2020年4月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆新型コロナウイルス感染症拡大防止のため住民票の電話予約や郵送請求をご活用ください 【住民票などの電話予約】 住民票や印鑑登録証明書(本人、又は同世帯のかた)は、電話で予約すると時間外(土・日曜日、祝日も可)にも受け取ることができます。 ■予約受付時間 受取当日の午後5時15分まで ■申込み・問合せ 市民課交付申請係(内線670)へ 【郵送による転出届】 郵送による転出届を受け付けます。なお、転出証明書の発行には、お手元に届くまで一週間ほどかかります。 ■郵送するもの ・住民異動届(転出届) ※市ホームページにあります ※便せんなどを使用する場合は、本市での住所、本市での世帯主名、新住所、転出した年月日又は転出予定日、転出する人全員の氏名・生年月日、電話番号、届出人(本人又は世帯主)の氏名(必ず自書してください)・押印をすべて記入してください ・返信用封筒 ※本市又は転出先の住所を記入し、84円切手(速達の場合は374円)を貼ってください ※マイナンバーカードなどによる転出、海外転出の場合は不要です ・身分証明書の写し ※運転免許証など、官公庁発行の顔写真付きのものは1点。お持ちでない場合は、「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載されているもの2点。ただし、1点は健康保険証や介護保険証など公的機関が発行したもの ・館林市発行の被保険者証や受給資格者証など ■送付先・問合せ 市民課交付申請係(郵便374‐8501 市役所内 内線670)へ ※次の手続きに該当する場合は各課へお問合せください ・児童扶養手当(こども福祉課 内線631) ・特別児童扶養手当(社会福祉課 内線645) ・125cc以下のバイク・小型特殊自動車の廃車(税務課 内線607) ・公立小・中学校(学校教育課 内線221) ・県営・市営住宅(住宅公社 電話76‐7871) ☆通学支援金を実施します! 東京都などに通学するかたへ、定住促進通学支援金を支給します。 ■対象者 次のすべてに該当するかた ・市内在住の25歳以下 ・鉄道を使い東京都、又は東京都を経由する地域に通学している ・学校教育法に規定された大学などに通う学生 ■支援金額 定期乗車券の購入金額(1会計年度につき上限2万円) ■提出書類 通学支援金支給申請書、学生証の写し又は在学証明書、通学定期券の写し又はその他通学費用が分かるもの、暴力団排除に関する誓約書 ■申込み・問合せ 企画課政策推進係(内線332)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください ☆空き家除却助成金の受付を開始します ■受付期間 5月1日(金曜日)~(予算に達した時点で受付終了) ※事前に必ずお問い合わせください ■対象の空き家 次の全てに該当する空き家 ・昭和56年5月31日以前に建築された一戸建ての住宅 ・申請日において不良住宅又は準不良住宅と判定された住宅 ■対象者 次の全てに該当するかた ・空き家の所有者など、その相続人又はそれらのかたから除却の同意を得ている ・申請者とその世帯全員が市税を滞納していない ・過去にこの助成金の交付を受けていない ■対象の工事 空き家の全部を除却する工事 ■助成金額 工事に要する費用の2分の1 ※不良住宅は上限60万円、準不良住宅は上限20万円 ■注意事項 次のいずれかに該当する工事及び費用は交付対象となりません ・交付決定日前に契約し、着手した工事 ・公共事業の補償対象となっている空き家を除却する工事 ・物置、門扉、塀、植栽、家財道具などの撤去と運搬及び処分費用 ■申込み・問合せ 建築課住宅施設係(内線405) ☆危険なブロック塀の撤去費を補助します 地震発生時におけるブロック塀などの倒壊による人命被害を減らすため、道路に面する危険なブロック塀などを撤去するかたに撤去費の補助を行います。 ■受付期間 5月1日(金曜日)~令和3年1月29日(金曜日) ■対象のブロック塀 次の全てに該当するもの ・道路などに沿っている ・道路など又は地表面からブロック塀などの上端部までの垂直距離が1.2メートルを超え、水平距離が1メートルを超える ・調査の結果、倒壊のおそれが高い ■補助の対象者 次の全てに該当するかた ・補助対象のブロック塀などを有する住宅を市内に所有していて、当該住宅に居住している、又は居住を予定している ・市税の滞納をしていない ■募集戸数 10戸(先着順) ■補助金額 撤去に要する費用の3分の2(上限5万円) 注意事項 ・解体後の申し込みはできません ・対象とならないものもありますので、事前にご相談ください ■申込み・問合せ 建築課建築指導係(内線406) ☆日本遺産「里沼」巡りウォーキングを開催 東武鉄道株式会社と連携し、日本遺産「里沼」を巡るデジタルウオーキングラリーを開催します。茂林寺沼、多々良沼、城沼の3つの沼を歩きながら、里沼の歴史や文化、食などを体感してください。完歩したかたには先着で特典を差し上げます。 ■開催期間 6月30日(火曜日)まで ■コース (1)祈りの沼 茂林寺沼コース (2)実りの沼 多々良沼コース (3)守りの沼 城沼コース ■参加方法 スマートフォンアプリ「ALKOO(あるこう)」をダウンロードして参加 ■参加費 無料(通信料は参加者負担) ■特典 各コースを完歩すると出てくるキーワードを特典引換場所で伝えると、東武鉄道ロゴ入りスマホリングをプレゼントします(先着1,000人) ■特典引換場所 館林駅前観光案内所、つつじが岡ふれあいセンター ■問合せ 市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ■参加における留意点 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、咳エチケットや手洗い、うがいなど対策を心がけ、体調管理にはじゅうぶんご留意の上参加してください。また、大人数での参加や景品の引換えはご遠慮ください。なお、今後の感染拡大状況によっては、内容を変更する可能性があります ☆コールセンターの番号などが変更 新型コロナウイルス感染症の「帰国者・接触者相談センター」について、名称、受付時間、電話番号が変更となりました。 ■名称 群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター ■受付時間 午前9時~午後9時(平日休日を問わず) ■電話番号 電話0570‐082‐820 ※受付時間外は、電話027‐223‐1111 ☆無料耐震診断や改修費補助制度 【無料木造住宅耐震診断 ■募集期間 5月1日(金曜日)~11月30日(月曜日) ■対象 共通事項の対象建築物に該当する建築物 ■募集戸数 25戸(先着順。簡易診断により選考) ■費用 無料(診断資格者の交通費1,000円は負担) 【耐震改修費補助】 ■募集期間 5月1日(金曜日)~10月30日(金曜日) ■対象 共通事項の対象建築物に該当し、耐震診断の結果、「倒壊する可能性がある又は高い」と診断された建築物 ■対象となる耐震改修 耐震診断で「倒壊しない又は一応倒壊しない」となるように行う耐震改修工事 ■募集戸数 1戸(先着順) ■補助の内容 耐震診断、耐震改修設計及び耐震改修工事費用の2分の1以内(上限100万円) 【耐震シェルター等設置補助】 ■募集期間 5月1日(金曜日)~10月30日(金曜日) ■対象 共通事項の対象建築物に該当し、耐震診断の結果、「倒壊する可能性がある又は高い」と診断された建築物 ■対象となる設置物 寝室などの空間(原則1階)に設置し、地震の際に生命を守ることができるもの ※詳しくはお問い合わせください ■募集件数 2件(先着順) ■補助の内容 耐震シェルターなどの設置費用の2分の1以内(上限30万円) 【共通事項】 ■対象建築物(次の全てに該当するもの) ・昭和56年5月31日以前に着工した一戸建て木造住宅、又は木造併用住宅(住宅部分の床面積が2分の1以上) ・平屋建て、又は2階建て ■対象者 対象建築物に居住し、市税を滞納していないかた ■申込み・問合せ 建築課建築指導係(内線406)へ ※耐震改修の対象建築物の建て替えについては、建築確認・中間・完了検査などの手数料を免除しています。詳しくはお問い合わせください ☆10月1日採用予定の市職員を募集 ■募集職種 (1)事務員(一般・地方創生枠・スポーツ枠)、(2)技術員(土木・建築・電気)、(3)保健師、(4)保育士 ■募集人員 若干人 ■受験資格 令和2年4月1日現在、民間企業などで実務経験が5年以上あるかたで、(1)~(3)は昭和56年4月2日から平成3年4月1日までに生まれ、(2)・(3)はそれぞれの資格を有するかた、(4)は昭和46年4月2日から平成5年4月1日までに生まれ、保育士資格を有するかた ■募集期間 4月30日(木曜日)まで ※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、申し込みは郵送とし、郵便書留にて4月30日(木曜日)までに必着とする ■第1次試験 書類選考 ■第2次試験 筆記試験・面接(集団)試験 ※第2次試験以降の日程などについては、合格者に後日通知します ■試験会場 市役所(予定) ■提出書類 申込書、職務履歴書、アピールシート(市ホームページにあります)、返信用定形封筒(84円切手を貼付したもの) ■提出先 同人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■問合せ 電話、又はEメールで同人事係(内線321 Eメールjinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ※募集要項など詳しくは市ホームページをご確認ください ☆成人式の対象年齢を決定 民法の一部改正に伴い、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。本市では、「成人式」を「二十歳のつどい」に改称し、引き続き20歳となるかたを対象に開催します。 ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線225) ☆感染症の影響で納税が困難なかたへ 新型コロナウイルス感染症に納税者やその家族がり患された場合のほか、同感染症の影響により納税が困難な場合は、納税の猶予制度が認められることがあります。お困りの際は納税課にご相談ください。 ■問合せ 同収納係(内線680) ☆犬猫の避妊・去勢手術への補助 ■対象 犬と猫を飼っている市内在住のかた ■補助条件 ・住民基本台帳に登録され、世帯全員に市税などの未納がない ・狂犬病予防登録をし、注射を受けている ・飼い猫の証明(地区の環境保健委員の署名・捺印)がある ・館林地区獣医師会所属の獣医師による手術を受ける ■補助額 ・メス 5,000円 ・オス 3,000円 ※予算額に達した時点で受付を終了します ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(内線452)へ ※手術前の申請が必要で、審査には1~2週間ほどかかります ☆館林市地域防災計画(案) 災害に強いまちづくりの実現に向け、国の防災基本計画及び群馬県地域防災計画、水防法の改正などを踏まえて、館林市地域防災計画を修正します。修正にあたり、パブリックコメント手続きによる意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 5月15日(金曜日)まで ■公表場所 安全安心課及び市ホームページ ■意見提出先・問合せ 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同国土強靭化推進係(郵便374‐8501 市役所内 内線330 ファクス72‐3297 Eメールanzen@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は5月頃に公表する予定です ☆6月の離乳食教室つくって学ぶ実践編 大人の食事からお子さんの食事を取り分けて離乳食を作ります。 ■とき 6月12日(金曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 15組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を利用した簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 4月27日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員による託児があります ☆孫育てのための祖父母教室 ■とき・内容(全2回) ・6月4日(木曜日) 保健師による講話(育児の今と昔、子どもの事故予防、沐浴指導など) ・6月12日(金曜日) 交流会、栄養士による講話(離乳食、幼児食、おやつとの付き合い方など) ※時間 午後1時30分~3時30分 ■ところ 保健センター ■対象 家族に妊婦及び2歳までの孫がいるかた ※市外在住のかたでも、妊婦や2歳までの孫が市内在住であれば参加できます ■定員 20人 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 4月22日(水曜日)から、健康推進課母子保健係子育て世代包括支援センターかるがも相談室 (電話80‐1152)へ ☆手話講習会 ■とき 6月3日(水曜日)~11月25日(水曜日)の水曜日 午後7時~9時(ただし、8月12日(水曜日)は除く。全25回) ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内及び板倉・明和町在住又は在勤で、全日程参加できるかた ■定員 各30人 ■内容  ・入門編 あいさつや日常生活に必要な手話を初歩から学びます ・基礎編 入門編を修了し、手話奉仕員を目指して学びます(再受講可) ■参加費 3,300円(教材費) ※令和元年度に受講し、テキストを持っている場合は購入不要 ■申込み・問合せ 5月22日(金曜日)までに、社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ☆歴史散策講座茂林寺日本遺産ガイド ■とき 5月29日(金曜日) 午前9時45分・茂林寺東側駐車場集合 ■正午解散(予定) ■ところ 茂林寺、ダークダックス音楽館 ■定員 30人(先着順) ■内容 日本遺産「里沼」の一つである茂林寺沼の湿原や茂林寺、ダークダックス音楽館を散策します ■講師 中村貞蔵さん(ぶんぶくガイドの会会長) ■参加費 600円(拝観料、保険料など) ※生涯学習館林市民の会会員でないかたは、別途、入会費が必要です ■申込み・問合せ 4月22日(水曜日)から5月15日(金曜日)までに、参加費を添えて相川静夫さん(同会事務局 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224)へ ☆パソコン教室Excel講座 ■とき 6月5日(金曜日)~26日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は、市内在住・在勤のかたを優先) ■内容 表やグラフの作成、表計算、住所録作成、検索など ■参加費 3,000円(教材費など) ■申込み 5月15日(金曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線224) ☆すくすくサポート隊 市内5つの公民館で活動している子育てボランティア「すくすくサポート隊」のメンバーを募集します。 ■募集人員 若干人 ■応募資格 子育て中、又は子育て経験があるかた ■活動日・時間 月1・2回 午前中の2時間程度 ■活動場所 郷谷・六郷・三野谷・渡瀬・分福公民館 ※活動日・場所などは、登録後に相談し決定します ■内容 乳幼児やその父母といっしょに遊んだり、子育ての相談を受けたりします ■申込み・問合せ 応募用紙(生涯学習課及び各公民館にあります)を各公民館、又は同生涯学習係(内線227)へ ☆第49回館林まつり参加団体を募集 市民総参加の館林まつりにぜひ参加ください。 ■とき 7月18日(土曜日)・19日(日曜日) ■ところ 本町通りなど ■募集団体 民踊流し、パレード、みこし、ダンスなど ■問合せ 館林まつり実行委員会(商工課内 内線204) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ☆アドベンチャークラブに入りませんか 児童館3館合同で、楽しい事業を開催します。 ■対象 小学生 ■内容 野外アクティビティ、バーベキューなど(年3回) ※入会金は無料ですが、参加費は事業ごとにかかります ■申込み・問合せ 児童センター(電話73‐1522)、西児童館(電話75‐4311)、赤羽児童館(電話72‐4155)へ ☆スプリング花フェア 4月18日(土曜日)から5月9日(土曜日)までに、かごめ通り商店街で買い物をすると花の苗の引換券がもらえます。 ■引換日 5月9日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ かごめ通り商店街「六斎市会場」(本町一丁目) ■内容 花の苗の引換え 300本(先着順) ■問合せ 関井正也さん(同商店街 電話72‐3358)、又は市商工課商業振興係(内線205) ☆子ども読書の日記念イベントを開催 4月23日(木曜日)の「子ども読書の日」及び4月23日(木曜日)から5月12日(火曜日)までの「こどもの読書週間」を記念したイベントを開催します。この機会に本に親しんでみませんか。 ■親子で英語を楽しもう!おはなし会 ■とき 5月27日(水曜日) 午前10時~11時 ■ところ 図書館 ■対象 0~3歳の親子 ■定員 8組(先着順) ■内容 英語と日本語の手遊び歌やわらべうた、絵本のおはなし ■講師 赤瀬リツ子さん(公益財団法人ラボ国際交流センター) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 4月25日(土曜日)の午前9時30分から、同館(電話74‐2346)へ ☆たてばやしふれあいウオーク ■とき 5月17日(日曜日) 午前8時30分・赤羽公民館集合 ゴール後随時解散(荒天中止) ■コース 赤羽地区南部(約6キロメートル) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具、お持ちのかたは健康マイレージカード ■申込み 当日会場へ ※小学3年生以下は保護者同伴で参加可 ■問合せ スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)内 電話74‐2611) ☆市民春季テニス教室 ■とき 5月9日(土曜日)~6月6日(土曜日)の土曜日(全5回) ・前半 午後6時30分~8時 ・後半 午後8時~9時30分 ※雨天の場合、6月13日(土曜日)、6月20日(土曜日)に順延 ■ところ 城沼テニスコート ■対象 高校生以上のかた ■定員 各組20人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費 3,500円(保険料、ボール代など) ■申込み 4月25日(土曜日)の午前9時30分から、参加費を添えてダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)へ ■問合せ 松本和久さん(市テニス協会 火~日曜日の午後1時~7時 電話75‐0543)、又は市スポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611) ☆鶴生田川を花で彩り川下りしませんか 人が憩い、集える鶴生田川にするため、まちづくりを考える研究グループの一つ花水木が「鶴生田川親水大作戦」を行います。 ■とき 5月16日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園園庭、鶴生田川 ■内容 プランターの花の植え替えとボートでの川下り体験 ※花苗のプレゼントがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係 (内線686) ※同グループでは、新規会員を募集しています。詳しくはお問い合わせください ☆国民年金保険料の納付特例制度 20歳以上の学生は、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される学生納付特例制度が利用できます。申請は卒業するまで毎年必要です。申請を行わず、保険料も納めないと、障害基礎年金や老齢基礎年金が支給されないことがあります。 ■持参する物 令和2年度有効の学生証(コピーの場合は両面)、印鑑、年金手帳、又はマイナンバーカード ※日本年金機構から送付された申請書を返送されたかたは、申請不要です ※代理人が申請する場合は、代理人の身分証(住所が確認できる物)、委任状(別居の場合)が必要です ■申請先・問合せ 保険年金課給付年金係(内線618)へ ☆税務署からのお知らせ 政府の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から「所得税及び復興特別所得税」、個人事業者の「消費税及び地方消費税」の申告期限・納付期限が延長されたことに伴い、左記税目の振替納税を利用されているかたの振替日が変更されました。 ・所得税及び復興特別所得税 5月15日(金曜日) ・消費税及び地方消費税 5月19日(火曜日) ※残高不足などにより、預貯金口座から引き落としができない場合は、4月17日(金曜日)から延滞税がかかります ■問合せ 館林税務署(電話72‐4373(自動音声案内)) ☆美しい景観づくりのための花と緑のクリーン作戦 道路や河川などを美化する団体を補助します。 ■対象 4月から令和3年2月末までに、道路や河川など公共施設の除草や側溝の清掃、花緑の植栽などの活動を3回以上行う、10人以上で構成される自治会やボランティア団体 ※ごみ拾いや除草剤散布は対象外 ※県が管理する道路など公共施設を実施場所に含むこと ■補助金 2万円 ■申請先 6月5日(金曜日)(消印有効)までに、申請書(館林土木事務所、市道路河川課及び県ホームページにあります)を持参、又は郵送で同事務所施設管理係(郵便374‐0052 栄町23‐1)へ ※申請は一団体1件まで ■問合せ 同事務所施設管理係(電話72‐4355)、又は市道路河川課管理係(内線402) ☆2020年工業統計調査を実施 工業統計調査とは、令和2年6月1日現在で4人以上の従業者がいる事業者を対象に行うもので、全国一斉に実施されます。この調査では、従業者数、出荷額、原材料使用額など一年間の生産活動について調査をして、製造業の実態を明らかにすることを目的としています。調査員証を所持した調査員が調査依頼に伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 行政課法規統計係(内線505) ☆館林地区消防組合大サイレン吹鳴の変更 消防本部では、大規模災害時の周知の方法であるサイレンの作動テストを目的として、正午の時報に合わせて毎日15秒ほど鳴らしていましたが、新庁舎への新築移転に伴い、毎日のサイレン吹鳴を止め、作動テストのため「毎月7日正午5秒程度」の月1回の吹鳴に変更します。ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 館林地区消防組合消防本部警防課(電話72‐8361) ☆公立館林厚生病院の人間ドック受け入れ中止 3月15日号の広報、及び市ホームページに掲載された指定医療機関に一部変更がありました。公立館林厚生病院については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度の国民健康保険及び後期高齢者医療制度の人間ドックの実施を見送ることになりました。同病院を希望されたかたには、後日、市から連絡をさせていただきます。なお、人間ドック及び特定健診などについて変更が生じた場合は、市ホームページなどでお知らせします。 ■問合せ 保険年金課国保係(内線628)、同給付年金係(内線626) ☆市長の資産などを公開 ■とき 5月11日(月曜日)~ ■ところ 行政課 ■公開する資産など ・市長及び配偶者の資産等補充報告書(前年の報告書から増加した資産など) ・市長の所得等報告書(令和元年(平成31年)中の所得など) ・関連会社等報告書(市長が報酬を得て役員などの職に就いている法人など) ※閲覧の際は、受付簿に氏名の記入が必要です ※閲覧は無料ですが、写しが必要な場合は、片面一枚10円がかかります ■問合せ 行政課法規統計係(内線333) ☆三の丸芸術ホール長期休館のお知らせ 天井耐震改修工事のため、6月1日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで休館します。長期間にわたりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111) ☆危険物取扱者試験と講習会 令和2年度第1回危険物取扱者試験(甲・乙・丙種)と、これに伴う準備講習会を開催します。 【準備講習会】 ■とき 6月2日(火曜日) 午前9時30分~午後4時30分 ■ところ 館林消防本部(上赤生田町) ■受講料 1万2,500円(テキスト代など) ■申込み・問合せ 5月7日(木曜日)から5月18日(月曜日)までに、同予防課保安係(電話72‐8364)、西分署(北成島町 電話75‐6656)、又は北分署(細内町 電話72‐6441)へ 【試験】 ■とき 6月21日(日曜日) 午前9時~ ■ところ 関東学園大学(太田市)他 ■受験料 ・甲種 6,600円 ・乙種 4,600円 ・丙種 3,700円 ■申込み・問合せ 5月7日(木曜日)から5月18日(月曜日)までに、一般財団法人消防試験研究センター群馬県支部(電話027‐280‐6123)へ ☆計量器の定期検査 商品の取引や証明に使用する計量器(はかり)は、2年に1度、全て定期検査を受ける必要があります。なお、新たに使用を開始、又は中止されたかたは、商工課商業振興係へご連絡ください。 ■とき・ところ ・5月19日(火曜日)・20日(水曜日)・22日(金曜日)・25日(月曜日) 市役所北側車庫棟 ※市庁舎の耐震工事により、市役所駐車場の入り口の一部が封鎖されます。検査を受けるかたは、駐車場北側の入り口を利用してください ・5月27日(水曜日) 第六小学校体育館北側 ・5月28日(木曜日) JA邑楽館林多々良支所 ・5月29日(金曜日) JA邑楽館林あぐり北部店(旧渡瀬支所・午前のみ)、赤羽公民館(午後のみ) ※時間はいずれも午前10時~正午、午後1時~3時 ■問合せ 同商業振興係(内線207) ☆仕事休もっ化計画 今年のゴールデンウィークは、5月7日(木曜日)・8日(金曜日)を休むと9連休となります。この機会にリフレッシュしませんか。労働基準法が改正され、年5日の年次有給休暇を確実に取得させることが必要になりました。年次有給休暇の計画的付与制度を導入しましょう。 ■問合せ 群馬労働局雇用環境・均等室(電話027‐896‐4739) ☆マイナンバーカードでマイナポイントをもらおう マイナンバーカードを取得してマイナポイントの申し込みをすると、令和2年9月からキャッシュレスでチャージ又はお買い物をしたときに、マイナポイント25%(上限5,000円分)がもらえます。なお、市役所でもマイナンバーカード、マイナポイントの取得支援を行っています。 ■問合せ マイナンバー総合フリーダイヤル(電話0120‐95‐0178)、又は企画課(内線331)、取得支援については市民課(内線660) ※マイナポイントについて詳しくは、右の二次元コードからご覧になるか、お問い合わせください ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)~(3)、(5)は参加費無料(ただし、(1)・(2)・(5)は大人は別途入館料がかかります) 【(1)公開天文台】 ■とき 5月30日(土曜日) 午後1時50分~2時10分 ※曇天の場合は施設公開のみ。雨天の場合は中止 【(2)サイエンスショー「いろいろ色変化」】 水溶液の性質について、楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 5月10日(日曜日)・24日(日曜日) 午後1時50分~2時10分  【(3)夜間天体観望会「春の大三角を探そう」】 プラネタリウムでの星座生解説と、実際の空での観察を行います。 ■とき 5月30日(土曜日) 午後7時~8時30分 ※プラネタリウムでの星座解説は午後7時10分~7時25分、午後7時50分~8時5分 ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ 【(4)科学講座「たのしい生き物の世界 軟体動物ってどんな生き物?」】 ■とき 6月27日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 24人(先着順) ■内容 世の中にはたくさんの生き物が存在します。今回は、軟体動物にポイントをしぼって、生き物の不思議を調べます ■参加費 300円(保険料・材料費) ■申込み・問合せ 5月23日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ 【(5)企画展「かがくへのはじめのいっぽ!科学絵本の世界へようこそ」】 ■とき 4月23日(木曜日)~5月12日(火曜日) ■内容 見て楽しい、読んでためになる科学絵本や図鑑を展示します ☆たぬきサロン ■とき 5月21日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 キャンディガラガラおもちゃ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 4月22日(水曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【未来を育む「足育」講座】 ■とき 5月14日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 20組(先着順) ■内容 ママに知ってほしいじょうずな靴の選びかたと履きかた ■講師 遠藤睦代さん(一般社団法人足と靴と健康協議会認定シューフィッター) ■申込み 4月22日(水曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【ガムテープでバッグを作ろう!】 ■とき 5月15日(金曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 ガムテープを使ったミニバッグ作り ■持参する物 飲み物 ■申込み 4月22日(水曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【産後ヨガ】 ■とき 5月25日(月曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 市内在住の産後1か月~7か月の乳児と保護者 ■定員 10組(先着順) ■内容 瞑想で心身をリラックスさせ、妊娠中にゆがんだ骨盤の矯正や、お腹のたるみを改善します ■講師 阿部由紀子さん(ヨガインストラクター) ■持参する物 飲み物、バスタオル、又はヨガマット ※運動しやすい服装でお越しください ■申込み 4月22日(水曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 納税に関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。 【納税相談】 ■とき 平日 午前8時30分~午後5時15分 【夜間納税相談】 仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、毎週月曜日は午後7時まで、来庁・電話による相談を受け付けます。 ※祝日を除く ■とき 5月11日(月曜日)・18日(月曜日)・25日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(内線680)