2016年5月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆花菖蒲まつり ■とき 6月4日(土曜日)~19日(日曜日) ■ところ 館林花菖蒲園(つつじが岡第二公園) ■イベント日程(とき(6月)、時間、イベントの順) ・6月11日(土曜日)、午前9時30分~午後4時、郷土物産市場 ・6月11日(土曜日)、(1)午前10時~(2)午前11時~、花摘み娘による花がら摘み ・6月11日(土曜日)、午前10時~午後3時、天童市さくらんぼ・漬物市場 ・6月11日(土曜日)、午前10時30分~午後3時、箏と尺八のしらべ ・6月12日(日曜日)、午前9時30分~午後4時、郷土物産市場 ・6月12日(日曜日)、(1)午前10時~(2)午前11時~、花摘み娘による花がら摘み ※イベントは、天候などにより中止や変更になる場合があります ■問合せ 市観光協会(商業観光課内 内線251) ☆児童手当の現況届を忘れずに 現況届とは、児童手当を引き続き受給する要件を満たしているかを確認するもので、該当するかたには6月上旬に現況届用紙を郵送します。現況届を提出しないと、平成28年6月分以降の児童手当が支給されませんので、忘れずに提出してください。 ■提出先 最寄りの各会場へ ※会場に来られないかたは、6月30日(木曜日)までに、直接こども福祉課子育て支援係へ ■問合せ 同子育て支援係(内線631) ■提出先一覧(とき(6月)、受付時間、ところの順) ・3日(金曜日) 9:00~19:00 市役所市民ホール ・7日(火曜日) 9:30~11:30 渡瀬公民館、13:30~15:30 六郷公民館 ・8日(水曜日) 9:30~11:30 多々良公民館、13:30~15:30 三野谷公民館 ・9日(木曜日) 9:30~11:30 西公民館、15:00~16:30 分福公民館 ・10日(金曜日) 9:30~11:30 赤羽公民館、13:00~14:30 大島公民館、15:00~16:30 郷谷公民館 ・12日(日曜日) 9:00~17:00 市役所市民ホール ・17日(金曜日)・21日(火曜日)・22日(水曜日) 8:30~19:00 こども福祉課 ・26日(日曜日) 10:00~17:00 館林つつじの里ショッピングセンターアゼリアモール内センターホール(アピタ館林店) ☆応急危険度判定士として市職員を派遣 4月14日以降に熊本県熊本地方を襲った地震では、熊本各地で甚大な被害が発生しました。市では国土交通省から要請を受け、被災建築物を調査し、倒壊の危険性を判定する応急危険度判定士の資格を有する市職員2人を派遣しました。活動は4月26日から28日までの3日間。2人は倒壊の危険性や屋根瓦・外壁・窓ガラスの落下などの危険性を判定しました。 ■問合せ 人事課人事係(内線321) ☆メタボリックシンドロームの講話を開催 メタボリックシンドロームは、肥満・高脂血症・糖尿病・高血圧などの生活習慣病を併せ持った状態をいいます。これらの疾患は単独でも動脈硬化を促進し、脳卒中や心筋梗塞などの発症を増加させるといわれています。 メタボリックシンドロームには自覚症状がほとんどないため、知らず知らずのうちに自分の体が危険な状態に近づいているかもしれません。 医師による講話を聞いて、メタボリックシンドロームについて、正しく理解し、今後の生活習慣改善に役立てませんか。 ■とき 5月31日(火曜日) 午後1時30分~2時30分 ■ところ 保健センター ■テーマ 「医師が語る、メタボリックシンドローム」 ■講師 栗原信さん(多々良診療所院長) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆小規模契約希望者登録の申請 平成28・29年度の本市小規模修理・修繕等契約希望者登録(100万円未満の工事・物品販売など)の申請を受け付けます。 ■受付期間 6月1日(水曜日)~20日(月曜日) 午前9時~正午、午後1時~5時(土・日曜日を除く) ■申請方法 申請書(契約検査課及び市ホームページにあります)及び必要書類を同課へ ■問合せ 同契約係(内線461) ☆4月から市税の猶予制度が変わりました 平成27年度の税制改正で地方税法における猶予制度の見直しが行われ、「徴収猶予」「職権による換価の猶予」に加え、「申請による換価の猶予」が平成28年4月から実施されています。猶予が認められるには条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。 ■問合せ 納税課収納係(内線680) ☆ニガウリの苗を差し上げます ■とき 5月28日(土曜日) 午前10時~午後1時(なくなりしだい終了) ■ところ かごめふれあい館(本町一丁目) ■配布数 100ポット(1人2ポットまで)  ※苗を入れる袋を持参ください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 斉藤進さん(かごめ通り商店街会長 電話72‐2008)、又は市商業観光課商業振興係(内線205) ☆ぐんま緑の県民基金事業「公園を散策しよう」 木陰が多く涼しい公園内を、樹木や生き物を観察しながら散策しませんか。 ■とき 6月19日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 近藤沼公園 ■定員 50人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月23日(月曜日)から6月15日(水曜日)までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ※小学3年生以下は保護者同伴 ※参加者にはプレゼントがあります ☆緑のカーテンコンテスト 夏を涼しく快適に過ごすために、緑のカーテンを育て、自慢の作品をコンテストに応募してみませんか。 ■対象 市内の一般家庭、会社、店舗及び公共施設 ・個人の部 個人住宅など ・企業の部 店舗や事業所など ・公共施設の部 学校や公民館など ■申込み 10月5日(水曜日)までに、緑のカーテン育成レポート(様式は市役所市民ホール、地球環境課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、又はEメールで同環境政策係(郵便374‐8501 市役所内 Eメールkankyo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ■問合せ 同環境政策係(内線451) ※緑のカーテンコンテストに併せて、緑のカーテン育成講座(5月29日開催)、又は緑のカーテン料理教室(8月開催予定)のどちらかに参加したかた、もしくは、同コンテストで市長賞を2回以上受賞したかたを「緑のカーテンマイスター」として認定します ☆大新田町の地籍調査事業を実施 大新田町の地籍調査を行います。地籍調査とは、土地を一筆ごとに調査・測量することです。地籍調査の成果を登記簿に反映し、地図を更新することで、境界をめぐるトラブルなどを未然に防止することができます。実施地区内に土地を所有しているかたは、説明会への参加をお願いします。 【事業内容】 ■実施地区 大新田町 ■実施面積 約58ヘクタール 【説明会】 ■とき 6月17日(金曜日)・19日(日曜日) ※時間 いずれも午前10時、午後3時 ※各回とも同じ内容です ■ところ 市役所501会議室 【共通事項】 ■問合せ 農業振興課国土調査係(内線238) ☆里山育成ボランティアを募集します 第四中学校の敷地内南側に広がる「上赤生田学びの森」は、絶滅のおそれがあるオニバスやクロメダカなど、貴重な動植物が生息する場所として親しまれています。里山と蛇沼湿原からなるこの場所でのボランティア活動を通して、動植物の保護・保全に協力していただけるかたを随時募集しています。 ■とき 5月27日(金曜日)、7月15日(金曜日)、8月26日(金曜日)、10月14日(金曜日)、平成29年2月24日(金曜日) 午前9時~11時(小雨決行) ■内容 下草刈り、除草、池の整備、ヨシ焼きなど ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線452)へ ☆生涯学習館林市民の会 【(1)剣道教室】 ■とき 6月1日(水曜日)~8月3日(水曜日)の水曜日 午後6時~7時30分(全10回) ■ところ 赤羽公民館 ■対象 4歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 剣道の基礎、実技 ■講師 三ツ森恵一さん(館林赤羽剣友会代表) ■参加費 2,000円(保険料など) ■持参する物 飲み物、タオルなど 【(2)講座「北関東の自然災害」】 ■とき 6月13日(月曜日) 午後2時~4時 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) ■内容 地震・火山・気象・災害について学びます ■講師 瀧上豊さん(関東学園大学教授) ■参加費 無料 【(3)講座「大河ドラマに出演して」】 ■とき 6月21日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 市役所5階研修室 ■定員 40人(先着順) ■内容 大河ドラマに出演した体験談 ■講師 あらいすみれさん(女優) ■参加費 無料 【共通事項】 ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 5月23日(月曜日)から、(1)は三ツ森恵一さん(電話74‐3680)、(2)、(3)は相川静夫さん(同会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆高齢者いきいきセミナー ■とき 5月27日(金曜日)、6月2日(木曜日)・10日(金曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・23日(木曜日)、7月1日(金曜日)・8日(金曜日)・14日(木曜日)・22日(金曜日)・29日(金曜日) 午前10時~11時30分(全11回) ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 介護予防事業や振り込め詐欺防止などの講座を行います ■参加費 無料 ■申込み 5月20日(金曜日)から、同センター(電話74‐5342)へ ■問合せ 同センター、又は高齢者支援課高齢者支援係(内線648) ☆日曜緑化講座 ■とき 6月12日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ 「芝生の雑草防除と病害虫防除」 ■講師 黛幸弘さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月30日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ☆館林美術館企画展示 【「絵本・動物・地球展 8人の作家が奏でるいのちのうた」】 ■とき 6月26日(日曜日)まで 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※月曜日は休館 ■内容 動物たちを真摯に描き続ける8人の作家(あべ弘士さん、小田隆さん、きくちちきさん、菊地日出夫さん、そのだえりさん、どいかやさん、村上康成さん、山口マオさん)による絵本原画や書き下ろし作品など、約200点の作品を紹介します 【作品解説会】 ■とき 6月1日(水曜日)・12日(日曜日) 午後2時~2時40分 ■内容 学芸員による解説を聞きながら展示作品を鑑賞します ■参加費 無料(ただし、観覧料がかかります) ■申込み 当日会場へ 【共通事項】 ■ところ 県立館林美術館(日向町) ■観覧料 一般 610円、大学・高校生 300円、中学生以下 無料 ※障害者手帳などをお持ちのかたとその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください ■問合せ 同館(電話72‐8188) ☆ケイドリームス・ドーム6月の日程 ■とき 2日(木曜日)~30日(木曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林 電話75‐0355 ☆認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、認知症のかたや介護者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域で温かく見守るサポーターを養成します。 ■とき 6月20日(月曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 中部公民館 ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 同センタークローバー荘(電話77‐1165)へ ■問合せ 同センタークローバー荘、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ☆未経験者歓迎!ヘルスバレーボール講習会 子どもから大人まで、幅広く楽しめるヘルスバレーボールを体験しませんか。 ■とき 6月12日(日曜日) 午前9時~11時 ■ところ 市民体育館 ■対象 小学生以上(小・中学生は保護者同伴) ■定員 30人程度 ■内容 空気で膨らませた大きな楕円形のボールを使った、バレーボール形式の競技を楽しみます ■参加費 無料 ■持参する物 上履き ■申込み・問合せ 6月3日(金曜日)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ☆合気道教室 ■とき 6月1日(水曜日)~15日(水曜日)の水曜日 午後7時~8時30分(全3回) ■ところ 城沼総合体育館 ■定員 10人程度(先着順) ■参加費 2,000円(保険料など) ■申込み 5月20日(金曜日)・27日(金曜日)の午後7時から8時30分までに、参加費を添えて同館へ ■問合せ 田島久士さん(館林合気道クラブ 電話090‐2752‐9642)、又は市スポーツ振興課振興係(同館内電話74‐2611) ☆夏を乗り切るニガウリ教室 苦手な人も好きになる、ニガウリ料理を学びませんか。 ■とき 6月8日(水曜日) 午前10時~午後1時30分 ■ところ 保健センター ■対象 市内在住のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 ニガウリ料理の調理実習と試食、講話 ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具、エプロン、三角巾 ■申込み・問合せ 5月23日(月曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆離乳食教室 ■とき 6月17日(金曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 卵を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 5月23日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員が子どもをお預かりします ☆グリーングリンコンサート ■とき 5月28日(土曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 児童センター ■内容 エレクトーン・ピアノ・フルートのコンサート、歌やダンス、楽器などに触れて音楽を楽しみます ■講師 飯野景子さん、寺林加奈子さん((株)オトワ楽器) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆特設人権相談所を開設 6月1日の人権擁護委員の日に合わせ、無料相談を行います。秘密は固く守られますのでご相談ください。 ■とき 6月9日(木曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 子どもに関すること、家庭内や近所のもめごとなど、人権問題や困りごとで悩んでいるかた ■内容 法務大臣から委嘱された人権擁護委員への相談 ■人権擁護委員 平野一男さん、櫻井博さん、飯島久香さん、小島たみ子さん、大朏輝一さん、奥澤京子さん ■申込み 当日会場へ ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆無料フッ素塗布と歯科無料相談 ■とき 6月5日(日曜日) 午前9時~正午受付 ■ところ 館林邑楽歯科保健医療センター(苗木町) ■内容 フッ素塗布(4歳くらいから大人までの虫歯予防)、歯科相談など ※口腔衛生グッズをプレゼント(なくなりしだい終了) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林邑楽歯科医師会(同センター内 電話73‐8818) ☆科学講座「電気めいろゲームであそぼう」 ■とき 6月25日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 電気回路のしくみを学びながら、電気めいろゲームを作ります ■参加費 300円(材料費、保険料) ■申込み・問合せ 5月28日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆たぬきサロン ■とき 6月17日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 ベビー帽子作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 5月23日(月曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【児童館の先生と遊ぼう】 ■とき 6月14日(火曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■持参する物 飲み物 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 6月30日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の0・1歳児と保護者 ■内容 親子でできるいろいろな運動遊びを楽しみます ■持参する物 飲み物、バスタオル 【共通事項】 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良・美園保育園地域子育て支援センター ☆子育て講座 【親子エアロビクス】 (1)大島公民館 ■とき 6月10日(金曜日) ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の1歳6か月以上の幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■講師 阿部由紀子さん(インストラクター) (2)聖ルカ保育園 ■とき 6月15日(水曜日) ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の0~2歳児の乳幼児と保護者 ■定員 20組(先着順) ■講師 初鹿育江さん 【共通事項】 ■時間 午前10時30分~11時30分 ■内容 親子で体を動かして遊びます ■持参する物 飲み物 ■申込み 5月23日(月曜日)の午前9時から、(1)は美園保育園地域子育て支援センター、(2)は聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【幼稚園の仕組み】 ■とき 6月23日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 各10組(先着順) ■内容 幼稚園の園長が、幼稚園のしくみについて紹介します ■持参する物 飲み物 ■申込み 5月23日(月曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・固定資産税 第1期 ・軽自動車税 全期 納期限は5月31日(火曜日)です ※口座振替日は5月31日(火曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも納税相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 6月6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)