2016年2月15日号 広報たてばやし 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆市役所臨時窓口をご利用ください 【臨時窓口】 住所変更の多い3・4月、市役所窓口での混雑が予想されるため、日曜日に住民票や戸籍などの各種届け出や印鑑登録証明書などの証明書の交付、相談などを受けられる臨時窓口を開設します。 ■とき・開設窓口 ・3月13日(日曜日) 市民課、こども福祉課(保育園入園に関する手続きのみ) ・3月27日(日曜日)、4月3日(日曜日) 市民課、保険年金課、介護高齢課、社会福祉課、こども福祉課、納税課、税務課、学校教育課 ※いずれも午前8時30分~午後5時15分 ■交付できる証明書・届出 ・市民課 住民票、戸籍、印鑑登録証明書、転入・転出・転居などの住所異動届(パスポートを除く)、個人番号カード ※個人番号カードの交付は、事前に予約が必要です ※住民票や印鑑登録証明書は、開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)に電話予約をすれば、時間外(土・日曜日、祝日を含む)に受け取ることができます ・税務課 納税証明・所得証明・評価証明などの市税関係証明書 ※届け出や申請の際、本人確認を行います。運転免許証や個人番号カード、住民基本台帳カードなど、住所、氏名、生年月日が確認できる物をお持ちください ■相談内容 ・介護高齢課 介護保険・高齢者の福祉に関すること ・社会福祉課 障がい者(児)に関すること ・納税課 納税に関すること 【住所変更などに伴う関係機関の届出用紙設置】 電気、電話、ガス、郵便など、各機関(東京電力株式会社群馬支店、NTT東日本群馬支店、館林ガス株式会社、郵便事業株式会社館林支店)の届出用紙も市民課にありますので、ご利用ください。 【共通事項】 ■問合せ 市民課交付申請係(内線660) ☆作品や出演者、ボランティアなどを募集 【(1)あんだんて美術館展示作品】 ■展示期間 4月下旬~5月下旬 ■展示場所 県立館林女子高等学校南側フェンス ■内容 プラスチックボードに花と緑のまちを描いたものを展示します 【(2)第3回寄せ植え花自慢コンテスト応募作品】 ■展示期間・場所 ・4月28日(木曜日)~5月1日(日曜日) 市役所南側 ・5月3日(祝日)~5日(祝日) つつじが岡ふれあいセンター西側 ■内容 プランターに花を寄せ植えして会場を飾ります。すてきな作品には、賞品を差し上げます 【(3)木かげのコンサート出演者・木かげの読み聞かせボランティア】 ■とき 5月3日(祝日)・4日(祝日) 午前10時~午後3時30分 ■ところ つつじが岡ふれあいセンター西側 【(4)会場運営ボランティア】 ■とき 5月3日(祝日)・4日(祝日) 午前9時~午後4時 ■ところ つつじが岡ふれあいセンター西側 ■内容 スタンプラリーの景品交換やイベントの運営補助など ※半日単位で受け付けます 【共通事項】 ■申込み・問合せ (1)は4月11日(月曜日)まで、(2)~(4)は4月20日(水曜日)までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆特別障がい者手当のご案内 ■対象 著しく重い障がいがあるため、日常生活で常に特別な介護を必要とする20歳以上のかた ※社会福祉施設に入所中のかたや、3か月以上病院に入院中のかたには支給されません ■支給額(月額) 2万6,620円 ※平成27年4月1日現在 ※所得額による支給制限があります ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆障がい児に関する手当のご案内 【特別児童扶養手当】 ■対象 身体、知的、又は精神に重い障がいがある20歳未満の児童を養育している父母、又は父母に代わり養育しているかた(国籍不問) ■支給額(月額) ・1級 5万1,100円 ・2級 3万4,030円 ※障がいの程度により支給額を決定します 【障がい児福祉手当】 ■対象 日常生活で常に介護を必要とする20歳未満のかた ■支給額(月額) 1万4,480円 【共通事項】 ※障害厚生年金などを受給しているかたや、社会福祉施設に入所中のかたには支給されません ※所得額による支給制限があります ※支給額は平成27年4月1日現在 ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆児童扶養手当のご案内 ■対象 次のいずれかに該当する、18歳になって最初の3月31日を迎えるまでの児童(障がいがある場合は20歳未満)を養育している母(父)、又は父母に代わり養育しているかた(国籍不問) ・父母が離婚(父、又は母と生計を同じくしていない児童) ・父(母)が死亡、生死不明、重度障がい者(国民年金法による障害等級1級程度)、又は1年以上拘禁、裁判所のDV保護命令を受けている ・母が未婚 ・父(母)から1年以上遺棄されている ※事実婚などの要件により、支給されない場合があります ■支給額(月額) ・児童1人の場合 9,910円~4万2,000円(所得額に応じて支給) ・児童2人以上の加算額 2人目5,000円、3人目以降1人につき3,000円 ※いずれも平成27年4月1日現在 ■支給制限 所得額が一定以上の場合は、支給停止になります ■申請先・問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆特定疾患患者等見舞金の申請 特定疾患(難病)患者・小児慢性特定疾患児童に見舞金を支給しています。平成28年1月以降の受給者証を持っていて、まだ申請していないかたは、申請してください。なお、受給者証が更新されるごとに申請が必要です。 ■申請期限 3月10日(木曜日) ■支給金額(月額) 3,000円 ■持参する物 特定医療費受給者証、又は小児慢性特定疾患医療受給者証、印鑑、本人名義の通帳(新規に受給者証を申請するかたのみ) ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆学びの祭典に参加しませんか 第25回ふるさとづくり市民フェスティバルに参加しませんか。 ■とき 5月29日(日曜日) ■ところ 三の丸芸術ホール他 ■対象 市内で生涯学習活動を継続的に行っている団体、個人 ※舞台発表は団体のみ ■募集項目 ・展示発表 書道、絵画、写真、陶芸、生け花などの展示 ・舞台発表 唄、踊り、楽器演奏、詩吟などの発表 ・体験ワールド 茶道、絵手紙、フラワーアレンジメントなどの体験学習 ・環境リサイクルワールド 身近な生活問題や自然環境保全に関する学習成果の発表 ■申込み 3月7日(月曜日)までに、申込書(生涯学習課、市内各公民館及び市ホームページにあります)を、同生涯学習係、又は各公民館へ ■問合せ 同生涯学習係(内線224) ☆母子・父子家庭へ入学・卒業祝金を支給 対象となるかたには、3月中に申請書を郵送しますので申請してください。届かないかたはお問い合わせください。 ■対象 平成28年1月1日現在、市内に住所のある母子・父子家庭の父母、又は父母のいない児童の養育者で次のいずれかに該当する児童を養育しているかた ・小学校入学(平成28年4月) ・中学校卒業(同28年3月) ■支給額(1人) 1万円 ※館林市金券で交付(指定期間内に申請書と引き換え) ■申請先・問合せ こども福祉課子育て支援係(内線671)へ ☆城沼クリーン探鳥会 ■とき・ところ 3月19日(土曜日) 午前9時・尾曳駐車場集合 正午解散(雨天中止) ■内容 冬鳥の観察とごみ拾い ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具、軍手、双眼鏡(貸し出し用がありますが数に限りがあります) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田進さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話74‐2737)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆道路上に飛び出ている樹木などの伐採のお願い 個人所有地からはみ出した樹木・枝草などは、歩行者や自転車、車両などの通行の妨げになるだけでなく、事故を引き起こす恐れもあります。 次の状況が見られる土地所有者は、樹木の伐採又は枝払いなど定期的な管理をお願いします。 ・樹木・枝草などが道路や歩道に飛び出している ・枯れ木、折れ枝が散乱している ・竹木の繁茂により、道路の上空を覆っている ■作業時の注意事項 ・電線や電話線、通信ケーブルなどがある箇所の作業は、東京電力株式会社やNTTなどに、事前に連絡をしてください ・通行する車両、自転車、歩行者などに注意してください ■問合せ 館林土木事務所施設管理係(電話72‐4355)、又は市道路河川課維持係(内線423) ☆市文化協会 春のつどい 【文化講演会】 ■とき 3月5日(土曜日) 午後7時~8時(予定) ■定員 500人(先着順) ■テーマ 「知ってビックリ!カラダにおいしい野菜学!」 ■講師 藤田智さん(恵泉女学園大学教授) ※先着200人に花の苗を差し上げます ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ 【作品展示】 ■とき 3月5日(土曜日)・6日(日曜日) 午前10時~午後7時(6日(日曜日)は午後3時30分まで) ■内容 書道、生け花、盆栽、草花の展示 ■入場料 無料 【舞台発表】 ■とき 3月6日(日曜日) 午前10時30分~午後3時30分(予定) ■内容 洋舞踊、邦楽邦舞、民謡民舞、古典芸能、郷土芸能の発表 ■入場料 無料 【バザー・いこいのコーナー・囲碁対局】 ■とき 3月6日(日曜日) 午前10時~午後3時30分(バザーは正午まで) ■内容 有価不用品の販売、抹茶の接待(200円)、囲碁の対局(無料) 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■問合せ 市文化協会事務局(文化振興課内 電話75‐3030) ☆児童読書感想画展 ■とき 2月27日(土曜日)~3月13日(日曜日) 午前9時~午後7時(土・日曜日は午後5時まで) ※月曜日は休館 ■ところ 図書館 ■内容 市内の小学生の読書感想画20点を展示します ■入場料 無料 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆介護保険料・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第8期 納期限は2月29日(月曜日)です ■問合せ 介護高齢課介護保険係(内線669)、保険年金課給付係(内線626) ☆在住外国人の日本語発表会と餅つき交流会 日本語で思いや夢を発表してみませんか。また、発表を聞いてみませんか。 ■とき 3月13日(日曜日) 午前10時~正午 ※餅つき交流会は発表会終了後から午後3時まで(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住、在勤、在学、又は市内の日本語教室で学んでいる外国人 ■定員 20人 ■テーマ 「日本での生活を通して日頃感じていること」、「将来の夢や希望」など ■発表時間 5分以内 ※発表者には記念品を差し上げます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 3月7日(月曜日)までに、市国際交流協会事務局(市民協働課内 内線687)へ ※観覧、餅つき交流会参加希望のかたは、当日会場へお越しください ☆自衛官の募集 自衛隊群馬地方協力本部太田出張所では、自衛官を随時募集しています。また、一般幹部候補生の募集を3月1日(火曜日)から5月6日(金曜日)(必着)まで受け付けます。詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 同出張所(電話45‐5563) ※月~金曜日の午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始を除く) ☆つつじが岡公園でボランティアをしませんか つつじが岡公園では、一年を通して花壇の整備などの作業をするボランティアを募集します。 ■内容 つつじが岡ふれあいセンター周辺花壇の整備や除草など年数回の活動 ■申込み・問合せ 3月11日(金曜日)までに、花のまち観光課つつじが岡公園係(電話74‐5233)へ ☆施設キュウリ栽培者になりませんか 施設キュウリ栽培で生計を立てたいと希望する熱意のあるかたを募集します。また、現地説明会を行いますのでぜひ参加してください。 ■募集要件 市及び邑楽郡内在住の心身ともに健康な40歳未満のかた ■定員 若干人 ■内容 面接を実施し選考されたかたは、約2年間施設キュウリ農家で研修を行います ■申込み 3月16日(水曜日)までに、邑楽館林施設園芸等担い手受入協議会事務局(邑楽館林農業協同組合園芸指導課内 電話73‐4991)へ 【現地説明会】 ■とき 3月5日(土曜日) ■内容 先輩農家との意見交換会と、ほ場見学 ■申込み 2月25日(木曜日)までに、同事務局へ 【共通事項】 ■問合せ 同事務局 ☆地元の魅力再発見!食育のすすめバスツアー ■とき・ところ 3月4日(金曜日) 午前9時・太田駅集合 午後5時解散(予定) ■定員 20人 ■内容 株式会社館林うどん工場、製粉ミュージアム、野菜工房の見学、うどん本丸での昼食、ガバ沼白鳥観察など ■参加費 6,200円(バス・昼食代など) ■申込み・問合せ 公益財団法人群馬県観光物産国際協会(電話027‐243‐7274)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆口腔ケア教室 ■とき 3月12日(土曜日) 午後3時~5時 ■ところ 館林邑楽歯科保健医療センター(苗木町) ■対象 市及び邑楽郡内在住のかた ■定員 40人(先着順) ■内容 ・講義 「成人期からの口腔がんの知識と効果的な口腔ケアグッズの使い方」 ・実習 唾液のストレス測定、歯磨き剤などを使った効果的な歯の手入れのしかたなど ■講師 宮坂孝弘さん(日本歯科大学准教授)、合場千佳子さん(同大学東京短期大学教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月22日(月曜日)の午前9時から、同センター(電話73‐8818)へ ☆4月8日(金曜日)大相撲春巡業開催 大相撲館林つつじ場所が開催されます。ぜひお越しください。 ■とき 4月8日(金曜日) 午前8時~午後3時(予定) ■ところ 城沼総合体育館 ■チケット販売 ・城沼総合体育館(電話74‐2611) ・文化会館(電話74‐4111) ・産業振興センター(大手町)(電話72‐8890) ・大相撲館林つつじ場所ホームページ(http://www.tutuji-basho.com/) ■問合せ 同つつじ場所実行委員会(同センター内 電話72‐8890) ☆ケイドリームス・ドーム3月の日程 ■とき 3月1日(火曜日)~31日(木曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林電話75‐0355 ☆ひきこもりの家族教室 引きこもりに関する知識や対応方法などについて学びませんか。 ■とき 2月24日(水曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 館林保健福祉事務所 ■対象 市及び邑楽郡内在住の引きこもりの問題を抱える家族など ■内容 「言葉を使う、気持ちを伝える」をテーマに講義と演習を行います ■講師 浅見隆康さん(県こころの健康センター所長) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月23日(火曜日)までに、同事務所(電話72‐3230)へ ☆硬式テニス教室 【キッズテニス教室】 ■とき 4月2日(土曜日)からの第1・3土曜日 午前10時~11時30分 ■ところ 市民体育館 ■対象 4歳児~小学2年生 ■参加費(月額) 750円 ※保険料など(年額)1,500円が別途必要です 【ジュニア普及テニス教室】 ■とき 4月2日(土曜日)からの第1~4土曜日 ・前半の部 午前9時30分~11時 ・後半の部 午前11時~午後0時30分 ■ところ 市営テニスコート(市民体育館北側) ■対象 小学3~中学3年生 ■参加費(月額)1,000円 ※保険料など(年額)1,765円が別途必要です 【共通事項】 ■申込み 3月6日(日曜日)から27日(日曜日)までに、松本和久さん(市テニス協会 火~日曜日の午後1時~7時 電話75‐0543)へ ■問合せ 松本和久さん、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆市体操クラブ ■とき 4月9日(土曜日)からの土曜日 午前9時~午後0時30分(都合により変更する場合があります) ■ところ 城沼総合体育館、又は市民体育館 ■対象 小学3~高校3年生(男子は小学2年生以上) ■内容 体操競技の基礎練習 ■参加費(月額) 700円 ※体操協会会費、保険料(年額)1,800円(高校生2,850円)が別途必要です ■申込み ・3月5日(土曜日)・12日(土曜日) 午後2時30分~5時 市民体育館 ・3月19日(土曜日) 午前9時30分~正午 城沼総合体育館 ※印鑑を持参してください ■問合せ 岡野勲さん(市体操協会 電話73‐2375)、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆小学生卓球教室 ■とき 4月3日(日曜日)~平成29年3月26日(日曜日)の日曜日 午前10時~午後1時 ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 小学3~6年生 ■定員 10人(先着順) ■内容 卓球技術の基本を学びます ■参加費 3,800円(保険料、ボール代など) ■持参する物 上履き ■申込み 3月12日(土曜日)から31日(木曜日)までに、大竹昭三さん(市卓球協会 電話72‐5011)へ ■問合せ 大竹昭三さん、又は市スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆火災が多発 ご注意ください! 火の取り扱いにはじゅうぶん注意するとともに、出火防止に努め、次のことを守ってください。 ・火の取り扱い中は、その場を離れないようにしましょう ・火災を発見したら、周りの人に知らせて、119番通報をしましょう ・危険が及ばない範囲で、初期消火を行いましょう ■問合せ 館林地区消防組合(電話72‐3171) ☆健康展を開催します ■とき 3月1日(火曜日)~4日(金曜日) 午前9時~正午、午後1時~4時 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 顕微鏡による虫歯菌の観察、体重・体脂肪・血圧測定、保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談、乳がん模型や健康に関するパネルの展示など ■問合せ 健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆ひなまつりコンサート ■とき 2月27日(土曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■内容 県立館林女子高等学校筝曲部による演奏を聴きながら、ひな祭りを祝います ※小学生以下の子ども先着120人に菓子を差し上げます ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆理科工作教室・科学講座 【理科工作教室「飛び出る!3Dメガネをつくって立体画像を見よう」】 ■とき 3月6日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■内容 3Dメガネを作って、立体視を体験します ■参加費 50円(材料費) ■申込み 当日会場へ ※家庭の日のため入館無料 【科学講座「太古のロマン・化石レプリカをつくろう」】 ■とき 3月19日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同伴 ■定員 24人(先着順) ■内容 型に石こうを流し込み、色付けをして化石のレプリカを作ります ■参加費 300円(保険料、材料費) ■申込み 2月27日(土曜日)の午前9時から、向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ 【共通事項】 ■ところ・問合せ 向井千秋記念子ども科学館 ☆経営なんでも相談会 ■とき 3月8日(火曜日)・9日(水曜日) 午前10時~午後5時 ■ところ 館林商工会議所(大手町) ■内容 経営指導員やその他の専門家が、資金繰りや売上拡大、職場環境改善など、経営や創業の相談に応じます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同会議所(電話74‐5121)、又は市商工課商業係(内線207)へ ※事前に予約が必要です ☆モスリン・ジャズコンサート 県の重要文化財に指定されている旧上毛モスリン事務所でジャズを楽しみませんか。 ■とき 3月26日(土曜日) 午後1時~2時 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■定員 80人(先着順) ■内容 小島寿沙子ジャズコンチェルトによるスタンダードジャズコンサート ■参加費 無料 ■申込み 2月23日(火曜日)から、第二資料館で整理券を配布 ■問合せ 小島寿沙子さん(電話090‐8491‐5901)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆たぬきサロン ■とき 3月18日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 オムツケース作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 2月23日(火曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 3月2日(水曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の0・1歳児と保護者 ■内容 親子で手作りおもちゃを作って遊びます ■持参する物 飲み物 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良保育園地域子育て支援センター 【支援センターお楽しみ会】 ■とき 3月14日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 50組程度(先着順) ■内容 ペープサート・コーラスを見て楽しみます ■申込み 2月23日(火曜日)の午前9時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【和太鼓アンドゴスペルコンサート】 ■とき 3月19日(土曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ ももの木保育園(楠町) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 50組 ■内容 親子で和太鼓などを楽しみます ■申込み 2月23日(火曜日)の午前9時から、ももの木保育園地域子育て支援センターへ 【お楽しみ遠足】 ■とき 3月23日(水曜日) 午前10時・多々良沼公園駐車場(邑楽町)集合 11時30分解散 ■ところ 浮島弁財天(邑楽町) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 芝生で遊んだ後、親子でお弁当を食べます ■持参する物 飲み物、昼食、レジャーシート ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良保育園地域子育て支援センター ☆子育て講座 【ベビーマッサージ】 ■とき 3月10日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~7か月の乳児とマッサージ未経験の保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 ベビーマッサージを学びます ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 飲み物、バスタオル ■申込み 2月23日(火曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・国民健康保険税(普通徴収)第8期 納期限は2月29日(月曜日)です ※口座振替日は2月29日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 ■とき 3月7日(月曜日)・14日(月曜日)・28日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ※電話による相談も受け付けています 【平成27年度納税啓発習字コンクール 租税教育推進協議会長賞 伊藤れりさん(第二小学校5年) 【共通事項】 ■問合せ 同収納係(内線680)