2016年4月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆10月1日採用予定の市職員を募集 ■募集期間 5月9日(月曜日)まで ※午前8時30分~午後5時15分。土・日曜日、祝日を除く ※郵送の場合は郵便書留とし、5月6日(金曜日)の消印まで有効 ■募集職種 事務員、技術員(土木・建築)、理学療法士 ■募集人員 若干人 ■受験資格 次の全てに該当するかた ・日本国籍を持ち、昭和52年4月2日~同62年4月1日に生まれ、高等学校卒業以上の学歴がある ・平成28年4月1日現在、民間企業などで常勤職員と同じ勤務形態による職務経験(1年以上継続して就業した期間の通算)が5年以上ある ※民間企業などとは、民間企業、財団法人、社団法人、NPO法人、国、地方公共団体などが該当 ※休業期間が1か月以上ある場合、その期間は職務経験に含めません ■提出書類 申込書(人事課人事係で配布)、職務履歴書、アピールシート、返信用定形封筒(82円切手を貼付したもの) ■提出先 同人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■第1次試験 書類選考 ■第2次試験 ・筆記試験(教養・専門・作文)、職場適応検査 6月5日(日曜日) ・面接(集団)試験 6月12日(日曜日) ※第3次試験(第2次試験合格者のみ)は、後日連絡します ■試験会場 市役所(予定) ■問合せ 電話、又はEメールで同人事係(内線321 メールjinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ※市ホームページにも掲載しています ※大学卒の事務員、技術員などの募集は広報館林6月1日号及び市ホームページで、短大・高卒区分などの募集は、広報館林8月1日号及び市ホームページでお知らせする予定です ☆犬の登録と狂犬病予防接種 犬の登録と年1回の狂犬病予防注射は必ず行わなければなりません。最寄りの会場で受けましょう ■対象 生後91日以上の犬 ■費用と必要なもの ・登録済み 3,400円(接種料)と通知はがき ・未登録 6,400円(登録・接種料) ※会場で登録できます ■日程(日付(5月)、場所、時間の順) ・9日(月曜日) 夜間急病診療所 午前8時50分~9時30分、富士嶽神社(富士原町)午前9時50分~10時30分、西公民館 午前10時50分~11時30分、開拓集会所 午後1時00分~1時20分、成島町区民会館 午後1時40分~2時10分 ・10日(火曜日) 中部公民館 午前9時10分~午前9時50分、朝日町北会館 午前10時10分~10時50分、細内集会所 午前11時10分~11時30分、大島公民館 午後1時00分~1時40分、郷谷公民館 午後2時00分~2時40分 ・11日(水曜日) 多々良公民館 午前9時00分~10時00分、日向区民会館 午前10時20分~10時40分、岡野町会館 午前11時00分~11時30分、渡瀬公民館 午後1時00分~1時40分 下早川田集会所 午後2時00分~2時30分 ・12日(木曜日) 六郷公民館 午前8時50分~9時30分、美園会館 午前9時50分~10時40分、松原会館 午前11時00分~11時30分、富士山集会所(花山町) 午後1時00分~1時30分、赤羽公民館 午後2時10分~2時50分 ・13日(金曜日) 分福公民館 午前8時50分~9時40分、苗木会館 午前10時00分~10時40分、下三林研修所 午前11時00分~11時30分、三野谷公民館 午後1時00分~1時30分、野辺集会所 午後1時50分~2時20分 ・15日(日曜日) 市役所正面玄関 午前9時30分~11時30分・午後1時00分~3時00分 ■注意事項 ・犬のふんは必ず持ち帰ってください ・会場には、犬をしっかり押さえられるかたが来てください ・注射前後に異常がある場合は、獣医師に相談してください ・最寄りの会場以外でも受けられます。今回受けられない場合は、直接獣医院で受けてください ・予防注射をしないと、狂犬病予防法により罰せられます ・犬の死亡や飼い主の異動など、登録内容に変更があった場合は届け出てください ■届出先・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ☆犬・猫の避妊・去勢手術を補助 ■対象 市内在住のかたが飼っている犬と猫 ■補助額 ・メス 5,000円 ・オス 3,000円 ※予算額に達した時点で受付終了 ■補助条件 ・住民基本台帳に登録があり、世帯全員に市税などの未納がない ・狂犬病予防登録をし、注射を受けている ・飼い猫の証明(地区の環境保健委員の署名・捺印)がある ・館林地区獣医師会所属の獣医師による手術を受ける ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ※手術前の申請が必要で、審査には1~2週間ほどかかります ☆子ども科学館イベント情報 【理科工作教室 スーパー竹とんぼ作り】 よく飛ぶ竹とんぼを作って飛ばします。 ■とき 4月30日(土曜日)・5月1日(日曜日) 午前10時00分~午後4時00分 ※材料がなくなりしだい終了 ■参加費 200円(材料費) 【ロボットデモンストレーション】 NHKで放送しているロボコンで活躍したロボットが出演する実演ショーを行います。 ■とき 5月1日(日曜日) ・午前11時00分~正午 ・午後0時30分~1時30分 ・午後2時30分~3時30分 ■参加費 無料 【宇宙服の試着体験】 宇宙服のレプリカを着て、記念撮影ができます。 ■とき 5月3日(祝日)・5月4日(祝日) ・午前10時00分~正午 ・午後2時00分~4時00分 ■参加費 無料 【理科工作教室 ヒョイヒョイクライマーを作ろう】 2本のひもを引っ張ることで昇るクライマーを作ります。 ■とき 5月5日(祝日)午前10時00分~午後4時00分 ■参加費 50円(材料費) 5月1日(日曜日)は家庭の日のため入館無料、5月2日(月曜日)は子ども科学館を臨時開館します! 【共通事項】 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■申込み 当日会場へ ■入館料 子ども(中学生以下)無料 大人(高校生以上)320円 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆年金生活者等支援臨時福祉給付金を支給 低所得の高齢者を対象に、年金生活者等支援臨時福祉給付金が支給されます。対象者と思われるかたには、4月下旬に申請書類を郵送しますので、申請してください。 ■対象 平成28年度臨時福祉給付金の対象者のうち、同28年度中に65歳以上になるかた(昭和27年4月1日以前に生まれたかた) ※27年度臨時福祉給付金の対象者は、基準日(同27年1月1日)において本市の住民基本台帳に登録され、同27年度の市民税(均等割)が課税されていないかたです。ただし、同27年度の市民税(均等割)が課税されているかたの扶養親族となっている場合や、生活保護受給者は対象外です ■支給額(1回限り) 1人につき3万円 ■提出物 申請書、身分証明書の写し(運転免許証、保険証など)、預金通帳の写し(金融機関名、口座番号・名義人が分かる物)など ■申請先・問合せ 8月22日(月曜日)(消印有効)までに、提出物を郵送で、臨時福祉給付担当(郵便374‐8501 市役所内 電話80‐1192)へ。 ※同封の返信用封筒をご利用ください ※市や国の職員を装った給付金詐欺が発生していますので、注意してください ■受付日程(日付(5月)、時間、場所の順) ・12日(木曜日)午前9時30分~午後12時00分、分福公民館、午後2時00分~午後4時30分、六郷公民館 ・13日(金曜日)午前9時30分~午後12時00分、西公民館、午後2時00分~午後4時30分、三野谷公民館 ・17日(火曜日)午前9時30分~午後12時00分、大島公民館、午後2時00分~午後4時30分、郷谷公民館 ・18日(水曜日)午前9時30分~午後12時00分、渡瀬公民館、午後2時00分~午後4時30分、多々良公民館 ・19日(木曜日)午前9時30分~午後12時00分、中部公民館、午後2時00分~午後4時30分、赤羽公民館 ☆ゴールデンウイーク期間中のごみの収集 【4月29日(祝日)】 ■収集 該当地域では、燃やせるごみのみ収集を行います ■搬入受付 行いません 【5月3日(祝日)~5日(祝日)】 ■収集・搬入受付 いずれも行いません ■問合せ 資源対策課施設係 (清掃センター内 電話72‐4576) ☆合併処理浄化槽の設置や清掃に補助 【合併処理浄化槽への転換補助】 ■補助額 ・5人槽 23万円 ・7人槽 28万円 ・10人槽 33万円 ※県が交付する「浄化槽エコ補助金」10万円が上乗せされます(予算に限りがあります) ※自らが居住する専用住宅以外の用途での設置及び新築など建築確認を伴う設置は補助の対象外です ※原則、既存単独浄化槽、汲み取り槽は撤去すること ※必ず、着工前に申請ください ※予算額に達した時点で受付終了 ■申込み 12月22日(木曜日)までに、地球環境課環境保全係へ 【合併処理浄化槽の清掃補助】 専用及び併用住宅で、浄化槽の設置後5回に限り、清掃費を補助します。 ■補助額(1人槽当たり) 1,000円 ※館林市金券で交付 ■申込み 平成29年3月24日(金曜日)までに、同環境保全係へ ※申請に必要な物については、お問い合わせください 【共通事項】 ※公共下水道の供用開始区域などは補助対象外。詳しくはお問い合わせください ■問合せ 同環境保全係(内線452) ☆住宅用太陽光発電システムの設置費を補助 ■対象 平成28年4月1日以降に市内の自己居住用住宅に太陽光発電システムを設置し、同29年3月31日(金曜日)までに電力会社と電力受給契約が完了するかた ※新築住宅に設置する場合、同時に省エネルギー設備を設置することが条件です。詳しくはお問い合わせください ■補助額(1キロワット当たり)2万5,000円(上限8万円) ※予算額に達した時点で受付終了 ※館林市金券で交付 ■申込み 4月26日(火曜日)の午前9時から、市役所4階401会議室へ ※代理人による申し込み(1人3件まで)には委任状が必要です ※4月27日(水曜日)以降の申し込みは、直接、地球環境課環境政策係へ ■問合せ 同環境政策係(内線451) ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください ☆施設見学会の参加団体を募集します 市民の皆さんに、市の施設を実際に見学し、市の仕事や施設の役割について理解してもらうため、マイクロバスを利用した施設見学会を実施します。ぜひ参加ください。 ■とき 5月26日(木曜日)~平成29年2月23日(木曜日)(土・日曜日、祝日、年末年始を除く。全11回) ※詳しくはお問い合わせください ■対象 20~38人の団体 ※個人の参加はできません ■見学先 清掃センター、総合福祉センター、第三浄水場、つつじが岡ふれあいセンターなど ※見学先は各団体の希望により選定します ■参加費 無料 ※別途、施設入館料や昼食代、保険料がかかります。詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 4月22日(金曜日)から、秘書課広聴広報係(内線343)へ ☆市民活動団体をサポート まちづくりのための活動を自主的、自発的に行う市民活動団体に補助金を交付します。ぜひ活用ください。 【市民活動スタート補助金】 ■団体要件 活動期間が1年以上3年未満 ■補助額 事業費のうち補助対象経費の全額(上限5万円) 【市民活動ステップアップ補助金】 ■団体要件 活動期間が3年以上6年未満 ■補助額 事業費のうち補助対象経費の80パーセント(上限10万円) 【共通事項】 ■対象 地域社会に貢献することを目的とした非営利の活動を市内で行う団体 ■申請先・問合せ 4月22日(金曜日)から5月23日(月曜日)までに、申請書(市民協働課及び市ホームページにあります)に必要書類を添えて、同市民協働係(内線687)へ ※交付はそれぞれの補助金につき1団体1回限り ※予算には限りがあり、採択には審査があります ☆新しい副市長が就任しました 長年にわたり本市に貢献された金井田好勇さんが、3月末をもって退任されました。 新しい副市長には、小山定男さんが3月23日に議会の同意を得て、4月1日から就任しました。 ■問合せ 人事課人事係(内線321) ☆マイナンバー通知カード・個人番号カード 【個人番号カードの交付について】 マイナンバー個人番号カードの申請をしたかたに、市役所からカード完成をお知らせするはがきが届きます。はがき受領後、以前は交付日時の電話予約が必要でしたが、今後は電話予約はなしに、市民課窓口で順次受け付けます。 ■持参する物 マイナンバー通知カード、完成をお知らせするはがき、本人確認書類(顔写真がないものは2点)、認印、住基カード(所有者のみ) 【通知カード・個人番号カードの交付日時について】 ■交付日時 月~金曜日(祝日を除く)、4月24日(日曜日)、5月15日(日曜日)・29日(日曜日)、6月12日(日曜日)・26日(日曜日) 午前9時~午後5時 ※月曜日は午後7時まで ※休日の開庁日は住所変更手続きや証明書発行などはできません 【共通事項】 ■交付場所・問合せ 同交付申請係(内線660)へ 社会保障・税・災害の分野でマイナンバーの利用が始まりました。来庁される際はカードを持参ください ☆国民年金保険料の学生納付特例制度 20歳以上の学生は、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される学生納付特例制度が利用できます。申請を行わず、保険料も納めないと、障害基礎年金や老齢基礎年金が支給されない場合などがあります。なお、卒業するまで毎年申請が必要になります。 ■持参する物 平成28年度有効の学生証(コピーも可)、印鑑、年金手帳 ※3月に日本年金機構から送付された申請書を郵送したかたは、申請不要です ※代理人が申請する場合は、代理人の身分証(住所が確認できる物)、委任状(別居の場合)が必要です ■問合せ 申請先・問合せ 保険年金課年金係(内線618)へ ☆就職・退職したときは国民健康保険の手続きを 国民健康保険に加入しているかたが就職して社会保険に変わったときや、退職して社会保険を脱退したときは、14日以内に国民健康保険の加入・脱退の手続きが必要です。手続きが遅くなると、社会保険に加入しても国民健康保険税が課税されたままになります。また、資格喪失後に国民健康保険を使って医療機関にかかると、医療費を返還することになりますので注意してください。 ■手続きに必要な物 ・加入するとき 社会保険離脱証明書、身分証(運転免許証など)、個人番号が確認できるもの、印鑑(朱肉を使うもの) ・脱退するとき 社会保険の被保険者証、又は写し(脱退する全員分が必要です)、国民健康保険証、印鑑(朱肉を使うもの) ※同じ世帯のかた以外が手続きを行う場合は、委任状と身分証が必要です ■問合せ 保険年金課国保係(内線625) ☆都市計画道路事業の認可 館林都市計画道路3・4・11号中央通り線の館林駅入口交差点~本町一丁目交差点(館林郵便局前)区間が国の事業認可を受けました。施行区域内で土地建物などの売買や建築などを行う場合は、施行者の許可が必要になります。 ■施行者 群馬県 ■施行期間 平成28年4月1日~同36年3月31日(8か年事業) ※関係図書は県都市計画課、又は市都市計画課でご覧ください ■問合せ 県都市計画課(県庁内 電話027‐226‐3672)、又は市都市計画課都市再生推進係(内線421) ☆市高齢者雇用奨励金を創設しました 高齢者を雇用した事業所に奨励金を支給します。 ■対象 市内に住所を有し、市税に未納がない、次の全てに該当する労働者を雇い入れた事業所 ・市内に住所を有する65歳以上(申請日現在) ・1週間の所定労働時間が20時間以上 ■支給金額(1人) 15万円 ※予算に限りがあり、交付できない場合があります。詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 産業政策課雇用推進係(内線206) ☆多世代同居支援助成金を創設しました 住宅リフォーム資金助成金の交付決定を受けた申請者で、多世代同居の要件を満たす場合に、一律10万円が住宅リフォーム資金助成金に上乗せ支給されます。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ■申込み・問合せ 産業政策課工業振興係(内線204) ☆はかりの定期検査 品の取り引きや証明に使用する計量器(はかり)は、2年に1度、全て定期検査を受ける必要があります。なお、新たに使用を開始、又は中止されたかたは、商業観光課商業振興係へご連絡ください。 ■とき・ところ ・5月19日(木曜日) 第六小学校体育館北側 ・5月20日(金曜日) JA邑楽館林多々良支所 ・5月24日(火曜日) JA邑楽館林渡瀬支所、赤羽公民館 ・5月23日(月曜日)・30日(月曜日)・31日(火曜日)、6月3日(金曜日) 市役所北側車庫棟 ※いずれも午前10時~正午、午後1時~3時(JA邑楽館林渡瀬支所は午前10時~正午、赤羽公民館は午後1時~3時のみ) ■問合せ 同商業振興係(内線205) ☆茂林寺沼湿原バードウオッチング ■とき 5月1日(日曜日) 午前8時・茂林寺公園駐車場(茂林寺橋北)集合正午解散(予定) ■ところ 茂林寺沼周辺 ■参加費 100円(保険料など) ■持参する物 筆記用具、双眼鏡(貸し出し用は数に限りがあります) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田進さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話74‐2737)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆図書館・第一資料館臨時休館 5月14日(土曜日)は保守点検のため休館します。 ■問合せ 図書館 電話74‐2346、文化振興課文化財係(文化会館内) 電話74‐4111 ☆音響装置の一時発生停止 県道佐野行田線の道路工事により、瀬戸谷団地西側の信号交差点の視覚障がい者用音響装置の音響発生が一時停止になります。 ■期間 4月中旬~7月末日頃 ■ところ 瀬戸谷団地西側の信号交差点(館林信用金庫北出張所南西) ■問合せ 館林土木事務所(電話72‐4355) ☆春のワクワク抽選会 4月21日(木曜日)から5月14日(土曜日)までに、かごめ通り商店街で買い物をしたかたに、抽選会補助券と花の苗の引換券を差し上げます。 ■引換・抽選会日 5月14日(土曜日)午前10時~午後3時 ■ところ かごめふれあい館(本町一丁目) ■内容 ・抽選会 500本 ・花の苗引き換え 300本 ※いずれも先着順 ■問合せ 斉藤進さん(同商店街会長 電話72‐2008)、又は市商業観光課商業振興係(内線205) ☆勤労青少年ホームバーベキューパーティー 若者の交流を目的に「BBQ PARTY IN TATEBAYASHI」を開催します。 ■とき 5月28日(土曜日) 午前11時~午後4時(予定) ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた ■定員 30人 ■参加費 500円(飲食代など) ※同ホーム友の会会員でないかたは、友の会登録(平成29年度末まで有効、500円)が必要です ■申込み・問合せ 4月25日(月曜日)から5月21日(土曜日)までに、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ☆まちなか散策ガイドをいっしょに配りませんか まちづくりを考える研究グループ「ロマンロード」では、歴史的な建物などを紹介する『まちなか散策ガイド』を作成しています。このガイドを配布するボランティアを募集します。 ■とき 4月29日(祝日)・30日(土曜日) 午前9時~11時 ■ところ 館林駅東西連絡通路東口 ■申込み・問合せ 市民協働課市民協働係(内線687)へ ☆聖ルカ学童クラブ指導員 ■募集人員 1人 ■勤務地 聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目) ■勤務時間 午後3時~6時 ■時給 800円 ■申込み 聖ルカ保育園(電話72‐1076)へ ■問合せ 同保育園、又は市こども福祉課保育係(内線644) ※勤務日、給与など詳しくはお問い合わせください ☆農地を借りたいかたへ 県農業公社では、農地中間管理事業による農地の借受希望者の募集を行います。この事業は、農業をリタイアする農家などから同公社が農地を借り受け、農業経営の規模拡大などを図る担い手農家などに貸し付けます。 なお、農地を貸したいかたは、随時受け付けをしていますので、詳しくはお問い合わせください。 ■募集期間 5月2日(月曜日)~6月10日(金曜日) ■申込み 農用地等借受応募書(同公社ホームページ及び市農業振興課にあります)を持参、又は郵送で同公社(郵便371‐0852 前橋市総社町総社2326‐2)へ ■問合せ 同公社(電話027‐251‐1220 http://www.gnk.or.jp/)、市農業振興課農業振興係(内線246)、又は農業委員会事務局(内線233) ☆フリーマーケットに出店しませんか ■とき 5月29日(日曜日) 午前10時~午後2時(雨天中止) ■ところ 市役所南側駐車場 ■募集数(1人1区画)45区画 ■出店資格 市内在住、又は在勤で、「環境基金」へ1,000円の協力ができるかた ※業者のかたや薬品・動物・食品の販売はご遠慮ください ■申込み・問合せ 5月13日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業(市外在住の場合は勤務先)、電話番号(携帯)、販売品目を記入し、地球環境課環境政策係(郵便374‐8501 市役所内 内線451)へ ☆ケイドリームス・ドーム5月の日程 ■とき 1日(日曜日)~31日(火曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林 電話75‐0355 ☆認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域で温かく見守るサポーターを養成します。 ■とき 5月16日(月曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 郷谷公民館 ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 同センタークローバー荘(電話77‐1165)へ ■問合せ 同センタークローバー荘、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係 内線623) ☆武鷹館つつじまつり ■とき 4月29日(祝日)~5月5日(祝日) 午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで) ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 鍛金作品展示、抹茶茶席(有料)、解説案内、日替わり演奏会(4月29日(祝日)、5月1日(日曜日)、5月3日(祝日)~5日(祝日))など ※演奏会は、天候により中止になることがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林文化財ボランティアの会(土・日曜日、祝日 電話72‐0178)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆手話講習会 手話奉仕員の養成講習会(入門・基礎編)を開催します。 ■とき 6月1日(水曜日)~11月16日(水曜日)の水曜日 午後7時~9時(全25回) ※入門・基礎編とも同じ日程 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内在住、又は在勤のの全日程参加できるかた ■定員 各30人程度 ■内容 ・入門編 簡単な挨拶や自己紹介など手話の基礎知識を学びます ・基礎編 入門編を修了し、手話奉仕員を目指します ■参加費 3,240円(教材費) ■申込み・問合せ 5月20日(金曜日)までに、社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ☆目からウロコの創業塾 ■とき 5月28日(土曜日) ・基本編 午前9時30分~午後0時30分 ・応用編 午後1時30分~4時30分 ■ところ 城沼公民館 ■対象 創業に興味のあるかた、又は創業を予定しているかた ■定員 各15人(先着順) ■内容 創業計画の土台づくり(基本編)、創業計画の具体策(応用編)について学びます ■講師 吉成篤さん(中小企業診断士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月25日(月曜日)から5月25日(水曜日)までに、商業観光課商業振興係(内線207)へ ☆日曜緑化講座 ■とき 5月8日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ 「覚えておきたい庭木の整枝剪定とマツ類のミドリ摘み」 ■講師 茂木清美さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月25日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ☆館林マスターズ水泳大会 ■とき 6月19日(日曜日) 午前8時30分開会 ■ところ 総合福祉センター ■対象 18歳以上のかた ■種目・参加費(保険料など) ・個人(1種目) 700円 ※高校生は無料 ・リレー(1チーム) 1,600円 ※参加費は振り込みとなりますので、詳しくは大会要項をご覧ください ■申込み 5月18日(水曜日)までに、申込書を森慎太郎さん(市水泳協会 電話75‐9410)へ ■問合せ 相川敏雄さん(同協会 電話73‐5398)、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ※大会要項、申込書は同館及び同センターにあります ☆東部グラウンドゴルフ公園親善交流大会 ■とき 5月11日(水曜日) 午前8時30分開会(雨天の場合は12日(木曜日)に順延) ■ところ 館林東部グラウンドゴルフ公園(千塚町) ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 240人 ■参加費(1人) 300円(保険料など) ■申込み 4月30日(土曜日)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ■問合せ 柿沼一郎さん(大会事務局 電話77‐1524)、又は同振興係 ☆離乳食教室 ■とき 5月27日(金曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 4月25日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆子どもの人権特設相談所 ■とき 4月29日(祝日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ ぐんまこどもの国児童会館(太田市) ■内容 人権擁護委員が無料で「いじめ」「体罰」「虐待」「不登校」など、子どもの人権に関する相談に応じます ※紙芝居やマスコット人形などの配布があります(予定) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 前橋地方法務局太田支局総務課(電話32‐6100) ☆憲法記念無料法律相談会 ■とき 5月31日(火曜日) 午後1時~3時 ■ところ 総合福祉センター ■定員 12人(先着順) ■内容 群馬弁護士会の弁護士が法律全般に関する相談に応じます ■申込み・問合せ 5月23日(月曜日)の午前9時から、電話で社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ☆モスリンバロックコンサート ■とき 5月29日(日曜日)午後2時~3時 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■定員 80人(先着順) ■内容 バロック演奏グループ「コンセール・アザレ」による古楽器演奏 ■参加費 無料 ■申込み 4月29日(祝日)から、第二資料館で整理券を配布します ■問合せ 大西維津子さん(コンセール・アザレ 電話75‐3888)、又は市文化振興課文化財係 (文化会館内 電話74‐4111) ☆第二資料館・田山花袋記念文学館 5月2日(月曜日)は休まず開館します。(入館は午後4時30分まで) ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆たぬきサロン ■とき 5月20日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 汗取りガーゼ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 4月22日(金曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【児童センターの先生と遊ぼう】 ■とき 5月13日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■持参する物 飲み物 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 5月17日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の0・1歳児と保護者 ■内容 おもちゃを作って遊びます 【共通事項】 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良・美園保育園地域子育て支援センター ☆子育て講座 【ベビーマッサージ】 ■とき 5月10日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~5か月の乳児とマッサージ未経験の保護者 ■内容 ベビーマッサージを通じて乳児とのスキンシップを学びます ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 飲み物、バスタオル ■申込み 4月22日(金曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【べビーマッサージ&親子でエクササイズ】 ■とき 5月12日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の4~7か月の乳児と保護者 ■内容 ベビーマッサージと親子でのエクササイズを通じて乳児とのスキンシップを学びます ■講師 矢動丸瞳さん ■持参する物 バスタオル、飲み物 ■申込み 4月22日(金曜日)の午前9時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【歯の健康】 ■とき 5月27日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 歯についての講話と、口の中を診てもらいます ■講師 池田公代さん(歯科衛生士) ■持参する物 飲み物、歯ブラシ ■申込み 4月22日(金曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■定員 10組(先着順) ☆市税の納付・納税相談 納税に関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。 【納税相談】 ■とき 平日 午前8時30分~午後5時15分 【夜間納税相談】 仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 5月9日(月曜日)・16日(月曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日)午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 問合せ 同収納係(内線680)