2020年6月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆令和2年度各種健康診査及びがん検診は日程・内容を変更して実施します ■中止となるもの ・6月・7月に予定していた集団健診は、すべて中止となります ・医療機関で実施する「胃内視鏡検診(胃カメラ)」は、中止となります ■一部変更して実施するもの ・歯科医療機関で実施する「歯周病検診」の実施期間を変更します ・とき(変更後) 7月1日(水曜日)~12月26日(土曜日) ■集団健診について ・今年度は集団健診で実施する、胃がん検診・子宮頸がん検診・乳がん検診のはがきでの申し込み受付は実施しません ・集団健診の日程や実施方法について、現在検診実施機関と調整を行っています。がん検診の申し込み方法などの詳細は広報7月1日号、及び市ホームページでお知らせします ・個別健診について ・医療機関での個別健診は、予定どおり6月8日(月曜日)から開始します ■個別健診の対象となる健(検)診 国保特定健診、後期高齢者健診、胃がんリスク検診、子宮頸がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診、骨粗しょう症検診 【問合せ】 ■国保特定健診 保険年金課国保係(内線625) ■後期高齢者健診 保険年金課給付年金係(内線626) ■各種健診・がん検診 健康推進課(保健センター内 電話74‐5155) 【受診の際の注意点】 ■受診を希望する医療機関に、事前に電話で連絡し、受診できることを確認してください ■風邪症状や37.5度以上の発熱、咳などがあるかたは受診できません ■受診するときは、必ずマスクを着用してください ※急な変更などが生じた場合、随時市ホームページなどでお知らせします ☆新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難なかたに対する猶予制度 新型コロナウイルス感染症の影響により、市税の納付が困難になったかたに向けて、徴収猶予の「特例制度」(最大1年間の猶予・担保提供不要・延滞金全額免除)が創設されました。納期限までに納付できない場合は、お早めにご相談ください。 ■対象となるかた 次のすべてに該当するかた(個人法人の別、規模は問いません) ・新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業などに係る収入が前年同期に比べて概ね20パーセント以上減少している ・一時に納税を行うことが困難である ■対象となる市税 2月1日から令和3年1月31日までに納期限が到来する市税 ■持参する物 ・徴収猶予申請書 ・収入や現預金の状況がわかる資料(売上帳や現金出納帳、給与明細、預金通帳などの写し) ・財産収支状況書(猶予を受けようとする金額が100万円以下のかた) ・財産目録、収支の明細書(猶予を受けようとする金額が100万円を超えるかた) ※申請書などの様式は、市ホームページにあります。ご不明な点は、お問い合わせください ■提出先・問合せ 6月30日(火曜日)、又は猶予を受けようとする市税の納期限のいずれか遅い日までに、納税課収納係(内線680)へ ※郵送による申請も可能です ☆~妊娠・出産・子育て期の切れ目ない支援~かるがも相談室をご利用ください! 【かるがも相談室とは】 市保健センター内の子育て世代包括支援センターに「かるがも相談室」という名称を新たに設けました。市の鳥「かるがも」にちなみ、市民の皆さんにとって、より身近で相談しやすい環境を整えました。 (た)たのしく、たくましく (て)手と手をとりあい (ば)ばぁば、じぃじも一緒に (や)優しさあふれる (し)しあわせ家族 を合言葉に、安心して妊娠・出産・子育てができるよう、保健師・看護師などの専門職が皆さんをサポートします。産前産後の体や心のこと、赤ちゃんのこと、育児の不安などの相談にも随時応じています。お気軽にご相談ください。 【かるがも相談室で行っていること】 母子健康手帳の交付、妊娠中の家庭訪問、ママパパ学級、祖父母教室、新生児の家庭訪問、産後ケア事業、産婦健康診査など 【かるがも相談室にはこんな特徴があります】 ■かるがも相談室には専用の相談ダイヤルがあります。お気軽にご相談ください ■妊娠中や産後、すべてのご家庭に伺い、妊産婦さんの体調の確認や赤ちゃんの体重測定、母乳やミルクに関する相談、予防接種の説明をします ■必要に応じ子育て応援プランを作成したり、医療機関や福祉機関と連携し、利用可能なサービスを紹介したりしています 【相談先】 ■ところ 健康推進課(保健センター内) ■問合せ 子育て世代包括支援センターかるがも相談室(専用ダイヤル 電話80‐1152 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分。祝日、年末年始を除く) ※子育て世代包括支援センターとは…妊娠、出産、子育てに関するさまざまな相談に応じ、妊娠中から子育て期にかけて包括的な支援を行うことにより、切れ目のない支援を提供する体制を構築することを目的に、市では平成27年4月から保健センター内に設置し、さまざまな事業を行っています ☆7月の離乳食教室見て学ぶスタート編 栄養士が離乳食作りを実演し、ポイントを説明します。 ■とき 7月21日(火曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は生後7か月未満の乳児と保護者 ■定員 15組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 離乳初期に適した離乳食調理の実演と試食 ※試食は保護者のみです ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯 ■申込み・問合せ 6月9日(火曜日)から、健康推進課母子保健係 (同センター内 電話74‐5155)へ ※託児はありません ☆7月の離乳食教室つくって学ぶ実践編 大人の食事からお子さんの食事を取り分けて離乳食を作ります。 ■とき 7月10日(金曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 保健センター ■対象 生後5か月~1歳6か月未満の乳幼児と保護者 ■定員 15組(希望者多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 卵を利用した簡単な離乳食の調理実習と試食・交流会 ■参加費 300円(材料費) ■持参する物 母子健康手帳、エプロン、三角巾、子守り帯、子ども用の飲み物・スプーン ■申込み・問合せ 6月9日(火曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※調理中は、母子保健推進員による託児があります ☆ふくし総合相談窓口を開設 館林市社会福祉協議会では、市の委託を受け、従来の心配ごと相談や法律相談、結婚相談、ボランティア相談、後見支援センター、子どもの総合相談窓口だけでなく、さまざまな福祉に関する相談を受け付けする「ふくし総合相談窓口」を開設しました。子どもから高齢者まで、障がい、介護など福祉に関するさまざまな困りごとや悩みごとについて受け止め、必要な情報・支援が必要とするかたへつながるように支援します。一人で悩まずにお気軽にご相談ください。 ■受付日時 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※祝日・年末年始を除く ■開設場所 社会福祉協議会(総合福祉センター内) ■問合せ 同協議会(電話75‐7111) ※新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間は電話での相談にご協力ください ☆夜間急病診療所休診のお知らせ 館林地域外来・検査センター(PCR検査センター)設置に伴い、6月1日(月曜日)から当面の間(7月末を予定)、夜間急病診療所を休診します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。休診期間中は、下記の電話相談窓口などをご活用ください。 ■相談窓口 ・電話相談 たてばやし健康ダイヤル(フリーダイヤル0120‐374‐215)、子ども医療電話相談(#8000)  ・病院の紹介 救急情報テレホンサービス(電話73‐5699) ・症状が重い場合 救急車(119) ■問合せ 健康推進課地域医療係(保健センター内 電話74‐5155) ※市ホームページにも救急医療情報を掲載していますので、ご活用ください ☆前期パソコン教室中止について 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、渡瀬公民館で開催予定だった「前期パソコン教室」は全て中止になります。受講を検討していた皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(内線227) ☆庭木剪定・刈払機講習 【庭木剪定部門】 ■とき 6月29日(月曜日)・30日(火曜日) ■ところ 板倉町総合老人福祉センター(邑楽郡板倉町) 【刈払機取扱部門】 ■とき 7月1日(水曜日) ■ところ 板倉町シルバー人材センター(邑楽郡板倉町) 【共通事項】 ■対象 シルバー人材センター会員、又は60歳以上で同センター入会希望者のかた ■定員 12人 ■申込み・問合せ 6月17日(水曜日)までに、県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループ育成事業係(電話027‐255‐6400)へ ☆公民館の子育て教室~親子で学ぼう!~ ■とき 7月~令和3年2月(月1回程度) ■ところ 大島・西・城沼公民館他 ■対象 6か月~2歳児と保護者 ■定員 20組程度(先着順) ■内容 足型アート、おやつづくり、施設見学など ■参加費 1,500円(材料費など) ■申込み・問合せ 大島公民館(電話77‐1502)、西公民館(電話75‐3739)、城沼公民館(電話71‐0380)へ ☆声の広報・点字広報をご利用ください 市の刊行物や日常生活に必要な書類・書籍などを、目に障がいのあるかたへ録音CDや点訳でお届けします。ぜひご利用ください。 ■対象 市内在住の身体障害者手帳を持つ視覚障がい者 ■内容 ・声の広報など 専用のCDに録音した広報館林や社協だよりをお届けします。なお、録音CDを聴く機器は、市社会福祉課で日常生活用具として補助を受けることができます ※一般音響機器で聞くことが できる録音CDは図書館及び総合福祉センターで貸し出しをしています ・点字広報など 市カレンダーなどを点訳します。また所蔵の点訳図書の貸し出しを行っています ■費用 無料 ■問合せ 社会福祉協議会(電話75‐7111)、又は市社会福祉課障がい福祉係(内線627) ☆たてばやし花菖蒲まつり中止について 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、6月6日(土曜日)から21日(日曜日)まで開催予定であった「第28回たてばやし花菖蒲まつり」を中止します。ご来園を検討されていた皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ☆教育委員会定例会 ■とき 6月25日(木曜日) 午後3時 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(内線218) ☆お店の健康診断を受けてみませんか ■対象 市内で卸・小売業、サービス業、飲食業を営む商業者 ■募集数 5店舗(先着順) ■内容 専門の診断士が直接お店を訪問し、販売促進・財務管理・商品構成・店内レイアウトなど、お店の課題に応じて改善策についてのアドバイスをします。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けているお店は、現在の不安や今後の経営についても相談できます ■診断日 新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえつつ調整します ■診断料 無料 ■申込み・問合せ 6月15日(月曜日)から7月17日(金曜日)までに、館林商工会議所(電話74‐5121)、又は市商工課商業振興係(内線207)へ ☆動物を捨てたりいじめたりしないでください 愛護動物を遺棄・虐待した場合は1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金、殺傷した場合は5年以下の懲役、又は500万円以下の罰金になります。この家でよかったと思われるように最後まで責任をもって飼ってください。 ■問合せ 館林警察署(電話75‐0110) ☆サイエンスカフェの中止 例年、年6回実施しているサイエンスカフェですが、今年度の開催は、新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間中止となりました。今後の開催については、決まりしだいお知らせします。 ■問合せ 東洋大学板倉事務課(電話82‐9103)、又は市農業振興課農業振興係(内線226) ☆「子ども安全協力の家」の案内とご協力を! 【利用案内】 「子ども安全協力の家」は、登下校中の児童生徒が危険を感じたときなどに、保護や世話をしてもらえる場所です。緑色の旗が目印です。困ったときに助けてもらえることを子どもたちに教えましょう。 【協力のお願い】 「子ども安全協力の家」事業に協力できるかたを募集しています。住まいの玄関先や商店、事務所の入り口に「子ども安全協力の家」の旗を掲げてください。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ■問合せ 生涯学習課青少年係(内線229) ☆読書感想文の課題図書を貸し出します 小・中・高等学校の課題図書の貸し出しを始めます。ぜひご利用ください。 ■とき 8月30日(日曜日)まで ■ところ 図書館 ■貸出方法 一人1冊(一週間まで。予約・継続貸し出しはできません) ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆公立館林厚生病院選定療養費について 「初診時選定療養費」、「再診時選定療養費」とは病院と診療所などとの役割分担を推進するために、200床以上の地域医療支援病院を対象に国(厚生労働省)が義務付けた制度です。かかりつけ医を持ち、受診の際には紹介状を持参するよう、ご理解とご協力をお願いします。また、緊急を要しない(入院に至らなかった)患者さんの時間外受診には、診療費とは別に「時間外選定療養費」を負担いただきます。 (選定療養費、対象、金額(税込み)の順) ・初診時選定療養費、他医療機関からの紹介状を持っていない初診のかた、5,500円 ※歯科・歯科口腔外科は3,300円(ただし歯科・歯科口腔外科は紹介専門外来) ・再診時選定療養費、同病院から他医療機関を紹介したものの、引き続き同病院で診療を希望した再診のかた、2,750円 ※歯科・歯科口腔外科は1,650円 ・時間外選定療養費、診療時間(平日午前8時30分~午後5時15分)外に救急センターを受診したかた、5,500円 ■対象外となるかた 次のいずれかに該当するかた ・他の医療機関からの紹介状を持参した ・受診後にそのまま入院となった ・同院受診中で他の診療科を受診する ・時間外において、注射・処置など医師から指示された、また同院受診中の疾病が急変した ・労災・交通事故・自費診療である ・公費負担医療制度の対象となる(一部例外あり) ■問合せ 同病院(電話72‐3140) ☆ニガウリの苗を差し上げます ■とき 6月13日(土曜日) 午前10時~午後1時(なくなりしだい終了) ■ところ かごめ六斎市会場(本町一丁目)配布数 100本(一人2本まで) ※苗を入れる袋を持参ください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 関井正也さん(かごめ通り商店街会長 電話72‐3358)、又は市商工課商業振興係(内線205) ☆戦没者などの遺族に特別弔慰金が支給されます ■対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日時点で、公務扶助料や遺族年金などを受けるかたがいない場合に、次の順番による遺族一人に支給 ・同2年4月1日までに、戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得したかた ・戦没者などの子 ・戦没者などの①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹 ※戦没者の死亡当時、生計関係を有しているなどの要件を満たしているかによって、順番が替わります ・前出以外の戦没者などの三親等以内の親族(おいやめいなど) ※戦没者などの死亡時まで、引き続き1年以上生計を共にしていたかたに限ります ■支給内容 5年償還の記名国債(額面25万円) ■請求期限 同5年3月31日(金曜日) ■提出書類 請求者によって必要な書類が異なりますので、お問い合わせください ■問合せ 社会福祉課社会係(内線649) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、請求手続きは予約制となります。来庁前に電話予約をお願いします ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)(3)は参加費無料(ただし、(1)(2)は大人は別途入館料がかかります) 【(1)サイエンスショー「光と色の大実験」】 光と色の性質について、楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 6月14日(日曜日)、28日(日曜日) 午後1時50分~2時10分 【(2)理科工作教室「日食グラスを作ろう」】 ■とき 6月21日(日曜日) 午後1時~4時 ■内容 部分日食の観察に使える、日食グラスを作ります ■参加費 100円(材料費) ■申込み 当日会場へ 【(3)特別天体観望会「部分日食を見よう」】 ■とき 6月21日(日曜日) 午後4時~6時 ■ところ 館林城ゆめひろば ■内容 日食グラスを使って、部分日食の様子を観察します ■申込み 当日会場へ ※雨天、曇天の場合は中止 【科学館公式ツイッターで発信中】 当館公式ツイッターでは、「エア科学館」として、当館に関する情報のほか、身近なものを使った工作や実験、天体情報など、自宅で楽しめること、学べることを随時発信しています。二次元コードをスマートフォンで読み取るとご覧いただけます。 【手作りマスクを作製しました】 当館を拠点に活動している「上州竹とんぼの会」から提供のあった不織布を活用し、当館ボランティア友の会会員協力の下、手作りマスク200枚を作製しました。作製したマスクは、市内学童クラブで活用していきます。 【6月の科学講座中止のお知らせ】 広報館林4月15日号でお知らせした「6月の科学講座『たのしい生き物の世界 軟体動物ってどんな生き物?』」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止します。次回の科学講座は10月の開催を予定しています。 ※感染症防止のため、講座・イベントなどは中止や延期、又は内容を変更する場合があります。