2020年3月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 新型コロナウイルスに関連した感染症が、中国・日本などのアジア地域や、欧米などで確認されています。新型コロナウイルスの感染などを予防するために、手洗い・うがいを行う、人ごみをさける、せきやくしゃみなどがある場合はマスクを着用するなどの対策をお願いします。また、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている、強いだるさや呼吸困難の症状があるかたは下記へご相談ください。 ■問合せ ・館林保健福祉事務所(平日の午前8時30分~午後5時15分 電話72‐3230) ・県保健予防課(平日の午前8時30分~午後5時15分、土・日曜日、祝日の午前10時~午後4時 電話027‐224‐8200) ・県庁守衛室(夜間 電話027‐223‐1111) ※詳しくは市ホームページをご覧ください 【市内のイベント中止・延期情報】 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、下記のイベントを中止・延期しています。その他のイベントについても、市ホームページにて情報を随時更新していますので、ご確認ください。 ■3月20日(祝日) トップランナートークin館林(延期。開催時期未定) ・問合せ 向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515) ■3月20日(祝日) 武道フェスティバル(中止) ・問合せ 塚田了右さん(武道振興会 電話73‐5063) ■3月23日(月曜日) 館林市国土強靭化地域計画策定記念シンポジウム(延期。開催時期未定) ・問合せ 安全安心課危機管理係(内線328) ■3月28日(土曜日) とりせん「芋煮会」(中止) ・問合せ 市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ■3月28日(土曜日)・29日(日曜日) 桜カフェ(中止) ・問合せ 図書館(電話74‐2346) ■4月12日(日曜日) 館林地区消防組合新庁舎一般見学会(中止) ・問合せ 館林地区消防組合消防本部総務課(電話72‐3171) ☆人間ドック受診費用を2万円助成 ■診期間 6月1日(月曜日)~12月25日(金曜日) ※一部の医療機関では令和3年3月31日(水曜日)まで ■対象 国民健康保険税の完納世帯の被保険者、又は後期高齢者医療保険料の完納者 ※受診時までに被保険者でなくなった場合は受診できません ■指定医療機関・自己負担額 下表のとおり (区分、病院名、自己負担額の順) ・日帰り、公立館林厚生病院、20,700円(男性)24,130円(女性) ・日帰り、慶友健診センター、18,500円 ・日帰り、海宝病院、13,000円 ・日帰り、館林記念病院、13,000円 ・日帰り、新橋病院、11,000円 ■持参する物 国民健康保険被保険者証、又は後期高齢者医療被保険者証、印鑑 ■助成申請 4月8日(水曜日)から5月8日(金曜日)(必着)までに、申請書(保険年金課及び市ホームページにあります)に必要事項を記入のうえ、持参、又は郵送で保険年金課(郵便374‐8501 市役所内)へ ※土・日曜日、祝日は除く ※4月8日(水曜日)は公立館林厚生病院希望者のみ、9日(木曜日)は全ての医療機関の申請を、午前9時から午後3時まで文化会館カルピス(R)ホール(大ホール)ホワイエで受け付けます ※郵送希望のかたは、申請控え送付用の封筒と切手を同封ください ■注意事項 ・電話での申請はできません ・本人以外の申請は同世帯のかたに限ります ・申請当日は、受付開始前の早朝から来館しても、定刻からの受付となります。開館前の来館はご遠慮ください ・市役所市民ホールでは受付を行いませんので、ご注意ください ・受診日は申請受付後、申請控えを基に、後日申請者本人が直接希望する医療機関に電話で予約することになります。ただし、公立館林厚生病院に申請したかたは、後日病院が受診日を決定し、市から決定通知を送付します ・令和2年度からおうら病院は人間ドックを実施しません ・短期人間ドックを受診されたかたは、同2年度に実施する国民健康保険特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診できません ※申請方法などは変更になる場合があります ■問合せ 同国保係(内線625)、又は同給付年金係(内線626) ☆固定資産税の縦覧・閲覧 令和2年度の固定資産評価、価格等決定に伴う固定資産課税台帳などの縦覧と閲覧を行います。 【縦覧】 納税者が自分の所有する土地・家屋の評価額について、市内の他の土地・家屋の評価額と比較して適正かどうかを確認できる制度です。ただし、土地・家屋いずれかの所有の場合、自分が所有する固定資産のみの縦覧になります。  ■期間 4月1日(水曜日)~6月1日(月曜日)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■対象(次のいずれかに該当するかた) ・固定資産税の納税者(免税点未満及び非課税の場合は不可)及び同一世帯の親族 ・納税者の委任を受けた代理人 ・納税管理人 ■縦覧内容 ・土地価格等縦覧帳簿(所在、地番、地目、地積、評価額) ・家屋価格等縦覧帳簿(所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額) ■手数料 無料 【閲覧】 納税義務者などが自分の資産について、固定資産課税台帳に登録された内容を閲覧できる制度です。借地人・借家人も借用対象物件について記載された部分を閲覧できます。 ■期間 通年 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日及び年末年始(12月29日(火曜日)~同3年1月3日(日曜日))を除く) ■対象(次のいずれかに該当するかた) ・固定資産税の納税義務者及び同一世帯の親族 ・納税義務者の委任を受けた代理人 ・納税管理人 ・借地人・借家人 ■閲覧内容 固定資産課税台帳(土地・家屋・償却資産)の名寄帳など ■手数料 300円 ※縦覧期間中は無料。ただし、写しが必要な場合は1枚につき10円がかかります 【共通事項】 ■ところ 税務課資産税係 ■持参する物 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真があるものは1点、保険証や年金手帳など顔写真がないものは2点必要)、印鑑 ※代理人の場合は、納税義務者などからの委任状が必要です ※借地人・借家人は、権利を証明する契約書などが必要です ■問合せ 同資産税係(内線609) ☆小動物とのふれあいin中央公園 ■とき 3月29日(日曜日) 午前10時~午後2時 ※雨天中止 ■ところ 中央公園(緑町二丁目) ■内容 ヤギ・ポニー・ミニチュアホース・ウサギとのふれあい、えさやり体験など ■参加費 無料 ■問合せ 緑のまち推進課公園管理係(内線419) ☆親子いきもの探検隊 ■とき 5月~12月の原則第3土曜日 午前9時30分~正午(全8回) ■ところ 市内及びその周辺 ■対象 小学生と保護者(現地集合できるかた) ■定員 12組(先着順) ■内容 親子で野外活動を行い、昆虫や野鳥などの生態や自然環境について学びます ■参加費(小学生1人) 1,000円(保険料、材料費など) ※参加費は4月26日(日曜日)までに直接向井千秋記念子ども科学館へ ■申込み 4月12日(日曜日)の午前9時から、同館ホームページへ ※電話や来館、1人で複数組の申し込みはできません ※詳しくは同館ホームページをご覧ください ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆健康づくりテニス教室 ■とき 4月6日(月曜日)・20日(月曜日)、5月11日(月曜日)・18日(月曜日)、6月1日(月曜日) 午前9時30分~11時(全5回) ■ところ 城沼庭球場 ■対象 市内・明和町・板倉町在住の一般男女 ■定員 30人(先着順) ■参加費 3,500円(保険料、ボール代など) ※ラケットをお持ちでないかたは、協会で準備します ■申込み 4月5日(日曜日)までに、メールで氏名、性別、生年月日、電話番号、テニス経験(初心者・初級者・中級者・ゲームができるなど)、ラケットの有無を記入して、柳孝行さん(市テニス協会 masa44@mb.infoweb.ne.jp)へ ■問合せ 柳孝行さん(電話090‐4202‐6093)、又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)内 電話74‐2611) ☆いっしょに始めよう硬式テニスレッスン 【キッズテニス教室】 ■とき 4月4日(土曜日)からの土曜日(月2回) ■ところ 市民体育館(当郷町) ■対象 年中~小学校中学年 ■参加費 一回500円 ※その他、年額1,500円(ボール代・保険料)がかかります 【ジュニア普及テニス教室】 ■とき 4月4日(土曜日)からの第1~4土曜日 ※8月は全休 ・前半の部 午前9時30分~11時 ・後半の部 午前11時~午後0時30分 ■ところ 市営テニスコート(市民体育館北側) ■対象 新小学3年生~中学3年生 ■参加費 月額1,000円 ※その他、年額1,780円(保険料など)がかかります 【共通事項】 ■申込み 3月17日(火曜日)から31日(火曜日)までに、松本和久さん(市テニス協会 火~日曜日の午後1時~7時 電話75‐0543)へ ■問合せ 松本和久さん、又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)内 電話74‐2611) ☆小学生卓球教室 ■とき 4月5日(日曜日)~令和3年3月28日(日曜日)の日曜日 午前10時~午後1時 ■ところ ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館) ■対象 新小学3~6年生 ■定員 10人(先着順) ■参加費 3,800円(ボール代、保険料など) ■持参する物 運動靴、又は卓球シューズ ※運動の出来る服装でお越しください ■申込み 3月31日(火曜日)までに、中里佳弘さん(市卓球協会 電話090‐4061‐6233)へ ■問合せ 中里佳弘さん、又は市スポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611) ☆リズム体操教室 ■とき 4月7日(火曜日)・21日(火曜日) 午前10時30分~午後0時30分(全2回) ■ところ ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館) ■対象 18歳以上の女性 ■定員 10人程度 ■内容 音楽に合わせたストレッチや柔軟、腹式呼吸などを取り入れた体操 ■参加費 無料 ■持参する物 上履き(運動靴)、飲み物、タオル ※運動のできる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 吉田洋子さん(TWスポーツクラブ 電話73‐7903)、又は市スポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611) ☆館林地区高等職業訓練校令和2年度生を募集 ■訓練対象(期間)・内容 ・建築科(3年) 建築法、製図、規矩術、実技など ・造園科(2年) 造園の歴史、材料、樹木の管理、作庭様式、設計製図など ※火・金曜日の午後7時~9時30分、及び日曜日の実技月2回程度 ■資格 義務教育修了以上で、建築、造園の事業所へ勤務しているかた ■訓練場所 館林地区高等職業訓練校(当郷町) ■定員 各20人 ■試験方法 面接 ■申込み・問合せ 4月30日(木曜日)までに、同校(電話73‐8282)へ ☆国民年金保険料が変わります 4月から、国民年金保険料が月額1万6,540円(平成31年度(令和元年度)から130円引き上げ)になります。付加保険料は、月額400円で据え置きです。令和2年度分の納付案内書は、4月初めに日本年金機構から送られます。なお、手間がかからず、納め忘れを防ぐために、口座振替やクレジットカード納付も受付できます。 ■問合せ 太田年金事務所(電話49‐3716)、又は市保険年金課給付年金係(内線618) ☆春の全国交通安全運動 【~いそいでも 心のブレーキ かけましょう~】 優しさと思いやりの心をはぐくみ、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■期間 4月6日(月曜日)~15日(水曜日) ■運動重点 ・子どもを始めとする歩行者の安全の確保 ・高齢運転者などの安全運転の励行 ・自転車の安全利用の推進 ■問合せ 安全安心課交通防犯係(内線329) ☆科学クラブ参加者募集 ■とき 5月~令和3年2月(原則第2土曜日。全10回) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館他 ■参加費 2,200円(活動費、保険料など) ※応用コースは2,500円 ※内容により、別途実費負担がある場合があります ■申込み コースごとに下図の日程で同館ホームページへ ■問合せ 同館(電話75‐1515) (コース、対象、定員(先着順)、時間、内容の順) ・基礎コース(A・B・C)、小学3・4年生、各24人、A・B午前9時30分~11時30分、C午後2時~4時、工作や実験などの体験学習を通して身近な科学に触れます ・応用自然コース、小学5・6年生、24人、午後2時~4時、体験を通して生き物や環境について学びます ・応用天体コース、小学5・6年生、30人、午後6時~8時、講義や星空観察を通して天文について学びます ・発展コース、中学生、24人、午後2時~4時、高校や企業などとの連携を通して専門性の高い科学について学びます (1)先行募集(市内在住の小・中学生対象)(コース、募集定員、受付日、受付時間の順) ・基礎Aコース、各12人、4月4日(土曜日)、午前10時~午後5時 ・基礎Bコース、各12人、4月4日(土曜日)、午前11時~午後5時 ・基礎Cコース、各12人、4月4日(土曜日)、午前9時~午後5時 ・応用自然コース、12人、4月4日(土曜日)、午後2時~午後5時 ・応用天体コース、15人、4月4日(土曜日)、午後1時~午後5時 ・発展コース、12人、4月4日(土曜日)、午前9時~午後5時 (2)一般募集(市内・外全地域の小・中学生対象)(コース、募集定員、受付開始日、受付開始時間の順) ・基礎Aコース、各12人+(1)の残、4月11日(土曜日)、午前10時~ ・基礎Bコース、各12人+(1)の残、4月11日(土曜日)、午前11時~ ・基礎Cコース、各12人+(1)の残、4月11日(土曜日)、午前9時~ ・応用自然コース、12人+(1)の残、4月11日(土曜日)、午後2時~ ・応用天体コース、15人+(1)の残、4月11日(土曜日)、午後1時~ ・発展コース、12人+(1)の残、4月11日(土曜日)、午前9時~ ☆花と緑のフェスティバル寄せ植え作品を募集 ■展示期間 5月4日(祝日)~6日(振替休日) ■ところ つつじが岡ふれあいセンター西エリア内園路 ■内容 ご家庭で自由に寄せ植えした作品を展示します ※植え付け用の鉢は、一人で持ち運べる大きさのもの ※参加者には参加賞を贈呈 ■申込み・問合せ 4月24日(金曜日)までに、緑のまち推進課緑化政策係(内線416)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆公園・緑道での喫煙はご遠慮ください 健康増進法の改正に伴い、望まない受動喫煙の防止を図るため、4月1日から市内の公園・緑道は原則禁煙となります。加熱式たばこや電子たばこなども対象となります。なお、市が指定する喫煙場所では喫煙が可能です。指定する喫煙場所については、市ホームページをご覧ください。ご理解、ご協力をお願いします。 ■問合せ 緑のまち推進課公園管理係(内線419) ☆春の市民一斉清掃にご協力をお願いします ■とき 4月12日(日曜日) 午前7時~(1時間程度) ※小雨決行(実施の判断は各区に一任。順延なし) ■ところ 自宅周辺及び各区の指定場所 ■問合せ 地球環境課環境保全係(内線453) ※市民一斉清掃の趣旨に則り、各家庭で不要になった家電や粗大ごみは回収しません ☆登録型本人通知制度をご利用ください 本人や家族以外の第三者に住民票や戸籍謄本などの証明書を交付した場合、交付した事実を本人に通知する登録型本人通知制度があります。利用するには事前登録が必要です。この制度により、不正請求など個人の権利侵害の防止につながります。 ■対象 本市に住民登録、又は本籍があるかた及び以前にあったかた ■通知内容 ・証明書の交付年月日 ・交付した証明書の種類、及び通数 ・交付請求者の種別(代理人か第三者の別) ■登録の有効期限 無期限 ※令和2年4月1日から要綱改正で無期限となります。同2年3月31日現在で登録しているかたは、自動的に無期限に移行します ■申込み・問合せ 月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までに、本人確認できる物(免許証・マイナンバーカードなど)を持参して、市民課戸籍係(内線616)へ ☆元気はつらつひろば(前期) 仲間といっしょに、楽しみながら頭や体をリフレッシュしませんか。 ■とき 4月~9月の毎週火曜日、又は金曜日(祝日、休館日を除く) ・火曜日 午前10時~11時30分 ・金曜日 午後1時30分~3時 ※どちらかの曜日を選んでください ■ところ 老人福祉センター ■対象 次のすべてに該当するかた ・市内在住の65歳以上 ・令和2年度以前の「元気はつらつひろば」に参加していない ・同2年度の「脳活ひろば(前期)」に参加しない ■定員 各30人程度 ■内容 介護予防体操と運動指導、簡単な脳トレーニング、介護予防についての相談など ■参加費 無料 ■持参する物 汗ふきタオル、飲み物、筆記用具 ※運動できる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675) ☆4月の離乳食教室つくって学ぶ実践編 ■とき 4月14日(火曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 15組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 魚を使った簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 3月19日(木曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は母子保健推進員による託児があります ☆脳活ひろば(前期) ■とき 4月~9月の毎週木曜日 午前10時~11時(祝日、休館日を除く) ■ところ 老人福祉センター ■対象 次のすべてに該当するかた ・市内在住の65歳以上 ・令和2年度以前の「脳活ひろば」に参加していない ・同2年度の「元気はつらつひろば(前期)」に参加しない ■定員 40人(先着順) ■内容 計算ドリルや文学作品の音読、頭を使う体操を通し、脳を活性化します ■参加費 無料 ■持参する物 汗ふきタオル、飲み物、筆記用具 ※運動できる服装でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(内線675) ☆はり・きゅう・マッサージ施術料を助成 保険適用外で、はり・きゅう・マッサージにかかる場合、費用の一部を助成します。 ■対象 本市に居住し、住民登録がある、次のいずれかに該当するかた (1)満70歳以上で、前年の所得税が非課税、又は在宅ねたきり高齢者等介護慰労金の受給者及び介護を受けている (2)在宅重度障がい者介護慰労金の受給者及び介護を受けている ■内容 年間6枚(1枚1,000円分)の助成券を交付します ※利用は1回につき1枚で、料金が1,000円を超えた分は利用者負担になります ■持参する物 印鑑、身分証明書(運転免許証、保険証など) ■申込み・問合せ 3月25日(水曜日)から、(1)は高齢者支援課高齢者支援係(内線621)、(2)は社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆出張理容・美容サービスをご利用ください ねたきりなどで外出できないかたが、出張の理容・美容サービスを受けるときに使用できる利用券を交付します。 ■対象 本市に居住し、住民登録がある、次のいずれかに該当するかた (1)65歳以上で、要介護4・5に該当する在宅のねたきり高齢者 (2)65歳未満で、特別障害者手当などを受給している在宅 のねたきりのかた ■内容 年間最高4枚(1枚3,500円分)の利用券を交付します ※利用は1回につき1枚で、料金が3,500円を超えた分は利用者負担になります ■持参する物 印鑑、身分証明書(運転免許証、保険証など) ■申込み・問合せ 3月25日(水曜日)から、(1)は高齢者支援課高齢者支援係(内線621)、(2)は社会福祉課障がい福祉係(内線673)へ ☆地域の子育てをサポートしませんか 市社会福祉協議会では、「子どもの総合相談窓口」事業開始に伴い、地域の子どものために活動するボランティアを募集しています。興味のあるかたは、ボランティア登録をしてください。子ども食堂や学習支援の場で活動していただきます。高齢者・障がい者に関わるボランティア、個人・団体でのボランティアも、随時受け付けています。 ■申込み・問合せ 社会福祉協議会地域福祉課地域係(電話75‐7111) ☆ママパパ学級 ■とき(全4回) ・4月24日(金曜日)、5月12日(火曜日)・18日(月曜日) 午後1時10分~4時 ・5月23日(土曜日) 午前9時30分~正午 ※希望日のみの参加も可能です ■ところ 保健センター ■対象 妊婦とその夫、又は家族 ■定員 30組 ■内容 産科・歯科医師、保健師、助産師、栄養士による講話、歯科衛生士によるブラッシング指導、実技(沐浴、妊婦体操)など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月6日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆たぬきサロン ■とき 4月16日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 おさんぽ虫さん作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■持参する物 飲み物 ■申込み 3月23日(月曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【子育て講話「子育てについてワンポイントアドバイス」】 ■とき 4月15日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 12組(先着順) ■内容 子育てや絵本の読み聞かせについての講話 ■講師 赤坂晴代さん ■持参する物 飲み物 ■申込み 3月23日(月曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【離乳食について】 ■とき 4月16日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 離乳食についての話と、離乳食・おやつの試食 ■講師 上遠野晃子さん(管理栄養士) ■申込み 3月23日(月曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【洗濯ばさみのおもちゃ作り】 ■とき 4月21日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 CDにシールを貼って簡単におもちゃを作ります ■持参する物 飲み物 ■申込み 3月23日(月曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ☆利用について 地域子育て支援センターを利用するには登録が必要です。各センターでは、4月1日(水曜日)から随時、令和2年度の利用登録を受け付けます。 ■登録料 無料 ■申込み 各地域子育て支援センターへ ※活動内容など、詳しくはお問い合わせください ☆市税の納付・納税相談 納税に関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。 【納税相談】 ■とき 平日 午前8時30分~午後5時15分 【夜間納税相談】 仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、毎週月曜日は午後7時まで、来庁・電話による相談を受け付けます。 ※祝日を除く ■とき 4月6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(内線680)