2018年5月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆空き家除却助成金 良好で快適な生活環境の形成を図るため、防災・防犯上危険な空き家を除却するかたに、費用の一部を助成します。 ■募集期間 6月1日(金曜日)~ ■対象の空き家 市内の市街化区域に所在する、次の全てに該当する空き家 ・昭和56年5月31日以前に建築された一戸建ての専用住宅若しくは併用住宅(居住用の床面積が延べ面積の2分の1以上のもの)、又は長屋申請日において居住その他の使用が過去一年以上されていない不良住宅と判定されたもの ■対象の工事 ・空き家の全部(長屋の場合は同一棟すべての住戸)を除却する工事 ・解体工事を施工することができる建設業法の許可、又は建設リサイクル法の登録を受けた事業者で、市内に本社若しくは営業の拠点となる事業所を有する法人又は個人事業主による工事 ■助成金額 工事に要する費用の2分の1(上限60万円) ■注意事項 次のいずれかに該当する工事及び費用は交付対象となりません ・交付決定日前に契約し、着手した工事 ・公共事業の補償対象となっている空き家を除却する工事 ・物置、門扉、堀、植栽、家財道具などの撤去と運搬及び処分費用 ☆空き家情報登録制度~城下町たてばやしの空き家バンク~ 市内の空き家を有効活用して、定住促進による地域の活性化を図るための空き家情報登録制度です。空き家を所有しているかたは空き家台帳、空き家を利用したいかたは利用希望者台帳への登録をお願いします。 ■対象の空き家 次の全てに該当する空き家 ・居住その他の使用が過去一年以上されていない市街化区域内の専用住宅(ただし、建築後一度も居住その他の使用がされていない建築物、賃貸・分譲などを目的とした建築物及び敷地は除く) ・申請時に耐震性があることを証明できる(昭和56年6月1日以降の建築確認であることが分かる書類、耐震診断の結果など) ☆空き家利用助成金 空き家台帳に登録された空き家を購入又は賃貸借を行うかたに助成を行います。 ■対象の空き家 空き家台帳に登録されている空き家 ■助成内容 ・市内在住で空き家を購入するかた 30万円 ・転入者で空き家を購入するかた 50万円 ・市内在住で空き家を賃借するかた 1か月の家賃(最長12か月)の3分の1(上限2万円) ・転入者で空き家を賃借するかた 1か月の家賃(最長12か月)の2分の1(上限4万円) ※空き家を賃貸するかたには、成約助成金として5万円(市内在住及び市外在住共通)の助成を行います ☆館林市・板倉町合併協議会の開催 本市と板倉町の合併に関する協議を行うため、第12回合併協議会を開催します。傍聴を希望するかたは、直接会場にお越しください。 ※会議資料は、事前に合併協議会ホームページに掲載します ■とき 5月18日(金曜日) 午後2時~ ■ところ 板倉町中央公民館大ホール(邑楽郡板倉町) ■問合せ 館林市・板倉町合併協議会事務局(内線511) ☆公立館林病院に名称を変更 館林厚生病院は、平成30年4月1日から公立館林厚生病院に名称を変更しました。 公立館林厚生病院は、今後も地域の医療機関、介護事業所と一層の連携強化を図り、安心で安全な医療提供に努めます。 ■問合せ 同病院経営企画課(電話72‐3140) ☆地区計画変更の素案について縦覧します 都市緑地法等の一部を改正する法律の平成30年4月1日施行に伴い、建築基準法の一部が改正されます。これにより以下の地区計画の内容を変更します。 ■対象 渡瀬南部地区地区計画、谷田川北部地区地区計画、楠地区地区計画 ■縦覧期間 5月8日(火曜日)~21日(月曜日)の午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) ■縦覧場所・問合せ 都市計画課(内線408) ■意見提出 5月28日(月曜日)(必着)までに、指定の様式(同課及び市ホームページにあります)に記入して、直接、又は郵送で同計画係(郵便374‐8501市役所内)へ ☆鶴生田川の親水大作戦に参加しませんか まちづくりを考える研究グループ「花水木」では、人が憩い、集える鶴生田川にするため、「鶴生田川親水大作戦」を行います。 ■とき 5月19日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園、鶴生田川 ■内容 プランターの花の植え替えとボートでの川下り体験 ※花苗のプレゼントと豚汁のサービスがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(内線687) ※同グループでは、新規会員を募集しています。詳しくはお問い合わせください ☆オレンジカフェぽんちゃんを開催中 認知症のかたやその家族、介護者、地域のかたなどが互いに交流をはかり、認知症についての理解を深めるオレンジカフェぽんちゃん(認知症カフェ)を毎月開催しています。 お茶を飲みながら、ゆっくりと意見交換ができます。ぜひご利用ください。 ■とき 毎月第2木曜日の午後1時30分~3時 ※7月、平成31年3月は第1木曜日になります ■ところ 老人福祉センター ■参加費 無料 ■申込み 直接会場へ ■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ※毎月、講座やイベントを行っています。詳しくは広報館林の15日号「健康と子育て」のコーナーをご覧ください ☆ツツジの子房摘み体験を開催 ツツジの新芽に養分を行き渡らせ、来年きれいな花を咲かせるための、ツツジの子房摘み体験を開催します。ご家族、友人とぜひ参加ください。 ■とき 5月26日(土曜日)・27日(日曜日)、6月2日(土曜日)・3日(日曜日) 午前10時30分~正午(雨天中止) ■ところ つつじが岡公園 ■申込み・問合せ 5月11日(金曜日)の午前9時から、つつじが岡公園課つつじ保護係(電話72‐6718)へ ☆館林まつり参加団体を募集します ダンスやみこしなどで、館林まつりを盛り上げていただけるかたを募集します。日本一暑いまち・館林の夏をいっしょに熱くしませんか。 ■とき 7月14日(土曜日)・15日(日曜日) ■ところ 本町通りなど ■募集団体 みこし、民踊流し、パレード、ダンスなど ■申込み・問合せ 5月9日(水曜日)までに、館林まつり実行委員会(商業観光課内 内線251)へ ☆6月の離乳食教室 ■とき 6月12日(火曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 5月14日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆日本赤十字社の活動資金にご協力を 5月は赤十字運動月間です。日本赤十字社では、世界各国の自然災害や紛争による被災者に対し、救助活動などの人道的活動を行っています。これらの活動を支えるため、資金のご協力をお願いします。 ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆地域包括ケアのまちづくり講演会 ■とき 5月24日(木曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 市役所501会議室 ■対象 市内在住のかた ■定員 100人程度 ■テーマ 「地域ですすめよう!地域住民がお互いに支えあうまちづくり」 ■講師 金井敏さん(高崎健康福祉大学教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月7日(月曜日)から23日(水曜日)までに、高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623)へ ☆公立館林厚生病院健康講座 ■とき 5月31日(木曜日) 午後4時 ■ところ 公立館林厚生病院3階講堂 ■テーマ 「夜間頻尿~夜中になんどもトイレに起きるのは?~」 ■講師 中村敏之さん(同病院副院長) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院経営企画課(電話72‐3140) ※録音、撮影はご遠慮ください ☆青少年指導者養成講座 ■とき・ところ ・6月7日(木曜日)・12日(火曜日)・19日 (火曜日) 午後6時30分~8時 文化会館4号室 ・6月23日(土曜日) 午前9時~午 後2時 郷谷公民館 ■対象 高校生以上のかた ■定員 40人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 子ども会やグループ活動において子どもたちと楽しく遊ぶために役立つ知識や技術を学びます ■参加費 1,000円(保険料・教材費) ■持参する物 筆記用具など ■申込み・問合せ 5月7日(月曜日)の午前9時から31日(木曜日)の午後5時までに、生涯学習課青少年係(内線229)へ ☆祖父母教室 ■とき・内容(全2回) ・6月5日(火曜日) 育児の今と昔、離乳食の話(おかゆの炊き方など) ・6月11日(月曜日) 沐浴実習、交流会(おじいちゃん、おばあちゃんの役割について) ※時間 午後1時30分~3時30分 ■ところ 保健センター ■対象 市内在住で、これから孫が生まれるかた、又は妊婦が市内在住で、これから孫が生まれるかた ■定員 20人 (申し込み多数の場合は初孫が生まれるかたを優先) ■講師 保健師・管理栄養士 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 5月14日(月曜日)から、健康推進課母子保健係 (同センター内 電話74-5155)へ ☆パソコン教室 ■とき 6月5日(火曜日)~26日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は、市内在住・在勤のかたを優先) ■内容 データ入力、表計算、グラフの作成など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 5月15日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会IT委員会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆生涯学習市民の会マナー教室 ■とき 6月4日(月曜日)・7月2日(月曜日)・8月6日(月曜日) ■ところ 西公民館 ■定員 20人(先着順) ■内容 冠婚葬祭などの役に立つ身近なマナーを学びます ■講師 奥野栄通さん(新日本作法会) ■参加費 無料 ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要です ■申込み・問合せ 5月11日(金曜日)から、相川静夫さん(電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆精進料理教室 本場の精進料理を学んでみませんか。 ■とき 6月13日(水曜日) 午後6時~8時(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住又は在勤のかた ■定員 16人(先着順) ■内容 旬の食材を使った、ふだんからできる精進料理作りと試食 ■講師 前山文伸さん(善長寺副住職) ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 エプロン、三角巾、調理用手拭き、上履き、持ち帰り用の容器 ■申込み・問合せ 5月6日(日曜日)の午前9時から、参加費を添えて同館(電話75‐3739)へ ※開催日直前のキャンセルは参加費を返還できません ☆エコクラフトリース作り ■とき 5月26日(土曜日) 午前10時30分~正午 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の小学生 ■定員 15人(先着順) ■内容 リースを編んで手作りの楽しさを味わいます ■講師 藤沼史恵さん ■参加費 500円(材料費) ■申込み・問合せ 5月10日(木曜日)の午前10時から16日(水曜日)の午後5時までに、同館(電話75‐4311)へ ☆第1回緑化講座 ■とき 5月31日(木曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ 「ツツジの栽培管理と庭木の病害虫防除」 ■講師 熊倉弘さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月14日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ※「緑の相談室」(毎週木曜日午前10時~午後3時)も、ぜひご利用ください ☆公民館の子育て教室 ■とき 6月~平成31年2月 (全10回) ■ところ 大島・西・城沼公民館 ■対象 6か月~2歳児と保護者 ■定員 30組程度(先着順) ■内容 子育てのポイント、親子リズム体操、子どもの健康と食事など ■講師 エアロビ指導員、管理栄養士他 ■参加費 1,500円(教材費など) ■申込み・問合せ 5月7日(月曜日)から、大島公民館(電話77-1502)、西公民館(電話75-3739)、又は城沼公民館(電話71-0380)へ ※講義中は保育ボランティアによる託児があります ☆在宅医療・介護などの相談員を募集 ■職種・人員 社会福祉士 1人 ■勤務日時 月~金曜日の午前9時~午後5時 ■勤務場所 社団法人館林市邑楽郡医師会(苗木町) ■内容 在宅医療・介護連携を推進するための「在宅医療センターたておう」での、関係者からの相談対応業務及び研修会の開催などの業務 ■申込み 同医師会(電話72‐1132)へ ■問合せ 同医師会、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675) ※勤務内容、給与、福利厚生など、詳しくはお問い合わせください ☆放課後児童クラブ支援員・指導員を募集 【わたらせ学童クラブ支援員】 ■募集人員 1人 ■勤務地 わたらせ学童クラブ(足次町) ■申込み・問合せ 同クラブ(平日午前10時~午後6時 電話72‐2848)へ ※詳しくはお問い合わせください 【たんぽぽ学童クラブ指導員】 ■募集人員 若干人 ■勤務地 たんぽぽ学童クラブ(第四小学校内) ■申込み・問合せ 同クラブ(平日午後4時~7時 電話090‐2915‐7120)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆上赤生田学びの森 里山育成ボランティア 第四中学校の敷地内南側に広がる「上赤生田学びの森」は、オニバスやクロメダカなどの貴重な動植物が生息する場所として親しまれています。この場所の下草刈りなどの活動を通して、昆虫や野鳥、貴重植物の保護、保全に協力していただけるボランティアを募集します。 ■とき 5月25日(金曜日)、7月6日(金曜日)、8月10日(金曜日)、10月5日(金曜日)、平成31年2月15日(金曜日) 午前9時~11時(小雨決行) ※参加は1回から可能です ■活動内容 下草刈り、池の整備、ヨシ焼きなど ■申込期間 随時 ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ☆第33回モスリンバロックコンサート ■とき 5月27日(日曜日) 午後2時~3時 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■定員 80人(先着順) ■内容 バロック演奏グループ「コンセール アザレ」による古楽器演奏 ■申込み 5月3日(祝日)から、第二資料館で整理券を配布 ■問合せ 大西維津子さん(コンセール アザレ 電話75‐3888)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆バスdeウオークin八ッ場 ■とき 6月3日(日曜日) 午前7時・城沼総合体育館駐車場出発 午後5時解散予定(雨天決行) ■ところ 八ッ場ダム周辺(長野原町) 全長約6キロメートル ■対象 小学生以上(ただし、小・中学生は保護者同伴) ■定員 70人(先着順) ■参加費(交通費・保険料など) ・大人 4,000円 ・中学生以下 2,000円 ■持参する物 お弁当、飲み物、雨具、帽子など ※お持ちのかたは歩け歩け大会参加記録証、健康マイレージカード ■申込み・問合せ 5月8日(火曜日)から26日(土曜日)(ただし、25日(金曜日)は休館日)までに、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ※受付時間は午前9時~午後9時 ※電話での受付はできません ※申し込み締め切り後のキャンセルは、参加料を返還できません ※健康マイレージ対象事業 ☆合気道教室 ■とき ・6月6日(水曜日)・13日(水曜日)・20日(水曜日) 午後7時~8時 ・10日(日曜日)・17日(日曜日) 午前10時~11時(全5回) ■ところ 城沼総合体育館 ■定員 10人(先着順) ■参加費 2,000円(保険料など) ■申込み 5月9日(水曜日)から23日(水曜日)までの水・金曜日の午後7時30分から8時30分までに、参加費を添えて同館へ ■問合せ 田島久士さん(館林合気道クラブ 電話090‐2752‐9642)、又は市スポーツ振興課振興係(同館内電話74‐2611) ☆少林寺拳法教室 ■とき 6月2日(土曜日)~23日(土曜日)の土曜日 午前10時30分~正午(全4回) ■ところ 群馬多々良道院(日向町) ■対象 5歳以上のかた ※年齢に応じて指導します ■定員 20人程度(先着順) ■参加費 無料 ※運動できる服装でお越しください ■申込み・問合せ 5月8日(火曜日)から、原新一さん(市少林寺拳法協会 電話73‐8358)、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74-2611)へ ☆市民春季テニス教室 ■とき 5月19日(土曜日)~6月16日(土曜日)の土曜日(全5回) ・前半 午後6時30分~8時 ・後半 午後8時~9時30分 ■ところ 城沼庭球場 ■対象 18歳以上のかた ■定員 各組20人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費 3,500円(保険料、ボール代など) ■申込み 5月12日(土曜日)の午前9時30分に、参加費を添えて城沼総合体育館へ ■問合せ 松本和久さん(市テニス協会 火~日曜日の午後1時~7時 電話75‐0543)、又は市スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆リズム体操教室 ■とき 5月15日(火曜日)・29日(火曜日) 午前10時30分~午後0時30分(全2回) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 18歳以上の女性 ■定員 20人程度 ■内容 音楽に合わせて、ストレッチや腹式呼吸などを取り入れた体操を行います ■参加費 無料 ■持参する物 上履き、飲み物、タオル ※運動できる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 吉田洋子さん(TWスポーツクラブ 電話73‐7903)、又は市スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆市長の資産など公開 ■とき 5月11日(金曜日)~ ■ところ 行政課 ■公開する資産など ・市長及び配偶者の資産等補充報告書(前年の報告書から増加した資産など) ・関連会社等報告書(市長が報酬を得て役員などの職に就いている法人など) ※閲覧の際は、受付簿に氏名等の記入が必要です ※閲覧は無料ですが、写しが必要な場合は、片面一枚10円がかかります ■問合せ 行政課法規統計係(内線319) ☆教育委員会定例会 ■とき 5月22日(火曜日) 午後3時 ■ところ 市役所501A会議室 ■定員 15人(先着順) ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆群馬東部水道事業団からのお知らせ 西高根町などの地域で給湯器や洗濯機のストレーナーの目詰まり、故障などがあったかたはご連絡ください。 ■問合せ 同企業団館林支所維持係 電話80‐3201 午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) ※詳しくは同企業団ホームページをご覧ください ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)【夜間天体観望会「春の大三角を探そう」】 プラネタリウムでの星座解説と、実際の空での観察を行います。 ■とき 5月26日(土曜日) 午後7時~8時30分  ※プラネタリウムでの星座解説は午後7時10分~7時25分、午後7時50分~8時5分  ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ (2)【公開天文台】 ■とき 5月13日(日曜日) 午後1時50分~2時20分  ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ (3)【サイエンスショー「発見!摩擦のスゴ技」】 摩擦について楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 5月20日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【「光と色の大実験パートⅡ」】 光の三原色に関する実験ショーです。 ■とき 6月3日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 (4)【科学講座「ブルブル振動で動き回る モーター怪獣をつくろう」】 ■とき 6月23日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 モーターの振動を利用して動き回る、パワフルな怪獣を作ります ■参加費 300円(材料費・保険料) ■申込み・問合せ 5月26日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ (5)【科学フェスティバル】 「ふるさとづくり市民フェスティバル」に合わせ、科学館では科学フェスティバルを開催します。 ■とき 5月27日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■内容 サイエンスショー(いろいろなシャボン玉をつくろう、実験アラカルト)、理科工作教室、ボランティア友の会による各種ブースの設置など