2016年11月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆館林市・板倉町合併協議会の開催 本市と板倉町の合併に関する協議を行うため、第3回合併協議会を開催します。傍聴を希望するかたは、直接会場へお越しください。 ※希望者多数の場合は抽選となります ■とき 11月28日(月曜日) 午前10時~ ■ところ 板倉町中央公民館3階大ホール(邑楽郡板倉町) ■問合せ 館林市・板倉町合併協議会事務局(内線511) ☆健康マイレージ対象事業 ■とき 12月5日(月曜日)・12日(月曜日) 午後1時30分~3時(全2回) ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の65歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 柔道整復師による膝痛・腰痛予防のためのストレッチや講話 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月9日(水曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623)へ ☆館林市空家等対策基本計画(案) 平成27年5月に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」の規定に基づき、本市の空家等に関する基本的な取り組みや対策を推進するために策定する「館林市空家等対策基本計画(案)」について、パブリックコメント手続きによる意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 11月30日(水曜日)まで ■公表場所 安全安心課及び市ホームページ ■意見提出先・問合せ 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同危機管理係(郵便374‐8501 市役所内 ファクス72‐3297 Eメールanzen@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とそれに対する市の考え方は、平成29年1月頃に公表する予定です ☆図書館クリスマス会 読み聞かせボランティア「にじの会」が、大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせ、朗読劇などを行います。 ■とき 12月10日(土曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 図書館 ■対象 小学生以下と保護者(未就学児は保護者同伴) ■定員 100人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み 11月12日(土曜日)の午前9時から、同館で入場券を配布します ※代理の申し込みは家族のみ可 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆秋のノルディックウォーキング教室 ■とき・ところ 11月20日(日曜日) 午前9時30分・陽だまりの広場集合 正午解散(予定) ■対象 中学生以上 ■定員 30人程度(先着順) ■内容 城沼周辺をノルディックウオーキングを学びながら歩きます ■講師 石堀郁夫さん(県ノルディックウォーキング協会アドバンスインストラクター)他 ■参加費 1,500円(ポールレンタル、保険料など) ■申込み 11月8日(火曜日)から、館林ジョイスポーツクラブ(電話090‐2405‐7924)へ ■問合せ 同クラブ、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆住民基本台帳カードの有効期限について e‐Taxで申告手続などを行う場合は電子証明書が必要です。住民基本台帳カードに登載された電子証明書を利用してe‐Taxによる申告手続などを行うときは、カードの有効期限をあらかじめ確認するようお願いします。 【住民基本台帳カードをお持ちのかた】 住民基本台帳カードに登載された電子証明書は、有効期間内であれば、引き続きe‐Taxで利用できます。なお、住民基本台帳カードでの電子証明書の更新は社会保障・税番号制度の導入に伴い終了しています。有効期限が切れているかたは、マイナンバーカードで申告を行ってください。 ※マイナンバーカードの交付は、申請から約1か月かかりますので、交付を希望されるかたは早めに申請してください 【マイナンバーカードをお持ちのかた】 マイナンバーカードを利用してe‐Taxによる申告手続きなどを行う場合は、マイナンバーカードの電子証明書をe‐Taxに登録する必要があります。 ※既に住民基本台帳カードの電子証明書をe‐Taxに登録している場合についても、新たに取得したマイナンバーカードの電子証明書をe‐Taxに再登録する必要があります 【共通事項】 ■問合せ 市民課交付申請係(内線660) ☆市民便利帳に広告を掲載しませんか 市では、来年4月に暮らしに必要な行政情報と市内の地図を一冊にまとめた「館林市暮らしのガイド市民便利帳 2017」を株式会社ゼンリンと共同で発行します。市民便利帳は、市内外の事業者の皆さんの広告掲載料で作成されます。11月から株式会社ゼンリンの営業担当者が事業所などを訪問しますので、作製の主旨をご理解いただき、広告掲載のご協力をお願いします。 ■発行部数 約4万2,000部 ■サイズ A4判 ■ページ数 104ページ(予定) ■印刷色 フルカラー ※平成29年4月1日号の広報紙に合わせ全戸配布を予定 ■広告掲載の申込み・問合せ 株式会社ゼンリン前橋営業所(電話027‐252‐0600)へ ■市民便利帳の問合せ 秘書課広聴広報係(内線343) ☆介護職の就職面接会 ■とき 11月16日(水曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 介護関係への就職を希望するかたと介護関係事業所との集団面接会、ハローワーク職員による相談コーナー ■就業形態 正社員、パートなど ■参加事業所 10事業所(予定) ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市産業政策課雇用推進係(内線206) ☆スキー映画の夕べ&抽選会 ■とき 12月4日(日曜日) 午後7時開会 ■ところ 文化会館小ホール ■内容 スキー映画(内容は当日)の鑑賞、抽選会(スキー板、リフト券など) ■参加費 無料 ※抽選会参加者は700円 ■申込み 当日会場へ ※抽選会参加者は午後7時30分までにお越しください ■問合せ 齊藤孝夫さん(館林スキークラブ 電話73‐7231)、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆バレエダンスフェスティバル ■とき 11月13日(日曜日) 午後1時30分~4時40分(予定) ■ところ 文化会館大ホール ■内容 バレエ、ジャズダンスなど、日頃の練習成果の発表 ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市芸術文化祭運営委員会(文化振興課内 電話75‐3030) ☆あわてんぼうのクリスマス会 ■とき 11月19日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 渡瀬公民館 ■対象 幼稚園・保育園年長~小学6年生の女児 ■内容 ガールスカウトといっしょにゲームや歌、クラフトなどを楽しみます ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 吉田咲子さん(ガールスカウト76団委員長 電話72‐3426)、又は市生涯学習課青少年係(内線229) ☆館林厚生病院保育士募集 ■応募資格 昭和62年4月2日以降に生まれ、保育士資格を持つ日本国籍のかた ■人員 若干人 ■試験日 12月上旬 ■試験内容 作文、面接 ■提出書類 履歴書(館林厚生病院人事秘書課及び同病院ホームページにあります)、保育士免許の写し、返信用定形封筒(宛名を明記し、82円切手を貼付したもの) ※提出された書類は返却しません ■申込み・問合せ 11月18日(金曜日)(必着)までに、提出書類を持参、又は郵送で同人事秘書課人事厚生係(郵便374‐8533 電話72‐3140 http://www.tatebayashikoseibyoin.jp/)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆館林厚生病院健康講座と糖尿病教室 【健康講座】 ■とき 11月24日(木曜日) 午後4時~5時(予定) ■テーマ 「これはただの物忘れ?それとも認知症?~日常生活の中に認められる病気の徴候~」 ■講師 高橋聡さん(同病院内科部長) 【糖尿病教室】 ■とき 11月30日(水曜日) 午後3時~4時 ■定員 50人(先着順) ■テーマ 「糖尿病とお食事」 ■講師 横田真理子さん(管理栄養士) 【共通事項】 ■ところ 館林厚生病院3階講堂 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院経営企画課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆11月は「ねんきん月間」、11月30日は「年金の日」です この機会に年金加入状況の確認を! ■問合せねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル(電話0570‐058‐555) ☆自衛官になりませんか 防衛省では、自衛官を募集しています。 ■募集種目 高等工科学校生徒(推薦・一般) ■応募資格 中学校を卒業(見込み含む)した17歳未満の男子 ■受付期間 推薦は12月2日(金曜日)、一般は平成29年1月6日(金曜日)まで ■問合せ 自衛隊群馬地方協力本部太田出張所(電話45‐5563) ※詳しくはお問い合わせください ☆楽らく!脳トレ講座 ■とき 12月1日(木曜日)~平成29年1月26日(木曜日)の木曜日 午前10時~11時30分(12月29日(木曜日)を除く。全8回) ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の65歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 iPadを使った脳のトレーニング、楽しく考える記憶力トレーニング、認知症の講話など ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 11月10日(木曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623)へ ☆元気はお口の健康から ■とき 12月7日(水曜日)・21日(水曜日) 午後1時~2時30分(全2回) ■ところ 多々良公民館 ■対象 市内在住のおおむね65歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 歯科医師・衛生士による講話と実技、そしゃく力の検査、口の健康体操など ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 11月10日(木曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623)へ ☆生涯学習館林市民の会 【太極拳教室】 ■とき 11月28日(月曜日)~12月19日(月曜日)の月曜日 午後7時~9時(全4回) ■ところ 城沼総合体育館 ■定員 10人(先着順) ■内容 太極拳の基本と実技を学びます ■講師 澁澤健治さん ■参加費 500円(保険料) 【濃茶を楽しむ】 ■とき 12月8日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 楽しみながら茶道を学びます ■講師 阿部豊子さん(表千家教授) ■参加費 500円(材料費) 【共通事項】 ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 11月10日(木曜日)から、相川静夫さん(生涯学習館林市民の会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆くらしに役立つサイエンス ■とき 11月18日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第一学生食堂(邑楽郡板倉町) ■テーマ 「小麦粉の不思議な力~小麦粉ねんどを作って遊ぼう~」 ■講師 大沢実さん、津久井啓多さん(県農業技術センター) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同大学板倉事務課(℡82‐9112)、又は市農業振興課農業振興係(内線246) ☆パソコン教室エクセル講座 ■とき 12月6日(火曜日)~27日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 データ入力、表、計算、グラフの作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 11月15日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 松尾隆さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐5429‐5389)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆図書館の特別休館日 11月24日(木曜日)から12月2日(金曜日)までの期間、館内整理のため休館します。図書(CD・DVDを除く)の返却は返却ポストを利用ください ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆パソコン教室 ■内容・とき(全て土曜日。全12回) ・応用コース(年賀状作成、画像処理) 12月3日(土曜日)~24日(土曜日) ・エクセル初級コース 平成29年1月7日(土曜日)~28日(土曜日) ・ワード初級コース 同29年2月4日(土曜日)~25日(土曜日) ※時間 午後1時~3時 ※1コースのみの参加も可能です ■ところ 西公民館 ■定員 各10人(先着順) ■講師 荒井清一さん ■参加費 各3,000円(教材費など) ■持参する物 ノートパソコン、筆記用具 ■申込み 11月8日(火曜日)から、根岸正雄さん(館林西スポーツクラブ 電話080‐1301‐1212)へ ■問合せ 根岸正雄さん、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆東部グラウンドゴルフ公園親善交流大会 ■とき 11月15日(火曜日) 午前8時30分~正午(予定) ※雨天順延 ■ところ 館林東部グラウンドゴルフ公園(千塚町) ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 240人 ■参加費(1人) 300円(保険料など) ■申込み 11月9日(水曜日)までに、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)、又は高齢者支援課高齢者支援係(内線648)へ ■問合せ 柿沼一郎さん(同公園管理団体代表 電話77‐1524)、同振興係、又は同高齢者支援係 ☆栄養教室と幼児食教室 【(1)5・6歳児栄養教室】 ■とき 12月3日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■対象 就学前の5・6歳児と保護者 ■内容 野菜を使ったおやつ作りと試食 ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン・三角巾(親子共)、子ども用の上履き 【(2)幼児食教室】 ■とき 12月9日(金曜日) 午前9時30分~午後1時 ■対象 1歳6か月~3歳未満の幼児と保護者 ■内容 魚を使った調理実習と試食・交流会 ■参加費 400円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子ども用の飲み物・スプーンなど ※調理中は母子保健推進員による託児があります 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■定員 15組(先着順) ■申込み・問合せ (1)は11月9日(水曜日)、(2)は11月11日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆親子で簡単ダッチベイビー作り ■とき 11月26日(土曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 児童センター ■対象 幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 ドイツ風パンケーキ(ダッチベイビー)を作って食べます ■参加費 300円(材料費) ■申込み・問合せ 11月10日(木曜日)の午前10時から、参加費を添えて同センター(電話73‐1522)へ ☆館林織物新作求評会・講習会 【求評会】 ■とき 11月17日(木曜日) 午前10時~午後3時 ■内容 館林紬を中心とした新作品や館林織物の歴史を展示 ※先着50人に記念品プレゼント ■入場料 無料 【講習会】 ■とき 11月17日(木曜日) 午前11時~11時30分、午後1時~1時30分 ■内容 館林紬を使った小物作り ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■問合せ 館林織物連合協同組合(電話72‐0405)、又は市産業政策課工業振興係(内線204) ☆人形劇を見よう! ■とき 11月22日(火曜日) 午前11時~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 人形劇団つくしんぼによる「まんまるパン」などの上演 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆工事の車を見に行こう! ■とき 11月11日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 小曽根建設株式会社(花山町2709) ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 ショベルカーなどの建設機械の見学 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 赤羽児童館(電話72‐4155) ☆11月は児童虐待防止推進月間 児童虐待は社会全体で解決すべき重要な課題です。「虐待かも」と思ったときや、出産や子育てに悩んだときは、児童相談所などに相談してください。 ■通報・相談窓口  ・児童相談所全国共通ダイヤル(189) 24時間受付 ・家庭児童相談室(市こども福祉課内 内線665) ・東部児童相談所(電話31‐3721) ・館林警察署(電話75‐0110) ・館林保健福祉事務所(電話72‐3230) ・こどもホットライン24(電話0120‐783‐884) ☆多重債務者無料相談会 ■とき 12月10日(土曜日) 午後1時30分~5時(受付は午後4時まで) ■ところ 城沼公民館 ■定員 16人(先着順) ■内容 法律専門家などによる多重債務の相談 ■申込み・問合せ 11月14日(月曜日)から、市消費生活センター(電話72‐9002)へ ☆女性の人権ホットライン強化週間 夫・パートナーからの暴力やストーカー行為など、女性の人権に関する電話相談窓口の受付時間を次の期間は延長します。 ■とき 11月14日(月曜日)~20日(日曜日) 午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時) ■内容 法務局職員と人権擁護委員による電話相談 ■電話番号 0570‐070‐810 ※IP電話からは利用できません ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆年末に向けて資金繰り対策!特別金融相談会 【館林市制度融資・創業に関する相談】 ■とき 11月16日(水曜日)・17日(木曜日) 午前9時~午後5時 【日本政策金融公庫融資に関する相談】 ■とき ・11月16日(水曜日) 午前11時~午後5時 ・11月17日(木曜日) 午前9時~正午 【共通事項】 ■ところ 館林商工会議所 ■申込み 11月11日(金曜日)までに、同会議所(電話74‐5121)へ ■問合せ 同会議所、又は市商業観光課商業振興係(内線207) ☆西児童館オータムコンサート ■とき 11月26日(土曜日) 午後2時~2時40分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者及び小学生 ■定員 50人(先着順) ■内容 アニメソングなどのコンサートやエレクトーンに合わせて楽器を使って楽しみます ■参加費 無料 ■講師 大窪愛子さん(株式会社オトワ楽器) ■申込み・問合せ 11月9日(水曜日)の午前10時30分から、同館(電話75‐4311)へ ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) 【夜間天体観望会「天王星を見よう」】 ■とき 11月12日(土曜日) 午後6時~8時 ※雨天・曇天の場合は中止 【アンドロメダ銀河を見よう】 ■とき 11月26日(土曜日) 午後6時~8時 【公開天文台】 太陽の黒点や昼間でも見ることができる星を観察します。 ■とき 11月13日(日曜日)・27日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【サイエンスショー「空気は力持ち パート2」】 ■とき 11月20日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【光と色の大実験】 ■とき 12月4日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【理科工作教室「念力で戻る!不思議なプラッカーをつくろう」】 ゴムの「弾性」という性質を利用して勝手に動く、不思議なプラスチックコップカーを作ります。 ■とき 12月4日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■参加費 50円(材料費) 【科学講座「幻想的な光!クリスマスキャンドルを灯そう】 ■とき 12月17日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 溶かした薬品によって炎の色が変化する現象(炎色反応)を利用した、きれいなクリスマスキャンドルを作ります ■参加費 300円 ■申込み 11月26日(土曜日)の午前9時から、同館へ