2018年5月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆首都圏への快適通勤を支援します。 都内へ通勤するかたに、館林市移住定住促進通勤支援金を交付します。 ■対象 次のすべてに該当する、50歳未満のかた ・特急列車及び普通列車グリーン車に対して、通勤手当が支給されていない ・本市に3年以上定住する意思がある ・本人及び本人が属する世帯に市税の滞納がない ・本人及び本人が属する世帯に暴力団員がいない ・平成30年4月1日以降に東武鉄道特急列車の館林から浅草までの区間及び東日本旅客鉄道㈱普通列車グリーン券を利用し、久喜駅を起点として東京都(経由を含む)に通勤を開始した ■市内在住者 ・平成30年4月1日以降に正規雇用され、賃金が月給で支給されている ■市外からの転入者 ・正規雇用されており、賃金が月給で支給されている ・市外に1年以上居住した後、平成30年4月1日以降に市内に転入した ■支給期間 最大3年間 ■支給額 通勤に特急又はグリーン車を利用した実費の2分の1(1か月当たり1万円が上限) ■申込み 申請書類(産業政策課又は市ホームページにあります)を産業政策課雇用推進係(内線206)へ ■問合せ 同雇用推進係 ☆ふるさとづくり市民フェスティバル 学習活動の発表や参加者同士の交流を通して、生涯学習の振興を図る「第27回ふるさとづくり市民フェスティバル」を5月27日(日曜日)に開催します。家族や友達と参加して、楽しく学んでみませんか。 【イベント一覧(イベント、とき、内容などの順)】 (1)文化会館大ホール ・幼稚園・学校活動展示、午前9時~午後3時 ・各種団体・サークル舞台発表、午前10時~午後3時(予定) ・リサイクル品抽選会、受付:午前10時~午後0時30分、抽選会:午後1時~ ※先着400人。抽選時に不在の場合は、無効になります ・ごみ減量啓発、午前10時~午後2時、ごみ減量器具展示・アンケート (2)市民広場 ・フリーマーケット、午前10時~午後2時(雨天中止) ・不用食器・廃食用油、水銀使用製品回収、午前10時~午後2時、家庭で出た不用食器、廃食用油(植物性のみ)、水銀使用製品(体温計など)を回収します ※廃食用油は密閉できる容器に入れてお持ちください。破損した食器は回収しません ・環境関連展示、午前10時~午後2時、暑さ対策に関する展示、廃食用油を使用したエコキャンドルの展示など ・緑のカーテン用苗無料配布会、午前10時~午後2時 ※苗を入れる袋をご用意ください。なくなりしだい終了 ・フードドライブ、午前10時~午後2時、家庭で余っている有効期限内の未利用食品を回収します ・クロメダカ市民配布会、午前11時~正午一人あたり10匹程度配布(先着200家族) ※メダカを入れる容器をご用意ください (3)図書館 ・図書館活動展示、午前9時~午後5時 ・子ども映画会、午前10時30分~11時10分、「アンパンマンとばいきんまん」、「アンパンマンまじょの国へ」、「からすのパンやさん」 ※すべて16ミリ ・映画会、午後2時~3時40分、「渥美清の泣いてたまるか」 (4)市役所玄関前 ・ちびっ子写生大会、午前8時~午後5時(雨天決行) (5)文化会館小ホールなど ・生涯学習活動展示、午前9時~午後3時、文化会館1~5会議室 ・学習活動体験コーナー、午前10時~午後3時 (6)館林城ゆめひろば(旧市役所東広場) ・子ども会大会、午前9時~午後3時、子ども会によるゲームなど(小雨決行)、模擬店(雨天決行) ・青少年健全育成啓発パネル展、午前9時~午後3時(雨天中止) ・ヘルスバレーボール&タグラグビー教室、午前10時~午後2時(雨天中止) (7)第一資料館 ・収蔵資料展「百花繚乱-つつじの里の花だより-」、午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※午前11時から11時30分まで展示解説を行います (8)第二資料館 ・常設展示、午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) (9)向井千秋記念子ども科学館 ・科学フェスティバル、午前10時~午後4時、プラネタリウム(投影5回)、サイエンスショー、理科工作教室、ボランティア友の会による各種ブースの設置 (10)田山花袋記念文学館 ・収蔵資料展「『田舎教師』展」、午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※午後2時から2時30分まで展示解説を行います。入館無料 (11)武鷹館 ・武鷹館公開、午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※随時ボランティアによる解説を行います。入館無料 ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆セラピードッグ講演会 セラピードッグは、「治療」を目的として、病気や障がい者、又は精神的な苦痛を受けた人びとの心身のケアを行います。戌年である今年、「動物愛護」の一歩先、人を “支える”犬たちについて、捨て犬から日本初のセラピードッグになった「名犬チロリ」を通じて学んでみませんか。 ■とき 6月16日(土曜日) 午後2時~4時 【第一部 講演会「人と犬の共生する社会について」】 ■時間 午後2時~3時30分(予定) ■ところ 市役所市民ホール ■講師 大木トオルさん((一財)国際セラピードッグ協会代表) 【第二部 セラピードッグエキシビション】 ■時間 午後3時30分~4時(予定) ■ところ 館林城ゆめひろば(旧市役所東広場) ■出演 (一財)国際セラピードッグ協会所属ハンドラー、セラピードッグたち ■定員 100人(先着順) ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線452)へ ☆児童手当の現況届を忘れずに 現況届とは、児童手当を引き続き受給する要件を満たしているかを確認するもので、該当するかたには6月上旬に現況届用紙を郵送します。現況届を提出しない場合、平成30年6月分以降の児童手当が支給されませんので、忘れずに提出してください。 ■提出先 最寄りの各会場へ ※会場に来られないかたは、6月29日(金曜日)までに、直接こども福祉課子育て支援係へ ■問合せ 同子育て支援係(内線631) 【提出先一覧(とき(6月))、受付時間、ところの順)】 5日(火曜日)、9:30~11:30、渡瀬公民館 5日(火曜日)、13:30~15:30、六郷公民館 6日(水曜日)、9:30~11:30、多々良公民館 6日(水曜日)、13:30~15:30、三野谷公民館 7日(木曜日)、9:30~11:30、西公民館 7日(木曜日)、15:30~16:30、分福公民館 8日(金曜日)、9:30~11:30、赤羽公民館 8日(金曜日)、13:00~14:30、大島公民館 8日(金曜日)、15:00~16:30、郷谷公民館 10日(日曜日)、10:00~17:00、アゼリアモール内ポケット広場 15日(金曜日)、9:00~19:00、市役所市民ホール 13日(水曜日)・21日(木曜日)・26日(火曜日)、17:00~19:00(夜間延長受付)、こども福祉課(市役所11番窓口) 24日(日曜日)、9:00~17:00、市役所市民ホール ☆年に一度は健診を受けましょう 健診を受けて、自分の体と向き合うきっかけをつくりましょう。詳しくは5月下旬から6月上旬までに発送される水色の封筒をご確認ください。 ※封筒が届かないかたは保健センターまでご連絡ください 【胃内視鏡検診】 ■受付時間 午前9時~午後5時 ■対象 50歳以上のかた ■定員 700人(先着順) ■申込み 6月1日(金曜日)から直接、同センターへ 【夜間乳がん検診】 ■検診日 8月3日(金曜日)、7日(火曜日)、 ■受付時間 午後5時30分~午後7時30分 ■対象 40歳以上のかた ■定員 80人(先着順) ■申込み 6月11日(月曜日)から、電話で健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ※ハガキでの申し込みは不可 【共通事項】 ■問合せ 同健康づくり係 ※平成29年度に受診したかたは受診できません ☆ファミリー・サポート・センターがまかせて会員募集 市ファミリー・サポート・センターは、育児の援助を受けたい「おねがい会員」と、援助を行いたい「まかせて会員」が会員となり、地域で子育て支援を行っています。まかせて会員になって、地域の子育て支援に参加しませんか。 とき 7月4日(水曜日)・5日(木曜日)・9日(月曜日)・11日(水曜日)(全4回) ※講習会は日により実施時間が異なりますので、詳しくはお問い合わせください ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内在住又は近隣在住の20歳以上で、子育て支援に関心のあるかた(性別・資格は不問) ■定員 20人 ■内容 子育てをサポートするときに必要な知識、緊急救命などを学びます ※既に会員として登録されているかたもフォローアップとして受講可能です ■受講料 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 5月16日(水曜日)から7月2日(月曜日)までに、ファミリー・サポート・センター(総合福祉センター内 電話75-7111)へ ■問合せ ファミリー・サポート・センター、又は市こども福祉課子育て支援係(内線671) ☆夏を乗り切るニガウリ料理教室 ■とき 6月19日(火曜日) 午前10時~午後1時30分 ■ところ 保健センター ■対象 市内在住のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 ニガウリ料理の調理実習と試食、講話 ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具、エプロン、三角巾 ■申込み・問合せ 5月21日(月曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆5・6歳児栄養教室 ■とき 6月23日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 就学前の5・6歳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 野菜を使ったおやつ作りと試食 ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、親子共にエプロン・三角巾、子ども用の上履き ■申込み・問合せ 5月25日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆地域での見守り方を学ぶ 認知症サポーター養成講座 認知症のかたやその家族、介護者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、認知症サポーターを養成します。 ■とき・ところ ・6月11日(月曜日) 中部公民館 ・6月25日(月曜日) 郷谷公民館 ※時間 午後1時30分~3時 ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 同センタークローバー荘(電話77‐1165)へ ■問合せ 同センタークローバー荘、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ※健康マイレージ対象事業 ☆家族介護支援教室 ■とき 6月13日(水曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 特別養護老人ホーム東毛光生園 ■対象 市内在住のかた ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による介護保険についての話、施設見学 ■申込み 6月12日(火曜日)までに、同センター東毛光生園(電話72‐2060)へ ■問合せ 同センター東毛光生園、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ☆無料フッ素塗布・歯科相談 ■とき 6月3日(日曜日) 午前9時~正午 ■ところ 館林邑楽歯科保健医療センター(苗木町) ■内容 フッ素塗布(4歳くらいから大人までの虫歯予防)、歯科相談(虫歯・歯周病・入れ歯など)、お口の乾燥チェックなど ※口腔衛生グッズをプレゼント(なくなりしだい終了) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林邑楽歯科医師会(同センター内 電話73‐8818) ☆プログラミング講座 ■とき 6月16日(土曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上の子どもと保護者 ■定員 20組(先着順) ■内容 教材用ロボット「embot」を活用しながら、初歩的なプログラミングを体験します ■講師 中村由実子さん(株式会社NTTドコモ) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月26日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ ☆第2回日曜緑化講座 ■とき 6月10日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ 「上手に実をならせたいカキの摘果と病害虫防除」 ■内容 おいしいカキを収穫するための管理方法を学びます ■講師 真塩満之さん(園芸研究家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 5月28日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ☆プロが無料でアドバイス「商売繁盛のツボ」 ■対象 市内で卸・小売業、サービス業、飲食業を営む商業者 ■募集数 2店舗(先着順) ■内容 販売促進、財務管理、商品構成、店内レイアウト、店舗改装など、お店の課題に応じて、専門の診断士が直接お店を訪問し、改善策をアドバイスします ■診断日 申し込み後に調整します ■診断料 無料 ■申込み・問合せ 5月28日(月曜日)から6月29日(金曜日)までに、市商業観光課商業振興係(内線207、又は館林商工会議所電話74‐5121)へ ☆国際ヨーガDAYin館林 芝生の上でヨーガを行い、心と体を健やかに整え、おいしいランチを楽しみませんか。 ■とき 6月10日(日曜日) 午前9時30分~正午(予定) ※荒天の場合は7月22日(日曜日)に順延 ■ところ つつじが岡公園SugarHillcafe ■定員 50人(先着順) ■講師 岩崎寿利さん(ヨーガ療法士) ■参加費 2,000円(ランチ代込み) ■持参する物 ヨガマット又はレジャーシート、日除け・虫除け ■申込み 5月22日(火曜日)から、岩崎寿利さん(Eメールcocoroshanti@gmail.com)、又は市つつじが岡公園課整備運営係(電話74‐5233)へ ■問合せ 同整備運営係 ☆男性応援講座 パパと子‐防災アウトドア体験‐ ■とき 6月2日(土曜日) 午前10時~午後1時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住、又は在勤の男性と、年長以上の子ども ※参加費は子ども1人増につきプラス200円 ■定員 15組 ■内容 野外での火起こし、アルミ缶での炊飯、新聞紙スリッパ作りなど ■参加費 1組(2人) 500円 ■申込み・問合せ 市民協働課市民協働係(内線687、又はEメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ☆小規模契約希望者登録の申請を受け付けます 平成30・31年度の本市小規模契約希望者登録(100万円未満の工事・物品販売など)の申請を受け付けます。 ■受付期間 6月1日(金曜日)~20日(水曜日) 午前9時~正午、午後1時~5時(土・日曜日を除く) ■申請方法 申請書(契約検査課及び市ホームページにあります)及び必要書類を同契約検査係へ ■問合せ 同契約検査係(内線461) ☆文化財ルネツサンス グラースコンサート ■とき 6月10日(日曜日) 午前11時~11時40分 ■ところ 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内) ■定員 80人(先着順) ■内容 フルート奏者による演奏を行います ■参加費 無料 ■申込み 5月19日(土曜日)から、第二資料館で整理券を配布 ■問合せ 中村美穂さん (電話070‐4802‐5887)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆工業統計調査を実施します 工業統計調査とは、平成30年6月1日現在で製造業を営む従業員4人以上の事業所を対象に行うもので、全国一斉に実施されます。 この調査では、従業者数、出荷額、原材料使用額などを調査して、工業の実態を明らかにすることを目的としています。調査員証を所持した調査員が調査依頼に伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 行政課法規統計係(内線333) ☆無料法律相談会 ■とき 5月29日(火曜日) 午後1時~3時 ■ところ 総合福祉センター ■定員 12人(先着順) ■内容 法律問題全般についての相談 ■申込み・問合せ 5月21日(月曜日)の午前9時から、電話で同センター(電話75‐7111)へ ☆特設人権相談所を開設します 6月1日の「人権擁護委員の日」に合わせて無料相談を行います。 ■とき 6月7日(木曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 子どもに関すること、家庭内や近所のもめごとなど、人権問題や困りごとで悩んでいるかた ■人権擁護委員 平野一男さん、櫻井博さん、小島たみ子さん、大朏輝一さん、奥澤京子さん、菅沼道雄さん、泉田一美さん ■申込み 当日会場へ ※会場にお越しになれないかたは、全国共通人権相談ダイヤル(電話0570‐003‐110)で電話相談も行っています ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆クビアカツヤカミキリに注意してください 市内で「クビアカツヤカミキリ」の発生が確認されています。このカミキリムシは、幼虫が桜などの生木に食入・加害することで樹木を衰弱させる外来種です。自宅や近所などで成虫を発見した場合や、防除方法・登録農薬の情報については地球環境課までご連絡ください。 ■体長 約2.5~4センチメートル ■特徴 全体的に光沢のある黒色で胸部(首部)が赤色 ■生態 幼虫は樹木内部で2~3年かけて成長し、さなぎになります。その後、6月~8月頃に成虫となって樹木の外に現れます ■問合せ 同環境保全係(内線452)へ ☆たぬきサロン ■とき 6月21日(水曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月まで の子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 「ガラガラおもちゃ」作り、絵本の紹介、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■申込み 5月22日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【絵本の世界を楽しもう】 ■とき 6月19日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 12組(先着順) ■内容 絵本の読み聞かせ、絵本の紹介、子育て相談 ■講師 茂木ちえ子さん(読み聞かせボランティア) ■持参する物 飲み物 ■申込み 5月22日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【歯の健康】 ■とき 6月4日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 歯の健康について(歯磨きの仕方、虫歯の予防、相談など) ■講師 池田公代さん(歯科衛生士) ■申込み 5月22日(火曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【親子エアロビクス】 ■とき 6月20日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ※妊婦さんの参加はご遠慮ください ■定員 15組(先着順) ■内容 親子でできるエアロビクスを体験して楽しみます ■講師 初鹿育江さん(エアロビクスインストラクター) ■持参する物 飲み物 ■申込み 5月22日(火曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・固定資産税 第1期 ・軽自動車税 全期 納期限は5月31日(木曜日)です ※口座振替日は5月31日(木曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けます。 ■とき 6月4日(月曜日)・11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(内線680)