2020年3月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆館林さくらまつり 3月25日(水曜日)~4月9日(木曜日) ■ところ 鶴生田川(城町)~尾曳公園、近藤沼公園、多々良保安林 ※ぼんぼりの点灯・ライトアップは、午後6時~10時(近藤沼公園・多々良保安林は午後9時まで) ■問合せ 市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) 【鶴生田川(城町)~尾曳公園】 ■とき 3月28日(土曜日) 午前9時30分~午後2時 ■ところ 館林城ゆめひろば ■内容 芋煮会、物産販売など ■問合せ 市観光協会 【近藤沼公園イベント】 ■とき 4月5日(日曜日) ■ところ 近藤沼公園多目的広場 ■内容・時間 ・グラウンドゴルフ大会 午前10時30分~  ※雨天の場合、4月6日(月曜日)へ順延 ・豚汁・お茶サービス 午前10時30分~ ・三野谷さくらの音楽会 午前11時45分~ ・子どもたこあげ大会 正午~(貸し出し先着50人) ・無料魚釣り大会 終日 ■問合せ 三野谷地区さくらまつり実行委員会(三野谷公民館内 電話73‐4062) 【多々良地区さくらまつり】 ■とき 4月5日(日曜日) ■ところ 元高等技術専門校(多々良中学校隣) ■内容・時間 ・第24回彫刻の小径音楽会 午前10時~(雨天の場合は、多々良公民館内で開催) ・お茶サービス 午前10時~ ・綿あめサービス 午前10時30分~ ・らくがきせんべいサービス 午前10時30分~ ・甘酒サービス 午前10時30分~ ・赤飯販売 午前10時30分~ ・豚汁販売 午前10時30分~ ■問合せ 多々良地区さくら祭り実行委員会(同館内 電話74‐9174) 【共通事項】 予定は変更になる場合があります。また、サービス品はなくなりしだい終了 ☆こいのぼりの里まつり 3月25日(水曜日)~5月10日(日曜日) ■ところ 鶴生田川(市役所前・成島町)、近藤沼、茂林寺川、多々良沼、つつじが岡パークイン(施設は休止中) ■内容・とき ・鶴生田川(城町)のこいのぼりライトアップ 午後6時~10時 ・ふれあい橋ハート型オブジェライトアップ 午後6時~10時 ※ふれあい橋を上空から見ると二匹のたぬきが口づけをしている姿に見えます。新たな恋愛スポットにぜひお越しください ・世界自閉症啓発デーブルーライトアップ 4月2日(木曜日) ■問合せ 市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ☆公立館林厚生病院で医師として働きたいかたへ 公立館林厚生病院に将来医師として勤務する意思のある医科大学生などへ、邑楽館林医療事務組合医師育成修学資金を貸与します。貸与終了後に、一定期間同病院に勤務すると返還が免除されます。 ■資格 次のいずれかに該当するかた (1)医科大学、又は医科大学院において医学を履修する課程に在学している (2)大学において医学を履修する課程を修了し、医師国家資格を取得しようとしている ■貸与期間 4年以内(ただし(1)は1年以内) ■貸付額(月額) 15万円(年額180万円) ■申込み 申請書(同病院ホームページにあります)に必要事項を記入し、戸籍抄本、在学(卒業)証明書、成績証明書を添えて郵送で同病院(郵便374‐8533 成島町262‐1)へ ■問合せ 同病院人事秘書課(電話72‐3140) ※詳しくはお問い合わせください ☆館林市国土強靭化地域計画策定記念シンポジウム 市民・事業者の強靭化のススメ~強く、しなやかなまちを目指して~ 館林市の国土強靭化地域計画である「市民・事業者と共に進める館林市強靭化計画」策定を記念して、シンポジウムを開催します。この計画は、事前の防災活動だけでなく復旧・復興までを見据えた「強く・しなやかな」まちづくりを進めていくものです。国の国土強靭化懇談会委員を務め、防災専門家としてテレビ出演も多い中林一樹さんを迎え、これからの防災まちづくりについて考えます。 ■とき 3月23日(月曜日) 午後1時30分~3時30分(午後1時開場) ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 500人 ■内容 ・基調講演「国土強靭化地域計画について~強くしなやかなまちをつくるために~」 ・トークセッション「市民・事業者と共に進める館林市強靭化計画」について(司会:館林市長 須藤和臣) ■講師 中林一樹さん(首都大学東京、東京都立大学名誉教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 安全安心課危機管理係(内線328) ☆空き家を活用しませんか 【城下町の空き家バンク】 市内の空き家を有効活用するため、空き家バンクへの登録をお願いします。受付は随時行っています。 ■対象となる空き家 次のすべてに該当する空き家 ・本市内に存する一戸建ての住宅(店舗併用住宅を含む) ・新築物件でなく、老朽化が著しいものでない ・登録希望申請時に居住その他の使用がされていない(近く利用しなくなるものも含む) ・主として不動産業を営むものが所有するものでなく、賃貸借を目的として建築されたものでない 【空き家利活用助成金】 空き家バンクに登録された個人所有の空き家を購入又は賃貸借を行うかたに助成を行います。受付は随時行っています。 ■助成内容 ・空き家を購入するかた 市内在住者 30万円、転入者 50万円 ・空き家を賃借するかた 市内在住者 1か月の家賃の3分の1(上限2万円、最長12か月)、転入者 1か月の家賃の2分の1(上限4万円、最長12か月) ※購入、賃借ともに2年以上居住するかたが対象 ・空き家を賃貸するかた 5万円 ■問合せ 企画課政策推進係(内線308) ☆風しん抗体検査・予防接種 現在風しん予防接種は、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、接種を公的に受ける機会がなかった昭和37年4月2日から同54年4月1日までの間に生まれた男性に風しん患者数が増加していることから、この年代に対し、今年度から3年間にわたり、段階的に実施しています。クーポン券を使ってまず抗体検査を受け、じゅうぶんな抗体のないかたは、定期予防接種を受けてください。今年度発行されたクーポン券は、来年度も使用可能です。 ■今年度対象者(令和元年度) 昭和47年4月2日から同54年4月1日までの間に生まれた男性(令和元年5月にクーポン券を発送済) ※転入・紛失などでクーポン券がないかたは健康推進課までお問い合わせください ■来年度対象者(令和2年度) 昭和37年4月2日から同47年4月1日までの間に生まれた男性(令和2年3月下旬にクーポン券を発送予定) ■費用 無料 ■実施方法 ・抗体検査は、勤務先の事業所健診や特定健診、又は本事業に参加している全国の医療機関などで実施 ・予防接種は、本事業に参加している全国の医療機関などで実施 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 健康推進課(保健センター内 電話74‐5155) ☆令和2年国勢調査の調査員を募集 10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。国勢調査は、日本国内に居住している全ての人と世帯を調査の対象とする国の最も重要な統計調査です。調査の開始前には、説明会を開催し、詳しい仕事の内容を説明しますので、今まで調査をしたことがないかたでも安心してお申し込みください。 ■募集期間 6月30日(火曜日)まで ■調査期間 8月中旬~10月下旬 ■応募条件 次の全てに該当するかた ・20歳以上の健康なかた ・警察・選挙活動に直接関係がないかた ・暴力団関係者でないかた ■内容 調査員説明会への出席、調査対象への調査票の配布・回収、回収した調査票の検査・整理など ■報酬 約4万円(予定) ※調査世帯数によって異なります ■選考 書類審査及び面接(書類を持参できないかた) ■申込み 国勢調査調査員申込書(行政課又は市ホームページにあります)を同法規統計係へ ■問合せ 同法規統計係(内線512) ☆高齢者通院等タクシー券 医療機関などへタクシーを利用した場合に、料金補助が受けられるタクシー券を公民館などで交付します。 ■とき・ところ ・3月6日(金曜日) 分福公民館 ・3月9日(月曜日) 郷谷公民館 ・3月10日(火曜日) 中部公民館 ・3月11日(水曜日) 大島公民館 ・3月12日(木曜日) 六郷公民館 ・3月13日(金曜日) 赤羽公民館 ・3月16日(月曜日) 城沼公民館 ・3月17日(火曜日) 多々良公民館 ・3月18日(水曜日) 渡瀬公民館 ・3月19日(木曜日) 西公民館 ・3月23日(月曜日) 三野谷公民館 ・3月25日(水曜日)以降の開庁日 市役所窓口 ※時間 午前9時30分~午後4時30分(3月19日(木曜日)は午後1時30分~4時30分。25日(水曜日)以降の開庁日は午前8時30分~午後5時15分) ■対象 市内に居住し、住民登録している満70歳以上のかた(在宅の重度障がい者及び在宅の要支援・要介護認定者は除く) ■持参する物 印鑑、身分証明書、申請はがき ■申込み 当日会場へ ■問合せ 安全安心課交通防犯係(内線329) ☆いきいきタクシー利用券 タクシー料金の一部を助成するいきいきタクシー利用券(月間3枚・年間36枚)を希望者に交付します。なお、高齢者通院等タクシー利用券との重複受給はできません。 ■対象 本市に住民登録がある次のいずれかに該当するかた (1)在宅の要支援・要介護認定を受けている (2)在宅で、身体、又は精神障がい1級及び2級、療育手帳AやB中及びB1 (3)18歳未満の児童を扶養している四輪自動車を持たない母子(父子)家庭 ※自動車税などの減免を受けている世帯及び入院中のかたは対象になりません ■持参する物 印鑑、身分証明書、障害者手帳など ■申込み・問合せ 3月25日(水曜日)から、(1)は高齢者支援課高齢者支援係(内線621)、(2)は社会福祉課障がい福祉係(内線645)、(3)はこども福祉課子育て支援係(内線631)へ ☆身体障がい者の補装具巡回相談会 ■とき 4月15日(水曜日) 午前10時~正午 ■ところ 総合福祉センター ■内容 補装具(義肢・装具など)判定・相談など ■持参する物 印鑑・身体障害者手帳 ■申込み・問合せ 4月8日(水曜日)までに、社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ※障がいが重く会場に来られないかたは、医師が訪問しますのでご相談ください ☆糖尿病教室 ■とき 3月25日(水曜日) 午後3時~4時 ■ところ 公立館林厚生病院3階講堂 ■テーマ「糖尿病と合併症について」 ■講師 磯谷有見子さん(同病院看護師) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院地域連携室(電話72‐3140) ☆家族介護教室 ■とき 3月26日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 総合福祉センター ■対象 在宅で介護をしている家族、又は市内在住のかた ■テーマ 「訪問入浴の実際と介護技術について」 ■内容 訪問入浴用の浴槽による入浴手順、オムツ交換や着衣交換の方法についての講話と見学 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 3月19日(木曜日)までに、高齢者あんしん相談センター社会福祉協議会(電話60‐5670)へ ☆アコーディオン教室 ■とき 4月9日(木曜日)~11月26日(木曜日)の毎週木曜日 午後7時~8時(11月28日(土曜日)の演奏会で修了) ■ところ 郷谷公民館 ■参加費(月額) 1,000円 ※アコーディオン借料が別途月額1,000円かかります ■申込み・問合せ 同館(電話72‐4075)へ ☆パソコン教室パソコン入門講座 ■とき 4月7日(火曜日)~21日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時 (全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は、市内在住・在勤のかたを優先) ■内容 パソコンの基本操作、文書作成・編集、ファイル作成・変更など ■参加費 2500円(教材費など) ■申込み 3月17日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線227) ☆桜カフェ&CD鑑賞会 【CD鑑賞会】 ■とき 3月27日(金曜日) 午後2時~3時 ■定員 20人程度 ■内容 「桜、卒業、そして未来の自分へ」をテーマに、図書館の桜を楽しみながらCDを鑑賞します ■参加費 無料 【桜カフェ】 ■とき 3月28日(土曜日)・29日(日曜日) 午前10時~午後3時30分 ■内容 ドリップコーヒー・紅茶100円、ジュース50円(いずれも菓子付き)の販売 【共通事項】 ■ところ 図書館 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆日本遺産認定記念早春落語会 ■とき 3月22日(日曜日) 午後3時~4時30分 ■ところ・定員 ・旧二業見番組合事務所(本町二丁目) 30人 ・旧秋元別邸 50人 ※先着順。定員になりしだい、入場を制限する場合があります ■内容 立川談幸、立川吉幸親子会(予定) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(内線686) ☆緑化技術講習会 【午前の部】 ■時間 午前10時~11時30分 ■内容 多肉植物の寄せ植えを学びます ■講師 中山千恵子さん(サボテン相談室) ■参加費 500円 【午後の部】 ■時間 午後2時~3時30分 ■内容 春の寄せ植えで花と緑を楽しみます ■講師 森田公通さん(グリーンアドバイザー) ■参加費 1,500円 【共通事項】 ■とき 3月20日?(雨天決行) ■ところ グリーンバンク(北成島町) ■対象 市内在住のかた ■定員 各20人(先着順) ■申込み・問合せ 3月9日(月曜日)から、緑のまち推進課緑化政策係(内線417)へ ☆ホワイトデーイベント ■とき 3月14日(土曜日) 午後2時30分~3時30分 ■ところ 児童センター ■内容 ホワイトデーフォトスポット撮影、ポップキャンディ作り(先着100人) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆バウムクーヘン作りと4Dシアター鑑賞 ■とき 3月21日(土曜日) 午前10時~11時50分 ■ところ つつじが岡公園観光案内所前 ■対象 小学生 ■定員 20人(先着順) ■講師 つつじヶ岡しぜんとあそぶ会 ■参加費 400円(保険料・材料費など) ■持参する物 軍手 ■申込み・問合せ 3月9日(月曜日)の午前8時30分から、つつじのまち観光課観光振興係(電話74‐5233)へ ☆ドッグショー ジャパンケネルクラブ北関東ブロック協議会の主催によるドッグショー(優良犬種の披露及び審査)が開催されます。また、当日来場されたかたの愛犬を対象に、お手入れやトリミングなどの美容相談を行います。 【FCI北関東インターナショナルドッグショー】 ■時間 午前8時30分~午後4時(予定) 【愛犬の美容相談】 ■時間 午前10時~午後3時 ■参加費 無料 ※カットサービスは小型犬(テーブルに乗るサイズ)に限ります 【共通事項】 ■とき 3月22日(日曜日) ■ところ 館林城ゆめひろば ■申込み 当日会場へ ■問合せ FCI北関東インターナショナルドッグショー事務所(電話0282‐31‐2255)、又は市地球環境課環境保全係(内線452) ☆館林地区消防組合新庁舎一般見学会 館林地区消防組合消防本部及び館林消防署の庁舎が、上赤生田町地内に移転新築となり、4月1日(水曜日)から業務を開始します。そこで、消防署をより身近に感じていただけるような見学会を行います。 ■とき 4月12日(日曜日) 午前10時~正午、午後1時~3時 ■ところ 同組合新庁舎(上赤生田町。国道354号「つつじが岡入口」信号機南) ■内容 消防庁舎の見学、消防隊による訓練展示、消防音楽隊による演奏など ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同組合消防本部総務課(電話72‐3171) ☆県営住宅の入居者 入居資格 現在、住まいに困っているかた ※平成31年4月1日から単身での申し込みが可能になりました ※その他収入制限などがあります ■入居可能日 7月1日(水曜日) ■申込み・問合せ 4月1日(水曜日)から18日(土曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(郵便371‐0025 前橋市紅雲町一丁目7‐12 住宅公社ビル2階 電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内(同供給公社館林支所及び同土木事務所で募集期間中のみ配布。ただし、土・日曜日は県住宅供給公社(前橋市)だけの配布になります)、又は県住宅供給公社ホームページ(http://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧ください ※市内県営住宅及び市営住宅は随時申し込みを受け付けています。詳しくは同公社館林支所(電話76‐7871)へお問い合わせください ☆県境エリア観光キャンペーン 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の県境界地域の自治体などが、共同で観光PRイベントを行います。 ■とき 3月14日(土曜日) 午前10時~午後4時 ※天候などの理由により中止になる場合があります ■ところ 佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市) ■内容 各自治体のPRブース ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 県館林行政県税事務所(電話72‐4415) ☆シルバー人材センター入会説明会 シルバー人材センターは、臨時的・短期的な就業を希望する高齢者が知識と経験を生かして仕事をすることで、健康の増進と生きがいの充実を図り、活力ある地域社会づくりをめざす団体です。ぜひ、入会説明会にお越しください。 ■とき 3月17日(火曜日) 午後1時30分~2時30分(予定) ■ところ 城沼公民館 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同センター(電話72‐1321) ☆自衛官などの募集 ■募集種目・期間 ・予備自衛官補(一般・技能)4月10日(金曜日)まで ・自衛隊幹部候補生 5月1日(金曜日)まで ・一般曹候補生 5月15日(金曜日)まで ■問合せ 自衛隊群馬地方協力本部太田出張所(電話45‐5563) ※詳しくはお問い合わせください ☆遺跡発掘作業員として登録しませんか ■対象 市内及び近隣在住で、発掘現場までの通勤が可能なかた ■登録期間 4月1日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日) ■勤務地・時期 市内・不定期 ■報酬(時給) 897円 ■申込み 3月31日(火曜日)の午後5時までに、申請書(文化振興課及び同課ホームページにあります)を同文化財係へ ■問合せ 同文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ※登録者全員が必ず任用されるものではなく、発掘現場の状況により任用人数・期間は異なります ☆春爛漫♪市民歩け歩け大会 ■とき・ところ 4月12日(日曜日) 午前9時・大島公民館集合 正午解散(受付は午前8時30分~) ※小雨決行。荒天時は4月19日(日曜日)に順延 ■コース 大島地区(全長約8キロメートル) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、帽子、お持ちのかたは歩け歩け大会参加記録証、健康マイレージカード ■申込み 4月3日(金曜日)までに、スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)内 電話74‐2611)、又は各公民館へ ※当日参加もできますが、なるべく事前に申込みをお願いします ■問合せ 同振興係 ☆親子武道体験教室 ■とき 4月5日(日曜日) 午後1時~3時(予定) ■ところ ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館) ■対象 3歳以上の子どもと保護者 ※子どもだけ(5歳以上)や大人だけでの参加も可 ■定員 50組程度(先着順) ■内容 空手道、なぎなた、剣道、少林寺拳法、太極拳、柔道などの体験 ■参加費 無料 ■持参する物 上履き、タオル、飲み物など ※運動できる服装でお越しください ■申込み 3月8日(日曜日)から、スポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611)へ ■問合せ 塚田了右さん(市武道振興会 電話73‐5063)、又は市スポーツ振興課振興係 ☆郷谷ふれあいウオーク ■とき 3月29日(日曜日) 午前8時30分~午後0時30分(小雨決行。受付は午前8時~) ■ところ 郷谷公民館 ■コース 郷谷地区・城沼周辺(約9キロメートル) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具 ※運動できる服装でお越しください ■申込み・問合せ 3月23日(月曜日)までに、同館(電話72‐4075)へ ☆市武道フェスティバル ■とき 3月20日(祝日) 午後1時~3時 ■ところ ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館) ■内容 空手道、太極拳、少林寺拳法、なぎなた、剣道、柔道の演武の披露 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 塚田了右さん(武道振興会 電話73‐5063)、又は市スポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611) ☆弓道教室 ■とき 4月4日(土曜日)~5月16日(土曜日)の水・土曜日 午後7時~9時(全10回。4月29日(祝日)、5月2日(土曜日)・6日(祝日)を除く) ■ところ 板倉町弓道場(邑楽郡板倉町) ■対象 中学生以上のかた ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 弓道の講義と実技指導 ■参加費 2,000円(教材費、保険料など) ■持参する物 厚手の靴下 ※弓具は貸し出します ■申込み 3月3日(火曜日)から28日(土曜日)までに、板倉町海洋センター(電話82‐0858)へ ■問合せ 鈴木由起彦さん(板倉町求道会 電話70‐4022)、板倉町スポーツ振興係(電話82‐0858)、又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)内 電話74‐2611) ☆教育委員会定例会 ■とき 3月23日(月曜日) 午後5時 ■ところ 文化会館1号室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆多々良沼・渡良瀬遊水地のヨシ焼きを行います 貴重な湿地環境の保全などのため、毎年ヨシ焼きを実施しています。風向きなどにより広範囲にわたって灰や煙などで、ご迷惑をお掛けすることがあります。ご理解・ご協力をお願いします。 多々良沼 ■とき 3月18日(水曜日) 午前9時~正午(予定) ※雨天、強風の場合は3月20日(祝日)に延期 ■ところ 多々良沼公園北側(邑楽郡邑楽町) ■問合せ 青木雅夫さん(多々良沼自然公園を愛する会 電話75‐2532)、又は館林土木事務所(電話72‐4355) 渡良瀬遊水地 ■とき 3月21日(土曜日) 午前8時30分~ ※雨天、強風の場合は3月22日(日曜日)、又は28日(土曜日)に延期 ■ところ 渡良瀬遊水地全域 ※前日の午後5時からゴルフ場を除く遊水地全域が立ち入り禁止となります ※詳しくはホームページ(https://watarase.or.jp/)をご覧ください ■問合せ 渡良瀬遊水地ヨシ焼き連絡会実施本部(電話0282‐62‐1161) ☆都市計画が決定(変更)しました 館林都市計画土地区画整理事業(赤生田地区)が都市計画決定(変更)されましたので、関係書類の縦覧を行います。 ■決定日 2月10日(月曜日) ■縦覧場所 市都市計画課、又は県都市計画課(午前8時30分~午後5時15分。土・日曜日、祝日を除く) ■問合せ 都市計画課計画指導係(内線410) ☆館林市プレミアム付商品券の使用期限は3月31日(火曜日)までです 館林市プレミアム付商品券(金色)は、3月31日(火曜日)までの使用期限を過ぎると使用できなくなります。お持ちのかたは期限内に使用してください。また、商品券取扱登録店のかたも必ず4月30日(木曜日)までに換金してください。 ■問合せ 商工課商業振興係(内線207) ☆新入社員セミナー ■とき 4月6日(月曜日) 午前10時~午後4時 ■ところ ジョイハウス(美園町) ■対象 今春入社する社員がいる市内の事業所 ■定員 100人 ※参加者多数の場合は、調整させていただく場合があります ■内容 社会人として必要な基礎知識と心構え ■参加費 無料(ただし、館林商工会議所会員、ユーザ協会会員、市内事業所以外のかたは、一人につき5500円がかかります) ■申込み 3月19日(木曜日)までに、事業主が申込書(産業政策課及び市ホームページ、同会議所ホームページにあります)を同会議所(電話74‐5121)へ ■問合せ 同会議所、又は市産業政策課雇用推進係(内線206) ☆一般競争入札により市有地を売却 土地の購入を希望しているかたはご検討ください。 ■売却方法 一般競争入札 ■入札参加申込期間 3月2日(月曜日)~18日(水曜日) 午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)日を除) ■入札・開札日 3月23日(月曜日)(火曜日) ■ところ 市役所504会議室 【売却物件】(物件番号、所在地、登記地目、地積、最低売却価格(入札保証金)の順) 1、台宿町1934‐2外3筆、山林・雑種地、2,761平方メートル、23,745,000円(1,190,000円) 2、大街道二丁目963、雑種地、991平方メートル、13,280,000円(670,000円) 3、入ケ谷町字前田1597‐5、宅地、175.32平方メートル、1,460,000円(80,000円) ■必要書類  ・入札参加申込書、誓約書 産業政策課及び財政課、市ホームページにあります ・印鑑登録証明書 ・住民票(法人の場合、代表者事項証明書、又は法人登記全部事項証明書) ※入札に参加するには入札保証金が必要です ■申込み・問合せ 入札参加申込期間に必要書類を直接、物件番号1、2は産業政策課産業政策係(内線237)、物件番号3は財政課管財係(内線313)へ ※物件の詳細は市ホームページをご覧ください ☆サイバーセキュリティに関するお願い インターネットは便利ですが、利用する際は注意が必要です。インターネットを悪用した詐欺やサイバー攻撃による情報流出など、さまざまな問題が発生しています。セキュリティーに関心を持ち、安全に利用しましょう。 ■注意事項 ・OS、ウイルス対策ソフトは常に最新の状態にする ・パスワードは人に知られないようにたいせつに管理する ・身に覚えのないファイルは開かない ・インターネットを介した取り引きにはじゅうぶん注意 ・困ったときはまず相談 ■相談窓口 サイバー犯罪情報・被害相談電話(電話080‐2350‐0001)、総合相談窓口(電話027‐224‐8080) ☆法定相続情報証明制度を知っていますか 法定相続情報証明制度は、相続が発生した際に、戸除籍謄本などと共に相続人を一覧にした図(法定相続情報一覧図)を提出いただくことで、法務局が法定相続人が誰であるかを証明した公的な証明書を無料で発行する制度です。この証明書は、相続登記のほか預金の払い戻しや相続税の申告などの各種相続手続きに、戸除籍謄本の代わりとして使用できるなど便利な制度ですのでぜひご利用ください。 ■問合せ 前橋地方法務局太田支局(電話32‐6100) ※詳しくはお問い合わせください ☆大手町市営駐車場の駐車範囲の縮小について 商店街利用者のために開放している大手町の市営駐車場を縮小します。新駐車場は地図の(1)の範囲になります。3月16日(月曜日)以降、地図の②の旧駐車場は利用できなくなりますのでご注意ください。 ■問合せ 商工課商業振興係(内線207) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)、(2)は参加費無料。(2)は大人(高校生以上)は別途入館料がかかります ※4月5日(日曜日)は群馬県家庭の日のため入館無料 【(1)夜間天体観望会「冬から春の星座を探そう」】 ■プラネタリウムでの星座解説と、実際の空での観察を行います。 ■とき 3月14日(土曜日) 午後7時~8時30分 ※プラネタリウムでの星座解説は午後7時10分~7時25分、午後7時50分~8時5分 ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ 【(2)サイエンスショー「グラグラ!?地震のサイエンス」】 ■地震のしくみなどについて学べる実験ショーです。 ■とき 3月8日(日曜日)・22日(日曜日) 午後1時50分~2時10分 【(3)科学講座「サイエンスクッキング!おいしいホットケーキをつくる条件は?」】 ■とき 4月25日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 おいしいホットケーキの作り方を科学的に調べます ■参加費 300円(材料費・保険料) ■申込み 3月28日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ 【こんな活動をしています!「学生ボランティア」】 ボランティア友の会は、個人会員と「上州竹とんぼの会」、「群馬ロボット夢工房」、「日本宇宙少年団館林分団」の3つの団体、そして「学生ボランティア」で構成されています。学生ボランティアには高校生以上の学生が、市内・外問わず加入しています。活動内容は主に科学館のイベントの運営協力で、来館者の工作体験の補助や、科学実験における講師の補助、来館者の誘導などを行います。活動を通して、子どもたちと触れ合ったり、ふだんは味わえない科学のおもしろさを体験したりできます。イベントの中から、自分の予定に合わせて自由に活動日を選ぶことができますので、ぜひお気軽にご連絡ください。また、個人会員・他の加入団体の会員も随時募集しています。詳しくは同館(電話75‐1515)へ。