2015年8月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆館林市健康づくり計画策定委員を募集 健康づくりについて関心を持っているかたは、ぜひ応募してください。 ■応募資格 次の全てに該当するかた ・健康づくりや生活習慣病予防について知識や関心がある ・20歳以上(平成27年10月1日現在) ・市内に引き続き3か月以上住所がある ・本市の5機関以上の委員になっていない ■募集人員 2人 ■内容 健康づくり推進に関する事について話し合います ※会議は年3回程度 ■任期 10月1日~平成28年3月31日 ■申込み・問合せ 8月31日(月曜日)までに、申込書(健康推進課及び市ホームページにあります)に志望理由をまとめ、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業、電話番号を記入し、持参、又は郵送で同健康づくり係(郵便374‐0029 仲町14‐1 保健センター内 電話74‐5155)へ ☆入札参加資格定期申請を受け付けます ■内容・申請期間 ・物品役務 10月1日(木曜日)~30日(金曜日) ・建設コンサル 11月24日(火曜日)~12月11日(金曜日) ・建設工事 12月16日(水曜日)~平成28年1月15日(金曜日) ■時間 午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く) ■申請先 「ぐんま電子入札共同システム」ポータルサイト(https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/)へ ※申請に関する資料は、後日市ホームページに掲載します ■問合せ 契約検査課契約係(内線696) ☆男女共同参画セミナーの参加者を募集 男女共同参画社会を目指して、新しい知識や視点を身に付けてみませんか。 ■とき・内容・講師(全3回) ・9月12日(土曜日)・19日(土曜日) 午前10時30分~正午 「自分も相手も大切にする爽やかな自己表現」 竹内久美子さん(フェミニストカウンセラー) ・9月25日(金曜日) 午後7時~8時30分 「あなたに似合う色で外見力アップ!~パーソナルカラー講座~」 川島摩那美さん(カラーアドバイザー) ■ところ 城沼公民館 ■対象 市内在住、又は在勤の女性 ■定員 20人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月4日(金曜日)までに、電話、ファクス、又はEメールで市民協働課共同参画係(内線687 ファクス72‐3297 Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※託児を希望するかたは、事前に申し込みが必要です ☆館林厚生病院周辺の交通規制について 館林厚生病院の建て替え工事が今年3月に完成したことに伴い、これまで使用してきた仮設外来棟を解体します。解体工事期間中は、市道E262号(ファミル薬局~成島薬局区間)の車両の通行が制限されます。 ■期間 9月1日(火曜日)~10月3日(土曜日)(日曜日を除く) ■問合せ 同病院管財課(電話72‐3140) ☆永年勤続優良従業員を推薦してください 永年にわたり勤めている従業員を産業祭で表彰します。 【表彰者推薦】 ■対象 市内の同一事業所に勤続30年以上、25年以上、20年以上、15年以上、10年以上、又は5年以上で、地域産業の発展に尽くすとともに、他の従業員の模範となっているかた ■事業所負担金(1人) 5,000円 ■申込み 9月11日(金曜日)までに、推薦書及び被表彰候補者名簿(市商工課及び館林商工会議所にあります)を市労使教育委員会事務局(同課内)、又は同会議所へ 【表彰式】 ■とき 11月15日(日曜日) ■ところ 文化会館小ホール 【共通事項】 ■問合せ 同委員会事務局(同課内 内線206)、又は同会議所(電話74‐5121) ☆健康づくり標語 ■テーマ 健康増進に関するもの ■規定 1人につき1点まで ※未発表作品に限ります ※優秀作品は10月12日(祝日)の健康まつり「健康づくり推進大会」で表彰・展示します。また、健康づくりの啓発に使わせていただきます ■対象 市内在住、在学、又は在勤のかた ■申込み・問合せ 8月31日(月曜日)(必着)までに、標語、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、持参、又は郵送で健康推進課健康づくり係(郵便374‐0029 仲町14‐1 保健センター内 電話74‐5155)へ ☆フリーマーケットに出店しませんか ■とき 10月12日(祝日) 午前10時~午後2時(雨天中止) ■ところ 陽だまりの広場(三の丸南面駐車場東側) ■募集数 65区画(申し込み多数の場合は抽選) ■参加資格 市内在住、又は在勤で、「環境基金」へ1,000円の協力ができるかた ※業者は出店不可。薬品、動物、食品は販売できません ■申込み・問合せ 9月16日(水曜日)(必着)までに、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(市外在住の場合は勤務先)、電話番号(携帯)、販売品目を記入し、地球環境課環境政策係(郵便374‐8501 市役所内 内線451)へ ☆目からウロコの創業塾 ■とき 9月12日(土曜日) ・基本編 午前9時30分~午後0時30分 ・応用編 午後1時30分~4時30分 ■ところ 文化会館2号室 ■対象 創業に興味のあるかた、又は創業を予定しているかた ■定員 各15人(先着順) ■内容 創業計画の土台づくり(基本編)、創業計画の具体策(応用編)について学びます ■講師 吉成篤さん(中小企業診断士) 参加費 無料 申込み・問合せ 8月21日(金曜日)から9月9日(水曜日)までに、商工課商業係(内線207)へ ☆保健師の資格を生かしませんか 非常勤の専門スタッフを募集します。 ■募集人数 若干人 ■応募資格 保健師の資格のあるかた ■業務内容 乳幼児健診、健康相談などに関する業務 ■勤務日・時間 要相談 ■選考方法 書類選考、面接 ■提出書類 履歴書、保健師免許証 ■申込み・問合せ 健康推進課母子保健係(保健センター内 電話74‐5155)へ ※賃金など詳しくはお問い合わせください ☆勤労青少年ホームバスツアー参加者募集 ■とき 10月10日(土曜日) 午前8時・勤労青少年ホーム出発午後8時帰着(予定) ■ところ 東京都中央区・世田谷区他 ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 30人(先着順) ■内容 築地市場周辺及び二子玉川ライズ散策、劇団四季ミュージカル「リトルマーメイド」観劇 ■参加費 7,000円(バス・観劇代、保険料など) ※同ホーム友の会会員でないかたは、同会登録(2年度分1,000円)が必要です ■申込み・問合せ 9月1日(火曜日)から25日(金曜日)までに、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みは1人につき3人分まで ☆介護保険料・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第2期 納期限は8月31日(月曜日)です。 ■問合せ 介護高齢課介護保険係(内線669)、保険年金課給付係(内線626) ☆栄養や運動について学びませんか (1)低栄養・筋肉やせ予防講座 ■とき 8月25日(火曜日) 午前10時~11時30分 ■定員 50人(先着順) ■内容 管理栄養士・理学療法士による栄養改善、筋肉やせ予防の講話と体操 ■持参する物 飲み物 (2)元気はつらつひろば ■とき 10月~平成28年3月(祝日を除く) ・火曜日 午前10時~11時30分 ・金曜日 午後1時30分~3時 ■定員 各30人程度 ■内容 筋力アップ体操、計算やゲームなどの簡単な脳トレーニング、介護予防相談など ■持参する物 飲み物、タオル、筆記用具 【共通事項】 ■ところ 老人福祉センター ■対象 おおむね65歳以上のかた ■参加費 無料 ■申込み・問合せ (1)は8月18日(火曜日)、(2)は8月24日(月曜日)から、介護高齢課地域支援係内線623)へ ※動きやすい服装でお越しください ☆介護や認知症について学びませんか (1)家族介護教室 ■とき・内容 ・8月28日(金曜日) 介護保険制度・福祉サービスなど ・9月17日(木曜日) 福祉用具の使い方、住宅改修の方法 ・9月25日(金曜日) 簡単!アレンジ介護食(試食有り) ※いずれも午前10時~11時30分 ■ところ 新橋病院(下三林町) ■対象 市内在住のかた ■定員 各20人程度 ■持参する物 上履き (2)認知症サポーター養成講座 ■とき 9月10日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 分福公民館 ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による、認知症の正しい知識や接し方の講話など 【共通事項】 ■参加費 無料 ■申込み (1)は8月20日(木曜日)から、(2)は9月5日(土曜日)までに、同センター新橋(電話75‐3013)へ ■問合せ 同センター新橋、又は市介護高齢課地域支援係(内線623) ☆介護職員初任者研修 ■とき 10月1日(木曜日)~平成28年2月2日(火曜日) ※時間はお問い合わせください ■内容・ところ ・講義・演習(37日間) NPO法人お互いさまネットワーク(北成島町) ・実習(3日間) 市内介護事業所 ■対象 全日程参加できる18歳以上のかた ■定員 20人 ■参加費 8万5,900円(受講料、テキスト代) ■申込み 9月10日(木曜日)から28日(月曜日)までに、同ネットワーク(電話70‐1326)へ ■問合せ 同ネットワーク、又は市介護高齢課介護保険係(内線622) ☆大人の音楽教室 音楽には脳を活性させたり心と体をリラックスさせたりする効果があります。音楽を通してみんなで楽しい時間を過ごしませんか。 ■とき 9月18日(金曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 老人福祉センター ■対象 おおむね65歳以上のかた ■定員 50人(先着順) ■内容 ピアノの演奏に合わせ、歌や体操、楽器の演奏を楽しみます ■講師 猪之良高明さん(音楽療法士) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物 ※動きやすい服装でお越しください ■申込み・問合せ 8月19日(水曜日)から、介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆楽らく!脳トレ講座 ■とき・ところ 10月6日(火曜日)・15日(木曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日)(全4回) ・六郷公民館 午前10時~11時30分 ・分福公民館 午後1時30分~3時 ■対象 市内在住の65歳以上のかた(平成27年4月1日現在) ■定員 各20人(先着順) ■内容 iPadを使った脳のトレーニング、ストレッチ体操などの認知症予防講座 ■持参する物 筆記用具、飲み物など ■申込み・問合せ 8月24日(月曜日)から、介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆ケイドリームス・ドーム9月の日程 ■期間 1日(火曜日)~13日(日曜日)、16日(水曜日)~30日(水曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林 電話75‐0355 ☆青年教養講座 ■時間 午後7時30分~9時 ※講座によって開始・終了時間が異なりますので、詳しくはお問い合わせください ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) 【講座名、期間、定員、参加費の順】 ・フランス菓子、9月18日~10月16日の金曜日(全5回)、24人、4,000円 ・TOEIC&英会話、9月25日~12月4日の金曜日(全10回)、20人、2,000円 ・バドミントン、9月29日~12月8日の火曜日(全10回)、20人、500円 ・エアロダンス&STEP、9月30日~12月9日の水曜日(全9回)、20人、500円 ・ズンバ、9月30日~12月9日の水曜日(全9回)、20人、500円 ・パステルアート、10月1日~11月26日の木曜日(全7回)、20人、3,500円 ・セルフネイル、10月6日(火曜日)、11月10日(火曜日)(全2回)、20人、1,000円 ※初日は午後7時15分開場です ※電話での申し込みはできません ※申し込みは先着順で、1人2人分までとし、住所、連絡先などが必要です ※同ホーム友の会会員でないかたは、同会登録(2年度分1,000円)が必要です ※期間や持参する物など、詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 9月3日(木曜日)の午後7時30分から、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ☆就職活動ノウハウ講座 ■とき 9月11日(金曜日) 午後1時~2時30分 ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 15~39歳のかた ■内容 応募書類の書き方や面接対応、就職活動に役立つポイントなどについて学びます ※希望者(先着3人)には講座終了後、個別キャリアカウンセリングを行います ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 8月19日(水曜日)から、東毛若者サポートステーション(電話57‐8222)ヘ ■問合せ 同ステーション、又は同ホーム(電話72‐4304) ☆湿原の昆虫調査隊 子ども向けの茂林寺沼湿原自然学習会を開催します。 ■とき 8月23日(日曜日) 午前9時・茂林寺境内集合 正午解散 ※小雨決行 ■ところ 茂林寺沼湿原(堀工町) ■内容 自然環境研究センター講師の指導で、昆虫の観察などを行います ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具、虫取り網、虫かご ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆平成27年国勢調査が実施されます 国勢調査は、日本国内に住む全ての人と世帯を対象に、5年に1度実施される国の最も重要な統計調査です。今年は調査票だけでなく、インターネットで回答ができるようになります。10月1日を基準日として行われますので、ご協力をお願いします。 ■問合せ 行政課統計係(内線505) ☆生涯学習館林市民の会 【講座「ことばからみる日本文学」】 ■とき 9月24日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■内容 平安時代の作品を中心に日本文学について学びます ■講師 岡﨑友子さん(東洋大学教授) ■参加費 無料 【現地学習「横須賀軍港めぐり」 ■とき 10月8日(木曜日) 午前7時30分・市役所出発 午後6時30分帰着(予定) ■ところ 横須賀造船所跡地(神奈川県横須賀市)他 ■内容 一般に入ることができない米海軍横須賀基地内の造船所跡地見学やクルージング ■参加費 7,000円(バス・昼食代、保険料など) ※同造船所跡地の見学は、パスポート、又は写真付き住民基本台帳カードが必要です 【共通事項】 ■定員 各40人(先着順) ※生涯学習館林市民の会会員以外のかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 8月24日(月曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆離乳食教室 ■とき・対象 ・9月15日(火曜日) 生後5~8か月の乳児と保護者 ・9月16日(水曜日) 生後9か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ※いずれも午前9時30分~午後1時 ※参加時の月齢で申し込みください ■ところ 保健センター ■定員 各10組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 8月21日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員 が子どもをお預かりします ☆0歳児教室「はいタッチさあくる」 ■とき 9月18日(金曜日) 午前10時30分~11時 ■ところ 西児童館 ■対象 平成27年2月1日~同6月30日生まれの乳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 ベビーマッサージ、子育てアドバイス、0歳から始める絵本の読み聞かせなど ■参加費 500円(教材費など) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話75‐4311) ※代理の申し込みはできません ☆国際交流まつりステージ参加者・出店者募集 さまざまな国のかたがたとの交流を深めるため、国際交流まつりを盛り上げるステージ参加者と出店者を募集します。 ■とき 10月25日(日曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 市役所東広場(予定) ■内容 お国自慢の舞踊披露と料理などの販売、パネルの展示 ■出店料(テント1張り) ・物品販売 一般 5,000円、市国際 交流協会会員 1,000円 ・展示のみ 一般 1,000円、同会会員 無料 ※物品販売は市内在住、又は在勤のかたに限ります ※食品の販売価格は上限500円 ※ステージ参加は無料 ■申込み・問合せ 8月21日(金曜日)から9月11日(金曜日)までに、同協会事務局(市民協働課内 内線687)へ ☆たぬきサロン ■とき 9月11日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 汗取りガーゼ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 8月24日(月曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 9月1日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 六郷公民館 ■対象 市内在住の0・1歳児と保護者 ■内容 親子でおもちゃを作って、楽しく遊びます ■持参する物 飲み物 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良保育園地域子育て支援センター 【親子でハッピーコンサート】 ■とき 9月29日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 親子でエレクトーンの演奏を楽しみます ■申込み 8月24日(月曜日)の午前9時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ ☆子育て講座 【リフレッシュ・ヨガ】 ■とき 9月4日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の2歳以上の幼児と保護者 ■内容 親子でできる簡単ヨガを体験します ■講師 阿部由紀子さん(ヨガインストラクター) ■持参する物 ヨガマット又はバスタオル、飲み物 【ベビーマッサージ】 ■とき 9月17日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~7か月の乳児とベビーマッサージ未経験の保護者 ■内容 ベビーマッサージを通じて乳児とのスキンシップを学びます ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 飲み物、バスタオル 【共通事項】 ■定員 10組(先着順) ■申込み 8月24日(月曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・市・県民税(普通徴収) 第2期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第2期 納期限は8月31日(月曜日)です ※口座振替日は8月31日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも納税相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 9月7日(月曜日)・14日(月曜日)・28日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)