2015年12月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆館林のふるさと納税の寄附にクレジットカードが利用できます ■利用開始 12月1日(火曜日)から ■問合せ 企画課まちひとしごと創生係(内線333) ☆奨学資金の申し込みを受け付けます 平成28年4月に高等学校、高等専門学校、専修学校又は大学(短期大学を含む)へ進学(予定者を含む)・在学するかたに、奨学資金を貸し出します。 ■対象 出身学校長、又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9,000円以内 ・高等専門学校 1万7,500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9,900円以内 ■貸与期間 同28年4月から正規の修業期間 ■返済方法 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 同28年1月4日(月曜日)から29日(金曜日)(土・日曜日、祝日を除く)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(内線218)へ ☆償却資産の申告は2月1日まで 固定資産税は土地や家屋だけでなく、事業用で所有している構築物、機械・装置、工具・器具・備品などの償却資産にも課税されます。市内に償却資産を所有するかたには、12月中に申告書類一式を発送しますので、平成28年1月1日現在の資産の状況など、必要事項を記入して、期限までに提出してください。なお、償却資産を所有するかたで、申告書が届かない場合は、お問い合わせください。 ■提出期限 平成28年2月1日(月曜日) ■提出先・問合せ 直接、又は郵送で税務課資産税係(郵便374‐8501 市役所内 内線608)へ ※申告はエルタックス(http://www.eltax.jp/)でもできます ※償却資産申告者などの精査のため、これまではがきで簡易申告をしていたかたにも、償却資産申告の書類を送ります。詳しくは同封する申告の手引きをご覧ください ☆書き損じはがきなどの回収 館林ユネスコ協会では、「2015年度書きそんじハガキ回収強化キャンペーン」を行っています。回収されたはがきなどは、学校に通えないかたがたに「学びの場」をつくるために利用されます。 ■期間 平成28年1月5日(火曜日)~2月29日(月曜日) ■回収場所 生涯学習課、公民館、小・中・特別支援学校、公立幼稚園・保育園 ※未使用切手・テレホンカード、図書券なども回収します ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆住宅用地に関する申告 建物の建築や取り壊しなどで、土地や建物の利用状況が変わったときは、税額が変更になる可能性がありますので、申告が必要です。 ■対象 平成27年1月2日から同28年1月1日までに、建物の用途・床面積・住居数に変更があったかた ※家屋調査の際に申告したかたは必要ありません ■申告期限 同28年1月12日(火曜日) ■申告先・問合せ 住宅用地に関する申告書(税務課及び市ホームページにあります)を同資産税係(内線683)へ ☆医薬品副作用被害救済制度 平成25年3月31日までに市の助成でワクチンを接種し、接種後になんらかの症状で医療機関を受診したかたは、接種との関連性が認められると医療費・医療手当が支給される場合があります。ただし、請求した日から遡って5年以内に受けた医療に限ります。 ■対象ワクチン 子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン ■請求先・問合せ 独立行政法人医薬品医療機器総合機構救済制度相談窓口(フリーダイヤル0120‐149‐931、電話03‐3506‐9411)へ ※月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) ☆農地を借りたいかたへ 県農業公社では、農地中間管理事業による農地の借受希望者の募集を行います。この事業は、農業をリタイアする農家などから同公社が農地を借り受け、農業経営の規模拡大などを図る担い手農家などに貸し付けます。なお、農地を貸したいかたは、随時受け付けをしていますので、詳しくはお問い合わせください。 ■募集期間 平成28年1月12日(火曜日)まで ■申込み 農用地等借受応募書(同公社ホームページ及び市農業振興課にあります)を持参、又は郵送で同公社(郵便371‐0852 前橋市総社町総社2326‐2)へ ■問合せ 同公社(電話027‐251‐1220 http://www.gnk.or.jp/)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆ふれあい市民コンサート 吹奏楽部の演奏を聴きながら、男女がともに輝く社会づくりについて考えませんか。 ■とき 12月24日(木曜日) 午後3時~4時 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 県立館林高等学校と関東学園大学附属高等学校の吹奏楽部合同演奏、男女共同参画一行詩(標語)の表彰式 ※12月17日(木曜日)から24日(木曜日)まで、同ホールで入賞作品を展示します ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課共同参画係(内線687) ☆国勢調査の調査票への記入・提出をお願いします。 まだ提出していないかたは、直接、行政課統計係へ提出をお願いします。 ■問合せ 同統計係(内線505) ☆小動物との触れ合いin中央公園 ■とき 12月13日(日曜日) 午前9時~午後1時(雨天中止) ■ところ 中央公園(緑町二丁目) ■内容 動物の餌やり・触れ合い体験、ポップコーン・ジュースの販売(各100円) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 緑のまち推進課公園管理係(内線418) ☆図書館クリスマス会 ■とき 12月12日(土曜日) 午後2時~3時30分(受付は午後1時~) ■ところ 図書館 ■対象 小学生以下及び保護者 ※未就学児は保護者同伴 ■定員 100人(先着順) ■内容 読み聞かせボランティア「にじの会」による大型絵本、大型紙芝居、朗読劇など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆大相撲館林つつじ場所ボランティア 平成28年4月8日に行われる「大相撲館林つつじ場所」を支え、盛り上げていただけるボランティアを募集します。 ■とき (1)前日 平成28年4月7日(木曜日) 午前8時~午後6時(予定) (2)当日 同28年4月8日(金曜日) 午前7時~午後6時(予定) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 高校生以上 ※2日間可能なかた歓迎 ■定員 (1)30人、(2)50人(先着順) ■内容 (1)座席作りなどの会場の設営他、(2)チケットのもぎり、観客の案内他 ※活動内容は選べません ■申込み・問合せ 12月8日(火曜日)から、氏名、年齢、住所、電話番号、活動希望日を電話、ファクス、Eメール、又は直接、市民協働課市民活動推進係(内線686 72‐3297 kyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ☆県営住宅の入居者 ■入居資格 現在、住まいに困っていて、親族と入居する予定のかた、又は単身の高齢者や障がいのあるかた ■入居可能日 平成28年4月1日(金曜日) ■申込み・問合せ 同28年1月4日(月曜日)から18日(月曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布で、祝日は休業日になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ※青柳・大島団地は、随時申し込みを受け付けています ☆卸売市場を一般開放「銀ちゃん市」開催 県産・地場産の野菜など、新鮮な食材がそろう「銀ちゃん市」に、ぜひお越しください。 ■とき 12月12日(土曜日) 午前10時~正午(売り切れしだい終了) ■ところ 館林市総合地方卸売市場(細内町) ■内容 青果・水産物・花き・肉などの即売 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林総合卸売市場株式会社(電話75‐3511)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆プラスワン休暇で連続休暇に  年末年始に有給休暇を取得し、連続して休暇が取れる職場づくりに取り組みましょう。 ■問合せ 群馬労働局労働基準部監督課(電話027‐896‐4735) ☆税務署臨時職員 ■募集人員 80人程度 ■内容 受付、パソコン入力作業及び書類整理など ■勤務日時 平成28年1月下旬から3月中旬、又は下旬までの月~金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時までの間の4時間、又は5時間30分(昼休みを除く) ■勤務場所 館林税務署(仲町)、又はイオンモール太田(太田市)※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 同署総務課(電話72‐9500)へ ☆くらしに役立つサイエンス ■とき 12月18日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第二学生食堂(邑楽郡板倉町) ■テーマ 「元気な長寿を目指した体力づくり~運動習慣をつけよう!~」 ■講師 大上安奈さん(同大学講師) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9112)、又は市農業振興課農政係(内線246) ☆パソコン教室・ワード ■とき 平成28年1月9日(土曜日)~30日(土曜日)の土曜日 午後1時~4時(全4回) ■ところ 西公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 ワードの基本操作、インターネットやメールの使い方、デジカメや音楽の楽しみ方などを学びます ■講師 荒井清一さん ■参加費 4,000円(教材費など) ■申込み 12月8日(火曜日)から、根岸正雄さん(館林西スポーツクラブ 電話080‐1301‐1212)へ ■問合せ 根岸正雄さん、又は市スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆エクセル講座・初級 ■とき 平成28年2月2日(火曜日)~23日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 データ入力、表、計算、グラフの作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 12月18日(金曜日)の午後6時から7時までに、直接同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆市民スキー大会参加者募集 ■とき 平成28年1月24日(日曜日) 午前9時・現地集合 午後3時・現地解散(予定) ■ところ 片品オグナほたかスキー場(利根郡片品村) ■対象 市内在住、在勤、又は在学の小学生以上のかた及びその家族 ■定員 40人(先着順) ■種目 大回転競技(11種別) ※詳しくはお問い合わせください ■参加費 1,000円(保険料など) ※リフト券・レンタル・食事代は別途個人負担 ■申込み・問合せ 12月10日(木曜日)から、申込書(スポーツ振興課にあります)に参加費を添えて、同振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ☆マイナンバー総合フリーダイヤル  新たに無料の「マイナンバー総合フリーダイヤル」が開設されました。 ■問合せ フリーダイヤル0120‐95‐0178 ☆マシンローイング大会 ボートこぎの技術と速さを競うマシンローイング大会を開催します。 ■とき 12月20日(日曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 小学3年生以上 ■内容  ・小学生 500m漕(希望者は1000m漕) ・中学・高校生、一般 1000m漕 ・ボート競技経験者 2000m漕、20分漕 ■参加費 500円(保険料など) ■持参する物 上履き、タオル、防寒着 ■申込み 12月13日(日曜日)までに、申込書(スポーツ振興課にあります)を同振興係(城沼総合体育館内)へ ■問合せ 坂村孝さん(館林ローイングクラブ事務局 電話73‐4052)、又は同振興係(同館内 電話74‐2611) ☆クリスマスコンサート ■とき 12月19日(土曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■内容 県立館林女子高等学校吹奏楽部がクリスマスソングメドレーなどを演奏します ※小学生以下の子どもに菓子をプレゼント(先着120人) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆自然学習会植物標本作品展 「自然学習会」の活動成果の発表として、参加者が作成した植物標本を展示します。 ■とき 12月6日(日曜日)~平成28年3月6日(日曜日) 午前9時~午後4時30分(休館日を除く) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 近隣地域に生息する野草などの植物標本展示 ■入館料 高校生以上 320円 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆科学講座 偏光万華鏡をつくろう ■とき 平成28年1月23日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 偏光万華鏡を作って、光の性質や液晶画面など偏光を利用した身近なものについて学びます ■参加費 400円(材料費) ■申込み・問合せ 12月19日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆プラネタリウム新番組【We are ALIENS!~ボクらは宇宙人!~】 ■期間 12月5日(土曜日)~平成28年6月26日(日曜日)の土・日曜日、祝日(休館日を除く) ■時間 午前11時30分、午後2時30分、午後3時50分(投影時間約45分) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 地球以外に生命が存在するのか、生命が生きていける星があるのかを迫力あるCG映像で紹介します ※季節の星空解説との二本立て ■観覧料 ・高校生以上 540円、 ・小・中学生 210円 ※高校生以上は別途入館料がかかります ※平日は団体予約のみ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※参加費無料(大人は別途入館料がかかります) 【夜間天体観望会「秋から冬の星座を探そう」】 オリオン座やおうし座など、冬の夜空を彩る星座を探して観察します。 ■とき 12月12日(土曜日)・26日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽・昼間の星の観察」】 太陽の黒点や昼間でも見ることができる星を観察します。 ■とき 12月13日(日曜日)・27日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「いろいろ色変化」】 いろいろな水溶液の性質を学ぶ、実験ショーです。 ■とき 12月20日(日曜日) 午後1時50分~2時20分