2016年12月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆「改正道路交通法」が平成29年3月12日に施行されます 来年3月からスタートする改正道路交通法の主な改正点は以下の2つです。最近、報道などで取り上げられることの多い、高齢者の事故防止への対策も強化されています。「ルールを知らなかった」では、済まされないこともあります。不幸な事故が起こらないよう、周囲でもルールをしっかり認識し、安全運転につなげましょう。 【今回の道路交通法の改正ポイント】 ・高齢運転者への臨時認知機能検査と講習の実施…認知症を疑う違反に限る ・準中型自動車免許の新設…車両総重量3.5トン以上7.5トン未満 ■臨時認知機能検査・臨時高齢者講習 ・臨時認知機能検査 75歳以上の運転者が、認知機能が低下したときに起こしやすい違反行為(信号無視、逆走、一時不停止など)をしたときは、新設された「臨時認知機能検査」を受けなければなりません。 ・臨時高齢者講習 臨時認知機能検査を受け、認知機能の低下が運転に影響するおそれがあると判断された高齢者は、新設された「臨時高齢者講習」を受けなければなりません(2時間講習)。 【臨時適性検査制度の見直し】 認知機能検査で「認知症のおそれ」があると判定された高齢者は、違反の有無を問わず、臨時適性検査(医師の診断)を受けなければなりません。 【高齢者講習の合理化・高度化】 認知機能検査の結果、「認知症のおそれ」や「認知機能の低下のおそれ」があると判定された場合、高齢者講習時間が長くなります(3時間講習)。一方、「認知機能の低下のおそれなし」と判定された場合、高齢者講習時間が現行より短縮されます(2時間講習)。また、70歳以上75歳未満の高齢者講習も同様に短縮されます(2時間講習)。 ・平成29年3月12日以前から更新可能な75歳以上のかたが、施行日以降の検査で「認知症のおそれ」と判断された場合、医師の診断が必要になりますので、早めの手続きをお勧めします ■準中型免許 【準中型免許の新設】 準中型免許では、車両総重量7.5トン未満(最大積載量4.5トン未満)の自動車を運転できます(普通自動車を含む)。普通免許で運転できる自動車の車両総重量(最大積載量)は「5トン未満(3トン未満)」から「3.5トン未満(2トン未満)」に引き下げられます。 【準中型免許の受験資格など】 準中型免許は、普通免許なしでも18歳から取得できます。なお、改正前に取得した普通免許で運転できる自動車の範囲は改正後も変わりません。 【高齢者運転免許自主返納支援について】 運転に不安があり、もう運転はしないというかたは、運転免許証の自主返納制度(返納場所:館林警察署 電話75‐0110)をご利用ください。 市では、自主返納した70歳以上のかたを対象に「免許返納タクシー券」を交付しています。 ※返納日から60日以内に申請してください ■持参する物 (1)運転免許の取消通知書、(2)無効確認を受けた免許証、(3)印鑑 ※(1)・(2)は返納時に警察署で受け取ってください ■申込み・問合せ 市安全安心課交通政策係へ ☆市の年末・年始業務について 市役所の業務は、年内は12月28日(水曜日)まで、年始は平成29年1月4日(水曜日)からとなります。休業中の日程は、次のとおりです。 【窓口業務】 出生届や死亡届などは、市役所北玄関入口の宿日直室で受け付けます。なお、諸手続きのため、後日お越しいただくことがあります。 ■問合せ 市民課(内線660) 【ごみの収集】 ■年末 ・燃やせるごみ 12月30日(金曜日)まで ・燃やせないごみ・資源物(雑紙・プラスチックを含む) 12月28日(水曜日)まで ■年始 同28年1月4日(水曜日)から 【清掃センターへの直接搬入】 ■年末 12月30日(金曜日) 午後3時まで(12月24日(土曜日)は午前8時30分から11時30分まで。12月23日(祝日)・25日(日曜日)は休み) ※年末は混雑が予想されます ■年始 同28年1月4日(水曜日)から ■問合せ 資源対策課(同センター内 電話72‐4576) 【下水道】 公共下水道の排水の故障 市指定の下水道工事店へ。不明の際は、市役所へお問い合わせください。 【施設の休業】 ・12月28日(水曜日)~1月4日(水曜日) 図書館、向井千秋記念子ども科学館、文化会館、三の丸芸術ホール、田山花袋記念文学館、第一・第二資料館、城沼総合運動場他スポーツ施設、勤労青少年ホーム、各公民館、総合福祉センター、老人福祉センター ・12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日) 保健センター、消費生活センター、夜間急病診療所、つつじが岡ふれあいセンター、児童センター、西・赤羽児童館 ※斎場は同28年1月1日(祝日)・2日(休日) ☆書道家が教える美文字講座 書道家さおりさんが教える美文字講座を開催します。 ■とき 平成29年2月4日(土曜日) 午後1時30分~3時(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴 ■定員 15人(先着順) ■講師 さおりさん(書道家) ■参加費 1,000円(手本代) ■持参する物 筆ペン、又は書道用具 ■申込み・問合せ 同29年1月6日(金曜日)の午前9時から、同館(電話75‐3739)へ ☆宝くじの助成金で地域活動を充実 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの収益によるコミュニティ助成事業を行っています。この事業は、宝くじの普及広報を行うこと、コミュニティの健全な発展を図ることを目的に、行政区などへ助成を行うものです。平成28年度は、郷谷(丸屋敷)区、羽附町区が助成を受け、地域づくりのための備品購入などに役立てています。 ・郷谷(丸屋敷)区エアコン、会議用机、椅子など ・羽附町区 座卓 ■問合せ 行政課行政係(内線318) ☆館林市公共施設等総合管理計画(案) 本市の公共施設などの状況を把握し、計画的な維持管理や効果的な運営方法などに関する基本方針を定める計画の策定に際し、パブリックコメント手続きによる意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 平成29年1月16日(月曜日)まで ■公表場所 財政課及び市ホームページ ■意見提出先・問合せ 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同管財係(郵便374‐8501 市役所内 内線313 ファクス72‐3297 Eメールzaisei@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は、同29年2月中に公表する予定です ☆館林市手話言語条例 手話に対する理解を深め、聴覚に障がいのあるかたがより安心して暮らせる館林市の実現を目指すための条例制定に際し、パブリックコメント手続きによる意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 平成29年1月16日(月曜日)まで ■公表場所 社会福祉課及び市ホームページ ■意見提出先・問合せ 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同障がい福祉係(郵便374‐8501 市役所内 内線627 ファクス72‐4210 Eメールfukushi@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は、同29年1月下旬頃に公表する予定です ☆GPS端末機利用費の一部を補助します 認知症の症状から行方不明になる危険性が高いかたを在宅で介護している家族などに対し、位置情報探索システム(GPS端末機)利用にかかる初期費用の一部を補助します。 ■対象 市内に住所を有し、認知症・若年性認知症による徘徊行動、又は徘徊行動のおそれがあるかたを在宅で介護している家族など ■補助額 上限1万2,000円(1,000円未満の端数は切り捨て) ※初期費用には加入料、付属品費、(充電器、バッテリー)が含まれます ※月々の基本料金などの利用料を補助するものではありません ※一人の利用者につき補助は1回まで ■申込み・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆地域を支える市民後見人制度 今年度から市内での開催となった「市民後見人養成講座」が、12月3日に最終日を迎え、受講生に修了証が交付されました。市民後見人は、認知症や知的・精神障がい者に代わり、財産管理などを支援する役割を担い、今後ますます地域での必要性が高まると考えられています。10月から6日間にわたり研修や実習を行ってきた24人の受講生たちは、この日、講座の全てのカリキュラムを修了。今後はフォローアップ研修などを通じて、後見人として活動する際の知識を更に高めていきます。 ☆書き損じはがきなどの回収 館林ユネスコ協会では、「2016年度書きそんじハガキ回収強化キャンペーン」を行っています。回収されたはがきなどは、学校に通えないかたがたに「学びの場」をつくるために利用されます。 ■期間 平成29年1月5日(木曜日)~2月28日(火曜日) ■回収場所 生涯学習課、公民館、小・中・特別支援学校、公立幼稚園・保育園、児童館 ※未使用切手・テレホンカード、図書券なども回収します ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆自動車免許の取得を補助 ■対象 母(父)子家庭及び父母のいない家庭の子どもで、18歳以上20歳未満のかた ■補助額 2万円 ■申込み 母(父)子家庭証明書(市こども福祉課で発行)を添えて、館林自動車教習所(電話72‐3524)へ ※証明書の発行には、必要な書類がありますので必ず事前にお問い合わせください ■問合せ 同子育て支援係(内線631) ☆医療関係従事者などの届け出を忘れずに 医療関係従事者などの届け出は、法令により12月31日現在の状況を2年ごとに届け出ることが義務付けられています。 ■対象  ・日本の医籍、歯科医籍、又は薬剤師名簿に登録されている医師、歯科医師、薬剤師 ・業務に従事している歯科衛生士、歯科技工士、保健師、助産師、看護師、准看護師 ※いずれも国内に住所があるかた ■届出期日 平成29年1月16日(月曜日)まで ※詳しくは、保健福祉事務所 などを通じて配布する届出 票をご覧ください。12月31日(土曜日)までに届かない場合はお問い合わせください ■問合せ 館林保健福祉事務所(電話72‐3230)、又は県健康福祉課(電話027‐226‐2516) ☆だるまフェスティバル ■とき 平成29年1月18日(水曜日) 午後2時~8時(雨天の場合は21日(土曜日)に延期) ■ところ かごめ通り商店街など ■内容 屋台村、コンサート、福引抽選会など ※だるま供養を希望のかたは 古いだるまをお持ちください※福引抽選券は1月5日(木曜日)から18日(水曜日)までに、かごめ通り商店街で買い物をしたかたに配布 ■問合せ 斉藤進さん(同商店街会長 電話72‐2008)、又は市商業観光課商業振興係(内線205) ☆親子スキー教室 ■とき 平成29年2月5日(日曜日) 午前10時~午後4時(予定) ※集合時間などの詳細は別途通知します ■ところ 水上宝台樹スキー場(利根郡みなかみ町) ■対象 県内在住の母(父)子家庭の親と高校生以下の子及び寡婦 ■定員 親子で80人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(バス代、保険料、スキー教室参加料など) ・大人(非会員) 6,000円 ・大人(会員) 5,000円 ・高校生以下 3,000円 ・3歳未満 1,000円 ※レンタル代は自己負担 ■申込み・問合せ 同29年1月13日(金曜日)(必着)までに、往復はがきの往信面に、親子スキー教室と明記の上、参加者全員の住所、電話番号、氏名、年齢、館林市役所希望と記入し、(一財)群馬県母子寡婦福祉協議会 (郵便371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 群馬県社会福祉総合センター内 電話027‐255‐6636)へ ☆税務署の臨時職員 ■募集人員 80人程度 ■内容 受付、パソコン入力作業及び書類整理など ■勤務日時 平成29年1月下旬から3月中旬、又は下旬までの月~金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時までの間の3時間、又は5時間30分(昼休みを除く) ■勤務場所 館林税務署(仲町)、又はイオンモール太田(太田市) ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 同署総務課(電話72‐9500)へ ☆金券の使用期限に注意してください! 平成27年度発行の館林市金券(オレンジ色)の使用期限は12月31日(土曜日)までとなっています。お持ちのかたは、金券が使える市内のお店で期限内に使用してください。また、金券登録店のかたも必ず平成29年3月31日(金曜日)までに換金をしてください。 ■問合せ 商業観光課商業振興係(内線207) ☆介護保険料・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第6期 ■納期限 12月26日(月曜日) ■介護保険課保険料係(内線669)、保険年金課給付係(内線626) ☆勤労者バスツアー東京ディズニーランド ■とき 平成29年2月25日(土曜日)(雨天決行) ※詳細は参加者に連絡します ■ところ 東京ディズニーランド(千葉県浦安市) ■対象 市内在住、又は在勤の勤労者及び事業主とその家族、友人(1グループ5人まで。6人以上の家族の場合は要相談) ■定員 120人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(入場料) ・18歳以上 7,400円 ・中学・高校生 6,400円 ・4歳~小学生 4,800円 ※交通費及び保険料は徴収しません ※応募者の人数により団体料金が適用された場合、返金することがあります ■申込み・問合せ 同29年1月20日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(一人・1グループにつき1枚のみ有効)の往信裏に勤労者の住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先及び同行者の氏名、年齢(学年)、返信表に勤労者の住所、氏名を記入し、産業政策課雇用推進係「勤労者バスツアー」(郵便374‐8501 市役所内 内線206)へ ※同一の参加希望者が複数のグループで応募している場合は対象外となります ☆スポーツ吹矢体験 ■とき 平成29年1月19日(木曜日) 午前10時~正午(予定) ■ところ 西公民館 ■内容 吹矢の楽しさと腹式・胸式呼吸を取り入れたスポーツ吹矢式呼吸法を学びます ■講師 加藤春美さん((一社)日本スポーツ吹矢協会公認指導員) ■参加費 無料 ■申込み 同29年1月16日(月曜日)までに、同館(電話75‐3739)へ ■問合せ 加藤春美さん(電話74‐3624)、又は同館 ☆生活に生かせるカウンセリング入門講座 ■とき 平成29年2月4日(土曜日)・18日(土曜日)、3月4日(土曜日)・18日(土曜日)午前10時~正午(全4回) ■ところ 総合福祉センター ■定員 20人(先着順) ■内容 自己理解・他者理解についての講義など ■講師 山本和泉さん(NPO法人カウンセリング&コミュニケーションミュー代表) ■参加費 5,000円(教材費) ■持参する物 筆記用具 ■申込み 同29年1月7日(土曜日)から28日(土曜日)までに、小倉絹以さん(館林すわんの会 電話070‐6650‐7715)へ ■問合せ 同会、又は市社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) ☆青年教養講座 ■ところ 勤労青少年ホーム ■対象 市内在住、又は在勤の15~34歳のかた(中学生を除く。高校生は保護者の同意書が必要) ■申込み・問合せ 平成29年1月6日(金曜日)の午後7時30分から、参加費を添えて同ホーム(電話72‐4304)へ ※申し込み初日は、午後7時15分開場です ※電話での申し込みはできません ※申し込みは先着順で、代理の場合は一人で2人分までとし、住所、連絡先などが必要です ※同ホーム友の会会員でないかたは「友の会登録(平成29年3月31日まで有効、500円)」が必要です ※持参する物など、詳しくはお問い合わせください 【青年教養講座】(講座・とき・定員・参加費の順) ・エアロダンス&STEP 1月18日(水曜日)~3月15日(水曜日)の水曜日 午後7時30分~9時(2月15日、3月1日を除く。全7回)、20人、500円 ・ヨガ 1月25日(水曜日)~3月15日(水曜日)の水曜日 午後8時~9時(全8回)、20人、500円 ・ラッピング 1月24日(火曜日)・31日(火曜日) 午後7時30分~9時(全2回)、20人、2,000円 ・TOEIC&英会話基礎 1月26日(木曜日)~3月16日(木曜日)の木曜日 午後7時30分~9時(全8回)、20人、2,000円 ・家庭料理 1月24日(火曜日)、2月7日(火曜日)・(21日(火曜日)、3月7日(火曜日)・21日(火曜日) 午後7時~9時(全5回)、24人、4,000円 ・ネイルケア 2月28日(火曜日) 午後7時30分~9時、20人、無料 ☆つつじガイドボランティアの会会員募集 郷土の誇りである館林のつつじの魅力について、来園者へ伝える活動を行う仲間を募集します。 ■申込み・問合せ つつじガイドボランティアの会事務局(つつじが岡公園総合管理事務所内 電話72‐6718)へ ※3月に勉強会を実施します ☆ケイドリームス・ドーム平成29年1月の日程 ■とき 1日(祝日)~17日(火曜日)、19日(木曜日)~31日(火曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林(電話75‐0355) ☆新春ウォーク&スロージョグ教室 多々良沼一周をみんなで楽しくウオーキングしませんか。 ■とき・ところ 平成29年1月8日(日曜日) 午前9時30分・県立多々良沼公園松沼南駐車場集合 午後0時30分解散(小雨決行) ■コース(6・7キロメートル) ・ウォーク&スロージョグコース ・エンジョイウォークコース ■定員 60人(先着順) ■参加費 800円(保険料など) ■申込み 12月22日(木曜日)から、館林ジョイスポーツクラブ(電話090‐2405‐7924)へ ■問合せ 同クラブ、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ※詳しくはお問い合わせください ☆ママパパ学級 健やかな赤ちゃんを産み育てていただくため、また、友達づくりの場としてママパパ学級を開催します。ぜひご参加ください。 ■とき(全4回)  ・平成29年1月26日(木曜日)、2月1日(水曜日)・8日(水曜日) 午後1時10分~4時 ・2月18日(土曜日) 午前9時30分~11時45分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦さんと夫又は家族 ■定員 30組(申し込み多数の場合は第1子の妊婦さんを優先) ■内容 産科・歯科医師、助産師、栄養士による講話、歯科検診、妊婦体操、保育、お風呂の入れ方、乳幼児救急救命法など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月26日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※託児を希望するかたは申込時にお伝えください ☆離乳食教室 ■とき 平成29年1月27日(金曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 12月22日(木曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆新春恒例消防出初式 平成28年度全国統一防火標語 ~消しましょう その火その時 その場所で~ ■とき 平成29年1月7日(土曜日) 午前10時 ■ところ 市役所東広場 ■内容 館林鳶職組合梯子乗り演技披露、アトラクション、一斉放水、分列行進(徒歩・車両部隊) ※午前11時30分から午後0時30分まで、市役所東側の道路は通行止めになります ■問合せ 館林地区消防組合(電話72‐3171) ☆年末年始のし尿のくみ取り 年末は12月28日(水曜日)まで、年始は平成29年1月4日(水曜日)からです。委託業者への依頼は早めにお願いします。 館林環境センター(電話72‐1624) ☆乳幼児救急救命法講習会 子どもの突然の事故や病気に慌てずに対応できるよう、救急救命士による救命法講習会を行います。 ■とき 平成29年2月18日(土曜日) 午前9時30分~10時30分、午前10時30分~11時30分 ■ところ 保健センター ■内容 乳幼児を対象とした心肺蘇生法とAEDに関する実技・講話 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月26日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆ベビーマッサージ ■とき 平成29年1月18日(水曜日) 午前11時~11時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住のおおむね生後2~8か月の乳児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 オイルを使ったベビーマッサージ ■講師 長根朋子さん(RTA指定スクール認定講師) ■参加費 無料 ■持参する物 バスタオル、飲み物 ■申込み 同29年1月4日(水曜日)の午前10時から、直接同館へ ※電話及び代理の申し込みはできません ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆日本の伝統に触れよう! 【獅子舞と和太鼓演奏会】 ■とき 平成29年1月7日(土曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 西児童館 ■問合せ 同館(電話75‐4311) 【獅子舞を見て七種粥を食べよう】 ■とき 同29年1月15日(日曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 児童センター ■問合せ 同センター(電話73‐1522) 【共通事項】 ■内容 獅子舞を見て頭をかんでもらう体験や和太鼓演奏の鑑賞と体験 ※児童センターでは七種粥をふるまいます ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ☆出前「難病よろず相談室」 難病患者やその家族が不安や悩みを相談できる相談室を開設します。 ■とき 平成29年2月5日(日曜日) 午後1時~3時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 難病についての悩みや不安があるかた及びその家族 ■費用 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県難病団体連絡協議会(電話027‐255‐0035) ☆新日本歩く道紀行100選認定記念 ふるさとウォーク参加者募集 【自然と童話のふるさとウォーク♪~茂林寺&オニバス池周遊コース~】 ■とき・ところ 平成29年1月15日(日曜日) 午前8時30分・茂林寺東側駐車場(堀工町)集合受付 正午終了(予定) ※雨天決行、荒天中止 ■内容 同駐車場を発着とする茂林寺、オニバス池周辺コース(約5キロメートル) ※鈴木聡子さん(健康運動指導士)による、ウオーキング前後のストレッチ、ウオーキング指導を行います ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具 ※お持ちのかたは健康づくりマイレージカード ■申込み・問合せ 同29年1月8日(日曜日)までに(12月26日(月曜日)、12月28日(水曜日)~同29年1月4日(水曜日)を除く)、スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ※小学3年生以下は保護者同伴 ※当日の参加申し込みも可能ですが、できる限り事前に申し込みください ※参加者全員に参加賞を贈呈 ☆プラスワン休暇で連続休暇に 仕事と生活の調和のために年次有給休暇を計画的に活用しましょう。 ■問合せ 群馬労働局雇用環境・均等室(電話027‐896‐4733) ☆たぬきサロン ■とき 平成29年1月27日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたやファーストママ(子どもが生後4か月まで)も参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 汗取りガーゼ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 12月22日(木曜日)の午前9時から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【3B親子体操】 ■とき 平成29年1月13日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 城沼公民館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 【ほっぺちゃん広場】 ■とき 平成29年1月17日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 渡瀬公民館 ■対象 市内在住の乳児と保護者 ■内容 親子で触れ合い遊びを楽しみます 【共通事項】 ■持参する物 飲み物 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 長良・美園保育園地域子育て支援センター ☆育児講座 【親子エアロビクス】 ■とき 平成29年1月11日(水曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の0~2歳の乳幼児 ■定員 15組(先着順) ■内容 親子で体を動かして遊びます ■講師 初鹿育江さん(エアロビインストラクター) ■申込み 12月22日(木曜日)の午前9時から聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【保健師さんからのアドバイス】 ■とき 平成29年1月18日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■持参するもの 飲み物 ■申込み 12月22日(木曜日)の午前9時から美園保育園地域子育て支援センターへ 【ベビーマッサージ】 ■とき 平成29年1月24日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の生後2~5か月の乳児とベビーマッサージ未経験の保護者 ■定員 10組(先着順) ■講師 梅澤千恵さん(ベビーマッサージ認定講師) ■持参する物 バスタオル、飲み物 ■申込み 12月22日(木曜日)の午前9時から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・固定資産税 第4期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第6期 納期限は12月26日(月曜日)です ※口座振替日は12月26日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 ■とき 1月16日(月曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ※電話による相談も受け付けています ■問合せ 同収納係(内線680)