2016年6月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆今年も盛大に開催します! 【館林まつり】 ■とき 7月16日(土曜日)・17日(日曜日) ■ところ 本町通りなど (とき、時間、イベント名の順) ・7月16日(土曜日)、15:30~17:30、パレード ・7月16日(土曜日)、15:30~21:00、テント村 ・7月16日(土曜日)、17:45~19:00、民踊流し ・7月16日(土曜日)、19:00~21:00、大人みこし、特設ステージ ・7月17日(日曜日)、5:30~7:30、朝市(売り切れしだい終了) ・7月17日(日曜日)、15:30~18:00、子ども広場、子ども・大人みこし ・7月17日(日曜日)、15:30~21:00、テント村、特設ステージ ・7月17日(日曜日)、18:00~21:00、大人みこし ※都合により、イベント内容や時間が変更になる場合があります。 【館林手筒花火大会】 ■とき 7月23日(土曜日) 午後7時30分~8時30分 ■ところ 市役所東広場 【ぽんちゃんのポロシャツ販売】 ■販売期間 6月20日(月曜日)~(なくなりしだい終了) ■販売場所 館林まつり運営委員会事務局(商業観光課内) ■サイズ JS・SS・S・M・L・LL・3L(若干) ■価格(税込み) 1,500円 ■デザイン 紺色のポロシャツの左袖にぽんちゃんをプリント ※館林まつりの表記はありません 【共通事項】 ■問合せ 同事務局(内線252) ☆館林市・板倉町合併協議会を設置 本市と板倉町は、両議会において合併協議会設置協議の議案が可決されたことに伴い、6月1日付けで「館林市・板倉町合併協議会」を設置しました。同協議会の設置に当たっては、安樂岡一雄館林市長と栗原実板倉町長が出席の下、会長及び副会長の選任、委員、職員、経費、監査委員などの協議を行い、会長には安樂岡市長を、副会長には栗原町長を選任しました。協議終了後、両者は協議書に署名し、会長の安樂岡市長は「今日から合併に向けた本格的な協議がスタートする。細部にわたった協議が進むことを期待している」と語りました。今後、7月中に第1回同協議会を開催し、合併に関するさまざまな協議が始まる予定です。詳細については、市ホームページなどでお知らせします。 ■問合せ 館林市・板倉町合併協議会事務局(市役所内 内線511) ☆中小企業振興会議の委員を募集します ■応募資格 市内に引き続き3か月以上住所があり、本市の3機関以上の委員になっていない20歳以上のかた ■募集人員 2人 ■任期 9月から2年間(予定) ■内容 本市の中小企業振興に関する事項などについて、調査・審議を行います ■申込み・問合せ 6月27日(月曜日)から7月8日(金曜日)までに、申込書(産業政策課及び市ホームページにあります)を、持参、郵送、又はファクスで同工業振興係(郵便374‐8501 市役所内 ファクス72‐9122 内線204)へ ☆市と大塚製薬株式会社が連携協定を締結 5月31日、市と大塚製薬株式会社は、熱中症対策を主とする「健康づくりにおける連携に関する協定」を締結しました。この協定は県内初の取り組みです。本市では、以前から暑くても快適に過ごせる安全安心な街づくりを目指しています。この協定により、製薬会社の専門的な意見をいただくことで、熱中症対策を含む健康づくり分野の更なる効果向上が期待されるとともに、暑さ対策などのいっそうの充実を図っていきます。 ☆向井千秋記念子ども科学館新番組「銀河鉄道の夜」 宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」をプラネタリウムで鮮明に再現。美しい幻想世界が広がります。 ■期間 7月2日(土曜日)~11月27日(日曜日)の土・日曜日、祝日 ※7月21日(木曜日)~8月31日(水曜日)は平日も投影(休館日を除く) ■時間 午前11時30分、午後2時30分、3時50分 ※季節の星座解説と合わせて約45分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料  ・高校生以上 540円 ・小・中学生 210円 ※高校生以上は別途入館料がかかります ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆中小企業退職金共済制度加入促進補助金の申請 従業員の福祉増進と雇用安定のため、中小企業退職金共済制度に加入した企業に補助金を交付します。 ■対象 市内に事業所があり、平成26年11月から同27年4月までの間に従業員を共済へ加入させた中小企業者 ※医療法人、NPO法人など、対象外の業種があります ※12か月に満たない場合は、補助対象となりません ※対象となる掛金月額の上限は5,000円 ■補助金額 ・企業が新たに共済へ加入する新規共済契約者 月額掛金の20パーセント ・雇用した従業員を追加で被共済者とした追加共済契約者 月額掛金の10パーセント ■申請先・問合せ 7月4日(月曜日)から29日(金曜日)までに、申請書(産業政策課及び市ホームページにあります)と必要書類を同工業振興係(内線204)へ ☆教科書展示会 学校で使用されている教科書に理解を深めていただくために、展示会を行います。 ■とき 6月17日(金曜日)~30日(木曜日) 午前9時~午後5時 ■ところ 市教育研究所(市民センター内) ■内容 小・中・高等学校、特別支援学級用の教科書を展示 ※いずれも平成29年度使用予定の教科書 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 学校教育課指導係(内線228) ☆シャトルコンサート ■とき 7月10日(日曜日) 午後2時開演 ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 合唱「春に」、「野薔薇」他、ピアノ独奏、独唱 ■入場料 1,500円(全席自由) ■申込み・問合せ 篠村宏明さん(館林第九合唱団 電話080‐5538‐8619)、又は市文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75‐3030)へ ☆親子でエコ風鈴作り ■とき 7月9日(土曜日) 午後2時30分~4時 ■ところ かごめふれあい館(本町一丁目) ■対象 3歳以上の子どもと保護者 ※大人1人での参加も可 ■定員 5組(先着順) ■内容 ペットボトル、アルミパイプ、木材などの廃材を利用した風鈴作り ■参加費(1個) 200円(材料費、保険料) ■持参する物 軍手 ■申込み 6月23日(木曜日)から7月2日(土曜日)までに、参加費を添えて斉藤進さん(かごめ通り商店街会長 本町一丁目10‐5ブティックくいーん 電話72‐2008)へ ■問合せ 斉藤進さん、又は市商業観光課商業振興係(内線205) ☆母子・父子家庭の日帰り旅行 ■とき 7月30日(土曜日) 午前7時出発 午後7時帰着(予定) ※雨天決行 ■ところ 東京ディズニーシー(千葉県浦安市) ■対象 市内在住の母子・父子家庭の親子(子どもは18歳以下) ■定員 43人(先着順) ■参加費(入場・保険料など) ・大人 7,000円 ・中学・高校生 6,100円 ・小学生・幼児(4歳以上) 4,600円 ・幼児(3歳以下) 300円 ■申込み・問合せ 6月23日(木曜日)から、参加費を添えてこども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆城沼市民プールがオープンします ■期間 7月2日(土曜日)~8月29日(月曜日) 午前9時~午後6時 ※7月5日(火曜日)・7日(木曜日)・12日(火曜日)・14日(木曜日)・15日(金曜日)・19日(火曜日)・20日(水曜日)、8月29日(月曜日)は午後1時~ ※7月4日(月曜日)・6日(水曜日)・8日(金曜日)・11日(月曜日)・13日(水曜日)は休場 ■入場料 ・高校生以上 320円 ・小・中学生 100円 ■小学生未満 無料 ※7月3日(日曜日)、8月7日(日曜日)は無料開放 ■問合せ 城沼市民プール(電話72‐1645)、又はスポーツ振興課管理係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆ファミサポまかせて会員 ファミリー・サポート・センターでは、まかせて会員を募集します。まかせて会員になって、地域の子育て支援に参加しませんか。なお、登録には講習会の受講が必要です。 【館林市ファミリー・サポート・センター】 育児の援助を受けたいかた(おねがい会員)と育児の援助ができるかた(まかせて会員)が助け合う事業を行っています。 ■とき(全4回) ・7月11日(月曜日) 午前8時45分~午後3時 ・7月14日(木曜日) 午前9時~午後4時 ・7月15日(金曜日) 午前9時~午後5時 ・7月21日(木曜日) 午前10時~午後5時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内、又は本市近郊に住む健康な20歳以上のかた ■定員 20人 ■内容 医師、大学教授、保健師、看護師、保育士、栄養士から、子どもの遊び、身体の発育と病気、心の発達や小児看護の基礎知識などを学びます ■講師 小柳富彦さん(こやなぎ小児科院長)、森静子さん(関東短期大学教授)他 ■受講料 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 6月16日(木曜日)から7月7日(木曜日)までに、同センター(総合福祉センター内 電話75‐7111)へ ■問合せ 同センター、又は市こども福祉課子育て支援係(内線671) ※おねがい会員は随時募集中 ☆介護補助員養成講座 ■とき 7月20日(水曜日)~28日(木曜日) 午前9時30分~午後4時30分(土・日曜日を除く。全7回) ■ところ NPO法人お互いさまネットワーク(北成島町) ■対象 高齢者施設などに就職を希望する55歳以上のかた ■定員 15人 ■内容 高齢者施設や障がい者施設で介護補助員として働くための基礎知識を学びます ※講習修了後にハローワーク及び事業主団体による面接会を実施します ■受講料 無料 ■申込み 7月6日(水曜日)までに、ハローワーク館林(電話75‐8609)へ ■問合せ 県長寿社会づくり財団(電話027‐255‐6400) ※詳しくはお問い合わせください ☆中国カルチャー講座 ■とき 7月12日(火曜日)~8月9日(火曜日)の火曜日 午後7時~8時30分 (全5回) ■ところ 多々良公民館 ■定員 16人(先着順) ■内容 中国の菓子「月餅」作りや、中国語・文化などを学びます ■講師 熊倉インイさん(外国人相談員) ■参加費(教材費など) ・一般 3,000円 ・市国際交流協会会員 1,000円 ■申込み・問合せ 6月22日(水曜日)から、同協会事務局(市民協働課内 内線686)へ ☆彫刻教室 ■とき 7月29日(金曜日)、8月1日(月曜日)・3日(水曜日)・5日(金曜日)・9日(火曜日)午前9時30分~正午(全5回) ■ところ 三の丸芸術ホール ■対象 市内在住、又は在学の小学4年生以上 ■定員 15人(先着順) ■内容 粘土を使った彫刻作り講師 阿部光住さん・大串明美さん(彫刻家) ■参加費 2,000円(材料費) ■持参する物 筆記用具、手鏡、ビニール袋 ■申込み・問合せ 7月1日(金曜日)午前9時から、文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆生涯学習館林市民の会 【講座「津田塾大学初代学長・星野あい」】 ■とき 7月21日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) ■内容 女性の教育に幅広く活躍した沼田市出身の星野あいについて学びます ■講師 石村澄江さん(郷土史研究家) ■参加費 無料 ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 6月23日(木曜日)から、相川静夫さん(同会電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆犯罪や非行のない明るい社会を築こう 「社会を明るくする運動」が、7月1日(金曜日)から1か月間を強調月間として全国一斉に実施されます。同運動は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生に理解を深め、それぞれの立場で力を合わせながら、犯罪や非行のない明るい社会を築くためのものです。ご協力をお願いします。 ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆ケイドリームス・ドーム7月の日程 ■とき 1日(金曜日)~5日(火曜日)、7日(木曜日)~31日(日曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林 電話75‐0355 ☆認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、認知症のかたや介護者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域で温かく見守るサポーターを養成します。 ■とき・ところ (1)7月11日(月曜日) 大島公民館 (2)7月19日(火曜日) 城沼公民館 (3)7月22日(金曜日) 赤羽公民館 (4)8月2日(火曜日) 六郷公民館 ※時間 (1)午後1時30分~3時、(2)~(4)午前10時~11時30分 ■定員 各20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み (1)は同センタークローバー荘(電話77‐1165)、(2)、(3)は7月12日(火曜日)までに、(4)は7月26日(火曜日)までに、同センター社会福祉協議会(電話60‐5670)へ ■問合せ (1)は同センタークローバー荘、(2)~(4)は同センター社会福祉協議会、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ☆家族介護支援教室 家庭で介護を行っているかた、介護保険制度や高齢者の福祉サービスについて知りたいかたがいっしょに学んで話せる介護教室を開催します。ぜひお越しください。 ■とき・内容 ・7月14日(木曜日) 今、知っておきたい高齢者の福祉サービス ・8月4日(木曜日) 介護保険制度の予備知識 ・8月19日(金曜日) 介護者のための介護予防運動 ※時間 午前10時~11時30分 ■ところ 城沼公民館 ■対象 市内在住のかた ■定員 各20人程度 ■参加費 無料 ■申込み 7月7日(木曜日)までに、高齢者あんしん相談センター社会福祉協議会(電話60‐5670)へ ※1日のみの参加も可能です ■問合せ 同センター社会福祉協議会、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ☆尿もれ予防セミナー 尿もれに関する正しい知識や体操を学んでみませんか。 ■とき 7月28日(木曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 老人福祉センター ■対象 おおむね60歳以上の女性 ■定員 30人(先着順) ■内容 尿もれ予防に効果がある骨盤底筋群を鍛える体操などを学びます ■講師 梶田万里子さん(健康運動指導士) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 6月27日(月曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623)へ ☆離乳食教室 ■とき 7月22日(金曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 納豆を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーンなど ■申込み・問合せ 6月23日(木曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆たてばやしふれあいウォークに参加しませんか ■とき・ところ 7月2日(土曜日) 午前8時30分受付・館林駅東口前広場付近(歴史の小径の立て看板)集合 ゴール後随時解散(荒天中止) ■内容 館林駅を発着とする歴史と文化のコース(約6キロメートル)のウオーキング ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具など ※お持ちのかたはマイレージカード ■申込み 当日会場へ ※小学3年生以下は保護者同伴問合せ スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆水中かるた大会 ■とき 7月18日(祝日) 午前9時15分~正午 ■ところ 城沼市民プール ■対象 市内小学校に在学の3~6年生 ■内容 プール内に沈めてある「館林かるた」を、何枚取れるか競います ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 7月11日(月曜日)までに、申込書及び承諾書(城沼総合体育館及び市ホームページにあります)をスポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ☆ベビーマッサージ ■とき 7月13日(水曜日) 午前11時~11時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住のおおむね生後2~8か月の乳児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 オイルを使ったベビーマッサージ ■講師 長根朋子さん(RTA指定スクール認定講師) ■参加費 無料 ■持参する物 バスタオル、飲み物 ■申込み 6月28日(火曜日)の午前10時から、直接同館へ ※代理の申し込みはできません ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆子ども人権110番強化週間 6月27日(月曜日)から7月3日(日曜日)まで、いじめ、体罰、虐待など、子どもの人権に関する悩みごと電話相談の受付時間を延長します。 ■受付時間 ・月~金曜日 午前8時30分~午後7時 ・土・日曜日 午前10時~午後5時 ■専用電話番号 0120‐007‐110 ※IP電話からは利用できません ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆スポーツ医科学講演会 スポーツに取り組んでいるかた、これから始めようとしているかた、健康づくりなどに関心のあるかた、体づくりの講演会に参加しませんか。 ■とき 7月7日(木曜日) 午後7時~9時(予定) ■ところ 城沼総合体育館 ■定員 70人程度 ■テーマ 「スポーツをする人の体づくりとは?~年代・種目別トレーニングでさらなる運動能力の向上を目指す~」 ■講師 中雄勇人さん(群馬大学准教授) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、上履き ※お持ちのかたはマイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 7月4日(月曜日)までに、スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)、又は健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155)へ ☆たぬきサロン ■とき 7月1日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 ベビー帽子作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 6月22日(水曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【人形劇を見よう】 ■とき 7月12日(火曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 50組(先着順) ■内容 「青い鳥」による人形劇 ■持参する物 飲み物 ■申込み 6月22日(水曜日)の午前9時から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【水遊びをしよう】 ■とき 7月22日(金曜日) 午前10時・つつじが岡ふれあいセンター駐車場集合午前11時30分解散 ■ところ つつじが岡公園大徒渉池(つつじ町) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■持参する物 飲み物、タオル、水着、又は着替え ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良・美園保育園地域子育て支援センター ☆子育て講座 【親子エアロビクス】 (1)大島公民館 ■とき 6月10日(金曜日) ■ところ 大島公民館 ■対象 市内在住の1歳6か月以上の幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■講師 阿部由紀子さん(インストラクター) (2)聖ルカ保育園 ■とき 6月15日(水曜日) ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の0~2歳児の乳幼児と保護者 ■定員 20組(先着順) ■講師 初鹿育江さん 【共通事項】 ■時間 午前10時30分~11時30分 ■内容 親子で体を動かして遊びます ■持参する物 飲み物 ■申込み 5月23日(月曜日)の午前9時から、(1)は美園保育園地域子育て支援センター、(2)は聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【幼稚園の仕組み】 ■とき 6月23日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 各10組(先着順) ■内容 幼稚園の園長が、幼稚園のしくみについて紹介します ■持参する物 飲み物 ■申込み 5月23日(月曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・市・県民税(普通徴収)第1期 納期限は6月30日(木曜日)です ※口座振替日は6月30日(木曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも納税相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けますのでご利用ください。 ■とき 7月4日(月曜日)・11日(月曜日)・25日(月曜日)午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)