2018年2月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆日曜日に臨時窓口を開設 【臨時窓口】 3・4月は窓口の混雑が予想されるため、各種届出や証明書の交付、相談などを受けられる臨時窓口を開設します。 ■とき ・3月11日(日曜日) 市民課 ・3月25日(日曜日)、4月1日(日曜日) 市民課、税務課、納税課、社会福祉課、介護保険課、高齢者支援課、こども福祉課、保険年金課、学校教育課、群馬東部水道企業団 館林支所(広内町 電話80‐3201) ※開設時間は、いずれも午前8時30分~午後5時15分 ■交付できる証明書・届出 ・市民課 住民票、戸籍、印鑑登録証明書、転入・転出・転居などの住民異動届(パスポートを除く)、個人番号カード及び個人番号通知カードの交付など ※住民票や印鑑登録証明書は、開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)に電話予約をすれば、時間外(土・日曜日、祝日を含む)に受け取ることができます ・税務課 納税証明・所得証明・評価証明などの市税関係証明書 ・こども福祉課 保育園の入園・児童手当・児童扶養手当に関する手続きなど ・保険年金課 国民健康保険・後期高齢者医療・福祉医療・国民年金に関する手続きなど ・学校教育課 幼稚園の入園相談、小・中学校の転校手続き ※届け出や申請の際、本人確認を行います。運転免許証や健康保険証など住所、氏名、生年月日が確認できる物をお持ちください ■相談内容 ・介護保険課 介護保険に関する相談及び手続きに関すること ・高齢者支援課 高齢者の相談及び手続きに関すること ・社会福祉課 障がい者(児)に関すること ・納税課 納税に関すること ・群馬東部水道企業団館林支所 水道の開始・中止及び水道料金の支払いに関すること 【住所変更などに伴う関係機関の届出用紙設置】 電気、電話、ガス、郵便など、各機関(東京電力㈱群馬支店、NTT東日本群馬支店、館林ガス(株式会社)、郵便事業(株式会社)館林支店)の届出用紙も市民課にありますので、ご利用ください。 ■問合せ 市民課交付申請係(内線660) ☆館林・板倉線に新車両が登場 館林・板倉線のバス車両が新しくなりました。旧車両では乗車定員が70人でしたが、新車両では国内で生産される最大の車長のものを採用し、定員87人まで乗車することが可能になりました。また、高齢者や障がい者も利用しやすいバリアフリー化された大型ノンステップバスで、走行時の騒音や振動も少なく、環境にも優しい車両です。お出かけの際は、新しくなったバスをぜひご利用ください。 ■問合せ 安全安心課交通政策係(内線329) ☆ROCKET全国説明会in館林 ユニークな子どもたちに新しい学びの場と自由な学びのスタイルを創造している東京大学異才発掘プロジェクト「ROCKET」の全国説明会と保護者相談会を開催します。 【全国説明会】 ■時間 午前10時30分~正午 ■対象 同プロジェクトに興味のあるかた ■定員 150人(先着順) 【保護者相談会】 ■時間 午後1時30分~3時 ■対象 ユニークな子どもの保護者 ■定員 20人 【共通事項】 ■とき 3月18日(日曜日) ■ところ 文化会館小ホール ■参加費 無料 ■申込み 2月27日(火曜日)から、同プロジェクトのホームページ(https://rocket.tokyo/)へ ■問合せ 向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515) ※詳しくは同プロジェクトのホー ムページをご覧ください ☆ご存知ですか?特別障がい者手当 ■対象 著しく重い障がいがあるため、日常生活で常に特別な介護を必要とする20歳以上のかた ※社会福祉施設へ入所中のかたや、病院に3か月を超えて入院中のかたは除く ■支給額(月額) 2万6,810円 ※平成29年4月1日現在 ※障がい者本人及び扶養しているかたの所得による制限があります ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆障がい児に関する手当のご案内 【特別児童扶養手当】 ■対象 身体、知的、又は精神に重い障がいがある20歳未満の児童を養育している父母、又は父母に代わり養育しているかた(国籍不問) ■支給額(月額) ・1級 5万1450円 ・2級 3万4270円 ※障がいの程度により支給額が決定されます 【障がい児福祉手当】 ■対象 日常生活で常に介護を必要とする20歳未満のかた ■支給額(月額) 1万4,580円 【共通事項】 ■支給制限 所得額が一定以上の場合は支給停止になります ※障害厚生年金など定められた年金を受給しているかたや、社会福祉施設に入所中のかたには支給されません ※平成29年4月1日現在 ■申請先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆母子・父子家庭を支える児童扶養手当 ■対象 次のいずれかに該当する、18歳になって最初の3月31日を迎えるまでの児童(障がいがある場合は20歳未満)を養育している母(父)、又は父母に代わり養育しているかた ・父母が離婚(父、又は母と生計を同じくしていない児童) ・父(母)が死亡、生死不明、重度障がい者(国民年金法による障害等級1級程度)、又は1年以上拘禁、裁判所のDV保護命令を受けている ・母が未婚 ・父(母)から1年以上遺棄されている ※事実婚などの要件により、支給されない場合があります ■支給額(月額) ・児童1人の場合 9,980円~4万2,290円 ・児童2人以上の加算額 2人目5,000円~9,990円、3人目以降1人につき3,000円~5,990円 ※所得額に応じて支給します ※平成29年4月1日現在 ■支給制限 所得額が一定以上の場合は支給停止になります ■申請先・問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆母子・父子家庭などへ入学・卒業祝い金を支給 対象者には、3月中に申請書を郵送しますので申請してください。届かないかたはお問い合わせください。 ■対象 平成30年1月1日現在、市内に住所のある母子・父子家庭の父母、又は父母のいない児童の養育者などで次のいずれかに該当する児童を同居して養育しているかた ・小学校入学(平成30年4月) ・中学校卒業(同30年3月) ■支給額(1人) 1万円 ※館林市金券で交付(指定期間内に申請書と引き換え) ■申請先・問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆健康づくりを考える健康展を開催します ■とき 3月6日(火曜日)~8日(木曜日) 午前9時30分~正午、午後1時~3時30分 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 脳年齢・血管年齢・体重・体脂肪・血圧測定、顕微鏡による虫歯菌の観察、乳がん模型や健康に関するパネルの展示、保健師・栄養士・歯科衛生士による健康相談など ■問合せ 健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆日本脳炎の予防接種はお済みですか 接種が完了しているかを母子健康手帳で確認してください。 ■定期接種対象者 ・第1期 生後6か月~7歳6か月未満のかた(3回接種) ※標準的な接種年齢は3・4歳です。予診票は「予防接種手帳」につづられています ・第2期9歳~13歳未満のかた(1回接種) ※標準的な接種年齢は9歳です。9歳に達した翌月に、予診票を郵送しています ■特例措置対象者 平成17年度~同21年度の積極的勧奨の差し控えにより接種の機会を逃した、次のいずれかに該当するかた ・平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満のかた ・平成19年4月2日~同21年10月1 日に生まれた9歳~13歳未満のかた ※特例措置用の予診票が必要です。母子健康手帳、印鑑を持って、健康推進課母子保健係へ ■問合せ 同母子保健係(保健センター内 電話74‐5155) ☆介護保険料・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第8期 納期限は2月28日(水曜日)です。 ■問合せ 介護保険課保険料係(内線669)、保険年金課給付係(内線626) ☆館林厚生病院健康講座生活習慣病予防の食事 ■とき 3月6日(火曜日) 午後4時 ■ところ 館林厚生病院3階講堂 ■講師 五箇幸子さん(同病院管理栄養士) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院経営企画課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆家庭緑化の基礎を学ぶ日曜緑化講座 ■とき 3月11日(日曜日) 午前10時~正午 ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) 定員 60人(先着順) テーマ 「早めに知りたい夏野菜の育て方」 講師 多々木英男さん(農業普及指導員) 参加費 無料 申込み・問合せ 2月26日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ☆ぐんま緑の県民基金事業 ■とき 3月18日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ つつじが岡公園(陽だまりの広場~尾曳橋周辺) ■対象 小学生(小学2年生以下は保護者同伴) ■定員 30人(先着順) ■内容 ネイチャーゲームをしながら公園内を散策します ※参加者にはプレゼントがあります ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月26日(月曜日)から3月9日(金曜日)までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ☆在住外国人日本語発表会&餅つき会 日本語で自身の思いや夢を発表してみませんか。また、発表を聞いてみませんか。 ■とき 3月11日(日曜日) 午前10時~正午 ※餅つき交流会は正午~午後3時(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住、在勤、在学、又は市内の日本語教室で学んでいる外国人 ■定員 20人 ■テーマ  「日本での生活を通して日頃感じていること」、「将来の夢や希望」など ※発表者には記念品を差し上げます ■発表時間 5分以内 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 3月2日(金曜日)までに、市国際交流協会事務局(市民協働課内 内線686)へ ※観覧、餅つき交流会への参加希望のかたは、当日会場へお越しください ☆図書館ボランティアの会員を募集します ボランティア活動で新しい仲間づくりをしませんか。 【図書館ボランティア】 ■活動日 図書館開館日(修理・配本は第2・4水曜日) ■活動場所 図書館 ■内容 書架の整理、配架、破損本の修理、配本サービス、蔵書点検作業の補助など 【ブックスタートボランティア】 ■活動日 4か月児健康診査実施日(毎月1回) 午後1時30分~3時30分 ■活動場所 保健センター ■内容 乳児と保護者を対象にした絵本の読み聞かせや読書相談など 【共通事項】 ■対象 市内、又は邑楽郡内に在住の18歳以上のかた ■申込み・問合せ 同館(電話74‐2346)へ ☆市少年少女合唱団の団員を募集します 歌うことに興味のある子どもたちを募集します。 ■とき 毎週土曜日 午後2時~4時 ■ところ 三の丸芸術ホール他 ■対象 市内の小・中学生 ■活動内容 市の行事への参加やミニコンサート出演、夏合宿、クリスマス会など ■参加費(月額) 2,500円 ※楽譜代などが別途かかります ■申込み・問合せ 3月31日(土曜日)までに、文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆精進料理教室 ■とき 3月13日(火曜日) 午後6時~8時(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住又は在勤のかた ■定員 16人(先着順) ■内容 旬の食材を使った、ふだんからできる精進料理作りと試食 ■講師 前山文伸さん(善長寺副住職) ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 エプロン、三角巾、調理用手拭き、上履き、持ち帰り用の容器 ■申込み・問合せ 3月2日(金曜日)の午前9時から、参加費を添えて同館(電話75‐3739)へ ※開催日直前のキャンセルは参加費を返還しませんのでご注意ください ☆ケイドリームス・ドーム3月の日程 ■日程 1日(木曜日)~11日(日曜日)、15日(木曜日)~31日(土曜日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林(電話75‐0355) ☆キュウリ栽培新規就農者を募集 キュウリ栽培で生計を立てたいと考えているかたに就農についての現地説明会を行いますので、ご参加ください。 ■とき 3月3日(土曜日) ※キュウリ栽培の農業体験を4月中旬頃実施予定 ■対象 市内及び邑楽郡内在住の心身ともに健康なかた ■定員 若干人 ■申込み・問合せ 2月23日(金曜日)までに、邑楽館林施設園芸等担い手受入協議会事務局(邑楽館林農業協同組合 園芸指導課内 電話73‐4991)へ ☆あすなろ学童クラブの支援員を募集します ■募集人員 若干人 ■勤務地 あすなろ学童クラブ(新宿二丁目) ■勤務時間 午後2時30分~6時330分 ■申込み・問合せ 同クラブ(電話74-5545)へ ※勤務日、給与など詳しくは お問い合わせください ☆市体操クラブで体操競技を学びませんか ■とき 4月7日(土曜日)からの毎週土曜日 午前9時~午後0時30分(都合により変更する場合があります) ■ところ 城沼総合体育館、又は市民体育館  ■対象 小学3年生~高校3年生(男子は小学2年生以上) ■内容 体操競技の基礎練習 ■参加費(月額) 700円 ※体操協会会費と保険料(年額)1,800円(高校生は2,850円)が別途必要です ■申込み 3月10日(土曜日)の午前9時から正午までに城沼総合体育館、又は17日(土曜日)・24日(土曜日)の午後1時30分から5時までに市民体育館へ ※印鑑を持参してください ■問合せ 熊倉功さん(市体操協会 電話74‐2365)、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆文化財ルネツサンス武鷹館ひなまつり ■とき 3月4日(日曜日)まで(2月18日(日曜日)までは土・日曜日のみ) 午前10時~午後4時(3月4日(日曜日)は午後3時まで) ■ところ 武鷹館 ■内容 武家屋敷でのひな人形の展示と飾りつけ体験、ボランティアによる館内の解説案内 ※飾りつけ体験をした子どもにはお菓子をプレゼント ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 細田安彦さん(館林文化財ボランティアの会会長電話74‐6864)、尾花建男さん(館林観光ボランティアガイドの会会長 電話75‐6336)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆科学館プラネタリウムに秘密結社鷹の爪が登場! 「良質な世界征服は、良質な眠りから!」というスローガンを掲げ、鷹の爪団は太古の恐竜時代へタイムワープ!巨大な恐竜から大量の羽毛を手に入れ、最高の羽毛布団を作るという無謀な計画を立てるが…。 ■期間 3月3日(土曜日)~9月2日(日曜日)の土・日曜日、祝日 ※春休み期間(3月27日(火曜日)~4月8日(日曜日)と夏休み期間(7月21日(土曜日)~9月2日(日曜日))は平日も投影(休館日を除く) ■時間 午前10時、午後1時30分(約30分間) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料 ・高校生以上 540円 ・小・中学生 210円 ※高校生以上は別途入館料(320円)がかかります ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆文化会館休館のお知らせ 2月26日(月曜日)は、設備改修に伴う停電作業のため休館します。 ■問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆徳川綱吉の時代を学ぶ著者を囲む会 本県出身の歴史作家、清水昇さんをお迎えし、講演会を行います。 ■とき 3月25日(日曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 図書館 ■定員 50人程度(先着順) ■テーマ 「将軍綱吉の時代とその生活」 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 2月24日(土曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆市内小学生の読書感想画を展示します ■とき 3月1日(木曜日)~15日(木曜日) 午前9時~午後7時(土・日曜日は午後5時まで) ※月曜日は休館 ■ところ 図書館 ■入場料 無料 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆子育て支援・就職面接会を開催します ■とき 2月27日(火曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 勤労青少年ホーム ■内容 市内の求人企業8社(予定)による面接会 ※保育士による無料の託児があります ■就業形態 正社員、パート ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市産業政策課雇用推進係(内線206) ☆サイバーセキュリティに関するお願い インターネットは便利ですが、利用する際は注意が必要です。インターネットを悪用した詐欺やサイバー攻撃による情報流出など、さまざまな問題が発生しています。セキュリティーに関心を持ち、安全に利用しましょう。 ■注意事項 ・OS、ウイルス対策ソフトは常に最新の状態にする ・パスワードは人に知られないようにたいせつに管理する ・身に覚えのないファイルは開かない ・インターネットを介した取り引きにはじゅうぶん注意 ・困った時はまず相談 ■相談窓口 サイバー犯罪情報・被害相談電話(電話080‐2350‐0001)、総合相談窓口(電話027‐224‐8080) ☆お済みですか?土地・建物の相続登記 亡くなられたかたが不動産(土地・建物)を所有されていた場合、相続登記をしなければ、速やかに売買や住宅ローンを組むことができない、公共工事が計画通りに進まないなどのさまざまな問題が生じます。自分の権利をたいせつにし、次世代につなぐ相続登記を行いましょう。 ■相談窓口(予約制) 前橋地方法務局太田支局(電話32‐6100) ※詳しくは前橋地方法務局ホームページ(http://houmukyoku.moj.go.jp/maebashi/)をご覧になるか、お問い合わせください ☆市少年少女合唱団定期演奏会 歌とミュージカルの楽しいコンサートです。子どもたちの澄んだ歌声と美しいハーモニーをお楽しみください。 ■とき 3月11日(日曜日) 午後2時開演 ■ところ 三の丸芸術ホール ・第1部 合唱「カノン・もみじ」「くしゃみザウルス」他 ・第2部 音楽劇「笛吹きパパゲーノ」 ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆たぬきサロン ■とき 3月16日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月の子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 ガラガラおもちゃ作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 2月22日(木曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【春の演奏会】 ■とき 3月10日(土曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ ももの木保育園(楠町) ■定員 50組程度 ■内容 太竹屋と関口達也さんによる和太鼓演奏と獅子舞を観賞し、親子で和太鼓の体験をします ■申込み 12月22日(金曜日)の午前9時30分から、長良・美園保育園地域子育て支援センターへ(当日参加も可) ☆育児講座 【お楽しみ会】 ■とき 3月13日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ※妊婦さんの参加はご遠慮ください ■定員 30組程度 ■内容 スタッフママやサークルひなたぽっこなどが催し物を行います ■申込み 2月22日(木曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■持参する物 飲み物 ☆育児講座 【絵本の世界を楽しもう】 ■とき 3月12日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■定員 12組(先着順) ■内容 絵本の読み聞かせ、絵本の紹介、子育て相談を行います ■講師 茂木ちえ子さん ■持参する物 飲み物 ■申込み 2月22日(木曜日)の午前9時30分から長良保育園地域子育て支援センターへ 【フォトスタンドを作ろう!】 ■とき 3月13日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 フォトスタンドにデコレーションをします ■持参する物 写真、飲み物 ■申込み 2月22日(木曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・国民健康保険税(普通徴収) 第8期 【納期限は2月28日(水曜日)です】 ※口座振替日は2月28日(水曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けますのでご利用ください。 ■とき 3月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)