2018年12月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆館林市・板倉町合併協議会の開催 本市と板倉町の合併に関する協議を行うため、第14回合併協議会を開催します。 傍聴を希望するかたは、直接会場へお越しください。 ※会議資料は、事前に合併協議会ホームページに掲載します ■とき 12月21日(金曜日) 午後2時~ ■ところ 文化会館小ホール ■問合せ 館林市・板倉町合併協議会事務局(内線511) ☆地域の「ちょっと困ったを話す場」を開催 子どもから高齢者の皆さんが年齢や性別などに関係なく、日常生活を送る上での「ちょっと困った」を助け合うためには、日頃からの住民同士が顔の見えるつながりを持つことがたいせつです。住民が互いに支え合うまちづくりには、皆さんの力が必要です。日頃から感じていることなど、ちょっとしたアイデアを持ち寄ってみませんか。 現在市内6地区で、地域の困り事やあったらいいなと思うことなどを話し合う場(協議体)ができました。ここでは、住民の皆さんが持っている地域情報を共有しながら、地域住民ができる範囲で、どんな活動ができるかを具体的に話し合っています。住みよいまちづくりの活動に興味のあるかたはぜひご連絡ください。 ※開催日程などは広報紙と一緒に配布する各公民館だよりを確認ください ■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線623) ☆償却資産の申告は1月31日まで 固定資産税は土地や家屋だけでなく、事業用で所有している構築物、機械・装置、工具・器具・備品などの償却資産にも課税されます。 市内に償却資産を所有するかたには、12月中に申告書類一式を発送しますので、平成31年1月1日現在の資産の状況など、必要事項を記入して、期限までに提出してください。申告書類が届かない場合でも、償却資産を所有していれば申告が必要です。 ※ご不明な点はお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください ■提出期限 平成31年1月31日(木曜日) ■提出先・問合せ 税務課資産税係(内線609)へ ※申告はエルタックス(http://www.eltax.jp/)でも可能です ☆公立館林厚生病院の職員を募集 ■職種・人員 言語聴覚士・1人 ■応募資格 日本国籍を有し、昭和63年4月2日以降に生まれ、言語聴覚士の資格を有する又は資格取得見込みのかた ■試験内容 筆記試験・面接・実技試験など ※試験日程については、後日応募者に連絡します ■提出書類 履歴書(公立館林厚生病院人事秘書課及び同院ホームページにあります)、成績証明書・卒業見込証明書(学生のみ)、返信用封筒(縦長の定型封筒に宛先を明記し82円切手を貼ったもの)、応募職種免許証の写し(有資格者のみ) ※提出された書類は返却しません ■申込み・問合せ 12月28日(金曜日)までに提出書類を郵送、又は直接、同人事厚生係(郵便374‐8533 成島町262‐1 電話72‐3140)へ ☆平成31年度採用の市職員を募集 ■募集枠・採用予定人員 (1)事務(一般)、(2)事務(地方創生)、(3)事務(スポーツ枠)、(4)技術員(土木・建築・電気)、(5)保健師、(6)保育士・若干人 ■受験資格 (1)~(5)は、昭和54年4月2日から平成元年4月1日までに生まれたかた、(6)は昭和44年4月2日から平成3年4月1日までに生まれたかたで、平成30年12月1日現在、民間企業などでの職務経験が5年以上あるかた。また、保健師と保育士については資格を有するかた ■募集期間 12月7日(金曜日)から12月13日(木曜日)まで(午前8時30分~午後5時15分。土・日曜日を除く) ※郵送の場合は、郵便書留で12月11日(火曜日)の消印まで有効 ■第一次試験 書類選考 ■第二次試験 同31年1月12日(土曜日) ・筆記試験及び面接試験 ※保育士については筆記試験、面接試験及び実務試験を実施します ※第三次試験の日程は、第二次試験合格者に後日通知します ■提出書類 申込書(人事課人事係及び市ホームページにあります)、職務履歴書、アピールシート、返信用定形封筒(宛先が明記され、82円切手を貼付したもの) ■提出先・問合せ 同人事係(郵便374‐8501 市役所内 内線321)へ ※詳しくは同人事係で配布する試験案内、又は市ホームページをご覧ください ☆奨学資金の申し込みを受け付けます 平成31年4月に高等学校、高等専門学校、専修学校、又は大学(短期大学を含む)へ進学(予定者を含む)・在学するかたに、奨学資金を無利子で貸与します。 ■対象 出身学校長、又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・品行が正しく、学力優秀である ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9000円以内 ・高等専門学校 1万7500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9900円以内 ■貸与期間 同31年4月から正規の修業期間 ■返済方法 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 同31年1月4日(金曜日)から31日(木曜日)(土・日曜日、祝日を除く)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(内線218)へ ☆3・4歳児栄養教室 ■とき 平成31年1月19日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ 保健センター ■対象 3・4歳児と保護者 ■定員 15組(先着順) ■内容 おにぎりや簡単なおかず作り ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 エプロン・三角巾(親子共)、母子健康手帳、子ども用の上履き ■申込み・問合せ 12月10日(月曜日)から、健康推進課母子保健係 (同センター内 電話74‐5155)へ ☆40代・50代からの認知症予防 医師による認知症予防についての講話で、今から予防に努めてみませんか。 ■とき 平成31年1月15日(火曜日) 午後2時~3時 ■ところ 保健センター ■定員 20人程度(先着順) ■講師 加藤隆さん(つつじメンタルホスピタル医師) ■申込み・問合せ 12月11日(火曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆介護の資格取得・再就職を支援します 介護福祉士の資格取得や介護職への再就職に必要な資金を無利子で貸し付けます。 【介護福祉士就学資金貸付事業】 ■対象 県内の介護福祉士養成施設に在学中のかた、又は県内在住で県外の介護福祉士養成施設に在学中のかた ■貸付額 月額5万円以内 ※卒業し資格取得後1年以内に県内で介護などの業務に就職し、5年間その業務に従事した場合は、申請により返還が全額免除されます 【再就職準備金貸付事業】 ■対象 次の全てに該当するかた ・県内の高齢者事業所などに再就職を希望し、県福祉マンパワーセンターなどに求職申請書類を提出している ・介護福祉士などの資格があり、1年以上の業務経験がある ■貸付額 20万円以内 ※再就職後2年以上継続して介護業務に従事した場合は、返還が全額免除されます 【共通事項】 ■申込み・問合せ 県社会福祉協議会(電話027‐255‐6031) ☆緑化講座 ■とき 平成31年1月24日(木曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 60人(先着順) ■テーマ 「落葉期にやっておきたいバラの剪定と肥料の施し方」 ■講師 山口俊輔さん(一級造園技能士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同31年1月7日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、電話89‐0782)へ ☆本場の味を学ぶ 精進料理教室 ■とき 平成31年1月9日(水曜日) 午後6時~8時(予定) ■ところ 西公民館 ■対象 市内在住又は在勤のかた ■定員 16人(先着順) ■内容 旬の食材を使った、ふだんからできる精進料理作りと試食 ■講師 前山文伸さん(善長寺副住職) ■参加費 500円(材料費)持参する物 エプロン、三角巾、調理用手拭き、上履き、持ち帰り用の容器 ■申込み・問合せ 12月5日(水曜日)の午前9時から、参加費を添えて同館(電話75‐3739)へ ※開催日直前のキャンセルは 参加費を返還できません ☆こころのメンテナンス こころの病気を予防するためにはストレスと上手に付き合うことが重要です。保健師による講話でストレスを溜めない暮らしかたについて学び、こころを元気に保ちませんか。 ■とき 平成31年1月11日(金曜日) 午後2時~2時30分 ■ところ 保健センター ■定員 30人(先着順) ■申込み・問合せ 12月11日(火曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆市内公立保育園の臨時保育士を募集 元気な子どもたちに囲まれて働いてみませんか。 【フルタイム保育士】 ■勤務条件 1日7時間45分 月~土曜日の午前7時~午後6時の間のローテーション勤務 ■賃金(日額) 8800円 【短時間保育士】 ■勤務条件 1日4~7時間 月~金曜日 ■賃金(時給) 900円 【早朝・遅番対応短時間保育士】 ■勤務条件 ・早朝 午前7時~11時 ・遅番 午後3時~7時 ※いずれも月~金曜日 ■賃金(時給) 1030円 【共通事項】 ■募集人数 10人 ■応募資格 保育士資格があるかた(取得見込み含む) ■勤務地 市内の各公立保育園 ■休日 日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日) ※有給休暇あり ■福利厚生 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険に加入 ■選考方法 書類選考、面接 ※面接日時・会場は、申込者本人に後日連絡します ■提出書類 履歴書、保育士証又は保育士資格取得見込み証明書、卒業見込み証明書 ■提出先・問合せ 提出書類を直接、又は郵送でこども福祉課保育係(郵便374‐8501 市役所内 内線644)へ 【補助制度】 潜在保育士(保育士資格を有し、保育士として1年以上勤務していないかた)が、市内の保育園に再就職する場合に利用できる補助制度があります ・潜在保育士が保育士として保育園に勤務することが決定した場合、就職準備金を補助します ・未就学児を持つ潜在保育士が保育園に勤務する場合は、保育料の一部を補助します ※詳しくはお問い合わせください ☆介護施設の運営事業者募集の説明会を開催 本市では、高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画(平成30年度~平成32年度)に基づき、グループホーム(1ユニット・定員9人)と小規模多機能型居宅介護(1施設・定員29人)を一体的に設置する事業者を再公募します。説明会への参加が公募要件となっていますので、必ず参加してください。応募を希望するかたは市ホームページで応募資格などを確認し、所定の手続きをお願いします。 ■とき 12月21日(金曜日) 午前10時 ■ところ 市役所503会議室 ■申込み 12月6日(木曜日)から18日(火曜日)の午後5時までに、出席者報告書(市ホームページにあります)を直接高齢者支援課高齢者支援係へ ■問合せ 同高齢者支援係(内線648) ☆パソコン教室 インターネット講座 ■とき 平成31年2月5日(火曜日)~19日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかたを優先) ■内容 インターネットの基本、情報検索、メールの演習・活用など ■参加費 2,000円(教材費など) ■申込み 12月18日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆つつじまつりでガイドをしませんか つつじまつり期間中、館林の宝であるつつじが岡公園のつつじの魅力や歴史について、来園者に案内してみませんか。手話のできるかたも募集しています。 ■申込み・問合せ つつじガイドボランティアの会事務局(つつじが岡公園課つつじ保護係 電話72‐6718 ファクス72‐6756)へ ※随時ガイドについての研修会を実施します ☆館林つつじサポーターズ倶樂部の会員を募集 つつじが岡公園のつつじを永続的に守り、後世に引き継いでいきませんか。皆さんの入会をお待ちしています。 ■年会費 ・個人会員 1口1000円以上 ・法人・団体会員 1口5000円以上 ■申込み・問合せ 同倶樂部事務局(つつじが岡公園課内電話72‐6718)へ ☆県営住宅の入居者 ■入居資格 現在、住まいに困っていて、親族と入居する予定のかた、又は単身の高齢者や障がいのあるかた ■入居可能日 平成31年4月1日(月曜日) ■申込み・問合せ 同31年1月4日(金曜日)から18日(金曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(郵便371‐0025 前橋市紅雲町一丁目7‐12 住宅公社ビル2階 電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日、祝日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ※市内県営住宅及び市営住宅は随時申し込みを受け付けています。詳しくは同供給公社館林支所(電話76‐7871)へお問い合わせください ☆税務署の臨時職員を募集します ■募集人員 80人程度 ■勤務日時 平成31年2月中旬から3月中旬、又は下旬までの月~金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時までの間の4時間以内、又は5時間30分(昼休みを除く) ■勤務場所 館林税務署(仲町)、又はイオンモール太田 (太田市) ■内容 受付、パソコン入力作業及び書類整理など ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 同署総務課(電話72‐9500)へ ☆つつじまつりのスタッフを募集 ■期間 平成31年4月11日(木曜日)~5月10日(金曜日)(予定) ■勤務時間 午前6時45分~午後5時15分の間(一日7時間) ■職種・募集人数 ・入園券売場 35人~40人程度 ・観光案内所 1人 ■賃金(時給) 830円 ■申込み 12月3日(月曜日)から平成31年2月15日(金曜日)(年末年始を除く)までに、申込書(つつじが岡公園総合管理事務所にあります)を直接、又は郵送で同事務所(郵便374‐0005 花山町3181)へ ■問合せ つつじが岡公園課整備運営係(同事務所内 電話74‐5233) ※書類選考と面接で採否を決定します。面接日は申込期間終了後に連絡します ☆つつじが岡公園でイベントを開催します 【つつじが岡公園ライトアップ】 ■とき 12月14日(金曜日)~平成31年1月27日(日曜日) 午後4時30分~9時 ※12月28日(金曜日)から平成31年1月3日(木曜日)まで休止 ■ところ つつじが岡ふれあいセンター周辺 【クリスマスイベント】 ■とき 12月22日(土曜日)~24日(休日) ■ところ・内容 ・つつじ映像学習館 入館料の割引サービスなど ※開館時間は午前10時~午後8時(入館は午後7時30分まで) ※詳しくはお問い合わせください ・シュガーヒルカフェ 午後8時まで営業 【共通事項】 ■問合せ つつじが岡公園課整備運営係(電話74‐5233) ☆移動児童館静電気ビリビリ実験 ■とき 12月26日(水曜日) 午後2時~3時 ■ところ 児童センター ■対象 市内在住の小学生~中学生(保護者同伴も可。市外在住のかたはお問い合わせください) ■定員 30人(先着順) ■内容 ミニサイエンスショー、静電気を利用した工作 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月9日(日曜日)の午前10時30分から、同センター(電話73‐1522)へ ☆ボーイスカウトを見に来ませんか ■とき 12月16日(日曜日) 午前10時~午後0時30分 ■ところ 茂林寺裏山(堀工町) ■対象 幼稚園・保育園年中~小学3年生の児童(保護者同伴) ■内容 もちつき大会、ボーイスカウトの活動紹介 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆きて知って得するサイエンスカフェ ■とき 12月13日(木曜日) 午後5時~6時 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス第2学生食堂(邑楽郡板倉町) ■テーマ 「冬に流行する感染症~ウイルスの性質と予防方法~」 ■講師 青木恵美子さん(館林保健福祉事務所) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 東洋大学板倉事務課(電話82‐9171)、又は市農業振興課農業振興係(内線246) ☆大学院生による特別授業サイエンスカフェ ■とき・テーマ 12月11日(火曜日) ・1部(午前11時~正午) 「21世紀の医療革命~ノーベル賞を理解しよう~」 ・2部(午後1時30分~2時30分) 「あれ?物忘れ?~今から始める認知症予防~」 ■ところ 東洋大学板倉キャンパス図書館(邑楽郡板倉町) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 東洋大学板倉事務課(電話82‐9119) ☆邑楽館林の味発信交流会 ■とき 12月14日(金曜日) 午前10時~午後2時 ■ところ 明和町中央公民館(邑楽郡明和町) ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 地域農産物で作るおもてなし料理体験 ■参加費 800円 ■申込み・問合せ 12月10日(月曜日)までに、館林地区農業指導センター(電話74‐2257)へ ☆男女共同参画ふれあい市民コンサート ■とき 12月21日(金曜日) 午後3時~4時 ■ところ 市役所市民ホール ■内容 館林市民オーケストラ団員によるアンサンブルコンサートと、男女共同参画一行詩(標語)の表彰式 ※12月13日(木曜日)から21日(金曜日)まで、同ホールで入賞作品を展示します ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(内線687) ☆喫茶サービス 宇宙(そら)カフェ 県立館林高等特別支援学校の生徒が、コーヒー・紅茶・ジュースを無料で提供します。 ■とき 12月17日(月曜日)・18日(火曜日) 午前10時30分~午後2時 ■ところ アゼリアモール(楠町) ■内容 美術作品の展示、手作り製品の販売 ■問合せ 同校(電話71‐1000) ☆新春ウオーク&スロジョグ教室 多々良沼一周(6・7キロメートル)をみんなで楽しくウオーキングしませんか。 ■とき・ところ 平成31年1月6日(日曜日) 午前9時30分・県立多々良沼公園松沼南駐車場集合 午後0時30分解散(小雨決行。受付は午前9時~) ■コース ・ウオーク&スロジョグコース ・エンジョイウオークコース ■定員 60人(先着順) ■参加費 800円(保険料など) ■申込み 同31年1月4日(金曜日)までに、館林ジョイスポーツクラブ(電話090‐2405‐7924)へ ■問合せ 同クラブ、又は市スポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611) ☆中小企業退職金共済制度活用企業に補助金を交付 従業員の福祉増進と雇用安定のため、中小企業退職金共済制度に加入した企業に補助金を交付します。 ■対象 市内に事業所があり、 平成29年5月から同29年10月までの間に従業員を共済へ加入させた中小企業者 ※医療法人、NPO法人など、対象外の業種があります ※契約期間が12か月に満たない場合は補助の対象となりません ■補助金額 ・企業が新たに共済へ加入する新規共済契約者 月額掛金の20% ・雇用した従業員を追加で被共済者とした追加共済契約者 月額掛金の10% ※対象となる掛金月額の上限は5000円 ■申請先・問合せ 12月3日(月曜日)から21日(金曜日)までに、申請書(産業政策課及び市ホームページにあります)と必要書類を同工業振興係(内線204)へ ☆金券の使用期限に注意してください 平成29年度発行の館林市金券(ピンク色)の使用期限が迫っています。お持ちのかたは、使用期限内にご使用をお願いします。また、金券登録店のかたも必ず換金期限内に換金してください。 ■使用期限 12月31日(月曜日) ■換金期限 平成31年2月28日(木曜日) ■問合せ 商業観光課商業振興係(内線207) ☆確定申告に関する重要なお知らせ 平成31年1月から、e‐Tax利用手続きが簡便化され、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、IDとパスワードを入力するだけでe‐Taxで申告ができるようになります。IDとパスワードは税務署で発行を受けられますので、ぜひお早めに取得してください。 また、「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、ご自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットから24時間いつでも申告書を作成できます。 なお、提出方法はe‐Taxで送信か、印刷して郵送のいずれかになります。 ※詳しくはお問い合わせください ■問合せ 館林税務署(電話72‐4373) ☆たてばやしスキー大会に参加しませんか ■とき 平成31年1月20日(日曜日) 午前9時・現地集合 午後3時・現地解散(予定) ■ところ 片品オグナほたかスキー場(利根郡片品村) ■対象 小学生以上のかた ■定員 40人(先着順) ■種目 大回転競技(11種別) ■参加費 1,000円(保険料など) ■申込み・問合せ 12月10日(月曜日)から、参加費を添えてスポーツ振興課振興係(城沼総合体育館内 電話74‐2611)へ ☆市環境賞顕彰式及び事例発表会 ■とき 12月18日(火曜日) 午後2時 ■ところ 文化会館3号室 ■内容 環境分野で顕著な功績があった個人及び団体の顕彰式と、受賞者の取り組みを紹介する事例発表会を行います ■受賞者(敬称略) ・環境管理部門 館林金属工業団地協同組合 ・環境美化部門 荒井芳治、多々良中学校、株式会社テクノフローワン館林工場、一般社団法人群馬県浄化槽協会館林支部 ・自然保護部門 内藤眞里子 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 地球環境課環境政策係(内線451) ☆住宅用地に関する申告 家屋の建築や取り壊しなどで土地・家屋の利用状況が変わったときは、住宅用地に関する申告書を提出してください。住宅の敷地として利用している土地については、固定資産税の軽減措置があり、税額が変更になる場合があります。期限内に提出されないときは、来年度の課税に反映されないことがありますので注意してください。 ■対象 平成30年1月2日から同31年1月1日までに、家屋の建築や取り壊しなどにより用途・床面積・住居数に変更があったかた ※家屋調査の際に申告したかたは必要ありません ■申告期限 同31年1月10日(木曜日) ■申告先 住宅用地に関する申告書(税務課及び市ホームページにあります)を直接、又は郵送で同資産税係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■問合せ 同資産税係(内線609) ☆ひとり親家庭就業相談会 就業、自立を目指すひとり親家庭を支援するための就業相談会を開催します。 ■とき 平成31年1月25日(金曜日) 午前10時~午後4時 ■ところ 市役所502会議室 ■対象 母子家庭の母又は父子家庭の父、母子・父子家庭で世帯を同じくする児童(義務教育課程を修了し、現在は高等学校などに通っていないかた) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月20日(木曜日)までに、こども福祉課子育て支援係(内線631)へ ※相談時間は30分~1時間程度 ☆教育委員会定例会 ■とき 12月26日(水曜日) 午後3時 ■ところ 文化会館4号室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆労働委員会が雇用のトラブル解決をサポート 県労働委員会では、労働者個人と事業主の、労働条件などに関するトラブル解決のサポートをしています。 経験豊かなあっせん員が両者の間に立って、話し合いによる解決を目指します。 費用は無料で、秘密は厳守します。労使間のトラブルでお困りのかたは、同委員会にご相談ください。電話での相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 ■対象 県内事業所に勤務する労働者・県内事業所の事業主 ■対象事案 解雇・雇い止め・配置転換・パワハラ・懲戒処分などの労働条件、その他労働問題に関する紛争 ■相談先・問合せ 県労働委員会事務局(電話027‐226‐2783)へ ☆北朝鮮人権侵害問題啓発週間 法務省及び全国人権擁護委員連合会では、12月10日(月曜日)から16日(日曜日)までの一週間を「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」として定めました。拉致問題は国民的課題であり、この解決をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされています。この問題について関心と認識を深めることがたいせつです。 ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆今年もやります!合格祈願マンホールカード マンホールの特性である「落ちない」「滑らない」の他に、「ぽんちゃん」の出身地である茂林寺で合格祈願をした「他(た)を抜き(ぬき)さる」マンホールカードに祈願カードをつけて配布します。 ■配布期間 12月8日(土曜日)~午前9時~午後4時(ただし、毎週水曜日と12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日)を除く) ■配布場所 館林駅前観光案内所 ■配布枚数 500枚(先着順) ※配布は一人1枚まで。事前予約や郵送での取り扱いは不可 ■問合せ 下水道課管理係(内線412) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) 【(1)夜間天体観望会「秋から冬の星座を探そう」】 プラネタリウムでの星座解説と実際の空での観察を行います。 ■とき 12月15日(土曜日) 午後6時~8時 ※プラネタリウムでの星座解説は午後6時10分~6時25分、午後6時50分~7時5分 ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ 【(2)公開天文台「太陽の黒点と昼間の星の観察」】 ■とき 12月9日(日曜日)・23日(祝日) 午後1時50分~2時20分  ※雨天・曇天の場合は施設公開のみ 【(3)サイエンスショー】 「ふしぎな石!じしゃくの大実験」 ■とき 12月16日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 「発見!摩擦のスゴ技」 摩擦について、楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 平成31年1月6日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 【(4)自然学習会植物標本作品展】 科学館年間事業「自然学習会」の活動成果の発表として、参加者が作成した近隣地域に生息する野草などの植物標本を展示します。 ■とき 12月8日(土曜日)~平成31年2月20日(水曜日)の開館中 【(5)科学講座「ドッカーン 火山の謎にせまっちゃおう!」】 ■とき 平成31年1月26日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 噴火の仕組みや火山の形の違いなどを、実験を通して学んでいきます ■参加費 200円(材料費・保険料) ■申込み・問合せ 12月22日(土曜日)の午前9時から、同館(電話75‐1515)へ