2015年9月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆市税滞納による差し押さえ不動産を公売します 【入札・開札】 ■とき 12月2日(水曜日) ・受付時間 午後1時~2時 ・入札の説明 午後1時40分~2時 ・入札 午後2時~2時10分 ・開札 午後2時11分から順次 ※公売は中止になる場合があります ※公売物件は、法務局で登記簿を取るなど事前に確認してください ※公売の詳しい内容は、冊子「物件明細書」(納税課にあります)を確認してください ■ところ 県太田合同庁舎会議用庁舎202会議室(太田市) ■持参する物 ・公売保証金 現金、又は小切手(群馬中央手形交換参加地域を支払地とする金融機関振り出しの預金小切手に限る) ・印鑑 個人が入札する場合は本人の印鑑、法人の代表者が入札する場合は代表者印 ※代理人が入札する場合は、委任状、代理人の印鑑 ・収入印紙 200円(入札者が営利法人、又は個人で不動産業を営むかた) ・買受適格者証明書 公売財産が農地の場合 ※10月13日(火曜日)までに、農業委員会へ、同証明書の交付申請手続きを済ませてください。ただし、館林市‐2、7、9の物件については手続き不要。なお、館林市‐12の物件のみ、併せて11月19日(木曜日)までに5条届出が必要 【売却決定・代金納付】 ■とき 12月9日(水曜日) ・売却決定 午前10時 ・買受代金納付期限 午後2時30分 ■ところ 市役所501A会議室 【共通事項】 ■問合せ 同収納係(内線678) ※市ホームページにも掲載しています (売却区分番号、財産の種類、所在地、見積価額(最低公売価額)、公売保証金の順) 【本市の公売物件】 館林市‐1、土地・宅地 279.36平方メートル、松沼町、4,270,000円、430,000円 館林市‐2、土地・畑 601平方メートル、北成島町、890,000円、90,000円 館林市‐3、土地・宅地 197.26平方メートル、建物・居宅 111.59平方メートル、高根町、9,000,000円、900,000円 館林市‐4、土地・宅地 131.64平方メートル、建物・居宅 59.61平方メートル、 大谷町 1,170,000円、120,000円 館林市‐5、土地・宅地 177.81平方メートル、土地・宅地 277平方メートル、建物・居宅145.5平方メートル、建物・居宅19.87平方メートル、堀工町、6,970,000円、700,000円 館林市‐6、土地・宅地 322.57平方メートル、土地・宅地 68.54平方メートル、建物・居宅、34.12平方メートル、建物・居宅33.95平方メートル、北成島町、3,220,000円、330,000円 館林市‐7、土地・畑 143平方メートル、堀工町、2,360,000円、240,000円 館林市‐8、土地・畑 565平方メートル、赤生田町、240,000円、30,000円 館林市‐9、土地・田 169平方メートル、広内町、3,580,000円、360,000円 館林市‐10、土地・畑 945平方メートル、当郷町、290,000円、30,000円 館林市‐11、土地・宅地 345.31平方メートル、建物・居宅 90.66平方メートル、西高根町、4,110,000円、420,000円 館林市‐12、土地・畑 396平方メートル、高根町、4,510,000円、460,000円 ※公売物件は物件明細書のとおりに表示してあります ☆市有地を売却します 市が保有する土地を売却します。土地の購入を希望しているかたは、ぜひご検討ください。 ■売却方法 一般競争入札 ■入札受付期間 9月15日(火曜日)~10月23日(金曜日) 午前9時~午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く) ■入札・開札日 10月29日(木曜日) ■ところ 市役所203会議室 ■必要書類  ・入札参加申込書、誓約書 産業政策課及び市ホームページにあります ・印鑑登録証明書 ・住民票(法人の場合、代表者事項証明書、又は法人登記全部事項証明書) ※入札に参加するには入札保証金が必要です ■申込み・問合せ 入札受付期間に、必要書類を直接、同産業政策係(内線236)へ ※物件の詳細は市ホームページをご覧ください 【売却物件】 (物件番号、所在地、登記地目、地積、入札予定価格、入札保証金の順) 1、坂下町字八形3224‐1(外1筆)、雑種地、380平方メートル、8,474,000円、430,000円 2、北成島町字二ツ家2578、雑種地、1,176平方メートル、16,700,000円、840,000円 3、坂下町字坂下3093‐1、宅地、180.72平方メートル、2,567,000円、130,000円 4、花山町12‐7、雑種地、1,549平方メートル、34,543,000円、1,730,000円 5、日向町字新田1551‐1(外3筆、一部既存宅地)、雑種地、2,452平方メートル、14,128,000円、710,000円 6、大街道二丁目963、雑種地、991平方メートル、15,163,000円、760,000円 7、岡野町字谷中105‐1、宅地、525.68平方メートル、9,042,000円、460,000円 8、楠町字沼附3606‐1、雑種地、461平方メートル、4,149,000円、210,000円 9、楠町字町谷1267‐1、雑種地、6,637平方メートル、17,920,000円、900,000円 ※物件の地積は登記地積です ☆合同金婚式にお越しください 結婚から50年を迎える夫婦を対象に、「合同金婚式典」を開催します。対象者には、9月中旬に招待状を発送しますので、ぜひご参加ください。 ※招待状が届かない場合は、10月2日(金曜日)までに、介護高齢課高齢政策係へご連絡ください。なお、本籍地が市外のかたは戸籍謄本の写しを持参してください ■とき 11月21日(土曜日) ■ところ 三の丸芸術ホール ■対象 平成27年8月1日現在で、市内に1年以上在住し、昭和40年4月1日から同41年3月31日までに婚姻届を出した夫婦 ※平成27年9月15日現在で、市から記念品を受け取っていない結婚60・70年を迎える夫婦はご連絡ください ■問合せ 同高齢政策係(内線648) ☆臨時福祉給付金の申請を受け付けます 今年度も臨時福祉給付金が支給されます。対象と思われるかたには、10月中旬に申請書類を郵送しますので、申請してください。 ■対象(次の全てに該当するかた) ・平成27年1月1日に本市に住民登録している ・同27年度の市民税(均等割)が課税されていない(課税者の扶養親族や生活保護受給者などを除く) ■支給額(1回限り) 1人につき6,000円 ※支給は原則、口座振り込み ■提出書類 申請書、運転免許証や健康保険証など本人確認ができる物の写し、預金通帳(金融機関名・口座番号・口座名義人が分かる物)の写しなど ■申請先・問合せ 平成28年2月15日(月曜日)(消印有効)までに、提出書類を郵送で、同給付金担当(郵便374‐8501 市役所内 電話80‐1192)へ ※同封の返信用封筒をご利用ください ※子育て世帯臨時特例給付金の対象になるかたも要件に該当すれば支給対象になります。ただし、それぞれの申請が必要です 【詐欺にご注意ください】 市や国などの職員を装った給付金詐欺が発生しています。不審に思ったら、館林警察署(電話75‐0110)、又は警察相談専用電話(シャープ9110)に連絡してください。 ☆大規模な土地取引には届け出が必要です 一定面積以上の土地取引を行った場合、買主は市町村を経由して県知事宛てに届出を提出する必要があります。忘れずに届け出てください。 ■届出が必要な面積 ・市街化区域内 2,000平方メートル以上 ・市街化区域以外の都市計画区域内 5,000平方メートル以上 ※市内は全域が都市計画区域内です ■届出期間 売買契約を締結した日から起算して14日以内 ■届出先 市都市計画課計画係へ ■問合せ 県地域政策課(電話027‐226‐2366)、又は市都市計画課計画係(内線408) ☆新入学児童の健康診断を行います 来年度の新入学児童を対象に、健康診断を行います。対象者には、9月11日に通知を発送しましたので、通知に記載されている学校で受診してください。 ※来場の際は、徒歩や自転車、公共交通機関の利用にご協力ください ■問合せ 学校教育課学事係(内線221) 【健康診断実施日程】 (学校名、10月の日程、受付時間の順) 第一小、20日(火曜日)、午後1時~1時20分 第二小、13日(火曜日)、午後1時~1時20分 第三小、23日(金曜日)、午後1時~1時30分 第四小、2日(金曜日)、午後1時~1時10分 第五小、19日(月曜日)、午後1時10分~1時30分 第六小、8日(木曜日)、午後1時~1時30分 第七小、15日(木曜日)、午後1時10分~1時20分 第八小、13日(火曜日)、午後1時~1時20分 第九小 6日(火曜日)、午後1時~1時20分 第十小 21日(水曜日)、午後1時10分~1時20分 美園小 6日(火曜日)、午後1時~1時10分 ☆市内公立保育園の臨時保育士を募集 ■募集人員 5人 ■応募資格 保育士資格を持つかた ■勤務時間 1日7時間45分勤務(各保育園の開所時間内でローテーション) ■勤務地 市内の公立保育園 ■賃金(日額) 8,000円 ■選考日・場所 随時・市役所 ■選考方法 書類選考、面接 ■必要書類 履歴書、保育士資格証明書の写し ■申込み・問合せ 必要書類を持参又は郵送で、こども福祉課保育係(郵便374‐8501 市役所内内線639)へ ※持参の場合は、土曜日・日曜日、祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分 ☆高齢者のためのインフルエンザ予防接種 ■実施期間 10月1日(木曜日)~平成28年1月9日(土曜日) ■実施方法 対象者には通知と予診票を発送しますので、通知に掲載されている指定医療機関で個別接種をしてください ※指定医療機関以外で接種を希望する場合は、事前に保健センターにお問い合わせください ■対象 ・昭和25年12月31日までに生まれ、接種日に満65歳以上のかた ・60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に障がいがあるかた。詳しくは医師にご相談ください ■費用 1,000円 ■接種回数 1回 ■持参する物 高齢者インフルエンザ予防接種予診票、健康保険証 ■注意事項  ・接種の際は医師にご相談ください ・過去の予防接種で、発熱がみられたかたや、全身性発疹などのアレルギーを疑う症状が出たかた、その他医師が不適当と判断したかたなどは、受けられません ■問合せ 健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155) ☆声の広報・点字広報などをご利用ください 目に障がいのあるかたへ、市の刊行物や希望の書類などを録音CDや点訳図書でお届けします。 ■対象 市内在住の身体障害者手帳を持つ視覚障がい者 ■内容 ・声の広報など CDに録音した広報館林や社協だより、市議会だよりをお届けします ※録音CDを聴く機器は、市社会福祉課で生活補助用具として補助を受けることができます ・点字広報など 市カレンダーやごみ辞典などを点訳します ■費用 無料 ■問合せ 社会福祉協議会(電話75‐7111)、又は市社会福祉課障がい福祉係(内線627) ☆待矢場両堰土地改良区総代選挙を行います 【待矢場両堰土地改良区総代選挙】 任期満了(10月30日)に伴う待矢場両堰土地改良区総代選挙を行います。 ■告示日 10月7日(水曜日) ■投票日 10月14日(水曜日) ■選挙区域 広内町、東広内町、坂下町、朝日町、当郷町、細内町、千塚町、田谷町、四ツ谷町、若宮町、瀬戸谷町、大島町、上三林町、下三林町、入ケ谷町、高根町、成島町、北成島町、木戸町、日向町、岡野町、大新田町、足次町、下早川田町、上早川田町、傍示塚町 ■総代数(定数) 15人 ■立候補資格 待矢場両堰土地改良区の組合員で、満25歳以上のかた 【立候補の届け出】 立候補するかたは、市選挙管理委員会に届け出てください。 ■期間 10月7日(水曜日)・8日(木曜日) 午前8時30分~午後5時 ■届出先・問合せ 同委員会(行政課内 内線318)へ ☆電気自動車用急速充電器を設置 つつじが岡パークイン駐車場内に電気自動車用急速充電器を設置しましたので、ご利用ください。 ■利用時間 24時間(年中無休) ※利用には、日本充電サービスや自動車メーカーが発行する充電カード又は携帯電話・スマートフォン、クレジットカードが必要です ■費用 利用方法や充電カードにより異なります ■問合せ 地球環境課環境政策係(内線451) ☆人権尊重都市宣言記念講演会 インターネット上のいじめをめぐる現状などを解説し、ネット社会の背後に潜む危険から子どもを守る対策などを学びます。 ■とき 10月17日(土曜日) 午後2時開演 ■ところ 文化会館小ホール ■テーマ 「深刻化するネットいじめ その現状と大人の役割」 ■講師 渡辺真由子さん(メディアジャーナリスト) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課共同参画係(内線687) ☆市総合福祉センター指定管理者選定委員会を公開 ■とき 10月2日(金曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ 市役所501A会議室 ■対象 市内在住のかた ■定員 25人 ■内容 指定管理者候補者の審査・決定について他 ■申込み・問合せ 社会福祉課社会係(内線649)へ ☆漏水調査を行います 水資源を有効に活用するため、漏水調査を実施します。 ■調査期間 10月5日(月曜日)~23日(金曜日) 午後10時~午前5時 ■調査区域 尾曳町、楠町、当郷町、赤生田本町、赤生田町、上赤生田町、花山町、加法師町、羽附旭町、羽附町、上三林町、下三林町 ※道路上で調査するため、作業員が宅地内に立ち入ることはありません ※作業員は身分証明書と「館林市水道課」の腕章を携帯しています ■問合せ 水道課(水道センター内 電話80‐3201) ☆柿渋塗りボランティア まちづくりを考える研究グループでは、まちなかに現存する黒塀や黒壁を保存・保護するため、柿渋塗りを行うボランティアを募集します。 ■とき 9月27日(日曜日) 午前9時~正午 ■ところ 毛塚記念館(仲町)申込み 当日会場へ ※作業に適した服装でお越しください ■問合せ 市民協働課市民活動推進係(内線686) ☆すてっぷハロウィンパーティーを開催します ■とき 10月31日(土曜日) 午後6時~9時(予定) ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■定員 30人 ■内容 仮装コンテストや豪華賞品が当たるミニゲームを行います ※仮装、又はハロウィンにちなんだものを身に着けて参加してください ■参加費 1,000円(飲食代など) ※同ホーム友の会会員でないかたは、同会登録(2年度分1,000円)が必要です ■申込み・問合せ 10月1日(木曜日)から23日(金曜日)までに、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※代理による申し込みもできます ☆終活セミナー 自分と家族を守り、よりよい人生を送るための正しい「終活」を学びませんか。 ■とき 10月15日(木曜日)・22日(木曜日) 午前10時30分~正午(全2回) ■ところ 市役所501会議室 ■定員 30人(先着順) ■内容 相続・遺言とエンディングノートの書き方について学びます ■講師 中山一郎さん(行政書士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月24日(木曜日)から、市民協働課共同参画係(内線687)へ ☆国勢調査実施中! 「かたり調査」にご注意ください  国勢調査を装った不審者の訪問や不審な電話・メールなどに注意してください。同調査では、金銭を要求したり通帳の口座番号を聞くことはありません。なお、国勢調査員は、「国勢調査員証(顔写真付き)」と「国勢調査員従事者腕章」を携帯しています。また、今回の調査では、スマートフォンやパソコンを使って回答することができます。(オンライン回答は、9月20日(日曜日)まで) ※回答の際に必要な回答用IDは「オンライン回答の利用案内」にあります ■問合せ 行政課統計係(内線505) ☆パブリックコメント意見募集予告 ■案件名 館林市第五次総合計画後期基本計画(案) ■意見提出期間 10月頃 ■問合せ 企画課政策推進係(内線308) ☆介護保険料・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第3期 納期限は9月30日(水曜日)です。 ■問合せ 介護高齢課介護保険係(内線669)、保険年金課給付係(内線626) ☆六郷元気アップ教室 ■とき 10月14日(水曜日)~第2・4水曜日 午後3時~4時 ■ところ 六郷公民館 ■対象 市内在住のおおむね65歳以上のかた ■定員 20人程度 ■内容 手軽にできるストレッチや体操などを行います ■参加費 無料 ■持参する物 上履き、タオル、飲み物 ■申込み・問合せ 10月13日(火曜日)までに、高齢者あんしん相談センター社会福祉協議会(電話60‐5670)、又は市介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆男のちょこっと筋トレ講座 ■とき 10月22日(木曜日)・29日(木曜日) 午後5時~6時30分(全2回) ※1回の参加も可能です ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住のおおむね60歳以上の男性 ■定員 30人程度 ■内容 理学療法士による筋トレの必要性の講義と運動方法を学びます ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ■申込み・問合せ 9月28日(月曜日)から、介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆楽らく!脳トレ講座 ■とき・ところ 11月4日(水曜日)・9日(月曜日)・18日(水曜日)・26日(木曜日)(全4回) ・西公民館 午前10時~11時30分 ・城沼公民館 午後1時30分~3時 ■対象 市内在住の65歳以上のかた(平成27年4月1日現在) ■定員 各20人(先着順) ■内容 iPadを使った脳のトレーニング、音読、書き取りなどの記憶トレーニング法を学びます ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 9月28日(月曜日)から、介護高齢課地域支援係(内線623)へ ☆ガウチョパンツの作り方 ■とき 10月10日(土曜日)~24日(土曜日)の土曜日 午後1時~4時30分(全3回) ■ところ 島田文化服装専門学校(仲町) ■定員 15人(先着順) ■内容 ウエストゴムのガウチョパンツのデザイン、裁断・縫い方を学びます ■受講料 無料 ■持参する物 生地、裁縫道具、筆記用具など ■申込み 9月24日(木曜日)から、同校(電話72‐0675)へ ■問合せ 同校、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆生涯学習館林市民の会剣道教室 ■とき 10月7日(水曜日)~12月9日(水曜日)の水曜日 午後6時?7時30分(全10回) ■ところ 赤羽公民館 ■対象 4歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 剣道の基礎、実技 ■講師 三ツ森恵一さん(館林赤羽剣友会代表) ■参加費 2,000円(保険料など) ※生涯学習館林市民の会会員以外のかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■持参する物 飲み物、タオルなど ■申込み・問合せ 9月24日(木曜日)から、三ツ森恵一さん(電話74‐3680)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) へ ☆館林高等看護学院精美祭2015 ■とき 10月3日(土曜日) 午前9時~午後3時30分 ■ところ 館林高等看護学院 ■内容 学校紹介、白衣体験、看護デモンストレーション、模擬店など ※午後1時30分から3時まで、長谷川俊道さん(太田市慈眼山瑞岩寺住職)による講演会もあります ■問合せ 同院(電話73‐7175) ☆オータムジャンボ宝くじ9月28日(月曜日)から発売 この宝くじの収益金は全額市町村に交付され、少子高齢化対策や環境対策などに活用されます。 ■発売期間 9月28日(月曜日)~10月16日(金曜日) ■抽選日 10月23日(金曜日) ■問合せ 県市町村振興協会(電話027‐290‐1350) ☆宝くじ助成金で地域活動を充実 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益によるコミュニティ助成事業を行っています。同事業は、地域社会の健全な発展と宝くじの普及広報のために、行政区などへ助成を行うもので、平成27年度は、北成島区の集会施設への猛暑対策のため空調設備などに役立てています。 ■問合せ 行政課行政係(内線318) ☆ケイドリームス・ドーム10月の日程 ■期間 10月1日(木曜日)~31日(土曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林 電話75‐0355 ☆危険物取扱者試験と準備講習会 平成27年度第2回危険物取扱者試験(甲・乙・丙種)と、これに伴う準備講習会を開催しますので、希望者は試験と併せて申し込みください。 【準備講習会】 ■とき 10月27日(火曜日) 午前9時30分~午後4時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■受講料 9,000円(教材費含む) 【試験】 ■とき 11月15日(日曜日) 午前9時~ ■ところ 関東学園大学(太田市)他 ■受験料  ・甲種 5,000円 ・乙種 3,400円 ・丙種 2,700円 【共通事項】 ■申込み・問合せ 9月25日(金曜日)から10月7日(水曜日)までに、館林消防本部予防課(電話72‐8364)、西分署(北成島町 電話75‐6656)、又は北分署(細内町 電話72‐6441)へ ☆フラフープエクササイズ ■とき 10月2日(金曜日)~30日(金曜日)の金曜日 午後2時10分~3時40分(全5回) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 18歳以上のかた ■定員 20人程度(先着順) ■内容 フラフープを使って身体を動かす簡単なエクササイズ ■講師 對比地文さん(スポーツインストラクター) ■参加費 1,000円(保険料など) ■持参する物 上履き、タオル、飲み物 ■申込み・問合せ 9月22日(休日)から10月1日(木曜日)までに、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ※電話での申し込みはできません ☆西児童館 お月見会 ■とき 10月31日土曜日 午前10時30分~正午 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の小学生 ■定員 15人(先着順) ■内容 地域のかたとの月見だんご作りや触れ合い遊びなど ■参加費 200円(材料費) ■持参する物 三角巾、エプロン、タオル、飲み物  ■申込み・問合せ 10月1日(木曜日)の午前10時30分から、参加費を添えて同館(電話75‐4311)へ ☆スタジオ マミー・キッズ ■とき 11月5日(木曜日)、11月18日(水曜日)~平成28年3月16日(水曜日)の第1・3水曜日 午前10時30分~11時30分(全10回) ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 20組(先着順) ■内容 親子でヨガ、エアロビクス、ダンスなどを楽しみます ■講師 川野辺知子さん(日本体育協会公認スポーツプログラマー)他 ■参加費(1組) 3,000円 ■申込み・問合せ 10月1日(木曜日)の午前10時から、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ※受付終了後、オリエンテーションを行います ☆館林のハクチョウ写真展 ■とき 10月2日(金曜日)~4日(日曜日) 午前10時~午後4時 ※最終日は午後3時まで ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 スワンフォトクラブによる、城沼や多々良沼などで撮影したハクチョウの写真展示 ※ボランティアによる館内の解説案内もあります ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林文化財ボランティアの会(土曜日・日曜日、祝日 電話72‐0178)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆かわいいハロウィン飾り ■とき 10月6日(火曜日) 午前10時~正午 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 毛糸と針金を使ってハロウィンのリースを作ります ■参加費 500円(材料費) ■申込み 9月22日(休日)から、参加費を添えて同館へ ■問合せ 同館 (電話72‐4155) ☆小・中学校理科自由研究展 ■とき 9月26日土曜日~10月30日(金曜日) 午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで) ※入館は午後4時30分まで ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 市内各小・中学校の学校代表作品を展示します ※高校生以上は入館料がかかります ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆ボランティア友の会フェスティバル 家族で科学の楽しさ・おもしろさを体感しよう! ■とき 10月4日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 シャボン玉、塩ビホルン演奏、科学館解説ツアー、実験ショー、科学遊び体験、工作教室(材料が無くなりしだい終了)、サイエンストーク ■参加費 無料(家庭の日のため入館無料) ※工作教室は別途材料費がかかります ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館 (電話75‐1515) ※ボランティア友の会では、随時会員を募集しています。詳しくはお問い合わせください ☆科学講座「部屋飾りをつくろう」 ■とき 10月24日土曜日 午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上 ■定員 24人(先着順) ■内容 木の実や落ち葉で飾りを作ります ■参加費 100円(材料費) ■申込み・問合せ 9月26日土曜日の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ※小学2年生以下は保護者同伴 ☆群馬司法書士会による無料の法律相談会 ■とき 10月3日土曜日 午前9時30分~正午 ■ところ 大泉町文化むら(大泉町) ■内容 不動産・商業登記、相続、債務整理などの相談 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 群馬司法書士会(電話027‐224‐7763) ☆十五夜ライブ・オペラと竹灯籠ライトアップ まちづくりを考える研究グループでは、オペラの夕べを開催します。また、長屋門の周辺を竹灯籠でライトアップします。 ■とき 9月27日(日曜日) 午後6時30分開演 ■ところ 鷹匠町長屋門(大手町) ※駐車場は大手町市営駐車場をご利用ください ■出演 カブ-(田中利幸さん・バリトン歌手、田中淳子さん・キーボード) ■曲目 おぼろ月夜、月の砂漠、カンティアーモ、昴他 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民活動推進係(内線686) ※天候などにより、イベントが一部変更、又は中止になる場合があります ☆たぬきサロン ■とき 10月16日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 ベビー帽子作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 9月24日(木曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆子育て講座 【歯の健康】 ■とき 10月9日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 乳幼児の歯の磨き方、虫歯予防についての講話 ■講師 石川博美さん(歯科衛生士) ■持参する物 飲み物 ■申込み 9月24日(木曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【救急処置・応急手当】 ■とき 10月22日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 子どものけがや病気などの緊急対応とAEDの使い方について学びます ■講師 救急救命士 ■持参する物 飲み物 ■申込み 9月24日(木曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【絵本の読み聞かせ】 ■とき 10月29日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 20組(先着順) ■内容 親子で読み聞かせの楽しさを体験します ■講師 針谷範子さん(JPIC読書アドバイザー) ■申込み 9月24日(木曜日)の午前9時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・固定資産税 第3期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第3期納期限は9月30日(水曜日)です ※口座振替日は9月30日(水曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも納税相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 10月5日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)