2018年10月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆第30回城沼サミットを開催します 城沼を考える市民会議では、城沼の水質改善を目指して昭和61年から城沼サミットを開催しています。今年30回目となるサミットを記念して講演会を開催します。水や環境について学んでみませんか。 ■とき 11月3日(祝日) 午後2時~4時 ■ところ 市役所市民ホール ■定員 100人 ■テーマ 「未来へと みんなでつなぐ 水の街」 ■内容 ・第1部 城沼サミット宣言看板除幕式 ・第2部 記念講演 ■講師 橋本淳司さん(本市出身・水ジャーナリスト) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線453)へ ☆ひとり親家庭の学び直しを支援します 高等学校を卒業していないひとり親家庭の父母、又はその子が、就職や転職、正規雇用につなげるために、高卒認定試験合格に向けての講座を受講する、又は合格した場合に、給付金を支給します。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■対象(次のすべてに該当するかた) ・市内在住の20歳未満の子を養育しているひとり親家庭の父母、又はその子 ・児童扶養手当を受給している、又は同等の所得水準 ・大学入学資格を取得していない ■問合せ こども福祉課子育て支援係(内線631) ☆風しん予防接種の費用を一部助成 ■対象 風しんにり患したことがない、風しんの予防接種を2回受けていない、又は風しんの抗体検査により抗体値が低いかた、かつ予防接種を受ける日において本市に居住・住民登録がある、次のいずれかに該当するかた ・妊娠を予定、若しくは希望している女性又はその夫 ・妊娠している女性の夫 ※妊婦のかたは接種できません ■助成額 ・風しん単独ワクチン 3,000円 ・麻しん風しん混合ワクチン 5,000円 ・申込み・問合せ 予防接種の領収書(レシートは不可)、振込先の預金通帳、印鑑を持参し、健康推進課母子保健係(保健センター内 電話74‐5155)へ ☆立地適正化計画(案) 都市機能及び居住機能を集約するコンパクトなまちを形成し、都市全体の構造を見直す計画として、立地適正化計画を策定します。策定にあたり、パブリックコメント手続きによる意見を募集及び市民説明会を開催します。 【パブリックコメント】 ■資料公表・意見提出期間 10月26日(金曜日)~11月26日(月曜日) ■公表場所 都市計画課及び市ホームページ ■意見提出先 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同計画係(郵便374‐8501 市役所内 内線408 ファクス72‐3297 Eメールtoshikei@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は1月に公表する予定です 【市民説明会】 ■とき・ところ ・10月29日(月曜日) 三野谷公民館 ・11月1日(木曜日) 多々良公民館 ・11月5日(月曜日) 大島公民館 ・11月8日(木曜日) 赤羽公民館 ・11月12日(月曜日) 中部公民館 ・11月15日(木曜日) 六郷公民館 ・11月19日(月曜日) 分福公民館 ※時間 午後7時~8時30分 ※各回とも同じ内容です ■申込み 当日会場へ 【共通事項】 ■問合せ 同計画係 ☆平成31年成人式を開催します 対象者には11月下旬に成人式開催の案内状を送付します。案内状が届かない場合や、市外在住で出席を希望する場合は、お問い合わせください。 ■とき 平成31年1月13日(日曜日) 午前11時開式(午前10時30分受付) ■ところ 文化会館大ホール ■対象 平成10年4月2日~同11年4月1日生まれのかた ※会場には家族席も用意します ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆館林市歴史文化基本構想(案) この計画の策定にあたり、パブリックコメント手続きによる意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 10月18日(木曜日)~11月9日(金曜日)(10月22日(月曜日)を除く) ■公表場所 文化振興課及び市ホームページ ■意見提出先 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同文化財係(郵便374‐0018 文化会館内 電話74‐4111 ファクス74‐4113 Eメールbunka@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は12月中に公表する予定です ☆シャトルマラソン大会の参加者を募集 ■とき 平成31年2月10日(日曜日) 午前8時30分開会(雨天決行。荒天中止) ■ところ 城沼陸上競技場及びその周辺 ■対象 小学4年生以上(親子ランは小学1~3年生) ■種目 トリムコース(2キロメートル)、朝陽の小径コース(10キロメートル 実測9・8キロメートル)、親子ラン(2キロメートル)、ミニマラソン (約4・2キロメートル) ■参加費(保険料など) ・一般・シニア 3,000円 ・親子ラン(一組) 1,000円 ・高校生 1,000円 ・小・中学生 500円 ■申込み 10月19日(金曜日)から12月3日(月曜日)までに、所定の申込書に参加費を添えて、城沼総合体育館(午前9時~午後8時。ただし、10月25日(木曜日)、11月27日(火曜日)は休館)へ ※払込取扱票での申し込みを希望するかたは、お問い合わせください ※インターネットで申し込みができます。詳細は後日市ホームページでお知らせします ■問合せ スポーツ振興課振興係(同館内 電話74‐2611) ☆11月の離乳食教室~卵を使った離乳食~ ■とき 11月20日(火曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 20組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 卵を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 10月24日(水曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆医師による講話「高血圧と生活習慣」 高血圧とは、生活習慣病の一つで、長期間続くと動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こします。しかし、通常は症状に乏しく、放置されやすい病気です。 高血圧を正しく理解し、生活習慣を改善できるよう、予防のポイントについて学びませんか。 ■とき 11月13日(火曜日) 午後2時~3時 ■ところ 保健センター ■定員 20人程度 ■講師 海宝雄人さん(海宝病院院長) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月22日(月曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆地域での見守り方を学ぼう 認知症サポーター養成講座 ■とき 11月5日(月曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ よってこ松沼(松沼町) ■定員 10人程度 ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 11月3日(祝日)までに、同センター東毛光生園(電話72‐2060)へ ■問合せ 同センター東毛光生園、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ※健康マイレージ対象事業 ☆国民年金保険料の控除証明書を送付します 国民年金保険料を納付したかたに、11月上旬頃~中旬頃に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(はがき)が送付されます。 年末調整や確定申告の際に、同控除証明書、又は国民年金保険料の領収書が必要となりますので、たいせつに保管してください。 ■問合せ ねんきん加入者ダイヤル(電話0570‐003‐004) ☆関東短期大学公開講座「こころの健康」 ■とき 11月10日(土曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 関東短期大学(大谷町) ■対象 中学生以上 ■定員 100人程度 ■講師 渡辺敏正さん(同大学学長) ■参加費 無料 ■申込み 11月2日(金曜日)までに、はがき、ファクス、又はEメールで、氏名(ふりがな)、電話番号、Eメールアドレスを同大学こども研究センター(郵便374‐8555 大谷町625 ファクス74‐1215 Eメールkodomoken@kanto-gakuen.ac.jp)へ ■問合せ 同センター(電話74‐1212)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆和菓子道場~菓子で感じる秋の気配~ ■とき 11月8日(木曜日) 午後6時30分~7時30分(予定) ■ところ 三野谷公民館 ※公民館改修工事のため、駐車場は三野谷保育園の西側駐車場をご利用ください ■定員 15人(先着順) ■内容 季節に合わせた「練りきり」の作り方を学びます ■講師 遠藤明宏さん(晃明堂店主) ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器、タオル ■申込み・問合せ 10月22日(月曜日)から、参加費を添えて同館(電話73‐4062)へ ※キャンセルする場合でも参加費はお返しできませんので、ご了承ください ☆スキマ時間に こつこつ運動 プラス10 日常生活の中で10分多く体を動かし、身体活動を増やすことで、生活習慣病や肥満を予防しましょう。 ■とき 11月26日(月曜日) 午前9時30分~11時 ■ところ 保健センター ■対象 市内在住の64歳までのかた ■定員 30人(先着順) ■講師 松本みゆきさん(健康運動指導士) ■参加費 無料 ■持参する物 タオル、飲み物、お持ちのかたは健康マイレージカード ※ジャージなど運動できる服装でお越しください ■申込み・問合せ 10月29日(月曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆資料館特別展「激動の時代を生き抜いた人びと」 ■とき 10月20日(土曜日)~12月9日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) ※月曜日、10月31日(水曜日)、11月15日(木曜日)~21日(水曜日)・30日(金曜日)は休館 ■ところ 第一資料館 ■内容 明治150年を記念して、幕末から明治維新にかけて活躍した人びとと、館林の近代化に貢献した人びとの歴史を紹介します  ■展示説明会 10月28日(日曜日)、11月4日(日曜日)、12月2日(日曜日) 午前11時~11時30分 ■入館料 無料 ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆田山花袋記念文学館特別展「女性誌と花袋」 ■とき 10月27日(土曜日)~12月2日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※月曜日は休館 ■ところ 田山花袋記念文学館 ■内容 明治150年を記念し、明治期の女子教育と、女学生雑誌に掲載された花袋の小説について紹介します ■展示説明会 10月28日(日曜日)、11月4日(日曜日)、12月2日(日曜日) 午後2時~2時30分(同日は入館料無料です) ■入館料 一般210円、中学生以下無料 ■問合せ 同文学館(電話74‐5100)、又は文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆ミニ盆栽と俳句と自然工芸展 ■とき 11月2日(金曜日)~4日(日曜日) 午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで) ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 細田安彦さんのミニ盆栽と柊俳句会の俳句作品、山田道夫さんの自然素材の建物ミニチュア作品などの展示 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆多々良沼県民探鳥会 ■とき・ところ 11月18日(日曜日) 午前9時・多々良沼公園野鳥観察棟駐車場(日向町)集合、正午解散 ■参加費 200円(保険料など) ■持参する物 双眼鏡 ※貸し出し用は数に限りがあります ■申込み 当日会場へ ■問合せ 松本文勝さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話72‐6452)、又は市地球環境課環境保全係(内線453) ☆オータムコンサート ■とき 11月17日(土曜日) 午前11時~11時40分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住のかた ■内容 音楽に親しみ、簡単な楽器遊びをします ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 西児童館(電話75‐4311) ☆ハロハロ・ハロウィン ■とき 10月27日(土曜日) 午前10時~正午(雨天決行) ■ところ 赤羽児童館 ■内容  ・ハロウィンカードのプレゼント(乳幼児・小学生のみ) ・ハロウィンスタンプラリー ・ゲームコーナー(午前10時~10時30分(乳幼児・小学生にはお菓子をプレゼント)) ・マジックショー ・ダンスパーティー ※仮装した乳幼児・小学生には、おまけがあります(先着50人) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 赤羽児童館(電話72‐4155) ☆自然素材でクリスマス・アートを作ろう ■とき 11月11日(日曜日) 午前10時~11時、午前11時~正午 ■ところ つつじが岡公園総合管理事務所会議室 ■定員 各10人程度(先着順) ※小学2年生以下は保護者同伴 ■参加費 400円(材料費) ■申込み・問合せ 10月22日(月曜日)の午前8時30分から、つつじが岡公園課整備運営係(電話74‐5233)へ ☆パトカー見学 ■とき 11月7日(水曜日) 午前10時~11時30分(雨天中止) ■ところ 赤羽児童館 ■対象 乳幼児と保護者 ■内容 館林警察署のパトカーの見学と写真撮影、ぽんちゃんとの記念撮影 ■参加費 無料 ■申込み 当日午前10時から10時20分までに同館へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆ネイチャー・ウオークラリー ■とき 11月10日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 近藤沼公園 ■対象 5歳以上のかた ※小学2年生以下は保護者同伴 ■定員 30人(先着順) ■内容 木の名札づくり、樹木クイズ、木の鼓動を聞いてみよう、自然の中の間違いさがし ■参加費 無料 ■持参する物 帽子、飲み物、タオル ■申込み 10月16日(火曜日)の午前8時から、11月9日(金曜日)の午後6時までに、株式会社新栄造園(電話73‐4197)へ(日曜日を除く) ■問合せ 緑のまち推進課公園管理係(内線418) ☆彩り3色すいとん作り ■とき 11月17日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 児童センター ■対象 幼児~高校生と、その保護者 ■定員 12人(先着順) ■参加費 200円(材料費) ■申込み 11月3日(祝日)の午前10時から、同センター(電話73‐1522)へ  ■問合せ 同センター ☆りんご狩りバスツアー ■とき 11月23日(祝日) 午前8時市役所出発 午後5時50分帰着(予定) ■ところ 長野県中野市、小布施町 ■対象 市内在住の母子(父子)家庭の親と高校生以下の子ども ■定員 45人 ■参加費(バス・昼食代、保険・入場料) ・大人・高校生(非会員) 5,000円 ・大人・高校生(会員) 4,000円 ・3歳~中学生 1,500円 ■申込み・問合せ 11月13日(火曜日)までに、市母子寡婦会の地区役員、又は市こども福祉課子育て支援係(内線671)へ ☆親子ふれあい交流事業バスツアー ■とき 12月9日(日曜日) ※集合時間などの詳細は、当選者に直接連絡します ■ところ 東京ディズニーシー(千葉県浦安市) ■対象 県内在住の母子(父子)家庭の親と高校生以下の子ども及び寡婦 ■定員 200人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費(バス代、保険・入園料) ・大人(非会員) 1万500円 ・大人(会員)、中学・高校生 9,000円 ・4歳~小学生 6,500円 ・3歳以下 2,500円 ■申込み・問合せ 11月16日(金曜日)(必着)までに、往復はがきの往信面に、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号及び館林市役所乗車・東京ディズニーシーと記入し、一般財団法人群馬県母子寡婦福祉協議会(郵便371‐0843 前橋市新前橋町13‐12 県社会福祉総合センター内 電話027‐255‐6636)へ ☆野生のきのこ類に注意! 野生のきのこには有毒なものがありますので、知らないきのこを採ったり食べたりしないでください。また、野生のきのこは、放射性物質の影響を受けやすいと言われていますので、注意してください。 出荷・販売する場合は、必ず出荷単位ごとに放射性物質の検査をし、基準値以下であることを確認する必要があります。 ■問合せ 桐生森林事務所(電話0277‐52‐7373)、又は農業振興課農業振興係(内線226) ☆廃タイヤ・食器などを回収します ■とき 11月3日(祝日) 午前9時~正午 ■ところ 館林城ゆめひろば(旧市役所東広場) ■回収するもの ・無料 食器(破損しているもの、汚れのひどいものは不可。箱などの入れ物から出してください)、水銀製品(体温計、血圧計など) ・有料 廃タイヤ、廃バッテリー、廃消火器(業務用は不可) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 地球環境課資源対策係(内線457) ☆下水道事業計画変更案の縦覧を実施します 館林市特定公共下水道事業計画の内容を変更するため、関係図書の縦覧を行います。なお、意見のあるかたは、意見書を提出することができます。 ■とき 10月19日(金曜日)~11月2日(金曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) ■縦覧場所・問合せ 下水道課(内線413) ■意見書提出先 11月2日(金曜日)(必着)までに、縦覧会場に備え付けの様式、又は必要事項(氏名、住所、利害関係、意見要旨)を記入したものを直接、又は郵送で同工務係(郵便374‐8501 市役所内)へ ☆介護職の就職面接会 ■とき 11月9日(金曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 文化会館小ホール ■参加事業所 10事業所(予定) ■申込み 当日会場へ ■問合せ ハローワーク館林(電話75‐8609)、又は市産業政策課雇用推進係(内線206) ☆公園内の桜の一部を伐倒します 「クビアカツヤカミキリ」の被害の拡大を防ぐため、10月下旬頃から公園内の桜の一部を伐採していきます。ご理解とご協力をお願いします。 ■対象場所 多々良沼保安林、近藤沼公園ほか ■問合せ 邑楽館林地域クビアカツヤカミキリ対策協議会事務局(地球環境課内 内線452)、又は緑のまち推進課公園管理係(内線418) ☆年末調整説明会及び消費税軽減税率制度説明会 ■とき・ところ ・11月20日(火曜日) 三の丸芸術ホール ・11月21日(水曜日) 太田市薮塚本町文化ホールカルトピア(太田市) ・11月22日(木曜日) 太田市学習文化センター(太田市) ・11月27日(火曜日) 大泉町文化むら小ホール(邑楽郡大泉町) ※時間 午後1時30分~4時 ■対象 給与事務担当者 ■問合せ 館林税務署法人課税第一部門(電話72‐4373) ☆館林地区消防組合消防隊の秋季点検 ■とき 10月28日(日曜日) 午前8時30分~11時30分 ■ところ おうら中央多目的広場(邑楽郡邑楽町) ■内容 消防団の消防車や資器材の点検、ポンプ操法など ※見学は当日会場へ ■問合せ 館林消防本部警防課(電話72‐3171) ☆10月28日(日曜日)の県民の日は施設などが無料 ■県民の日無料施設(施設名、問合せの順) ・城沼総合運動場(証明使用料を除く)、電話74‐2611 ・総合福祉センター、電話75‐7111 ・田山花袋記念文学館(展示解説会 午後2時~)、電話74‐5100 ・向井千秋記念子ども科学館(プラネタリウム観覧料を除く)、電話75‐1515 ・県立館林美術館、電話72‐8188 ・路線バス(安全安心課交通防犯係)、電話72‐4111(内線329) ・製粉ミュージアム、電話71‐2000 ・つつじ映像学習館、電話74‐5355 ☆たぬきサロン ■とき 11月15日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 ことりのピッピ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 10月22日(月曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【ベビーマッサージ&親子エクササイズ】 ■とき 11月5日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■対象 4か月~7か月の乳児と保護者 ■講師 矢動丸瞳さん ■申込み 10月22日(月曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【産後ヨガ】 ■とき 11月19日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の産後1か月~6か月の乳児と保護者 ■講師 阿部由紀子さん(ヨガインストラクター) ■持参する物 飲み物、バスタオル、又はヨガマット ■申込み 10月22日(月曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【歯の健康】 ■とき 11月28日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■内容 歯磨きの仕方、虫歯の予防、相談など ■講師 池田公代さん(歯科衛生士) ■申込み 10月22日(月曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■定員 各10組(先着順) ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・市・県民税(普通徴収) 第3期 ・国民健康保険税(普通徴収) 第4期 【納期限は10月31日(水曜日)です】 ※口座振替日は10月31日(水曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間にも相談窓口を開設しています。また、電話による相談も受け付けますのでご利用ください。 ■とき 11月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(内線680)