2018年6月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆私のごみ230グラムカット 【館林市ごみ処理基本計画を見直しました】 平成28年度の本市の一人1日あたりのごみ排出量は年々減少していて、県内で20番目に少ない986グラム。この数字は県内自治体の平均排出量1,005gを下回っています。しかし、全都道府県の中での群馬県のごみ排出量はワースト5位。全国平均925グラムと比べると、まだまだ多いのが実情です。 新たな目標では、平成34年度の一人1日あたりの排出量を755.5グラムと定めました。目標達成のためには、平成28年度(986グラム)と比べて約230グラム減らす必要があります。ごみの削減に向けて、ご協力をお願いします。 【目標達成のために】 (1)生ごみの水切りや草の乾燥 生ごみは捨てる前にギュッとしぼって軽くしましょう。草も1日干して乾燥させるだけでも非常に軽くなります。 (2)食品ロスの削減 食材は使い切り、料理は残さず食べ切りましょう。買い物の際に買いすぎないことも効果的です。 (3)紙類の分別の徹底 リサイクルできるはずの紙類や布類、プラスチック類が燃やせるごみとして捨てられています。メモ用紙やお菓子の箱なども資源です。 (4)マイバッグの持参 マイバッグをいつも持ち歩き、買い物の際はレジ袋を断りましょう。 (5)使い捨てから詰め替えへ (6)事業者は分別の徹底を 事業者にはごみを適正に処理する責任があります。家庭だけでなく、職場でも分別をしましょう。 ☆熱中症予防啓発セミナー ■とき 6月23日(土曜日) 午後1時30分~3時30分(午後1時開場) ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 500人 ■内容 ・熱中症予防アンバサダー認定証交付式 ・斉田季実治さん(気象キャスター)による講演「気象キャスターから見た今年の熱中症対策」 ・地球温暖化の意識啓発アニメ上映「ガラスの地球を救え!」プロジェクトより『私たちの未来』 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 地球環境課環境政策係(内線451) ☆平成31年度市職員を募集 ■募集期間 6月21日(木曜日)まで ※午前8時30分~午後5時15分。土曜日、日曜日を除く ※郵送の場合は郵便書留とし、6月19日(火曜日)の消印まで有効 【募集職種・人員・応募資格】 (募集職種、人員、応募資格の順 事務員・事務員(スポーツ枠)・技術員、15人、日本国籍を持ち、大学を卒業(見込みを含む)し、平成元年4月2日以降に生まれたかた(大学院修士課程修了の場合は、昭和62年4月2日以降に生まれたかた) 保健師、若干人、平成元年4月2日以降に生まれた、保健師資格を有するかた(見込みを含む) ※事務員、技術員の採用予定人数は、今後募集する短大・高校卒などと併せて15人程度の予定です ■提出書類 申込書(人事課人事係で配布)、返信用定形封筒(82円切手を貼ったもの) ■提出先 同人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■第1次試験 ・筆記(教養・作文)試験、職場適応性検査 7月22日(日曜日) ※技術員は、筆記(専門・作文)試験、職場適応性検査 ・面接(集団)試験 8月6日(火曜日)~9日(金曜日) ※第2次試験(第1次試験合格者のみ)、第3次試験(第2次試験合格者のみ)などは後日通知します ■試験会場 文化会館小ホール及び市役所 ■問合せ 電話、又はEメールで同人事係(内線321 Eメールjinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ※詳細は市ホームページにも掲載しています ※平成31年4月1日採用の短大・高校卒区分などの募集は、広報館林8月1日号及び市ホームページでお知らせする予定です ☆平成30年度たてばやし花菖蒲園 6月2日(土曜日)~17日(日曜日) ■ところ 館林花菖蒲園(つつじが岡第二公園) ■問合せ 市観光協会(商業観光課内 内線251) イベント日程表(とき(6月)、時間、イベントの順) ・9日(土曜日)、(1)午前10時~(2)午前11時~、花摘み娘による花がら摘み ・9日(土曜日)、午前9時30分~午後4時、郷土物産市場 ・9日(土曜日)、午前10時~午後3時、天童市さくらんぼ販売 ・9日(土曜日)、午前10時30分~午後3時、箏と尺八のしらべ ・10日(日曜日)、(1)午前10時~(2)午前11時~ 花摘み娘による花がら摘み ・10日(日曜日)、午前9時30分~午後4時、郷土物産市場 ・10日(土曜日)、午前10時~午後2時 花菖蒲茶会 ☆環境についてのイベントを開催します 6月の環境月間に合わせ、環境に関わる行事を行います。 【「城沼を考える月間」展示】 城沼をテーマに活動する環境団体の活動や、城沼で見られる生物などを紹介します。 ■とき 6月18日(月曜日)~22日(金曜日) 午前8時30分~午後5時(18日(月曜日)は正午から、22日(金曜日)は正午まで) ■ところ 市役所市民ホール 【城沼自然探検ゲーム】 五感を使って、楽しみながら城沼周辺の自然について学びます。 ■とき 6月30日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 陽だまりの広場(三の丸南面駐車場東) ■対象 5歳以上のかた(親子やグループでの参加も可) ■定員 50人(先着順) ■参加費 100円(保険料など) ■申込み 6月22日(金曜日)までに、地球環境課環境保全係(内線453)へ 【共通事項】 ■問合せ 同環境保全係 ☆高齢者の住宅改修費の一部を補助します 高齢者が住み慣れた環境で生活を続けられるよう、住宅内の手すりの取り付け、上りかまちの固定式踏み台の設置、引き戸への扉の取り替えなどの簡単な住宅改修を行う場合、費用の一部を補助します。 ■対象 本市に居住し、住民登録のある65歳以上で、次の全てに該当するかた ・介護保険の要支援、又は要介護認定を受けていない ・介護予防・生活支援サービス事業(訪問型・通所型サービス)を利用していない ・要支援、又は要介護状態になる可能性が高い(申請時に生活機能に関することを質問票で確認します) ・本人、又は本人と生計を同じくするかたが、この事業を利用したことがない ■補助額 改修費の2分の1以内(上限3万円) ■申込み・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675)へ ※必ず着工前に相談、申請をしてください。着工後の申請は補助対象になりません ☆「子ども安全協力の家」の案内とご協力を! 【利用案内】 「子ども安全協力の家」は、登下校中の児童・生徒が危険を感じたときなどに、保護や世話をしてもらえる場所です。緑色の旗が目印です。困ったときに助けてもらえることを子どもたちに教えましょう。 【協力のお願い】 「子ども安全協力の家」事業に協力できるかたを募集しています。住まいの玄関先や商店、事務所の入り口に「子ども安全協力の家」の旗を掲げてください。 ■問合せ 青少年センター(電話74‐4114) ☆市庁舎レストラン運営者を募集 【運営者募集】 ■出店資格 市庁舎市民レストランとしてふさわしい運営ができるかた ■申込み 出店申込書及び経営計画書(財政課及び市ホームページにあります)に必要事項を記入し、7月2日(月曜日)までに、財政課管財係(内線313)へ 【出店説明会】 ■とき 6月18日(月曜日) 午後2時~ ■ところ 市役所南側食堂棟 ※出店希望のかたは必ず出席してください ■申込み 6月15日(金曜日)までに、同管財係へ 【共通事項】 ■問合せ 同管財係 ☆年に一度は検診を! 【国民健康保険特定健康診査】 ■健診期間・場所 ・個別健診 6月中旬から10月末までに市及び邑楽郡の指定医療機関 ・集団健診 7月上旬から11月中旬までに市内各公民館、又は保健センター  ■対象 40~74歳の国保被保険者(健診受診時に75歳のかたは、後期高齢者健康診査になります) ■負担額 500円(70歳以上は無料) ※市民税非課税世帯のかたは、事前申請で負担額が免除になります ■問合せ 保険年金課国保係(内線628) 【後期高齢者健康診査】 ■健診期間・場所 6月中旬から10月末までに、市及び邑楽郡の指定医療機関 ■対象 後期高齢者医療保険被保険者 ■負担額 無料 ■問合せ 同給付年金係(内線642) 【共通事項】 ・詳しくは6月上旬発送予定の健診案内通知をご覧ください ・平成30年度の人間ドック健診費助成を申請したかたは、健診を受診できません ・国保や後期高齢者医療の資格喪失後に受診された場合は、全額返金していただくことになります ☆集団検診の予約状況を公開します 5月下旬に「健康診査・がん検診のご案内」(水色の封筒)を郵送しました。集団健診の胃バリウム検診・乳がん検診・子宮頸がん検診を希望されるかたは、同封のはがきに希望日を記入し返送してください。夜間乳がん検診を希望されるかたは、6月11日(月曜日)から電話で健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155)までご連絡ください。日程を検討中のかたは、市ホームページ上に公開される予約状況をご覧ください。 ※根岸産婦人科医院では、子宮頸がん検診を実施しません ※封筒が届いていない場合は同センターまでご連絡ください ■公開開始日 6月11日(月曜日) ■申込み締切日 7月31日(火曜日)必着 ■問合せ 同健康づくり係 ☆7月の幼児食教室 ■とき 7月10日(火曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 1歳6か月~3歳未満の幼児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 肉を使った簡単な幼児食とおやつの調理実習、試食・交流会 ■参加費 400円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 6月11日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆7月の離乳食教室 ■とき 7月11日(水曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 卵を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 6月11日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆地域での見守り方を学ぶ 認知症サポーター養成講座 【(1)高齢者あんしん相談センター社会福祉協議会】 ■とき・ところ(全3回) ・6月18日(月曜日) 赤羽公民館 ・6月19日(火曜日) 城沼公民館 ・6月20日(水曜日) 六郷公民館 ※時間 午前10時~11時30分 ■申込み 同センター社会福祉協議会(電話60‐5670)へ 【(2)高齢者あんしん相談センタークローバー荘】 ■とき 7月9日(月曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 大島公民館 ■申込み 同センタークローバー荘(電話77‐1165)へ 【共通事項】 ■定員 20人程度 ■内容 同センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■問合せ (1)同センター社会福祉協議会、(2)同センタークローバー荘、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ※健康マイレージ対象事業 ☆介護予防サポーター養成研修(初級・中級) 介護予防に関する体の仕組み、運動や栄養に関する知識や技術を学び、地域活動を支えるサポーターになりませんか。 ■とき ・初級 7月4日(水曜日) ・中級 7月11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)(全3回) ※時間 午前9時30分~正午 ■ところ 赤羽公民館 ■対象 介護予防サポーターとして地域でボランティア活動のできるかた ■定員 20人(先着順) ■内容 講義(転倒予防の取り組みと効果・認知症予防・栄養についてなど)と実技(筋トレ、運動のリスク管理など) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ※運動できる服装でお越しください ■申込み・問合せ 6月11日(月曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675)へ ※健康マイレージ対象事業 ☆高齢者いきいきセミナー ■とき 6月29日(金曜日)、7月13日(金曜日)・25日(水曜日)・27日(金曜日)、8月3日(金曜日)・10日(金曜日)・24日(金曜日)・31日(金曜日)、9月7日(金曜日)・14日(金曜日) 午前10時~11時30分(全10回) ※6月29日(金曜日)は午前10時~午後0時30分 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住の60歳以上のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 教養の向上を図り、健康で明るい生活に向けた講座を学びます ■参加費 無料 ※6月29日(金曜日)は500円(調理実習があります。エプロン、三角巾、タオルをお持ちください) ■申込み・問合せ 6月5日(火曜日)から、同センター(電話74-5342)、又は市高齢者支援課高齢者支援係(内線621)へ ☆65歳の体力測定 体力測定を通して現在の体の様子を知り、運動を始めるきっかけにしませんか。 ■とき 7月9日(月曜日) 午前9時30分~10時30分、10時30分~11時30分、午後1時~2時、2時~3時、3時~4時 ※希望の時間を選んでください ■ところ 老人福祉センター ■対象 平成30年度に65歳を迎えるかた ■定員 各20人程度(先着順) ■内容 体力測定、血管年齢測定、体組成、アンケートなど ■参加費 無料 ■持参する物 タオル、飲み物、筆記用具 ※運動できる服装でお越しください ■申込み・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675)へ ☆自死遺族相談 家族などのたいせつな人を自死で亡くしたとき、遺族が大きなショックを受け、悲しみ、不安、怒りなどの気持ちを抱くのは自然なことです。しかし、その気持ちを周囲に話すことは難しく、一人で抱え込んでしまうかたが多いと言われています。県こころの健康センターでは、遺族が安心して思いを語れる自死遺族相談を開催しています。精神科医師・保健師が話を伺い、秘密は堅く守られます。 ■とき 毎月第一木曜日 午後1時30分~(予約制) ■ところ 県こころの健康センター(前橋市) ■対象 家族を自死で亡くされたかた(親、配偶者、きょうだい、子ども、婚約者など) ■申込み 事前に電話で同センター(電話027‐263‐1156)へ ■問合せ 同センター、又は市健康推進課(電話74‐5155) ☆保健師による講座 熱中症対策について学ぼう 熱中症は正しく対処すれば防ぐことができます。熱中症の予防法を学び、健康な夏を過ごしませんか。 ■とき 7月13日(金曜日) 午後2時~2時30分 ■ところ 保健センター ■定員 30人程度(先着順) ■テーマ 「暑さに負けない、熱中症対策」 ■申込み・問合せ 6月8日(金曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆生涯学習館林市民の会 【(1)お天気出前講座~天気予報のウラ側伝えます~】 ■とき 6月14日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館4号室 ■定員 40人(先着順) ■内容 気象の基礎知識や天気予報の裏側を気象予報士から学びます ■講師 北角友和さん(気象予報士)  ■参加費 無料 【(2)バスハイク「佐野下野歴史さんぽ」】 ■とき 6月26日(火曜日) 午後1時・三の丸南面駐車場集合 午後5時帰着(予定) ■ところ 佐野市内国史跡唐沢山城跡 ■定員 25人(先着順) ■内容 司馬遼太郎ゆかりの地と唐沢山城跡の歴史と魅力を散策します ■講師 中村貞蔵さん(ぶんぶくガイドの会会長) ■参加費 100円(保険料) 【共通事項】 ■申込み・問合せ (1)は6月8日(金曜日)の午前10時から、(2)は6月11日(月曜日)の午前10時から、阿部豊子さん(電話090‐4666‐3443)、飯塚政弘さん(電話73‐2876)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ※同会会員でないかたは、年度会費1000円が別途必要 ☆健康づくり応援ガイドを作成しました 高齢者支援課・健康推進課・保険年金課・スポーツ振興課で取り組んでいる、健康づくりに関する情報を「健康づくり応援ガイド」として一冊にまとめました。各公民館、高齢者支援課、保険年金課、城沼総合体育館、保健センターで配布していますので、ぜひ活用して関心のある事業にご参加ください。 ■問合せ 健康推進課健康づくり係(電話74‐5155) ☆創業予定者必見!創業塾 ■とき・内容 7月7日(土曜日) ・基本編 午前9時30分~午後0時30分 データと失敗事例から学ぶ創業の現状 ・応用編 午後1時30分~4時30分 講師面談による創業計画の具体化・修正など ※応用編では自身の創業計画を発表し、講師からのフィードバックを受けます ■ところ 城沼公民館 ■対象 創業に興味のあるかた、又は創業を予定しているかた ■定員 各10人(先着順) ■講師 吉成篤さん(中小企業診断士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 6月11日(月曜日)から7月4日(水曜日)までに、商業観光課商業振興係(内線207)へ ☆革細工入門!キーケースづくり ■とき 6月23日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 西公民館 ■定員 10人(先着順) ※小学生は保護者同伴 ■講師 桑山祥二さん ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 工作用カッターナイフ、木槌、千枚通し ■申込み・問合せ 6月3日(日曜日)の午前9時から、参加費を添えて同館(電話75‐3739)へ ※開催日直前のキャンセルは 参加費を返還できません ☆災害ボランティア養成講座 災害への理解を深め、助け合うボランティアを養成します。 ■とき 6月20日(水曜日) 午前10時~午後3時30分 ■ところ 総合福祉センター ■内容 天気図の見方や、水害対策を学びます ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ☆館林第九合唱団 高校生集中レッスン ■とき 7月26日(木曜日)、8月2日(木曜日) 午後6時~8時(全2回) ■ところ 三の丸芸術ホール ■対象 合唱経験のある高校生内容 ベートーベン作曲 「交響曲第九番」の合唱練習 ■講師 多田羅迪夫さん(東京芸術大学名誉教授) ■参加費 1800円(楽譜代) ※楽譜のあるかたは無料 ■申込み 6月21日(木曜日)までの木曜日 午後7時から9時までに、直接同ホールへ ■問合せ 篠村宏明さん(館林第九合唱団事務局長 電話080‐5538‐8619)、又は文化振興課(同ホール内 電話75‐3030) ☆インターネット講座 ■とき 7月6日(金曜日)~20日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかたを優先) ■内容 インターネットの基本、情報検索、メールの活用など ■参加費 2,000円(教材費など) ■申込み 6月15日(金曜日)の午後6時から7時までに、同公民館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆キュウリとナスの親子収穫体験 ■とき 6月23日(土曜日) 午前8時50分・市役所集合 正午解散(予定) ■ところ ナス畑(野辺町)、キュウリ畑(赤生田本町) ■対象 市内在住の小学生と保護者 ■定員 10組程度(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(一組) 200円(保険料など) ■申込み・問合せ 6月13日(水曜日)までに、農業委員会事務局農地係(内線232)へ ☆第2回森林楽習講座 ■とき 6月15日(金曜日) 午前10時~正午(雨天決行) ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 20人(先着順) ■テーマ 「デジタルカメラで楽しむ初夏の森」 ■講師 青木克純さん(風景写真家) ■参加費 無料 ■持参する物 デジタルカメラ (スマートフォンでも可) ■申込み・問合せ 6月4日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ※緑の相談室(毎週木曜日 午前10時~午後3時)も、ぜひご利用ください ☆自由研究におすすめ!サマースクール 体験型の博物館で、自然について楽しく学習しませんか。 ■とき 7月25日(水曜日) 午前7時40分・三の丸南面駐車場集合午後6時30分解散(予定) ※雨天決行 ■ところ 埼玉県立自然の博物館(長瀞町)、埼玉県立川の博物館(寄居町)他 ■対象 市内在住の小学4年生~中学生 ■定員 35人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 人の暮らしと自然との関わりを体験学習を通して学びます ■参加費 2,000円(交通費、保険料など) ■持参する物 昼食、飲み物 ■申込み・問合せ 6月11日(月曜日)から20日(水曜日)までに、生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆バレエダンスフェスティバル ■とき 6月24日(日曜日) 午後1時30分~4時(定) ■ところ 文化会館大ホール ■内容 市内の洋舞踊団体によるバレエ、ジャズダンスなどの発表 ■入場料 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市芸術文化祭運営委員会(三の丸芸術ホール内 電話75‐3030) ☆サイエンスカフェ ■とき 6月22日(金曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第2学生食堂(邑楽郡板倉町) ■テーマ 「運動と栄養の関わり~骨折とホモシステインの関係~」 ■講師 太田昌子さん(東洋大学食環境科学部健康栄養学科准教授) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 東洋大学板倉事務課(電話82‐9171)、又は市農業振興課農業振興係(内線246) ☆茂林寺沼湿原の環境をいっしょに守りませんか 【茂林寺沼湿原清掃活動】 ■とき 6月17日(日曜日) 午前8時30分~10時(予定) ■内容 ごみ拾いや外来種駆除などを行います ■問合せ 古川正道さん(茂林寺沼の自然を守る会 電話72‐1514)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内電話74‐4111) 【キショウブバスターズ】 ■とき 6月17日(日曜日) 午前10時30分~正午 ■内容 外来種キショウブの駆除作業を行います ■問合せ 同文化財係(同会館内 電話74‐4111) 【共通事項】 ■ところ 茂林寺沼湿原(茂林寺境内集合) ■持参する物 長靴、軍手(お持ちのかた) ※動きやすい服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ☆少年の主張館林大会 ■とき 7月7日(土曜日) 午後1時30分~4時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■内容 市内各中学校の生徒による意見発表、第一中学校吹奏楽部の演奏 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線229) ☆県営住宅の入居者 ■入居資格 現在、住まいに困っていて、親族と入居する予定のかた、又は単身の高齢者や障がいのあるかた ■入居可能日 10月1日(月曜日) ■申込み・問合せ 7月1日(日曜日)から18日(水曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(郵便371‐0025 前橋市紅雲町一丁目7‐12 住宅公社ビル2階 電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日、祝日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ※市内県営住宅及び市営住宅は随時申し込みを受け付けています。詳しくは同供給公社館林支所(電話76‐7871)へお問い合わせくだ さい ☆たてばやし水泳大会 ■とき 8月5日(日曜日) 午前8時30分~正午(予定) ■ところ 城沼市民プール ■対象 小学生以上のかた ※中学生以下の参加は保護者の承諾が必要 ■参加費(1種目。保険料など) ・小・中学生 100円 ・高校生以上 200円 ※一人2種目まで ■申込み・問合せ 6月8日(金曜日)から7月9日(月曜日)までに、申込書(城沼総合体育館及び市ホームページにあります)に必要事項を記入し、参加費を添えて、スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ☆キック&パンチdeエクササイズ教室 ■とき 6月20日(水曜日)~7月18日(水曜日)の水曜日 午後7時~8時30分(全5回) ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 18歳以上のかた ■定員 30人(先着順) ■内容 リズムに合わせてステップを踏み、キックやパンチの動作をするエクササイズを体験します ■講師 柴崎拓実さん(パーソナルトレーナー) ■参加費 1,000円(保険料など) ■持参する物 上履き、タオル、飲み物 ■申込み・問合せ 6月8日(金曜日)から、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ※健康マイレージ対象事業 ☆護身術&空手道教室 ■とき 6月30日(土曜日) 午後1時~3時 ■ところ 城沼総合体育館 ■対象 中学生以上のかた ■定員 20人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 タオル、飲み物 ■申込み 6月8日(金曜日)から、スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611)へ ■問合せ 塚田了右さん(市空手道連盟 電話73‐5063)、又は市スポーツ振興課 ☆教育委員会定例会 ■とき 6月27日(水曜日) 午後3時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館会議室 ■定員 15人(先着順) ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆夏季ふれあいウオーク ■とき 7月1日(日曜日) 午前9時・西公民館集合 ゴール後随時解散(荒天中止) ■コース 六郷地区西部(約5キロメートル) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具など ※運動できる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ※小学3年生以下は保護者同伴 ■問合せ スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ※健康マイレージ対象事業 ☆名誉市民表彰式 3月2日に開催された市議会で、故安樂岡一雄前館林市長が名誉市民に推挙されました。これを受け、以下の日程で顕彰式を執り行います。 ■とき 6月8日(金曜日) 午前9時30分~10時 ■ところ 市議会議場 ■申込み 当日会場へ ※傍聴席には限りがあります ■問合せ 秘書課秘書係(内線303) ☆ニガウリの苗を差し上げます ■とき 6月9日(土曜日) 午前10時~午後1時(なくなりしだい終了) ■ところ かごめふれあい館(本町一丁目) ■配布数 100ポット(一人2ポットまで) ※苗を入れる袋を持参ください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 斉藤進さん(かごめ通り商店街会長 電話72‐2008)、又は市商業観光課商業振興係(内線205) ☆パスポート申請に係る収入印紙、証紙の取扱い 平成30年度より、パスポート発給申請手数料に係る収入印紙及び群馬県証紙の取扱いを始めました。パスポートを申請される際は、ぜひご活用ください。 ■販売時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ※第1、第3月曜日のみ午後 7時まで(祝日の場合は翌火曜日を午後7時まで延長) ■販売場所 市役所出納室 ■問合せ 出納室出納係(内線603) ☆読書感想文の課題図書を貸し出します ■とき 8月30日(木曜日)まで ■ところ 図書館 ■貸出方法 一人1冊(1週間まで。予約・継続貸し出しはできません) ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆シルバー人材センター入会説明会 シルバー人材センターは、高齢者が豊富な知識と経験を生かして仕事をすることで、活力ある地域社会づくりを目指す団体です。ぜひ、入会説明会にご参加ください。 ■とき 6月21日(木曜日) 午後1時30分~2時30分(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住のおおむね60歳以上のかた ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同センター(保健センター内 電話72‐1321) ☆館林高等学院オープンキャンパス ■とき 6月16日(土曜日)、7月28日(土曜日)、8月1日(水曜日) 午後2時~4時 ■ところ 館林高等看護学院(苗木町) ■内容 進路相談、施設見学、看護演習体験、交流会など ■参加費 無料 ■持参する物 上履き ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同学院(電話73‐7175) ☆県民講演会「ぐんまの重粒子線がん治療」 ■とき 6月17日(日曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 群馬会館ホール(前橋市) ■対象 400人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 氏名、参加希望人数、電話番号を記入し、ファクス、又はEメールで県医務課(電話027‐226‐2535 ファックス027‐223‐0531 Eメールimuka@pref.gunma.lg.jp)へ ☆地区計画案を縦覧します 地区計画の変更案がまとまりましたので、縦覧を行います。意見のあるかたは、縦覧期間中に意見書を提出することができます。 ■縦覧期間 6月8日(金曜日)~22日(金曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) ■対象地区計画 谷田川北部地区地区計画、渡瀬南部地区地区計画、楠地区地区計画 ■縦覧場所・問合せ 都市計画課(内線408) ■提出先 氏名、住所、日付、都市計画案についての意見を記入したものを、直接、又は郵送で同計画係(郵便374‐8501 市役所内)へ ※縦覧場所に用紙があります ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)【夜間天体観望会 「木星を見よう」】 プラネタリウムでの星座解説と実際の空での観察を行います。 ■とき 6月30日(土曜日) 午後7時~8時30分 ※プラネタリウムでの星座解説は午後7時10分~7時25分、午後7時50分~8時5分 ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ (2)【公開天文台】 ■とき 6月10日(日曜日)・24日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ (3)【サイエンスショー】 【「光と色の大実験 パート2」】 ■とき 6月17日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【「マイナス196度の世界を知ろう」】 ■とき 7月1日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 (4)【科学講座】 【「わくわくドキドキ昆虫探検!inぐんま昆虫の森」】 ■とき 7月28日(土曜日) 午前8時~午後4時 ■対象 市内在住の小学生と保護者 ■定員 26人(先着順) ■参加費 10円(保険料) ■申込み・問合せ 6月23日(土曜日)の午前9時から、同館へ (5)【プラネタリウム新番組「HAYABUSA2‐RETURN TO THE UNIVERSE‐」(星座解説付き)】 ■とき 6月2日(土曜日)~11月25日(日曜日)の土・日曜日、祝日 ※夏休み期間(7月21日(土曜日)~9月2日(日曜日))は平日も投影します ■時間 午前11時30分、午後2時30分、3時50分(約45分) ■観覧料 高校生以上540円、小中学生210円