2016年2月1日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆マイナンバーカードの交付について 【マイナンバー個人番号カードの交付について】 マイナンバー個人番号カードの申請をしたかたに、市役所からカード完成を知らせるはがきが届きますので、交付日時の予約をしてください。 ※交付は原則本人のみ(15歳未満は法定代理人へ交付できます) ■持参する物 マイナンバー通知カード、完成はがき、住基カード(所有者のみ)、本人確認書類(顔写真がないものは2点)、認印 【マイナンバー通知カードについて】 マイナンバー通知カードをまだ受け取っていないかたは、市民課で通知カードを受け取ってください。 ■持参する物 本人確認書類(顔写真がないものは2点)、認印 【共通事項】 ■交付日時 月~金曜日(祝日を除く)、2月6日(土曜日)・7日(日曜日)・14日(日曜日)・28日(日曜日)、3月5日(土曜日)・6日(日曜日)・13日(日曜日)・27日(日曜日)、4月3日(日曜日) 午前9時~正午、午後1時~5時 ※月曜日は午後7時まで ■交付場所 市役所202会議室 ■問合せ 同交付申請係(内線660) ☆4月1日からごみ処理手数料が変わります ごみの減量やリサイクルの促進、また近隣市町とのバランスを考慮し、ごみ処理手数料を改定します。 ■開始日 4月1日(金曜日)の直接搬入分から ■改定内容 (一般廃棄物、現行、改定後の順) 家庭ごみ・事業ごみ、月200キログラム以上搬入した場合の総量に対して1キログラムあたり10円、月100キログラム以上搬入した場合の総量に対して20円 ※家庭ごみ事業ごみともに、1か月に1世帯あたり(1事業所あたり)100キログラム搬入した場合、100キログラム×20円+消費税。90キログラムを搬入した場合は手数料なし ■問合せ 資源対策課施設係(清掃センター内 電話72‐4576) ※家庭ごみは分別し、できるだけごみステーションに出してください ☆浄化槽の適切な管理をお願いします 浄化槽を使用しているかた、又は設置したかたには、「保守点検」、「清掃」、「法定検査」の定期的な維持管理が法律で義務付けられています。自宅などにある浄化槽の維持管理の状況を確認してください。 【維持管理】 (1)保守点検 運転状況の点検や装置の調整など(県に登録された保守点検業者と契約して実施) (2)清掃 汚泥の引き抜きや装置の洗浄など(市町村の許可を受けた清掃業者に依頼して実施) (3)法定検査 年1回の処理水の水質検査の実施など(保守点検業者、又は公益財団法人群馬県環境検査事業団に依頼して実施) ■問合せ ・浄化槽管理の全般に関すること 群馬県東部環境事務所廃棄物係(電話31‐2517) ・浄化槽の法定検査に関すること 公益財団法人群馬県環境検査事業団(電話027‐237‐5111) ・浄化槽の清掃業者に関すること 地球環境課環境保全係(内線453) ☆館林厚生病院に地域包括ケア病棟が開設 館林厚生病院に3月1日から地域包括ケア病棟を開設します。地域包括ケア病棟は、自宅退院することが不安なかたを対象に主治医、看護師などが協力して、在宅復帰を支援する病棟のことです。費用など詳しくはお問い合わせください。 ■対象 急性期病棟(一般病棟)から主治医などが症状を判断して本人や家族に提案します ■開設数 31床 ■問合せ 同病院(電話72‐3140) ☆市内公立保育園の臨時保育士を募集 ■募集人数 若干人 ■応募資格 保育士資格があるかた(取得見込み含む) ■雇用期間 4月1日から9月末日、10月1日から平成29年3月末日までの半年契約 ■勤務条件 1日7時間45分。月~土曜日のローテーション ・休日 日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日) ※有給休暇あり ・福利厚生 健康保険、厚生年金、労災・雇用保険に加入 ■勤務地 市内の各公立保育園 ■賃金(日額) 8,000円 ※通勤手当や賞与などはありません ■選考方法 書類選考、面接 ※面接日時は、申込者本人に後日 連絡します ■提出書類 履歴書、保育士証又は保育士資格取得見込み証明書、卒業見込み証明書 ■提出先・問合せ 2月19日(金曜日)までに、提出書類を持参、又は郵送でこども福祉課保育係(郵便374‐8501 市役所内 内線639)へ ☆登録型本人通知制度を利用ください 人や家族以外に、住民票などの証明書を交付した場合、交付した事実と内容を本人に通知する登録型本人通知制度があります。不正請求など個人の権利侵害防止につながりますので、利用ください。なお、利用には事前登録が必要です。 ■対象 本市に住民登録、又は本籍があるかた及び以前にあったかた ■通知内容 交付請求したかたの種別(代理人、又は代理人以外のかた)、証明書の交付年月日・種類及び通数 登録の有効期限 3年間 ※必要に応じて継続申し込みができます ■申込み・問合せ 申込書(市民課にあります)と本人が確認できる物を持参し、同戸籍係(内線616)へ ☆館林のまちづくりについて考えませんか 【市民協働のまちづくりフォーラム「市民活動でみんなが豊かになるまちづくり」】 市民、NPO、地縁団体、行政などが協働で行うまちづくりについて学びます。 ■とき 2月19日(金曜日) 午後7時~9時(予定) ■内容 ・第一部 基調講演 ・第二部 パネルディスカッション ■講師 小竹裕人さん(群馬大学社会情報学部准教授)他 【まちなか活性化講演会「まちづくり先進事例に学ぶ小さな町のまちづくり~でっち羊かんと天空の城」】 まちづくりを考える研究グループでは、豊かで魅力的なまちの創造について学ぶ講演会を開催します。 ■とき 2月26日(金曜日) 午後7時~8時30分(予定) ■講師 稲山幹夫さん(株式会社結のまち越前おおの代表取締役) 【共通事項】 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 150人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月8日(月曜日)から、電話、Eメール、又は直接市民協働課市民活動推進係(内線686 Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ☆広報写真展を市内4か所で開催 ■とき・ところ (1)2月16日(火曜日)~22日(月曜日) 市役所市民ホール 午前8時30分~午後5時15分 (2)2月23日(火曜日)~3月1日(火曜日) つつじの里ショッピングセンターアゼリアロード(楠町) 午前10時~午後8時  (3)3月3日(木曜日)~10日(木曜日) 総合福祉センター 午前8時30分~午後8時30分 (4)3月12日(土曜日)~18日(金曜日) 館林東西駅前広場連絡通路 終日 ※(1)、(4)の最終日は正午まで ■問合せ 秘書課広聴広報係(内線343) ☆市税滞納による差し押さえ不動産をインターネット公売します ■とき ・参加申込期間 2月16日(火曜日) 午後1時~2月26日(金曜日) 午後11時 ・入札期間 3月4日(金曜日) 午後1時~3月11日(金曜日) 午後1時 ・最高価申込者の決定 3月11日(金曜日) 午後2時 ・買受代金納付期限 3月18日(金曜日) 午後2時30分 ※公売は中止になる場合がありますので、事前に確認ください ■公売場所 ヤフー株式会社が提供するインターネット公売(官公庁オークション)システム ■参加資格 Yahoo!JAPANIDを取得し、メールアドレスの認証を受けた20歳以上のかた ■公売物件 (売却区分、財産の種類、所在地、見積価額(最低公売価額)、公売保証金の順) ・第27‐4号、土地・宅地 131.64平方メートル、建物・居宅 59.61平方メートル、大谷町、1,170,000円、120,000円 ・第27‐5号、土地・宅地 177.81平方メートル、土地・宅地 277.00平方メートル、建物・居宅 145.50平方メートル、建物・物置19.87平方メートル、堀工町、6,970,000円、700,000円 ・第27‐6号、土地・宅地 322.57平方メートル、土地・宅地 68.54平方メートル、建物・居宅 34.12平方メートル、建物・居宅33.95平方メートル、北成島町、3,220,000円、330,000円 ・第27‐7号、土地・畑 143平方メートル、堀工町、2,360,000円、240,000円 ・第27‐8号、土地・宅地 154.01平方メートル、土地・宅地 329.88平方メートル、土地・宅地 2.05平方メートル、建物・店舗 66.11平方メートル、建物・物置19.83平方メートル、大街道一丁目、9,730,000円、980,000円 注意事項 ■入札に先立ち、公売保証金の納付が必要です(クレジットカード、又は銀行振り込み) ■公売物件は、法務局で登記簿を取るなど、事前に確認ください ■問合せ 同収納係(内線679) ※詳しくは、ヤフー株式会社インターネット公売官公庁オークション(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp)及び市ホームページをご覧ください ☆市内各所でお雛さままつりを開催 ■期間 2月13日(土曜日)~3月3日(木曜日) ■ところ・時間 ・旧秋元別邸 午前10時~午後3時30分 ・市役所市民ホール 午前8時30分~午後5時15分 ・つつじが岡ふれあいセンター 午前9時~午後5時(月曜日休館) ・武鷹館 午前10時~午後4時(土・日曜日のみ) ・第一資料館 午前9時~午後5時(月曜日と2月26日(金曜日)は休館) ・田山花袋記念文学館 午前9時~午後5時(月曜日は休館) ・つつじが岡パークイン 午前11時~午後8時 ・茂林寺(狸雛) 日没まで ・館林つつじの里ショッピングセンターアゼリアモールセンターホール(楠町) 午前10時~午後8時(2月17日(水曜日)は定休日) ■内容 ・おひなさま展示 七段飾り・ケース入りひな人形など ・おひなさまガイド 期間中に旧秋元別邸、茂林寺(土・日曜日のみ)で実施 ・スタンプラリー 期間中に旧秋元別邸などで実施 ■問合せ 市観光協会(花のまち観光課内 内線252) ※おひなさまの寄附は現在、受け付けていません ☆広報紙に掲載する有料広告を募集します 発行部数約3万部の『広報館林』に広告を掲載しませんか。 ■対象 市税などの滞納がない企業や事業所、商店など ※規制業種・内容があります ■募集枠数 平成28年5月~同29年4月の各月1日発行号で、1号につき8枠 ■掲載位置 情報アラカルト(お知らせ欄)の下段 ■規格(1枠) ・大きさ 縦45・5ミリメートル×横86ミリメートル ・色 1色(白黒) ■掲載期間 1か月単位で、連続12か月を上限 ■掲載料(1枠) 月額1万5,000円(税込み) ※連続して6か月以上掲載する場合、割引あり 申込み・問合せ 2月29日(月曜日)までに、申込書(秘書課及び市ホームページにあります)を同広聴広報係(内線342)へ ※申し込みが募集枠数を超えるときは、掲載希望期間の長い広告を優先します ※申込者の住所が市外の場合は、納税状況(直近1年)が確認できる書類が必要です ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください ☆総合福祉センター温水プール臨時休館 総合福祉センターでは、修繕工事などに伴い、温水プールを臨時休館します。 ■期間 2月13日(土曜日)~3月31日(木曜日) ■問合せ 市社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) ☆就職面接会 ■とき 2月25日(木曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 主に市内の求人企業による面接会 ■参加企業 13社(予定) ■就業形態 正社員、パートなど ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市商工課工業労政係(内線206) ☆多々良沼バードウオッチング ■とき 2月14日(日曜日) 午前9時・多々良沼公園 野鳥観察棟駐車場(日向町)集合 正午解散 ■ところ 多々良沼周辺 ■内容 オオハクチョウやカワセミなどの野鳥を観察します ■参加費 100円(保険料など) ■持参する物 双眼鏡(貸し出し用は数に限りがあります) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田進さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話74‐2737)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆館林市写真公募展 ■とき 2月25日(木曜日)~28日(日曜日) 午前10時~午後6時(28日(日曜日)は午後4時まで) ■ところ 三の丸芸術ホール ■入場料 無料 ■問合せ 文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75‐3030) ☆館林第九合唱団入団員 館林第九合唱団では、7月10日(日曜日)に開催されるシャトルコンサートに出演する団員を募集します。 ■練習日時 木曜日 午後7時~9時 ■ところ 三の丸芸術ホール他 ■指導者 多田羅迪夫さん(東京藝術大学名誉教授)他 ■会費(入会時から6月まで) ・一般 1万5,000円 ・大学生 1万円 ・小学・中学・高校生 無料 ※別途楽譜代がかかります ■申込み 練習日に直接会場へ(見学歓迎) ■問合せ 篠村宏明さん(電話080‐5538‐8619)、又は市文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆働きたいママの託児所付き就職応援セミナー ■とき 2月26日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 文化会館1号室 ■対象 子育て中、又は離職期間が長い女性 ■定員 10人 ■内容 模擬面接を通して、面接での注意点や企業が求める人材について学びます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月25日(木曜日)までに、県若者就職支援センター(電話0277‐20‐8228)、又は市商工課工業労政係(内線206)へ ※託児を希望するかたは2月19日(金曜日)までに申し込みください ☆放課後児童クラブの入所説明会 入所希望者は、説明会に参加してください。 【みのやレインボークラブ(上三林町)】 ■とき 2月12日(金曜日) 午後7時 ■連絡先 電話72‐4701 【あすなろ学童クラブ(新宿二丁目)】 ■とき 2月13日(土曜日) 午後5時 ■連絡先 電話74‐5545 【たんぽぽ学童クラブ(大島町)】 ※直接お問い合わせください ■連絡先 電話090‐2915‐7120 【共通事項】 ■問合せ 各クラブ、又は市こども福祉課保育係(内線639) ※詳しくはお問い合わせください ☆臨時福祉給付金の申請は2月15日(月曜日)まで 申請書、必要書類を郵送で臨時福祉給付金担当へ。 ■問合せ 市役所内 電話80‐1192) ☆生涯学習館林市民の会 【冬の料理教室】 ■とき 2月25日(木曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 多々良公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 ドリアを作って試食します ■講師 内藤まさ代さん ■参加費 1,000円(材料費) 【現地学習「東京散策」】 ■とき 3月8日(火曜日) 午前8時・市役所集合 午後5時45分解散(予定) ■ところ 江戸東京博物館、旧安田庭園(東京都墨田区)他 ■定員 40人(先着順) ■内容 博物館の見学と隅田川周辺を散策します ■参加費 7,500円(バス・昼食代、入館料など) 【共通事項】 ※生涯学習館林市民の会会員以外のかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 2月10日(水曜日)から22日(月曜日)までに、相川静夫 さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆デジカメ編集講座 ■とき 3月1日(火曜日)~22日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 写真の取り込みや編集、アルバム作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 2月12日(金曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆はじめての書道教室 ■とき 2月20日(土曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 赤羽公民館 ■定員 30人 ■講師 松村まつ江さん(一般社団法人倫理研究所) ■参加費 無料 ■申込み 2月15日(月曜日)までに、江田健司さん(家庭倫理の会館林市 電話73‐5518)へ ■問合せ 江田健司さん、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆図書館教養講座古典文学に親しむ ■とき 2月28日(日曜日)、3月13日(日曜日) 午前10時~正午(全2回) ■ところ 図書館 ■定員 50人程度 ■テーマ 「源氏物語の女性たち」 ■講師 飯塚誠さん(元関東短期大学教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月13日(土曜日)から、同館(電話74‐2346)へ ☆老人福祉センター教養講座 【スポーツ吹矢教室】 ■とき 2月17日(水曜日)~3月9日(水曜日)の水曜日(全4回) ■内容 腹式呼吸法や集中力が身に付く吹き矢を学びます ■講師 石塚安司さん(日本スポーツ吹矢協会公認指導員) 【指圧教室】 ■とき 2月18日(木曜日)~3月10日(木曜日)の木曜日(全4回) ■内容 健康増進のため、簡単にできる指圧を学びます ■講師 尾花潔彦さん(日本指圧協会範士) 【共通事項】 ■時間 午前10時~11時30分 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 30人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月8日(月曜日)から、同センター(電話74‐5342)へ ☆子ども議会を傍聴しませんか 各小学校の代表者が議員となり、館林の問題や未来について、自ら課題を見つけ考えたことを、市長や教育長に質問します。 ■とき 2月20日(土曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 市議会議場 ■申込み 当日会場へ ※傍聴席には限りがあります ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆平成28年度県立館林高等学校定時制課程選抜試験 願書受付は2月25日(木曜日)から26日(金曜日)の正午まで。詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 同校(電話72‐4307) ☆館林市農業塾 ■とき 2月22日(月曜日) 午後2時~4時(予定) ■ところ 市役所5階研修室 ■テーマ 「現在の農業を取り巻く状況と、これからの課題」 ■講師 松本広太さん(全国農業会議所専務理事) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※どなたでも参加できます ■問合せ 農業委員会事務局農地係(内線233) ☆世界料理講座・カナダ編 ■とき 2月27日(土曜日) 午前10時~午後1時 ■ところ 城沼公民館 ■定員 16人(先着順) ■内容 カナダの郷土料理「チキンフリコー」、サラダ、パンを作ります ■講師 杉江ニコールさん ■参加費 500円(材料費) ■申込み・問合せ 2月15日(月曜日)から、市国際交流協会事務局(市民協働課内 内線687)へ ☆小学生おさらい教室 ■とき 4月11日(月曜日)~平成29年3月17日(金曜日)(週2回) ■ところ シルバー人材センター、文化会館、多々良・六郷・西公民館 ■対象 市内在住の小学生 ■内容 教職経験者が日常学習の補習をします ■科目 国語、算数 ■費用(月額、2科目) 4,500円(教材費別) ■申込み・問合せ 2月12日(金曜日)の午前9時から、同センター(電話72‐1321)へ ☆ヒップホップエクササイズ教室 ■とき 2月17日(水曜日)・24日(水曜日)、3月2日(水曜日)・8日(火曜日)・16日(水曜日) 午後7時~8時30分(全5回) ■ところ 城沼総合体育館  ■対象 18歳以上のかた、13~17歳のかたは保護者との参加可 ■定員 20人程度 ■講師 西巻美江さん(フリーダンスインストラクター) ■参加費 1,000円(保険料など) ■持参する物 上履き、飲み物、タオル ■申込み・問合せ 2月8日(月曜日)から、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ☆館林ジョイスポーツクラブが設立します ジョイスポの活動に興味のあるかた、指導したいかたはぜひ参加してください。 ■とき 2月21日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 文化会館小ホール ■対象 市内及び近郊に在住のかた ■内容 館林ジョイスポーツクラブの活動内容紹介、小学生チームのダンス発表など ■参加費 無料 ■申込み 飯島寛美さん(同クラブ 電話090‐9369‐7407)へ ■問合せ 飯島寛美さん、又は市スポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆ヘルスバレーボール交流大会 空気で膨らませた大きな楕円形のボールを使ったヘルスバレーボール大会に参加しませんか。 ■とき 2月20日(土曜日) 午後1時30分~3時30分(予定) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 18歳以上のかた ※1チーム6人で男性は3人まで ■参加費 無料 ■持参する物 上履き ■申込み・問合せ 2月12日(金曜日)までに、スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ☆初孫教室 最近の育児について学ぶ孫育て講座を開催します。 ■とき・内容(全2回) ・2月29日(月曜日) 育児の今と昔、離乳食の話 ・3月7日(月曜日) 沐浴実習、交流会 ※午後1時30分~3時30分 ■ところ 保健センター ■対象 初孫が生まれる市内在住のかた ■定員 20人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 2月8日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆2月14日(日曜日)の結婚相談中止のお知らせ 総合福祉センターの工事による休館に伴い、2月14日(日曜日)の結婚相談は中止します。 ■問合せ 市社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) ☆離乳食教室 ■とき・対象 ・3月9日(水曜日) 生後5~8か月の乳児と保護者 ・3月11日(金曜日) 生後9か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ※いずれも午前9時30分~午後1時 ※参加時の月齢で申し込みください ■ところ 保健センター ■定員 各10組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 牛乳を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 2月9日(火曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員が 子どもをお預かりします ☆ミニ講演会意外と知らない栄養事情 ■とき 3月11日(金曜日) 午後2時~2時30分 ■ところ 保健センター ■定員 30人(先着順) ■内容 「カロリーゼロの表示は実はゼロではない」など、食品表示について学びます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月8日(月曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ にこにこタマゴのおにぎらず作り ■とき 2月27日(土曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住の小学生 ■定員 15人(先着順) ■内容 卵を使った「おにぎらず」を作って食べます ■参加費 200円(材料費) ■持参する物 エプロン、三角巾、マスク、タオル、上履き ■申込み・問合せ 2月9日(火曜日)の午前10時から、参加費と米(1合)を持参し西児童館(電話75‐4311)へ ※代理の申し込みはできません ☆児童館探検ゲーム ■とき 3月5日(土曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 平成28年4月に小学校に入学する幼児~小学3年生 ■定員 20人(先着順) ■内容 ゲームをしながら同館内を探検します ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月16日(火曜日)の午前10時から、申込書(同館にあります)を同館(電話75‐4311)へ ※本人と家族以外の申し込みはできません ☆ホワイトデースイーツ作り ■とき 3月5日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の小学生 ■定員 12人(先着順) ■内容 プチバームクーヘンとイチゴレアチーズケーキを作って食べます ■参加費 300円(材料費) ■申込み・問合せ 2月13日(土曜日)の午前10時から、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ☆サラリーマン菜園利用者を募集 ■利用資格 市内在住の勤労者(自営業者を除く) ■菜園名 あさひ菜園(東広内町)、あしつぎ菜園(足次町)、しんじゅく菜園(新宿二丁目)、たかね菜園(西高根町)、なるしま菜園(成島町)、みその菜園(上赤生田町)、みどり菜園(緑町一丁目) ※区画数など、詳しくはお問い合わせください ■利用料(1区画・年額) 2,000円 ■申込み・問合せ 2月19日(金曜日)までに、申込書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業労政係(内線206)へ ※申し込み多数の場合は抽選 ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) 【夜間天体観望会「オリオン大星雲を見よう」】 オリオン大星雲やすばるなどを観察します。 ■とき 2月13日(土曜日)・27日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【公開天文台「太陽の黒点・昼間の星の観察」】 太陽の黒点や昼間でも見える星を観察します。 ■とき 2月14日(日曜日)・28日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「空気は力持ち パート2」】 空気や風の性質を楽しく学ぶ実験ショーです。 ■とき 2月21日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【「マイナス196度の世界を知ろう」】 液体窒素でいろいろな物を凍らせる実験をします。 ■とき 3月6日(日曜日) 午後1時50分~2時20分