2018年3月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆固定資産税の縦覧・閲覧 平成30年度の固定資産の縦覧と閲覧を行います。 【縦覧】 納税者が自分の所有する固定資産の評価額について、他人の固定資産の評価額と比較して適正であるかどうかを確認できる制度です。ただし、土地のみを所有しているかたは土地のみ、家屋のみを所有しているかたは家屋のみの縦覧になります。 ■期間 4月2日(月曜日)~5月31日(木曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■対象(次のいずれかに該当するかた) ・固定資産税の納税者(免税点未満及び非課税の場合は不可)及び同一世帯の親族 ・納税者の委任を受けた代理人 ・納税管理人 ■縦覧内容 ・土地価格等縦覧帳簿(所在、地番、地目、地積、評価額) ・家屋価格等縦覧帳簿(所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額) ※償却資産は縦覧の対象外です ■手数料 無料 【閲覧】 納税義務者などが自分の資産について、固定資産課税台帳に登録された内容を確認できる制度です。また、借地人・借家人も借用物件の課税台帳を閲覧できます。 ■期間 随時 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~平成31年1月3日)を除く) ■対象(次のいずれかに該当するかた) ・固定資産税の納税義務者及び同一世帯の親族 ・納税義務者の委任を受けた代理人 ・納税管理人 ・借地人・借家人 ■閲覧内容 固定資産課税台帳(土地・家屋・償却資産)の名寄帳など ■手数料 300円 ※縦覧期間中は無料。ただし、写しが必要な場合は1枚につき10円がかかります 【共通事項】 ■ところ 税務課資産税係 ■持参する物 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど官公署が発行した顔写真があるもの1点、又は保険証や年金手帳など顔写真がないもの2点)、印鑑、納税義務者などからの委任状(代理人の場合) ※借地人・借家人は、権利を証明する契約書などが必要です ■問合せ 同資産税係(内線610) ☆自閉症・発達障がい啓発イベントを開催 毎年4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デー、4月2日から8日までは、発達障害啓発週間です。これに合わせ、発達障がいについての正しい理解と関心を深めるためのイベントを開催します。 ■とき 4月1日(日曜日)~7日(土曜日) 午前10時~午後5時 ※4月7日(土曜日)は午後3時まで ■内容 県自閉症協会会員などの作品及び支援情報の展示、普及啓発DVD「自閉症の子どもたち バリアフリーを目指して」の上映 (1)ミニ講演会 ■とき 4月5日(木曜日) 午後0時30分~1時15分 ■ところ 市役所市民ホール ■テーマ 「館林市との連携」 ■講師 岡田恭典さん(群馬大学附属病院小児科医) (2)啓発イベント ■とき 4月7日(土曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 啓発リーフレット・風船などの配布、プレゼントがもらえるクイズ、バルーンアート、ジャグリング ※ぐんまちゃんとぽんちゃん、たーてんも登場します (3)ライトイットアップブルーin館林 世界自閉症啓発デーに合わせて、世界中の人びとが各国の日没とともに、ブルーの光で自閉症応援のメッセージを発信します。市では「館林さくらまつり」とタイアップして、今年もこいのぼりを青色にライトアップします。ぜひご覧ください。 ■とき 4月2日(月曜日) 午後6時~10時 ■ところ 鶴生田川(城町) 【共通事項】 ■問合せ (1)、(2)は同協会地区委員 菅沼美樹さん(電話090‐1998‐6592)、又は市社会福祉課障がい福祉係(内線645)、(3)は同障がい福祉係 ☆文化会館食堂運営者を募集 【運営者募集】 ■出店資格 公立文化施設にふさわしい食堂運営ができ、併せて宴会業務に対応できるかた ■申込み 出店申込書及び経営計画書に必要事項を記入し、4月11日(水曜日)までに、文化振興課芸術文化係(同館内 電話74‐4111)へ 【施設と営業日時】 ■延床面積 食堂 113平方メートル、宴会室 307平方メートル ■席数・定員 食堂 54席、宴会室 最大180人 ■設備 厨房・空調他 ■営業日・時間 文化会館の開館日・開館時間内で任意 ■出店場所 同館(開館棟)内 ■使用料 条例による(光熱水費などは実費負担) 【出店説明会】 ■とき 3月28日(水曜日) 午後2時~ ■ところ 同館2号室 ※出店希望のかたは必ず出席してください ■申込み 3月26日(月曜日)までに、同芸術文化係へ 【共通事項】 ■問合せ 同芸術文化係 ☆いきいきタクシー利用券を交付 タクシー料金の一部を助成するいきいきタクシー利用券を希望者に交付します。なお、タクシー券の追加・再交付や高齢者通院タクシー利用券との重複受給はできません。 ■対象 本市に住民登録がある次のいずれかに該当するかた (1)在宅の要支援・要介護認定を受けている (2)在宅で、身体、又は精神障がい1級及び2級、療育手帳AやB中及びB1 (3)18歳未満の児童を扶養している四輪自動車を持たない母子(父子)家庭 ※自動車税などの減免を受けている世帯及び入院中のかたは対象になりません ■持参する物 印鑑、身分証明書、障害者手帳など ■申込み・問合せ 3月22日(木曜日)から、(1)は高齢者支援課高齢者支援係(内線621)、(2)は社会福祉課障がい福祉係(内線673)、(3)はこども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆出張理容・美容サービスをご利用ください ねたきりなどで外出できないかたが、出張の理容・美容サービスを受けるときに使用できる利用券を交付します。 ■対象 本市に居住し、住民登録がある、次のいずれかに該当するかた (1)65歳以上で、要介護4 ・5に該当する在宅のねたきり高齢者 (2)特別障害者手当などを受給している在宅のねたきりのかた ■内容 年間最高4枚(1枚3,500円分)の利用券を交付します ※利用は1回につき1枚で、料金が3,500円を超えた分は利用者負担になります ■持参する物 印鑑、身分証(運転免許証、保険証など) ■申込み・問合せ 3月22日(木曜日)から、(1)は高齢者支援課高齢者支援係(内線621)、(2)は社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆はり・きゅう・マッサージ費用を助成します 保険適用外で、はり・きゅう・マッサージにかかった場合、費用の一部を助成します。 ■対象 本市に居住し、住民登録がある、次のいずれかに該当するかた (1)満70歳以上で、前年の所得税が非課税、又は在宅ねたきり高齢者等介護慰労金の受給者及び介護を受けている (2)在宅重度障害者介護慰労金の受給者及び介護を受けている ■内容 年間6枚(1枚1,000円分)の助成券を交付します ※利用は1回につき1枚で、料金が1,000円を超えた分は利用者負担になります ■持参する物 印鑑、身分証(運転免許証、保険証など) ■申込み・問合せ 3月22日(木曜日)から、(1)は高齢者支援課高齢者支援係(内線621)、(2)は社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆国民年金保険料が変わります 4月から、国民年金保険料が月額1万6,340円になります。付加保険料は、月額400円で据え置きです。 平成30年度分の納付案内書は、4月初めに日本年金機構から送られます。なお、手間がかからず納め忘れを防ぐために、口座振替やクレジットカード納付も受け付けできます。 ■問合せ 太田年金事務所(電話49‐3716)、又は市保険年金課年金係(内線618) ☆脳活ひろば ■とき 4月~9月の毎週木曜日 午前10時~11時(祝日、休館日を除く) ■ところ 老人福祉センター ■対象 次のすべてに該当するかた ・市内在住の65歳以上 ・平成29年度の「脳活ひろば」に参加していない ・平成30年度の「元気はつらつひろば」に参加しない ■定員 40人(先着順) ■内容 計算ドリルや文学作品の音読、頭を使いながら行う体操を通し、脳を活性化します ■持参する物 汗ふきタオル、飲み物、筆記用具 ※運動できる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675) ☆4月の離乳食教室~魚を使った離乳食~ ■とき 4月17日(火曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 魚を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 3月23日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆元気はつらつひろば 仲間といっしょに、楽しみながら頭や体のリフレッシュをしませんか。 ■とき 4月~9月(祝日、休館日を除く) ・火曜日 午前10時~11時30分 ・金曜日 午後1時30分~3時 ※どちらかの曜日を選んでください ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の65歳以上で、平成29年度以前の「元気はつらつひろば」に参加していないかた ■定員 各30人程度 ■内容 介護予防体操と運動指導、簡単な脳トレーニング、介護予防についての相談など ■参加費 無料 ■持参する物 タオル、筆記用具、飲み物 ※運動できる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675) ☆ママパパ学級 健やかな赤ちゃんを産み育てていただくため、また、友達づくりの場としてママパパ学級を開催します。 ■とき(全4回) ・4月26日(木曜日)、5月2日(水曜日)・9日(水曜日) 午後1時10分~4時 ・5月12日(土曜日) 午前9時30分~11時45分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦とその夫、又は家族 ■定員 30組(先着順。申し込み多数の場合は第一子の妊婦さんを優先) ■内容 産科・歯科医師、助産師、栄養士、救急救命士などによる講話、歯科検診、妊婦体操、乳幼児救急救命法など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月5日(木曜日)から、健康推進課(同センター内 電話74‐5155)へ ※託児を希望するかたは申込時にご相談ください ☆スポーツ吹き矢初心者教室 ■とき 4月4日(水曜日)・11日(水曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 15人(先着順) ■内容 腹式呼吸法とスポーツ吹き矢を学びます ■講師 石塚安司さん(日本スポーツ吹き矢協会公認指導員) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同センター(電話74‐5342)、又は高齢者支援課高齢者支援係(内線648) ☆森林楽習講座 ■とき 4月17日(火曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 20人(先着順) ■テーマ 「平地林と多々良沼周辺の自然観察」 ■講師 青木雅夫さん(県自然環境調査研究会調査員) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月2日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ☆館林地区高等職業訓練校平成30年度生を募集 ■訓練対象(期間)・内容 ・建築科(3年) 建築法、製図、規矩術、実技など ・造園科(2年) 造園の歴史、材料、樹木の管理、作庭様式、設計製図など ※火・金曜日の午後7時~9時及び日曜日の月2回程度 ■資格 義務教育修了以上で、建築、造園の事業所へ勤務しているかた ■訓練場所 館林地区高等職業訓練校(当郷町) ■定員 各20人 ■試験方法 面接 ■申込み・問合せ 同校(電話73‐8282)、又は市産業政策課雇用推進係(内線206)へ ☆自衛官になりませんか ■募集種目・応募資格 (1)予備自衛官補(一般・技能) (2)幹部候補生 ■受付期間 (1)は4月6日(金曜日)まで、(2)は5月1日(火曜日)まで ■申込み・問合せ 自衛隊群馬地方協力本部太田出張所(電話45‐5563)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆春のラグビー教室 ■とき 4月8日(日曜日)~29日(祝日)の日曜日 午前9時~10時(全4回) ■ところ 関東学園大学附属高等学校分福総合グラウンド(堀工町) ■対象 4歳~中学生 ■定員 30人程度(先着順) ■参加費 800円(保険料) ■申込み 3月22日(木曜日)から、伊豆正弥さん(館林ラグビーフットボール協会 電話090‐5516‐8903)へ ■問合せ 伊豆正弥さん、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆花と緑のフェスティバルを盛り上げませんか 花と緑のフェスティバルのイベントなどに参加いただけるかたを募集します。 (1)寄せ植え展示会参加者 ■展示期間 5月3日(祝日)・4日(祝日) ■内容 自由に寄せ植えした作品を会場内に展示します ※プランターに色、形、大きさの制限はありません ※参加したかたには参加賞を差し上げます (2)木かげのコンサート出演者 ■とき 5月3日(祝日)・4日(祝日) 午前10時~午後3時30分 ■内容 楽器を使った演奏など 【共通事項】 ■ところ つつじが岡公園大芝生広場 ■申込み・問合せ (1)は4月24日(火曜日)まで、(2)は4月13日(金曜日)までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ☆科学クラブで知識を深めませんか 実験や工作、観察を通して、身近な自然や科学を楽しみながら学びませんか。 ■とき 5月~平成31年2月(原則第2土曜日。全10回) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館他 ■内容(コース、対象、定員(先着順)、時間、内容の順) ・基礎コース(A・B)、小学3・4年生、各27人、午前9時30分~11時30分、工作や実験などの体験活動を通して身近な科学に触れます ・基礎コース(C)、小学3・4年生、27人、午後2時~4時、工作や実験などの体験活動を通して身近な科学に触れます ・応用コース(自然)、小学5・6年生、24人、午後2時~4時、動植物などを観察して自然科学の知識を深めます ・応用コース(天体)、小学5・6年生、30人、午後6時~8時、星などを観察して自然科学の知識を深めます ・発展コース、中学生、24人、午後2時~4時30分、高校や企業などと連携し、専門性の高い科学について学びます ■参加費 2,000円(保険料、活動費など) ※応用コース・天体は2,300円 ※内容により、別途負担していただくことがあります ■申込み・問合せ 4月7日(土曜日)の午前8時30分から、参加費を添えて同館(電話75‐1515)へ ※午前8時から整理券を配布 ※電話や一人で複数人の申し込みはできません ※詳しくは同館ホームページをご覧ください ☆科学館のイベントに参加しませんか 【宇宙キュウリ20世種まき体験】 ■とき 4月15日(日曜日) 午前11時~11時30分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■定員 20組(先着順) ■内容 「向井千秋宇宙飛行士と宇宙に行ったキュウリ」の子孫の種をまきます ■参加費 無料 ■申込み 4月1日(日曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ 【科学講座「あれ?不思議だぞ 偏光スコープをつくろう」】 ■とき 4月28日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 偏光板を使って色の変化を楽しめるオリジナルスコープを作ります ■参加費 300円(材料費など) ■申込み 3月24日(土曜日)の午前9時から、同館へ 【自然学習会】 ■とき 4~12月(全7回) ■ところ 市内及び周辺 ※活動日により集合場所が異なります ■対象 現地集合できる高校生以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 館林周辺に生息する植物を観察して、学習の成果を標本やデータにまとめます ■参加費 1,000円(保険料、材料費など) ■申込み 4月1日(日曜日)の午後1時から、同館へ 【共通事項】 ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆親子いきもの探検隊会員を募集します ■とき 5月20日(日曜日)~平成31年2月17日(日曜日)の原則第3日曜日 午前9時30分~正午(全10回) ■ところ 市内及び周辺 ■対象 小学生と保護者(現地集合できるかた) ■定員 12組(先着順) ■内容 親子で野外活動を行い、昆虫や植物などの生態や自然環境について学びます ■参加費(小学生1人) 1,000円(保険料、材料費など) ■申込み・問合せ 4月15日(日曜日)の午前9時から、参加費を添えて向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515)へ ※電話や一人で複数組の申し込みはできません ☆館林市・板倉町合併協議会延期のお知らせ 3月26日(月曜日)に文化会館小ホールで開催を予定しておりました、第12回合併協議会は都合により延期となります。 ■問合せ 館林市・板倉町合併協議会事務局(内線511) ☆桜カフェ 図書館ボランティアの会によるカフェサービスを行います。桜の下で読書を楽しんでみませんか。 ■とき 4月7日(土曜日)・8日(日曜日) 午前10時~午後3時30分 ※荒天中止 ■ところ 図書館サン・さんテラス ■内容 コーヒー・紅茶・ジュースの販売(1杯50~100円で菓子付き) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆市民一斉清掃にご協力ください 美しく清潔なまちを目指して、市民総参加による清掃を行います。 ■とき 4月8日(日曜日) 午前7時~(1時間程度) ※小雨決行(実施の判断は各区に一任) ■ところ 自宅周辺及び各区の指定場所 ■問合せ 地球環境課環境保全係(内線452) ☆手業市を開催します 出品者が手作りしたものを展示・販売する手業市を開催します。 ■とき 4月8日(日曜日) 午前9時~午後3時 ■ところ 鷹匠町長屋門 ※駐車場は三の丸南面駐車場をご利用ください ■問合せ 長谷川秀輝さん(鷹匠町長屋門の手業市実行委員会 電話55‐4259)、又は市市民協働課市民協働係(内線687) ☆アイバンクチャリティージャズコンサート 館林中央ライオンズクラブでは、県アイバンクへの支援を目的としたアイバンクチャリティー・ジャズコンサートを開催します。 ■とき 5月12日(土曜日) 午後2時開演(午後1時30分開場) ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 「星に願いを」「ただ一つの恋」などのジャズ演奏 ■入場料(全席自由) 2,000円 ※3歳未満は膝上鑑賞に限り無料 ■チケット販売 同ホール(電話75‐3030)、又は文化会館(電話74‐4111)へ ■問合せ 黒澤幸男さん(同クラブ 電話88‐0791)、又は市市民協働課市民協働係(内線687) ※詳しくはお問い合わせください ☆春の全国交通安全運動~暗くても 光るタスキが 身を守る~ 優しさと思いやりの心を育み、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■期間 4月6日(金曜日)~15日(日曜日) ■重点項目 (1)子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 (2)自転車の安全利用の推進 (3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 (4)飲酒運転の根絶 ■問合せ 安全安心課交通政策係(内線329) ☆ケイドリームス・ドーム4月の日程 ■日程 1日(日曜日)~30日(祝日) ■問合せ ケイドリームス・ドーム館林(電話75‐0355) ☆おわびと訂正 広報館林3月1日号4ページに掲載した「館林さくらまつり」に誤りがありました。本文右段12行目多々良保安林イベントの項目に「赤飯サービス」とありましたが、正しくは「赤飯販売」です。おわびして訂正します。 ■問合せ 多々良地区さくら祭り実行委員会(多々良公民館内 電話74‐9174) ☆たぬきサロン ■とき 4月19日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月の子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 手作りおもちゃ「ことりのピッピ」作り、手作りおもちゃや絵本の紹介、交流会 ■申込み 3月22日(木曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【桜とこいのぼりを見よう!】 ■とき 4月6日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 陽だまりのひろば ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組程度 ■内容 親子で公園を散策しながら、桜とこいのぼりを観賞します ■申込み 3月22日(木曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【簡単おやつ作り】 ■とき 4月17日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■内容 親子でたまごボーロを作って試食します ※アレルギーには対応していません ■持参する物 試食用食器一式、飲み物 ■申込み 3月22日(木曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【子どもの心の成長を育むポイントについて】 ■とき 4月25日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■講師 赤坂晴代さん ■持参する物 飲み物 ■申込み 3月22日(木曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 各10組(先着順) ☆市税の納付・納税相談 納税に関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。 【納税相談】 ■とき 平日 午前8時30分~午後5時15分 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けますのでご利用ください。 ■とき 4月2日(月曜日)・9日(月曜日)・16日(月曜日)・23日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(内線680)