2020年6月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆ガバメントクラウドファンディング「新型コロナウイルス対策&つつじ保護育成プロジェクト」 本市では、コロナ禍の中、最前線の現場で奮闘している医療機関・福祉施設、休業要請・協力などにより深刻な影響を受けている事業者のかた、これまでにない不安や生活への影響を受けている市民のかたを支援するため、新たにガバメントクラウドファンディングを導入し、寄附金の募集を始めました。皆さんのご支援をよろしくお願いします。 【ガバメントクラウドファンディング(GCF)とは】 自治体が掲げる取り組みや課題を具体的にプロジェクト化し、共感したかたから寄附を募る仕組みのこと。自治体の問題解決に、皆さんの意思を反映することができ、納付した寄附金は所得税や住民税の還付・控除の対象になります ■募集期限 9月7日(月曜日)まで ■寄附金の使い道 新型コロナウイルス感染症重点対策に関する事業、コロナ禍により今季閉鎖したつつじが岡公園のつつじの保護育成に関する事業など ■寄附方法 「ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング」サイトへ ■問合せ 企画課政策推進係(内線332) ☆資源ごみ分別アプリを配信 資源とごみの分別方法や収集日で迷ったことはありませんか。5月30日(ごみゼロの日)から配信を開始した資源とごみ分別アプリ「さんあ~る」は、分別方法の検索機能や、資源とごみの収集日のお知らせ機能がついたアプリです。また、新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、ごみ出しの注意点などについても発信していきますので、ぜひご利用ください。 【主な機能】 ■分別収集カレンダー お住まいの地区を設定することで、資源とごみの収集日をカレンダーで確認できます。アラームで収集日をお知らせする機能もあります ■分別辞典 出したい品目を検索すると、分け方・出し方を確認できます ■通知機能「館林市からのお知らせ」 資源やごみに関する情報をタイムリーにお届けします ※日本語の他、英語、中国語、ベトナム語にも対応しています ■問合せ 地球環境課資源対策係(内線457) ☆令和3年度市職員を募集 ■募集期間 6月22日(月曜日)まで(必着) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、受け付けは郵送のみとなります 【募集職種及び人数】 ■事務員(一般・スポーツ枠) 10人程度 ■技術員(土木・建築・電気) 10人程度 ■保健師 若干人 ※事務員の採用予定人数は、今後募集する短大・高校卒なども含めて10人程度の予定です 【受験資格】 日本国籍があり、大学を卒業(見込みを含む)し、平成3年4月2日以降に生まれたかた ※大学院修士課程修了の場合は、平成元年4月2日以降に生まれたかた 【第1次試験】  ■筆記(教養・作文)試験、適性検査 7月12日(日曜日) ※技術員は、筆記(専門・作文)試験、適性検査 ■面接(集団)試験 7月13日(月曜日)~15日(水曜日) ※第2次試験(第1次試験合格者のみ)、第3次試験(第2次試験合格者のみ)などは後日通知します 【試験会場】 文化会館小ホール及び市役所 【提出書類】 申込書(市ホームページにあります)、返信用定形封筒(84円切手を貼ったもの) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、窓口での申込書類の配布、受け付けは行いません 【提出先】 人事課人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ 【問合せ】 電話、又はEメールで同人事係(内線321 Eメールjinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ※詳細は市ホームページにも掲載しています ※令和3年4月1日採用の短大・高校卒、障がい者などの募集は、広報館林8月1日号及び市ホームページでお知らせする予定です ☆広報館林への意見を募集します! 市民アンケートにご協力をお願いします 市民の皆さんにとって身近で、情報が伝わりやすい広報紙を目指すため、アンケートを実施します。より、手に取りたくなるような広報紙をつくるため、皆さんのご協力をお願いします。アンケートに答えていただいたかたの中から抽選で30人に、手作りマスクをプレゼントします。夏でも涼しく着用できる素材を使用したマスクです!ぜひご協力をお願いします。 【アンケート内容】 1 広報館林の内容で、良いと思う内容やコーナーは何ですか 2 広報館林で、今後どんな内容をとりあげてほしいですか 3 今後の広報館林の発行頻度についてよいと思うものはどれですか。その理由も教えてください (1)現状のままでよい(原則月2回) (2)月に1回の発行に減らしたほうがよい (3)その他 4 その他、広報館林に関する意見・感想をお聞かせください 【応募方法】 アンケートの内容を記入し、7月15日(水曜日)(消印有効)までに住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、以下の方法でお送りください ■郵送 まちづくりメッセージ(市役所市民ホール、又は各公民館にあります)に上記の内容を記入し、そのままポストに投函してください ■メール koho@city.tatebayashi.gunma.jpへ ※件名を「広報館林アンケート」としてください ■問合せ 秘書課広聴広報係(内線343) ☆納税は納期内に納めましょう~公平な収納のためにご理解・ご協力を~ 市税は、市民生活を支え、行政サービスの向上を確保するたいせつな役割を担っています。市税を滞納すると、督促状の発送など滞納を整理するための費用がかかります。この費用は本来市民の皆さんのために使う税金から支出されるものです。市税を有効に活用するため、税金は納期内に納付をお願いします。 ■問合せ 納税課庶務係・収納係(内線612・680) 【納付の方法】 ■市税の納付は便利な口座振替で口座振替にすると、窓口へ納めに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなくなります。また、一度申し込みをすれば、翌年度以降も継続されます。受付日の翌月の納期から口座振替されます。 ■申込み 預金通帳と通帳届出印を持参のうえ、市内金融機関、又は納税課へ ※振替日は納期限の1回です。前日までに口座の残高を確認してください 【コンビニでも納付ができます】 市税は金融機関の他に全国のコンビニエンスストアでも納付できます。ただし、次のような場合は取り扱いできません。 ・納付書1枚の税額が30万円を超えるもの ・バーコードの印字がないもの ・バーコードに傷や汚れがあるもの ・金額訂正や延滞金欄に金額を記入したもの ・使用期限を過ぎたもの 【納期限について】 ■納期限を過ぎると延滞金がかかります 市税を納期限までに納付しない場合は、本来納めるべき税額の他に法律に定める延滞金がかかります。 ※延滞金は分割納付中のかたや、新たに分割納付を希望するかた、口座振替を利用中で納期限に振替のできなかったかたにもかかります ■滞納処分について 納期限までに完納していないかたには、早期の完納を促す督促状を送付し、その後も滞納が継続しているかたには催告(文書、電話など)を行います。 それでも納付されない場合は、市税の確保と納期限内に納付されたかたとの公平性を保つため、財産調査を行い、差し押さえなどの滞納処分を行います。 【差し押さえ執行件数(種類、平成30年度件数、平成31年度件数の順)】 ・不動産(土地・建物)、81件、88件 ・債権(給与、生命保険、預貯金など)、677件、575件 ・債権(所得税還付金)、13件、35件 ・合計、771件、698件 【公売執行件数(種類、件数(平成30年度合同公売、インターネット公売、平成31年度合同公売、インターネット公売)の順)】 ・田、2件、1件、2件、3件 ・畑、1件、1件、3件、1件 ・雑種地、1件、0件、0件、0件 ・宅地、2件、1件、0件、3件 ・土地付建物、1件、5件、4件、3件 ・執行件数計、7件、8件、9件、10件 ・売却実績、0件、0件、2件、1件 【新型コロナウイルス感染症の影響などにより納付が困難なとき】 次のような事情があるかたは、申請により原則1年に限り分割納付や減免、又は納税が猶予になる場合がありますので、ご相談ください。 ・新型コロナウイルス感染症の影響により、市税の納付が困難になったとき ・災害や盗難にあったとき ・本人若しくは家族が病気や負傷をしたとき ・事業を廃止又は休止したとき ・事業に著しい損害を受けたとき 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間納税相談窓口を開設しています。納期限までに納付が困難なかたは、早めにご相談ください。 ■とき 毎週月曜日(祝日・年末年始は除く)午後7時まで ■持参する物 現在の生活状況(収入支出など)を説明できる資料 ☆館林市奨学資金奨学生を追加募集 新型コロナウイルス感染症の影響で、学資を出すことが困難になった学生への支援策として、市奨学金の追加募集を行います。高等学校、高等専門学校、専修学校及び大学(短期大学を含む)に在学するかたに、奨学資金を無利子で貸し出します。 ■対象 出身学校長、又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9,000円以内 ・高等専門学校 1万7,500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9,900円以内 ■貸与期間 同2年4月に遡り、正規の修業期間(学年末に成績証明書を提出することにより、2年目からも継続して貸与を受けられます) ■返済 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 8月31日(月曜日)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(内線218)へ ※土・日曜日、祝日を除く ※予算額に達した時点で受付終了 ☆教科書の展示会 ■とき 6月25日(木曜日)まで午前9時~午後5時(25日(木曜日)は午後4時まで) ■ところ 市教育研究所教科書センター(市民センター4階) ■内容 小・中・高等学校、特別支援学級用の教科書(令和3年度使用予定)を展示 ■入場料 無料 ■問合せ 学校教育課指導係(内線228) ☆成人式をプロデュースしませんか 成人式の進行、アトラクションなどの企画運営を行う「二十歳のつどい」の会員を募集します。興味を持ったかたは気軽にお問い合わせください。 ■対象 令和3年1月及び同4年1月に本市で成人式を迎えるかた(平成12年4月2日~同14年4月1日生まれ) ■申込み・問合せ 生涯学習課青少年係(内線229)へ ☆社会を明るくする運動7月は強調月間です 「社会を明るくする運動」が、7月1日(水曜日)から1か月間を強調月間として全国一斉に実施されます。同運動は、全ての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生に理解を深め、それぞれの立場で力を合わせながら、犯罪や非行のない明るい社会を築くためのものです。ご協力をお願いします。 ■問合せ 社会福祉課社会係(内線630) ☆調理スタッフ講習 ■とき 7月20日(月曜日)・21日(火曜日)・22日(水曜日) ■ところ 太田市宝泉行政センター(太田市) ■対象 シルバー人材センター会員、又は60歳以上で同センター入会希望者のかた ■定員 15人(先着順) ■内容 調理に関する基礎的知識を習得し、食の重要性について理解を深め、スーパーなどでの就業を目指します ■申込み・問合せ 7月8日(水曜日)までに、県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループ育成事業係(電話027‐255‐6400)へ ☆税務職員募集 応募資格 次のいずれかに該当するかた (1)令和2年4月1日において、高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない (2)令和3年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業見込みである (3)人事院が(1)(2)に準ずると認める ■試験日 ・第1次試験 9月6日(日曜日) ・第2次試験 10月14日(水曜日)~23日(金曜日) ※詳しくは、第1次試験合格者にお知らせします ■第1次試験合格発表日 10月8日(木曜日) ■申込み 6月22日(月曜日)の午前9時から7月1日(水曜日)までに、国家公務員採用ページ(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)へ ■問合せ 人事院人材局試験課(電話03‐3581‐5311) ※午前9時~午後5時。土・日曜日、祝日を除く ☆公園でバーベキューを楽しもう 市の公園を利用したバーベキューサイトの本格実施に向けて、利用者のニーズなどを調査する目的で試行運営を行っています。 ■とき 11月末まで(予定) ※時間 午前10時~午後4時 ■ところ 近藤沼公園(中沼) ■対象 市内在住・在勤・在学のかた ■使用料 無料 ■申込み 緑のまち推進課公園管理係へ(完全予約制) ■問合せ 同公園管理係(内線418) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ※手洗いや咳エチケットなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮してください ☆城沼市民プールの開場中止とたてばやし水泳大会の中止 【城沼市民プール開場中止について】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度の城沼市民プールの開場を中止することとなりました。皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 ■問合せ スポーツ振興課管理係(ダノン城沼アリーナ(城沼総合体育館)内 電話74‐2611) 【たてばやし水泳大会の中止について】 城沼市民プールの開場中止に伴い、8月2日(日曜日)に開催を予定していたたてばやし水泳大会は中止となりましたので、お知らせします。 ■問合せ 同振興係(同アリーナ内 電話74‐2611) ☆母性健康管理措置 新型コロナウイルス感染症に関して、母性健康管理措置が適用されます。これにより、対象となる妊娠中の女性労働者から申し出があった場合、事業主は、指導に基づいて必要な措置を講じなければなりません。 ■とき 令和3年1月31日(日曜日)まで ■対象 保健指導・健康診断を受けた結果、その作業などにおける新型コロナウイルス感染症への感染のおそれに関する心理的なストレスが母体又は胎児の健康保持に影響があるとして、主治医や助産師からの指導(在宅勤務や休業など)を受けた妊娠中の女性労働者 ■問合せ 群馬労働局雇用環境・均等室(電話027‐896‐4739) ☆パワーハラスメント防止措置が義務となりました 職場におけるパワーハラスメント防止のために、必要な措置を講じることが事業主の義務となりました。 ■施行日 6月1日(月曜日)~(中小事業主は令和4年3月31日(木曜日)までは努力義務) ■問合せ 群馬労働局雇用環境・均等室(電話027‐896‐4739) ☆サマージャンボ宝くじ サマージャンボ宝くじ、サマージャンボミニを発売します。この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。購入するときは、県内の宝くじ売り場を利用してください。また、パソコンやスマートフォンからインターネットで購入することもできます。 ■発売期間 7月14日(火曜日)~8月14日(金曜日) ■抽せん日 8月21日(金曜日) ■問合せ 県市町村振興協会(電話027‐290‐1350) ☆農用地区域からの除外手続きについて 農業振興地域内における農用地区域(青地)は、今後10年以上にわたり農業上の利用を確保すべき土地とされており、他の目的に利用するために農用地区域から除外することができるのは、以下の要件をすべて満たす場合に限られます。 ・農用地等以外の用途に供することが必要かつ適当で、農用地区域以外に代替すべき土地がない ・農業上の効率的かつ総合的な利用に支障を及ぼすおそれがない ・担い手の利用集積に支障を及ぼすおそれがない ・土地改良施設の有する機能に支障を及ぼすおそれがない ・農業生産基盤整備事業完了後8年を経過している ■注意事項 ・農用地区域からの除外は、具体的な転用計画があり、必要性、緊急性があるものに限ります ・除外後1年以内に転用手続きがされていない土地は、農用地区域に再編入します ・農地転用、開発許可などの許可見込みがない場合は受け付けできませんので、農業委員会、都市計画課にもご相談ください ■受付期間 8月17日(月曜日)~28日(金曜日) ※時間 午前8時30分~午後5時15分。ただし、土・日曜日を除く ■問合せ 農業振興課農業振興係(内線226) ☆たぬきサロン ■とき 7月16日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 10組(先着順) ■内容 カシャカシャハンカチ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 6月22日(月曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【ストラップ作り】 ■とき 7月10日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 フェルトを使った簡単なストラップを作ります ■持参する物 飲み物 ■申込み 6月22日(月曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【ストレッチエクササイズ】 ■とき 7月10日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■定員 15組(先着順) ■講師 古矢真耶さん ■持参する物 汗ふき用タオル、飲み物、お持ちのかたはヨガマット ■申込み 6月22日(月曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【洗濯ばさみのおもちゃ作り】 ■とき 7月17日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 CDにシールを貼った簡単なおもちゃ作り、手作りおもちゃの紹介 ■持参する物 飲み物 ■申込み 6月22日(月曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・市・県民税(普通徴収) 第1期 【納期限は6月30日(火曜日)です】 ※口座振替日は6月30日(火曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、毎週月曜日は午後7時まで、来庁・電話による相談を受け付けます。 ■とき 7月6日(月曜日)・13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(内線680)