2018年9月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆健康寿命延伸シンポジウム2018 in 館林 ■とき 10月8日(祝日) 午後2時30分~4時30分(午後2時開場) ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 500人 ■参加費 無料 【基調講演】 【館林市の健康寿命延伸の取組にあたって】 ■講師 真中千明さん(館林市邑楽郡医師会長) 【シンポジウム】 ■座長 瀬川篤記さん(県立県民健康科学大学教授) 【(1)ぐんま元気(GENKI)の5か条とは】 ■講師 阿部絹子さん(県健康福祉部保健予防課主監) 【(2)第2条 えんぶん(塩分)ひかえて 食事はバランスよく】 ■講師 宮崎有紀子さん(同大学教授) 【(3)第3条 なかま(仲間)をつくって 健康づくり】 ■講師 齋藤基さん(同大学教授) ☆館林市移住定住促進通勤支援金 都内へ電車を利用し通勤しているかたに、館林市移住定住促進通勤支援金を交付します。 ■対象・内容 ・市内在住者 平成30年4月1日以降に正規雇用されており、賃金が月給で支給されている ・市外からの転入者 正規雇用されており、賃金が月給で支給されているかたで、市外に1年以上居住した後、平成30年4月1日以降に市内に転入した ・上記のどちらかに該当し、以下の項目すべてに該当する50歳未満のかた (1)平成30年4月1日以降に東武鉄道特急列車の館林駅から浅草駅までの区間及び東日本旅客鉄道株式会社普通列車グリーン券を利用し、久喜駅を起点として東京都(経由を含む)に通勤を開始した (2)特急列車及び普通列車グリーン車に対して、通勤手当が支給されていない (3)本市に3年以上定住する意思がある (4)本人及び本人が属する世帯に市税の滞納がない (5)本人及び本人が属する世帯に暴力団員がいない ■支給期間 最長3年間 ■支給額 通勤に特急又はグリーン車を利用した実費の2分の1(1か月当たり1万円が上限) ■申込み 6か月ごとに申請書類(産業政策課又は市ホームページにあります)を同雇用推進係(内線206)へ ■問合せ 同雇用推進係 ☆市総合防災訓練を実施します ■とき 9月30日(日曜日) 午前7時45分~正午(雨天決行) ■ところ 館林城ゆめひろば(旧市役所東広場) ■内容 救助救命活動の実演、火おこし体験、地震・自然災害体験車、消防車両の展示、自衛隊によるカレーの炊き出し(数に限りがあります)など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 安全安心課危機管理係(内線328) ☆狂犬病予防集合注射を実施 ■とき 10月21日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 市役所正面玄関前 ■対象 生後91日以上で、未登録及び今年度の狂犬病予防注射が済んでいない犬 【費用と必要な物】 ・登録済み 3,400円(接種料)と通知はがき ・未登録 6,400円(登録料・接種料) ※会場で登録できます ■注意事項 ・会場には、犬をしっかりと押さえられるかたが来てください ・注射前後に異常がある場合は、獣医師に相談してください ・会場で狂犬病予防注射を受けられないときは、直接獣医院で受けてください ・登録内容に変更があった場合は届け出てください ■市内動物病院 ・あすなろ動物病院(足次町 電話60‐5806) ・イイヅカ動物病院(大谷町 電話72‐7240) ・館林犬猫病院(松原一丁目 電話74‐0777) ・ナチュレつつみ動物病院(赤生田町 電話72‐5266) ・ピア獣医科病院(本町四丁目 電話74‐1232) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 地球環境課環境保全係(内線452) ☆新入学児童の健康診断を実施 来年度の新入学児童を対象に、健康診断を行います。対象者には9月上旬に通知を発送しましたので、通知に記載されている学校で受診してください。 ■持参する物 就学時健康診断通知書、就学時健康診断票、児童調査票、上履き、筆記用具 ※来場の際は、徒歩や自転車、公共交通機関の利用にご協力ください ※通知が届かないときは、学校教育課学事係へお問い合わせください ■問合せ 同学事係(内線221) ☆科学館ボランティア友の会フェスティバル ボランティア友の会フェスティバルを開催します。家族そろってお越しください。 ■とき 10月7日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 シャボン玉、塩ビホルン演奏、科学実験ショー、工作教室(材料がなくなりしだい終了) ■参加費 無料(家庭の日のため入館無料) ※工作教室は別途材料費がかかります ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※ボランティア友の会では随時会員を募集しています。詳しくは問い合わせください ☆宝くじの助成金で地域活動を充実 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、コミュニティ助成事業を行っています。 この度、本市ではこの助成事業を活用し、市総合福祉センターの福祉バス(電動リフト付き)を購入しました。 ※バスの利用など、詳しくはお問い合わせください ■問合せ 社会福祉協議会(電話75‐7111) ☆グループホームなどの運営事業者を募集 グループホーム(1ユニット・定員9人)と、小規模多機能型居宅介護(1施設・定員29人)を一体的に設置する事業者を公募します。応募される場合は、市ホームページで応募資格や方法などを必ずご確認ください。 ※説明会への参加が公募要件となっておりますので、必ず参加してください ■とき 10月19日(金曜日) 午前10時~11時 ■ところ 文化会館1号室 ■申込み・問合せ 10月1日(月曜日)から10月12日(金曜日)の午後5時までに、出席者報告書(市ホームページにあります)を持参し、高齢者支援課高齢者支援係(内線648)へ ※申込みの際、公募要領をお渡しします ☆地元企業ガイダンス参加企業を募集 市内企業の人材確保を目的とした地元企業ガイダンスへの参加企業を募集します。 ■とき 平成31年3月4日(月曜日) 午後1時~4時30分 ■ところ 城沼総合体育館 ■内容 就職を考える高校生、大学生を対象に、自社の業務内容やキャリアプランなどを説明します ※12月中旬に、ガイダンスへの参加企業を対象に事前説明会を開催 ■参加費 無料 ■申込み 11月16日(金曜日)の午後5時までに申込書(市ホームページにあります)をファクスで館林商工会議所(ファクス75‐3189)へ ※電話での申し込みはできません ■問合せ 同会議所(電話74‐5121)、又は市産業政策課雇用推進係(内線206) ☆就職面接会を開催します 【子育て支援就職面接会】 子育てと仕事との両立に理解のある12の事業所による、就職面接会を開催します。 ※保育士の無料託児サービスがあります ■とき 10月12日(金曜日) 午後1時30分~3時30分 【障がい者就職面接会】  障がい者雇用に理解のある10の事業所による、就職面接会を開催します。 ■とき 10月16日(火曜日) 午後1時30分~3時30分 【共通事項】 ■ところ 文化会館小ホール ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市産業政策課雇用推進係(内線206) ☆館林邑楽歯科保館林邑楽歯科保健医療センターからのお知らせ 館林邑楽歯科保健医療センター(苗木町)の休日歯科診療の時間が、10月より午後の診療がなくなり、午前9時から正午まで(受付は午前11時30分まで)となります。あらかじめご了承ください。なお、診療日はこれまでと同様(日曜日・祝日・年末年始)です。 ■問合せ 同センター(電話73‐8818)、又は市健康推進課地域医療係(保健センター内電話74‐5155) ☆県不妊専門相談センター出張相談のご案内 女性産婦人科医による不妊や不育症に関する出張相談を開催します。 ■とき 10月18日(木曜日) 午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 ■ところ 館林保健福祉事務所(大街道一丁目) ■内容 不妊・不育症に関する検査や治療への不安・家族関係などの相談 ■申込み 県健康づくり財団(平日 午前9時~午後5時 電話027‐269‐9966)へ ■問合せ 同財団、又は市健康推進課母子保健係(保健センター内 電話74‐5155) ☆要約筆記ボランティア講座 聞こえに不安を持つかたとコミュニケーションを図る要約筆記を学びます。 ■とき 10月24日(水曜日)、11月7日(水曜日)・14日(水曜日) 午後1時30分~3時30分(全3回) ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内在住又は在勤で全日程に参加できる、次のいずれかに該当するかた ・聞こえに不安を持つかたの 家族 ・福祉活動に参加できる ■定員 20人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月25日(火曜日)から10月19日(金曜日)までに、電話、ファクス、又は直接社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111 ファクス75‐8111)へ ☆館林市邑楽郡医師会住民公開講座 ■とき 10月13日(土曜日) 午後2時~4時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■テーマ 「認知症でもがんでも、穏やかな最期を迎えるために」 ■講師 長尾和宏さん(長尾クリニック院長) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林市邑楽郡医師会 (電話72‐1132) ☆分かりやすい!日商簿記3級対策講座 ■とき 10月11日(木曜日)~11月13日(火曜日)のうち10日間 ※時間 午後6時30分~8時30分 ■ところ 館林商工会議所(大手町) ■対象 日商簿記検定試験3級を目指すかた ■定員 40人(先着順) ■受講料(消費税込み・テキスト代含む) ・会員 1万円 ・一般 1万2,000円 ※学生、勤労者などの個人申し込みは一般となります ■申込み・問合せ 9月27日(木曜日)までに、受講料を添えて同会議所(電話74‐5121)へ ☆生涯学習館林市民の会10月の行事予定 ■とき 10月26日(金曜日) 午後2時30分~4時 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) ■テーマ 「100年人生時代のキャリアの創り方」 ■講師 小島貴子さん(東洋大学理工学部生体医工学科准教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月25日(火曜日)から、相川静夫さん(電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要です ☆日曜緑化講座 ■とき 10月21日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ 「モッコクやモチノキなど常緑樹の整枝剪定」 ■講師 茂木清美さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月9日(火曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ※「緑の相談室」(毎週木曜日 午前10時~午後3時)も、ぜひご利用ください ☆地域での見守り方を学ぼう認知症サポーター養成講座 ■とき 10月19日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 分福公民館 ■定員 20人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による、認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 10月12日(金曜日)までに同センター新橋(電話75‐3013)へ ■問合せ 同センター新橋、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ※健康マイレージ対象事業 ☆県民カレッジ連携講座裏なしジャケット作り ■とき 10月6日(土曜日)~10月20日(土曜日)の土曜日 午後1時~4時30分(全3回) ■ところ 島田文化服装専門学校(仲町) ■定員 15人(先着順。3日間出席できるかた) ■内容 ジャケットのデザインや裁断・縫い方を学びます ■参加費 無料 ■持参する物 布地(110センチメートル幅の場合2メートル、W幅の場合1.5メートル)、マチ針、裁断バサミ、ルレット、チャコペーパー、しつけ糸、裁縫道具、筆記用具など ■申込み 9月21日(金曜日)から同校(電話72‐0675)へ ■問合せ 同校、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆緑化技術講習会株立ち樹木の育て方 ■とき 10月14日(日曜日) 午前10時~11時30分(雨天決行・荒天の場合は10月20日(土曜日)に延期) ■ところ グリーンバンク(東美園町) ■対象 市内在住のかた ■定員 20人(先着順) ■テーマ 「シンボルツリーになる株立ち樹木の育て方」 ■内容 株立ち樹木の樹形の維持や剪定方法、管理方法を学びます ■講師 熊倉弘さん(樹木医) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月21日(金曜日)の午前9時から10月11日(木曜日)の午後5時までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ☆理科自由研究展 ■とき 9月28日(金曜日)~11月6日(火曜日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで。最終日は午後4時まで) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 市内各小・中学校の夏休みの課題である理科自由研究の中から、学校代表として選考された作品を展示します ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆かごめ六斎市ふれあいフェア 【抽選会】 ■とき 10月13日(土曜日) 午前9時30分~午後2時 ■内容 ・抽選会 500本(先着順) ※9月20日(木曜日)から10月13日(土曜日)までに、商店街で買い物を したかたに補助券を差しあげます(500円の買い物で補助券1枚。4枚で1回の抽選ができます) ・抹茶の接待 70人(先着順) 【生サンマプレゼント】 ■とき 10月27日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ※先着350尾。商店街で配布する引換券が必要です 【共通事項】 ■ところ かごめ通り商店街「かごめふれあい館」(本町一丁目) ■問合せ 斉藤進さん(かごめ通り商店街会長 電話72‐2008)、又は市商業観光課商業振興係(内線205) ☆労使教育委員会主催勤労者バスツアー ■とき 12月1日(土曜日)(雨天決行) ■ところ 東京ディズニーランド(千葉県浦安市) ■対象 市内在勤の勤労者及びその同居の家族と事業主 ■定員 80人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(入場料、バス代など) ・18歳以上 1万1,000円 ・中学・高校生 9,000円 ・4歳~小学生 7,500円 ・3歳以下 2,000円 ■申込み・問合せ 10月19日(金曜日)(必着)までに、申込書(産業政策課及び市ホームページにあります)を事業所ごとに取りまとめ、直接、又は郵送で同雇用推進係(郵便374‐8501 市役所内 内線206)へ ※個人での申し込みは不可 ☆どんぐりでカレンダーを作ろう! ■とき 10月20日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ つつじが岡公園ふれあいセンター ■定員 20人(先着順) ※小学2年生以下は保護者同伴 ■内容 どんぐりや落ち葉などを使ってカレンダーを作ります ■講師 つつじヶ岡ネイチャーゲームの会 ■参加費 100円(保険料など) ■持参する物 軍手、水性ペン(白、赤色) ■申込み・問合せ 9月25日(火曜日)の午前8時30分から、つつじが岡公園課(電話74‐5233)へ ☆工事の車を見に行こう! ■とき 10月5日(金曜日) 午前10時30分~11時30分(雨天中止) ■ところ 小曽根建設株式会社(花山町) ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 建設機械の見学など ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 赤羽児童館(電話72‐4155) ☆著者を囲む会 ■とき 10月28日(日曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 図書館 ■定員 50人程度(先着順) ■テーマ 「将軍を蹴った男」 ■内容 松平清武の活躍を描いた作家、誉田龍一さんの講演会を行います ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月29日(土曜日)の午前9時から、同館(電話74‐2346)へ ☆動物愛護への理解を楽しく深めませんか 9月20日(木曜日)から26日(水曜日)までは「動物愛護週間」です。動物の愛護や適正飼育について理解を深めませんか。 【動物愛護ふれあいフェスティバル】 ■時間 午前10時~午後3時 ■内容 犬やウサギなどの動物との触れ合い体験、動物の健康相談、災害からペットを守るための同行避難について ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ犬・猫の飼い方教室 ■時間 ・犬 午前10時30分、午後1時 ・猫 午前11時20分、午後1時50分 ■内容 犬や猫の飼い方や、心構えについて学びます ■申込み 9月20日(木曜日)までに、電話又はメールで県動物愛護センター(電話0270‐75‐1718 Eメールaigosen@pref.gunma.lg.jp)へ 【共通事項】 ■とき 9月23日(日曜日) ■ところ おうら中央多目的広場(邑楽郡邑楽町) ■問合せ 動物愛護ふれあいフェスティバル実行委員会(電話027‐361‐9241)、県食品・生活衛生課(電話027‐226‐2442)、又は同センター ☆館林高等看護学院学習発表会 ■とき 10月6日(土曜日) 午前9時~午後3時 ■ところ 館林高等看護学院(苗木町) ■内容 看護技術デモンストレーション(ベッドメーキング、健康チェックなど)、学校紹介、子ども向けコーナー、手作りパンの販売など ※午後1時30分から3時まで、講演会「ふれあい盲導犬教室」を行います ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同学院(電話73‐7175) ☆東洋大学特別公開授業 地域のかたを対象とした公開授業を行います。 ■とき 10月16日(火曜日) 午前11時~正午 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス図書館(邑楽郡板倉町) ■テーマ 「ダーウィンに学ぶ真理の探究」 ■講師 渡辺政隆さん(筑波大学教授) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 東洋大学板倉事務課(電話82‐9119) ☆初心者向け親子テニス教室 ■とき 10月21日(日曜日) 午前9時30分~11時(雨天中止) ■ところ 城沼庭球場 ■対象 市内及び明和町、板倉町在住の4歳~小学6年生と保護者 ■定員 40組(先着順) ■参加費 無料 ■申込み 9月22日(土曜日)の午前9時に、城沼総合体育館へ ■問合せ 柳孝行さん(市テニス協会 電話090‐4202‐6093)、又は市スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆市税などの収納代理金融機関の窓口閉鎖について 「ぐんまみらい信用組合館林支店」は、11月2日(金曜日)の営業時間終了をもって閉鎖になり、高林支店(太田市)に移行されますが、館林市収納代理金融機関としての指定は継続になります。現在、「同信用組合館林支店」で館林市公金の口座振替をご利用の場合でも、店舗番号と口座番号を変更することなく、今までどおり継続することができます。 また、「同信用組合本店・支店」において窓口で納付する場合も、今までどおり手数料は無料です。 ■問合せ 同信用組合館林支店(電話73‐4515)、又は市出納室出納係(内線602) ☆プレゼンテーションを公開 障がい者総合支援センターの指定管理者候補者選定のためのプレゼンテーションを公開します。 ■とき 10月2日(火曜日) 午前9時~正午 ■ところ 市役所5階研修室 ■対象 市内在住のかた ※指定管理者候補者募集に応募した法人などの関係者を除く ■定員 25人程度 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 社会福祉課障がい福祉係(内線627) ☆民事介入暴力一日無料相談所を開設します ■とき 10月2日(火曜日) 午後2時~4時(受付は午後1時30分~3時) ■ところ 太田商工会議所(太田市) ■対象 暴力団(員)などに関することでお困りのかた ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 公益財団法人県暴力団追放推進センター(電話027‐254‐1100) ☆相続などのお悩みに行政書士無料相談会 ■とき 10月6日(土曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 邑楽町中央公民館(邑楽郡邑楽町) ■内容 相続・遺言、成年後見、営業許可などの相談 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県行政書士会館林支部(電話88‐5588) ☆ハロウィンジャンボ宝くじ ハロウィンジャンボ宝くじ、ハロウィンジャンボミニを発売します。この宝くじの収益金は市町村の住みよいまちづくりのために使われます。購入するときは、県内の宝くじ売り場を利用してください。 ■発売期間 10月1日(月曜日)~23日(火曜日) ■抽せん日 10月30日(火曜日) ■問合せ (公財)県市町村振興協会(電話027‐290‐1350) ☆おわびと訂正 広報館林9月1日号16ページ「文化財ルネツサンス ハクチョウ写真展」のときは、9月28日(金曜日)~30日(日曜日) 午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで)の誤りでした。おわびして訂正します。 ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆秋の全国交通安全運動 優しさと思いやりの心を育み、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■期間 9月21日(金曜日)~30日(日曜日) ■重点項目 1 子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 2 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 4 飲酒運転の根絶 【館林商工高梨っ娘による一日警察署長ハーレーパレード・街頭啓発】 ■とき 9月21日(金曜日)午前10時20分~11時(予定) ※雨天の場合はアゼリアモールでの街頭啓発のみ ■ところ 国道354号他 ■問合せ 安全安心課交通防犯係 (内線329) ☆たぬきサロン ■とき 10月19日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月まで の子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 バンダナスタイ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 9月25日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆お楽しみ広場 【2園合同「親子ふれあい運動会」】 ■とき・ところ 10月17日(水曜日) 午前10時・城沼総合体育館集合 11時30分解散(予定) ■内容 運動会の雰囲気を味わいながら、親子で体操やかけっこ、簡単な競技を楽しみます ■持参する物 飲み物、上履き(大人・子ども) ■申込み 9月25日(火曜日)の午前9時30分から、長良・美園保育園地域子育て支援センターへ(当日参加も可) ☆育児講座 【絵本を親子で楽しもう!】 ■とき 10月22日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■定員 各10組(先着順) ■講師 針谷範子さん(JPIC読書アドバイザー) ■申込み 9月25日(火曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【栄養士さんからのアドバイス】 ■とき 10月12日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■定員 各10組(先着順) ■内容 栄養士による離乳食についてのアドバイスと試食を行います ■持参する物 試食用の食器一式、飲み物 ■申込み 9月25日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【親子でチアダンス】 ■とき 10月24日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 15組(先着順) ■講師 島倉麻友美さん(チアリーディングALL STAR CHEER代表) ■持ち物 飲み物・タオル・上履き ※運動できる服装でお越しください ※ユニフォームはレンタルできます ■申込み 9月25日(火曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・固定資産税 第3期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第3期 【納期限は10月1日(月曜日)です】 ※口座振替日は10月1日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けますのでご利用ください。 ■とき 10月1日(月曜日)・15日(月曜日)・22日(月曜日)・29日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)