ■定員 各10組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 納豆を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 6月23日(火曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆アドベンチャーキャンプ ■とき 8月21日(金曜日) 午前9時・児童センター集合 8月23日(日曜日) 午後3時30分解散(予定) ■ところ 青少年野外活動センター(桐生市) ■対象 市内在住の小学3~6年生 ※8月8日(土曜日)の事前研修に参加できるかた 定員 30人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 キャンプファイア、化石採取、マスつかみなど ■参加費 6,500円(食費、保険料など) ■申込み 7月19日(日曜日)の午前10時から10時30分までに、参加費、保険証及び福祉医療受給資格者証のコピーを添えて児童センターへ ※1人で複数の申し込みはご遠慮ください ※受け付け終了後、オリエンテーションを行います ■問合せ 児童センター(電話73‐1522)、西児童館(電話75‐4311)、又は赤羽児童館(電話72‐4155) ☆夏休み昆虫教室inぐんま昆虫の森 ■とき 7月25日(土曜日) 午前8時30分・向井千秋記念子ども科学館出発 午後1時帰着(予定) ■ところ ぐんま昆虫の森(桐生市) ■対象 市内在住の小学1年生以上の子どもと保護者 ■定員 39人(先着順) ■内容 ぐんま昆虫の森で野外観察を行います ■参加費 10円(保険料) ■申込み・問合せ 6月27日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆プラネタリウム新番組 スターリーテイルズ~星座は時をこえて~ ■期間 7月4日(土曜日)~11月29日(日曜日)の土・日曜日、祝日(休館日を除く) ※7月20日(祝日)~8月30日(日曜日)は平日も投影 ■時間 午前11時30分、午後2時30分、午後3時50分(約45分) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料  ・高校生以上 540円 ・小・中学生 210円 ※高校生以上は別途入館料がかかります ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆たぬきサロン ■とき 7月3日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 オムツケース作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 6月22日(月曜日)の午後1時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 7月21日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の0・1歳児と保護者 ■内容 親子で絵本に親しんで、楽しく遊びます ■持参する物 飲み物 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良保育園地域子育て支援センター ☆子育て講座 【保健師さんからのアドバイス】 ■とき 7月10日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 保健師による、子どもの発達についての講話や意見交換 ■持参する物 飲み物 ■申込み 6月22日(月曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【歯の健康】 ■とき 7月16日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 20組(先着順) ■内容 子どもの歯の磨き方、虫歯予防についての講話 ■講師 石川博美さん(歯科衛生士) ■持参する物 歯ブラシ、タオル ■申込み 6月22日(月曜日)の午後1時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【ベビーマッサージ】 ■とき 7月23日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~7か月の乳児とベビーマッサージ未経験の保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 ベビーマッサージを通して乳児とのスキンシップを学びます ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 飲み物、バスタオル ■申込み 6月22日(月曜日)の午後1時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・市・県民税(普通徴収) 第1期 【納期限は6月30日(火曜日)です】 ※口座振替日は6月30日(火曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも納税相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けますのでご利用ください。 ■とき 7月6日(月曜日)・13日(月曜日)・27日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)