2015年10月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆国勢調査への回答をお願いします ■対象 インターネットでの回答が済んでいない日本国内に住む全てのかた、及び世帯(外国人を含む) ■回答方法 調査員が配布する調査票に記入 ■提出方法 調査票といっしょに配布した「郵送提出用封筒」に入れて郵送、又は調査員に直接提出 ■注意事項 調査員は調査証(顔写真付き)と腕章を携帯しています。国勢調査を装った不審な電話など(かたり調査)にご注意ください ■問合せ 行政課統計係(内線505) ☆犬の登録と狂犬病予防注射について ■とき 10月25日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 市役所正面玄関前 ■対象 生後91日以上で、未登録及び今年度の狂犬病予防注射が済んでいない犬 ■費用と必要な物 ・登録済み 3,400円(接種料)と通知はがき ・未登録 6,400円(登録・接種料) ※会場で登録できます 【注意事項】 ・会場には、犬をしっかりと押さえられるかたが来てください ・注射前後に異常がある場合は、獣医師に相談してください ・会場で受けられないときは、直接獣医院で受けてください ・登録内容に変更があった場合は届け出てください ■市内獣医院 ・あすなろ動物病院(足次町 電話60‐5806) ・イイヅカ動物病院(大谷町 電話72‐7240) ・館林犬猫病院(松原一丁目 電話74‐0777) ・ナチュレつつみ動物病院(赤生田町 電話72‐5266) ・ピア獣医科病院(本町四丁目 電話74‐1232) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 地球環境課環境保全係(内線453) ☆皆さんの意見をお聞かせください 【館林市第五次総合計画後期基本計画(案)】 この案件について、パブリックコメント手続による意見を募集します。パブリックコメント手続とは、市が政策の立案、条例改正などをするときに、市民に広く意見などを求める制度(手続き)です。 ■資料公表・意見提出期間 10月1日(木曜日)~10月30日(金曜日) ■公表場所 企画課及び市ホームページ ■意見提出先・問合せ 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同政策推進係(郵便374‐8501 市役所内 内線308 ファクス72‐3297 kikaku@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は、12月頃に公表する予定です ☆廃タイヤ・バッテリーなどを有料回収 市環境保健委員協議会では、家庭にある廃タイヤや廃バッテリーなどの有料回収を実施します。また、消火薬剤が交換できる消火器を預かり、後日、薬剤交換してお渡しするサービスも行います。 ■とき 11月3日(祝日) 午前9時30分~午後1時30分 ■ところ 市役所東広場 ■回収する物 廃タイヤ、廃バッテリー、廃消火器 ※業務用は回収しません ■問合せ 資源対策課減量推進係(清掃センター内 電話72‐4576) (品目、単位、種別、費用の順) ・廃タイヤ、1本、軽・普通自動車(12インチ~18インチ)、200円 ・廃タイヤ、1本、2~4トン車・4WD車、350円 ・廃バッテリー、1個、自動車用、100円 ・廃バッテリー、1個、バイク用、250円 ・廃消火器(粉末消火器)、1本、50型以下(車輪なし)、1,000円 ・廃消火器(本体が有効なもの)、1本、4型・5型、3,780円 ・廃消火器(本体が有効なもの)、1本、10型、4,860円 ☆残り1か月!健診を受診しましょう! 【40歳から74歳の国民健康被保険者への特定健康診査】 生活習慣や食生活の乱れにより、近年増加しているメタボリックシンドロームを予防又は改善するための健診です。受診していないかたは早めに受診しましょう。 ■受診期間 10月31日(土曜日)まで(日曜日・祝日を除く) ■健診場所 市及び邑楽郡内の医療機関での個別健診、又は保健センターでの集団健診 ※集団健診は10月26日(月曜日)・28日(水曜日)に保健センターで実施 ■問合せ 保険年金課国保係(内線625) 【後期高齢者医療被保険者への健康診査】 生活習慣病の早期発見、重症化予防のための健診です。 ■受診期間 10月31日(土曜日)まで(日曜日・祝日を除く) ■健診場所 市及び邑楽郡内の医療機関 ■問合せ 同給付係(内線642) 【共通事項】 ・負担額や受診できる医療機関、健診内容など、詳しくは6月上旬に送付した健診案内をご覧ください ・受診日に被保険者でないかたは、全額自己負担での受診になります ・今年の短期人間ドック健診費助成を申し込んだかたは、受診できません ☆体を動かして代謝アップ!体重ダウン! 「健康のことが気になるけれど、運動を始めるきっかけが…」というかた必見!代謝アップにつながる正しい姿勢や歩き方を学び、体を動かしてみませんか。 (1)県民の日ウオーキング ■とき 10月28日(水曜日) 午前9時30分・県立館林美術館駐車場集合 正午解散(予定) ■ところ 多々良沼周辺 ※「ゆっくり楽しむコース」と「少しがんばるコース」が選べます (2)音楽にのせてスローエアロビック ■とき 11月5日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 保健センター (3)自然を感じてウオーキング ■とき 11月12日(木曜日) 午前10時・城沼総合体育館玄関前集合 午前11時30分解散(予定) ■ところ 城沼総合体育館周辺 【共通事項】 ■対象 おおむね40~64歳のかた ■定員 (1)は60人程度、(2)(3)は各30人程度(いずれも先着順) ■講師 梶田万里子さん(健康運動指導士)、飯島寛美さん(日本体育協会公認エアロビック指導員) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 10月9日(金曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ※(1)・(3)は雨天の場合、城沼総合体育館で実施します ☆茂林寺沼湿原清掃活動 ■とき 10月25日(日曜日) 午前8時30分・茂林寺境内集合 午前10時30分解散(予定) ※小雨決行。雨天順延なし ■内容 湿原内の草刈り、ごみ拾いなど簡単な作業 ■持参する物 草刈り鎌、軍手 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 古川正道さん(茂林寺沼の自然を守る会 電話72‐1514)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆国民年金保険料「5年の後納制度」開始 10月1日から3年間限り、過去5年以内に納め忘れた国民年金保険料を納付することで将来の年金額を増やすことができる「後納制度」が、特例として開始されました。なお、老齢基礎年金を受給しているかたなどは、後納制度の利用はできません。後納制度を利用するには、申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 国民年金保険料専用ダイヤル(0570‐011‐050)、又は太田年金事務所(電話49‐3716) ☆白色申告者に対する記帳説明会 ■とき・ところ ・10月29日(木曜日) 太田商工会議所(太田市) ・11月4日(水曜日) 館林税務署 ※いずれも午前10時~正午 ■対象 営業、農業、不動産所得を有するかた ■内容 記帳・帳簿などの保存制度の概要や記帳の仕方などを説明します ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同署個人課税第一部門(電話72‐9507) ☆芸術文化祭 【市民邦楽邦舞のつどい】 ■とき 10月25日(日曜日) 正午~午後4時(予定) ■内容 日本舞踊、箏曲、尺八、大正琴の発表 【市民園芸展】 ■とき 10月31日(土曜日)・11月1日(日曜日) 午前10時~午後5時(1日(日曜日)は午後4時まで) ■内容 盆栽、草花の展示 【市民古典芸能のつどい】 ■とき 11月3日(祝日) 正午~午後4時(予定) ■内容 詩吟、謡曲、剣詩舞の発表 【市民茶華道展】 ■とき 11月7日(土曜日)・8日(日曜日) 午前10時~午後5時(8日(日曜日)は午後4時まで) ■内容 生け花の展示と茶会 ※茶会は8日(日曜日)のみ 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市芸術文化祭実行委員会(文化振興課内 電話75‐3030) ☆美園学童まつり&美園小PTAフェスタ (1)美園学童クラブまつり ■時間 午前11時~午後2時 ■ところ 美園学童クラブ(美園町) (2)美園小PTAフェスタ ■時間 午前11時~午後2時30分 ■ところ 美園小学校 【共通事項】 ■とき 10月10日(土曜日)(雨天決行) ■内容 バザー、模擬店など ■問合せ (1)は同クラブ(電話75‐0272)、又は市こども福祉課保育係(内線639)、(2)は同校(電話72‐8088) ※詳しくはお問い合わせください ☆11月1日(日曜日)は市民一斉清掃 美しく清潔なまちを目指して、市民総参加による清掃を行います。皆さんのご協力をお願いします。 ■とき 11月1日(日曜日) 午前7時~(1時間程度) ※小雨決行。実施の判断は 各区に一任。雨天順延なし ■ところ 自宅周辺及び各区の指定場所 ■問合せ 地球環境課環境保全係(内線452) ☆市民献血 ■とき 10月15日(木曜日) 午前10時~正午、午後1時~3時30分 ■ところ 市役所市民ホール ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆十三夜お月見会 ■とき 10月25日(日曜日) 午後4時30分~7時 ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 月見だんご作りや月の観賞、お供え物の展示や月見の由来の解説、紙芝居 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ※天候などにより、イベントが中止になる場合があります ☆館林の秋を歩く ■とき・ところ 10月30日(金曜日) 午後0時50分・中部公民館駐車場集合 午後3時30分解散(予定) ■定員 30人 ■内容 色鮮やかな天井絵や館林城鐘、旧町名由来の碑、常光寺など、城下町の面影を残す館林を散策します ■参加費 100円 (保険料など) ■申込み・問合せ 10月23日(金曜日)までに、尾花建男さん(館林観光ボランティアガイドの会 電話75‐6336)、又は市観光協会(花のまち観光課内 内線252)へ ☆彫刻鑑賞会 ■とき 10月24日(土曜日) 午前10時~11時30分(予定) ■ところ 彫刻の小径 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 彫刻家の解説による彫刻の小径の作品鑑賞 ■講師 阿部光住さん・大串明美さん(彫刻家) ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具、メモ、飲み物 ■申込み・問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆緑化技術講習会 冬を彩る寄せ植えづくり~クリスマスに向けて~ ■とき 11月1日(日曜日) 午前10時~11時30分(雨天決行) ■ところ グリーンバンク(東美園町) ■定員 20人(先着順) ■内容 寄せ植えの植え付け方法や冬の植物の管理などを学びます ■講師 森田公通さん(グリーンアドバイザー) ■参加費 2,000円(材料費) ■申込み・問合せ 10月8日(木曜日)から23日(金曜日)までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線416)へ ☆くらしに役立つサイエンス ■とき 10月23日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第二学生食堂(板倉町) ■テーマ 「シャボン玉の科学と実験~面白いほど理科が大好きになる一時間~」 ■講師 東洋大学・科学サークル「Study☆Science」 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆館林厚生病院 健康講座 ■とき 11月5日(木曜日) 午後4時~5時(予定) ■ところ 館林厚生病院3階講堂 ■テーマ 「夜間頻尿~夜2回以上トイレに起きますか?~」 ■講師 中村敏之さん(同病院医療部長) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院総務課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆平成28年成人式は城沼総合体育館で開催 平成28年成人式を開催します。対象者には、11月下旬に案内状を送付します。案内状が届かない場合や市外在住で出席を希望するかたは、お問い合わせください。 ■とき 平成28年1月10日(日曜日) 午前11時開式 ■ところ 城沼総合体育館 ※前年度と会場が異なります ■対象 平成7年4月2日~同8年4月1日生まれのかた ※会場には家族席も用意します ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆プラスワン休暇で連続休暇に 10月は年次休暇取得促進期間です。しっかり休める職場づくりに取り組みましょう。 ■問合せ 群馬労働局労働基準部監督課(電話027‐896‐4735) ☆要約筆記ボランティア講座 手話を知らない聞こえに不自由なかたとコミュニケーションを図る要約筆記を学びます。 ■とき 11月10日(火曜日)~24日(火曜日)の火曜日 午後1時30分~3時30分(全3回) ■ところ 総合福祉センター ■対象(次のいずれかに該当するかた) ・市内在住、又は在勤で全日程に参加できる ・聞こえに不安を持つかた及びその家族 ・福祉活動に参加できる ■定員 20人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月13日(火曜日)から30日(金曜日)までに、電話、ファクス、又は直接社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111 ファクス75‐8111)へ ☆使って覚える初級インターネット講座 ■とき 11月10日(火曜日)~24日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 インターネットの基本、情報検索、メールの活用などを学びます ■参加費 2,000円(教材費など) ■申込み 10月13日(火曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆生涯学習館林市民の会でいっしょに学びませんか 【現地学習「茶懐石を学ぶ」】 ■とき 11月12日(木曜日) 午前8時30分~午後6時(予定) ■ところ 京懐石柿傳(東京都新宿区) ■定員 30人(先着順) ■内容 茶懐石のマナーを学びます ■講師 阿部豊子さん(表千家教授) ■参加費 1万5,000円(食事代、交通費など) 【講座「沼田城主真田家の嫁・小松姫」】 ■とき 11月18日(水曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) ■内容 沼田城主・真田信幸の妻小松姫について学びます ■講師 石村澄江さん(郷土史研究家) ■参加費 無料 【共通事項】 ※生涯学習館林市民の会会員以外のかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 10月13日(火曜日)から、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆16ミリ映写操作技術講習会 ■とき 10月25日(日曜日) 午後1時30分~4時30分 ■ところ 図書館 ■定員 15人 ■内容 16ミリ映写操作に必要な所定の講義と実習 ※講座終了後、16ミリ映写操作技術認定証を発行します ■講師 津布工孝江さん ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月7日(水曜日)から18日(日曜日)までに、同館(電話74‐2346)へ ☆古典落語を楽しむ 立川談志師匠の孫弟子を迎え、古典落語会を開催します。 ■とき 10月31日(土曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 図書館 ■定員 50人(先着順) ■講師 立川らく次さん(噺家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月20日(火曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆市民菊花展を開催 自慢の菊を出品しよう!! ■出品規格 自身で育てたもの ■出品料 無料 ■申込み・問合せ 10月26日(月曜日)までに、文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ 【市民菊花展】 ■展示期間 11月1日(日曜日)~15日(日曜日) ■ところ 茂林寺周辺の展示会場 ■問合せ 同芸術文化係へ ☆平成27年台風第18号等大雨災害義援金の受付 詳しくはお問い合わせください。 ■期間 11月30日(月曜日)まで。 ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆大人のための朗読会 ■とき 11月3日(祝日) 午後2時~3時30分 ■ところ 図書館 ■定員 30人(先着順) ■内容 「朗読ゆうの会」が、宮沢賢治の『祭りの晩』、藤沢周平の『朝顔』などを朗読します ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月10日(土曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆著者を囲む会 ■とき 11月8日(日曜日) 午後2時~4時 ■ところ 図書館 ■定員 50人程度(先着順) ■内容 館林を舞台にした『遙かなる城沼』の著者・安住洋子さんの講演会 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月15日(木曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆館林「論語」学習会 ■とき 11月8日(日曜日)~12月19日(土曜日)の日曜日 午前10時~11時(11月29日(日曜日)を除く。全6回) ※詳しくはお問い合わせください ■ところ 西公民館、渋沢栄一記念館(埼玉県深谷市) ■対象 小学4年生以上 ■定員 20人程度 ■内容 渋沢栄一のとらえた論語の世界を学びます ■講師 大久保正さん他 ■参加費 無料 ※別途入館料がかかります ■持参する物 筆記用具 ■申込み 根岸正雄さん(館林西スポーツクラブ 電話080‐1301‐1212)へ ■問合せ 根岸正雄さん、又は市スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆アーチェリー体験教室 ■とき 10月23日(金曜日)・24日(土曜日)・31日(土曜日)、11月6日(金曜日)・13日(金曜日) 午後7時~8時30分(全5回) ■ところ 城沼弓道場 ■対象 中学生以上 ■定員 10人(先着順) ■内容 アーチェリーの講義及び実技 ■参加費 3,000円(保険料など) ■申込み 10月8日(木曜日)から15日(木曜日)までに、城沼総合体育館へ ■問合せ 樺澤聡さん(館林アーチェリークラブ 電話75‐1548)、又は市スポーツ振興課管理係(同館内 電話74‐2611) ☆シャトルマラソン大会 ■とき 平成28年2月14日(日曜日) 午前8時30分開会(雨天決行。荒天中止) ■ところ 城沼陸上競技場及びその周辺 ■対象 小学4年生以上(親子ランは小学1~3年生) ■種目 2キロメートル、10キロメートル親子ラン(2キロメートル)、ミニマラソン(約4.2キロメートル) ■参加費(保険料など) ・一般・シニア 3,000円 ・親子ラン(1組) 1,500円 ・高校生以下 1,000円 ■申込み 10月16日(金曜日)から12月7日(月曜日)(消印有効)までに、所定の用紙(申込書又は払込取扱票)に参加費を添えて、城沼総合体育館(午前9時~午後8時。ただし、10月26日(月曜日)、11月25日(水曜日)は休館)、又は郵便局へ ※指定住所へ払込取扱票を郵送しますので、お問い合わせください ■問合せ スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆夜の図書館で怖い話を聞こう ■とき 11月6日(金曜日) 午後5時45分~6時45分 ■ところ 図書館 ■対象 小学生(保護者同伴可) ■定員 20人(先着順) ■内容 ふだんは入れない夜の子ども室を特別開放して、ちょっと怖い話の読み聞かせなどを行います ■講師 早川正一さん、平田瑠美子さん ■参加費 無料 ■申込み 10月15日(木曜日)から、直接同館へ ※電話での申し込みは、15日(木曜日)の午後1時から受け付けます ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆会社を辞めた!転入した!国民健康保険の手続きは? 減免の相談など、詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 保険年金課国保係(内線625) ☆食生活改善推進員として活躍しませんか 食を通じた健康づくりボランティア活動を行う食生活改善推進員の養成講座(健康大学)を開講します。 ■とき 11月5日(木曜日)~平成28年2月19日(金曜日) 各5時間程度(全6回) ※詳しくはお問い合わせください ■ところ 保健センター ■対象 受講修了後にボランティア活動ができるかた ■定員 30人(先着順) ■内容 食生活や健康に関する講義、調理実習など ■参加費 2,000円(材料費) ■申込み・問合せ 10月14日(水曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆インフルエンザ・胃腸炎にかからないために ■とき 11月13日(金曜日) 午後2時~2時30分 ■ところ 保健センター ■定員 30人(先着順) ■内容 保健師がインフルエンザやノロウイルス予防のポイントを教えます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月13日(火曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆5・6歳児栄養教室 ■とき 11月7日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 就学前の5・6歳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 野菜を使ったおやつ作りと試食 ■参加費(1組) 500円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、子ども用の上履き、エプロン・三角巾(親子共) ■申込み・問合せ 10月14日(水曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆離乳食教室 ■とき・対象 ・11月10日(火曜日) 生後5~8か月の乳児と保護者 ・11月11日(水曜日) 生後9か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ※いずれも午前9時30分~午後1時 ※参加時の月齢で申し込みください ■ところ 保健センター ■定員 各10組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 豆腐を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 10月9日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆英語で遊ぼう ■とき 10月28日(水曜日) 午後1時30分~2時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の小学1~3年生 ■定員 30人(先着順) ■内容 アメリカ人のお兄さんと英語の歌やゲームで遊びます ■講師 赤瀬リツ子さん(公益財団法人ラボ国際交流センター) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月9日(金曜日)の午前10時から、同館(電話75‐4311)へ ☆ハロウイン秋祭り 仮装して、みんなで祭りを盛り上げよう。 ■とき 10月31日(土曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 児童センター ■内容 遊び・工作コーナー、模擬店(有料)、風の子学童バザー、よさこいソーラン、フラダンスなど ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆第39回館林市産業祭郷土芸能大会参加者募集 【民謡・踊りの部】 ■時間 午前10時50分開演(予定) ■定員 10団体(先着順) ■申込み・問合せ 10月15日(木曜日)までに、申込書、CDを産業政策課国土調査係(内線238)へ 【のど自慢の部】 ■時間 正午開演(予定) ■定員(申し込み多数の場合は抽選) ・一般出場者 20人(組) ・過去最優秀賞受賞者 5人(組) ■申込み・問合せ 10月15日(木曜日)までに、申込書、CD(カラオケ)、歌詞付きの譜面の写しを持参して、同産業政策係(内線237)へ 【共通事項】 ■とき 11月15日(日曜日) ■ところ 三の丸芸術ホール ■対象 市内在住、在勤、又は在学のかた ※受付は午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日を除く) ※申込書は同課及び市ホームページにあります ☆理科工作教室 シュリンクシートでオリジナルキーホルダーをつくろう ■とき 10月28日(水曜日) 午前10時~午後4時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 オーブンで温めると縮むシートを使ってキーホルダーを作ります ■参加費 100円(材料費) ※県民の日のため入館無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆ネイチャークラフトと科学講座 (1)ネイチャークラフト「木の実でつくる!クリスマスリース」 ■とき 11月7日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■内容 木の実や落ち葉でオリジナルのクリスマスリースを作ります ■参加費 500円(材料費など) (2)科学講座「暗くなると光るきれいな葉脈しおりをつくろう」 ■とき 11月28日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■内容 化学薬品を使って、ヒイラギなどの葉脈が光るしおりを作ります ■参加費 150円(材料費など) 【共通事項】 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学1年生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■申込み・問合せ (1)は10月10日(土曜日)、(2)は10月24日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆困ったら一人で悩まず行政相談 10月19日(月曜日)から25日(日曜日)は、秋の行政相談週間です。行政相談委員が、国の仕事に関する苦情などの相談に応じます。相談は年間を通して受け付けています。 ■相談日 第2・4火曜日、第1・3日曜日 午前9時30分~正午 ■ところ 総合福祉センター ■費用 無料 ■行政相談委員 市川和代さん、塚越健市さん、横山益子さん ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民相談係(内線692) ☆群馬弁護士会法の日記念無料法律相談会 ■とき 10月29日(木曜日) 午後1時~3時 ■ところ 総合福祉センター ■定員 12人(先着順) ■内容 法律問題全般についての相談 ■申込み・問合せ 10月19日(月曜日)の午前9時から、同センター(電話75‐7111)へ ☆行政書士会無料相談会 ■とき 10月24日(土曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 城沼公民館 ■内容 相続・遺言、営業許可、農地開発許可などの相談 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県行政書士会館林支部(電話20‐3439) ☆身体障がい者の補装具巡回相談会 ■とき 11月11日(水曜日) 午前10時~正午 ■ところ 総合福祉センター ■内容 補装具(義肢、装具など)判定・相談など ■持参する物 印鑑、身体障害者手帳 ■申込み・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ※事前に予約が必要です ※障がいが重く、会場に来られないかたは、医師が訪問します ☆県精神障害者家族会による家族相談会 ■とき 10月22日(木曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 館林保健福祉事務所 ■内容 精神科医師や保健師が、精神障がい者及びその家族などの相談に応じます ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県精神障害者家族会連合会(電話027‐289‐9647) ☆写真公募展に出品しませんか 【出品受付】 ■対象 市及び邑楽郡内に在住、在勤、又は在学の高校生以上のかた ■申込み 平成28年1月30日(土曜日)・31日(日曜日)の午前10時から午後5時までに、出品票を貼付して、三の丸芸術ホールへ ※募集要項と出品票は、文化会館、同ホール及び各公民館にあります 【公開審査】 ■とき 平成28年2月7日(日曜日) 午後1時 ■審査員 山口規子さん(日本写真家協会) 【作品展示】 ■とき 平成28年2月25日(木曜日)~28日(日曜日) 午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで) 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■問合せ 文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75‐3030) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「海王星を見よう」】 ■とき 10月10日(土曜日)・24日(土曜日) 午後7時~8時30分 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 ■とき 10月11日(日曜日)・25日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「実験アラカルト!キッチンサイエンス」】 キッチンにある物を使って、身近な科学を学びます。 ■とき 10月18日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【「空気は力持ち」】 空気の持つ力や圧力について楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 11月1日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【えほんdeかがく「いろいろいろみず」】 科学絵本の読み聞かせと工作や実験を行います。 ■とき 11月1日(日曜日) 午後2時30分~3時