2020年9月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆家庭や職場でできる防災訓練 ■とき 10月4日(日曜日)午前8時~ ※午前8時に訓練開始の合図として消防署や消防団のサイレンが鳴ります 館林市総合防災訓練の一環として、家庭や職場でできる防災訓練を行います。上記チェックシートの点検や、災害の疑似体験をしてみましょう。当日は、シェイクアウト訓練(参加者が同じ時間にそれぞれの場所で一斉に身を守る行動をとる訓練)を行います。参加者はサイレンが鳴ったらその場で「3つの安全確保行動」を約1分間行ってください。 ■問合せ 安全安心課国土強靭化推進係(電話47‐5116) ☆厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA 接触確認アプリCOCOAは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンアプリです。利用者は、陽性者と1メートル以内、15分以上の接触した可能性がある場合に通知を受け取ることができます。陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながると期待されます。 ※詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください ☆図書館フェスティバルを開催 ■ところ 図書館 ■問合せ 同館(電話74‐2346) (内容、とき、時間、対象、定員、申込みの順) ・子ども音読・朗読教室 講師:針谷範子さん、10月10日(土曜日)、10:30~11:30、小学3~6年生、15人、9月22日(祝日)の午前9時30分から受付開始 ・お話しと紙芝居の会、10月10日(土曜日)~11月7日(土曜日)の土曜日、14:00~14:30、親子、10人程度、当日会場へ ・ブックコーティング、10月10日(土曜日)~11月8日(日曜日)の土・日曜日、11月3日(祝日)、10:00~、一般、各日先着5人、当日会場へ ・本の修理サービス、10月10日(土曜日)・24日(土曜日)、10:00~、一般、各日先着10人、当日会場へ ※受け取りは後日 ・映画会、10月17日(土曜日)・18日(日曜日)・21日(水曜日)・31日(土曜日)、11月1日(日曜日)・7日(土曜日)・8日(日曜日)、14:00~、一般、各日先着20人、当日会場へ ・大人のための朗読会 出演:ゆうの会、10月25日(日曜日)、13:30~15:30、一般、25人、10月7日(水曜日)から受付開始 ・子ども映画会、11月1日(日曜日)・8日(日曜日)、10:30~、親子、各日先着20人、当日会場へ ・著者を囲む会「対話して行動するチームのつくり方」 講師:橋本淳司さん、11月3日(祝日)、14:00~15:30、一般、30人、10月1日(木曜日)から受付開始 ☆新入学児童の就学時健康診断 来年度の新入学児童を対象に、就学時健康診断を行います。9月上旬に発送した通知に記載されている学校で受診してください。 ■対象 平成26年4月2日~同27年4月1日に生まれたかた ■持参する物 就学時健康診断通知書、就学時健康診断票、児童調査票、上履き、筆記用具、学校給食食物アレルギー調査票(該当者のみ)、入学許可願(外国籍のかたのみ) ※来場の際は、徒歩や自転車での来校にご協力ください ※通知が届かないときは、お問い合わせください ※児童及び保護者ともに必ずマスクの着用をお願いします ■問合せ 学校教育課学事係(電話47‐5168) (学校名、日程、受付時間の順) ・第一小学校、10月6日(火曜日)、13:00~13:20 ・第二小学校、10月14日(水曜日)、13:00~13:10 ・第三小学校、10月8日(木曜日)、12:50~13:10 ・第四小学校、10月20日(火曜日)、13:00~13:10 ・第五小学校、10月13日(火曜日)、12:50~13:10 ・第六小学校、10月8日(木曜日)、13:00~13:20 ・第七小学校、9月24日(木曜日)、12:40~12:50 ・第八小学校、10月2日(金曜日)、13:00~13:20 ・第九小学校、10月21日(水曜日)、13:00~13:20 ・第十小学校、10月13日(火曜日)、13:10~13:20 ・美園小学校、9月30日(水曜日)、13:00~13:10 ☆健康講座 ■とき 10月9日(金曜日) 午後4時~5時(午後3時30分開場) ■ところ 公立館林厚生病院3階講堂 ■定員 40人(先着順) ■テーマ 「知ってほしい消化器疾患~大腸癌などの悪性腫瘍と胆石などの良性疾患について~」 ■講師 岩﨑茂さん(同病院副院長・消化器外科) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同病院経営企画課(電話72‐3140) ☆ママパパ学級保育沐浴講習 ■とき 11月27日(金曜日) 午後1時30分~4時30分 ■ところ 保健センター ■対象 12月・1月に出産予定の妊婦とその家族 ■定員 10組(先着順) ■内容 産後の生活についての講話、沐浴・保育実習 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月28日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆日曜緑化講座 ■とき 10月18日(日曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 16人(先着順) ■テーマ 「自分でできる剪定バサミ類の研ぎ方」 ■講師 山口雄資さん(一級造園技能士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 10月5日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ※「緑の相談室」(毎週木曜日 午前10時~午後3時)も、ぜひご利用ください ☆庭木剪定・刈払機講習 ■とき 10月5日(月曜日)~7日(水曜日) ■ところ みどり市多世代交流館(みどり市) ■対象 シルバー人材センター会員、又は60歳以上で同センター入会希望者のかた ■定員 15人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月23日(水曜日)までに、県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループ育成事業係(電話027‐255‐6400)へ ☆ロタウイルスワクチン接種が定期予防接種(無料)へ 乳児のロタウイルス胃腸炎の感染や重症化を予防するため、10月1日からロタウイルスワクチン接種が定期予防接種になり、接種費用が全額公費負担となります。 ■対象 次の全てに該当する乳児 ・令和2年8月1日以降の生まれ ・接種日が令和2年10月1日以降 ・接種当日に市内に住民登録があるワクチンの種類と接種時期 ・ロタリックス(1価ワクチン)出生6週後~出生24週後までに2回接種 ・ロタテック(5価ワクチン)出生6週後~出生32週後までに3回接種 ※いずれも初回接種(1回目)は、出生14週6日後までに受けてください ※標準的な接種期間の開始時期は、生後2か月です 接種上の注意 ・ロタウイルスワクチンの副反応として、接種後1~2週間は腸重積の症状に注意してください。好発時期は、生後3か月後以降とされ、出生15週0日以降の初回接種はお勧めしません ・ロタウイルスワクチンは、ロタウイルスの病原性を弱めて増殖させ精製したシロップ状の飲むワクチン(経口生ワクチン)です ・医療機関によって取り扱うワクチンが異なります。詳しくは、医療機関に確認のうえ、予約してから受けてください ■問合せ 健康推進課母子保健係(保健センター内 電話74‐5155) ☆JPQR説明会 ■とき 10月14日(水曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■対象 市内の事業者 ■定員 30人(先着順) ■内容 JPQRの概要やマイナポイントに関する説明をします ※JPQRとは、一つのQRコードで複数社の決済に対応するものです。店頭にQRコードを一つ設置するだけで、簡単に複数社の決済が可能となります ■講師 JPQR普及事務局担当者 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 9月23日(水曜日)から、商工課商業振興係(電話47‐5147)へ ☆スモールアクションプログラムin館林 ライフステージに応じて生活や働き方の変化を余儀なくされる女性に対して、次の一歩を踏み出すために自分自身を振り返る機会を提供し、復職や起業などを支援します。 ■とき・ところ ・講座 10月20日(火曜日)、11月17日(火曜日)、12月22日(火曜日) 午前10時~正午(全3回) 文化会館3号室 ・個別相談 12月1日(火曜日) 午前10時~午後3時 文化会館4号室 ※予備日 12月3日(木曜日) ■対象 結婚や妊娠出産などで仕事を辞めた女性で、Uターンや子どもの手が離れたことなどをきっかけに、何か始めたいと思っているかた(既婚・未婚不問) ■定員 10人程度(先着順) ■講師 星野麻実さん(NPO法人キッズバレイ代表理事) ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具、マスク ■申込み・問合せ 10月9日(金曜日)までに、電話で産業政策課雇用推進係(電話47‐5142)へ ☆茂林寺沼湿原を知ろう秋の自然学習会 ■とき 10月11日(日曜日) 午前9時~11時 ■ところ 茂林寺沼湿原(茂林寺境内集合) ■定員 20人程度(先着順) ■内容 湿原の散策と植物の観察をとおして、豊かな自然環境の残る茂林寺沼湿原について学習します ■講師 青木雅夫さん(県自然環境調査研究会調査員) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆武鷹館お月見会 ■とき ・十五夜 10月1日(木曜日) 午後6時~7時30分 ・十三夜 10月29日(木曜日) 午後5時30分~7時 ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 影絵の投影、月の鑑賞会、お供え物の展示をします ※団子作りは行いません ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※入場制限を行う場合があります ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆就業体験(職場見学) 県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループでは、11月に就業体験(館林会場)を実施します。日時や体験先などは応募者と相談のうえ、決定しますので、ぜひご応募ください。  ■対象 60歳以上のシルバー人材センター入会希望者、又は職種転換や就業を希望するシルバー会員 ■定員 10人 ■受講料 無料 ■申込み・問合せ 10月21日(水曜日)までに、同グループ育成事業係(電話027‐255‐6400)へ ☆人権尊重男女共同参画講演会 ■とき 10月17日(土曜日) 午後2時(午後1時30分開場) ■ところ 文化会館カルピス(R)ホール ■定員 300人 ※事前予約が必要です ■テーマ 「障がい者スポーツとの出会いと挑戦」 ■講師 堀江航さん(平昌パラリンピック・パラアイスホッケー日本代表・元プロ車いすバスケットボール選手) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 電話、又はメールで市民協働課市民協働係(電話47‐5120 Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ☆防災フェスティバル~さとやdeまな防~ 災害が起きたときに困らないように、たいせつな命を守るため、災害への備えや対策について学び、実際に体験してみませんか。 ■とき 10月17日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住の20歳以上のかた、又は親子 ■定員 50人(先着順) ■内容  ・防災講話「館林ハザードブックについて」、「コロナ禍における在宅避難の選択について」、「天気予報について」 ・防災実習 ・煙体験 ・起震車体験 ・消防車両見学 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同館(電話72‐4075)へ ☆大人のためのラグビー初心者教室 ■とき・ところ(全4回) ・10月18日(日曜日)・25日(日曜日)、11月15日(日曜日) 城沼陸上競技場 ・11月1日(日曜日) 市民体育館 ※いずれも午前10時~正午 ■対象 18歳以上のかた(高校生は不可) ■定員 15人(先着順) ■内容 ボール集めゲーム、ボール送りゲーム、円パス、タグラグビーなど ■講師 三宅敬さん(ワイルドナイツスポーツプロモーション理事長) ■参加費 800円(保険料など) ※参加費は教室初日に徴収します ■持参する物 飲み物、タオル、運動靴、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 9月22日(祝日)から10月5日(月曜日)までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※9月25日(金曜日)は休館日 ☆婚活相談を再開 4月から休止していましたが、9月13日から再開しました。当面の間は、事前予約制となります。 ■申込み 相談日の一週間前の金曜日から社会福祉協議会へ(午前9時~午後5時まで) ■問合せ 同協議会(総合福祉センター内 電話75‐7111) ☆民事介入暴力一日無料相談所を開設します ■とき 9月23日(水曜日) 午後2時~4時 ■ところ 太田商工会議所(太田市) ■対象 暴力団(員)などに関することでお困りのかた ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 公益財団法人県暴力追放運動推進センター(電話027‐254‐1100) ☆サイエンスカフェ中止のお知らせ 毎年、年6回実施しているサイエンスカフェですが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、市や板倉町、及び開催会場となる大学における感染拡大の防止や、来場される皆さんの健康と安全を最優先し、本年度の開催中止を決定しました。開催を楽しみにされていた皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い します。 ■問合せ 東洋大学板倉事務課(電話82‐9103)、又は市農業振興課農業振興係(電話47‐5144) ☆広報紙への有料広告を募集 【広報館林の有料広告について】 ■対象 市税などの滞納がない企業や事業所、商店など ※規制業種・内容がありますので、詳しくはお問い合わせください ■掲載位置 1日号の情報アラカルト(お知らせ欄)の下段 ■規格(1枠) ・大きさ 縦45・5ミリメートル×横86ミリメートル ・色 1色(白黒) ■掲載料(1枠) 月額1万5,000円(税込み) ■申込み・問合せ 申込書(秘書課及び市ホームページにあります)を同広聴広報係(電話47‐5101)へ ※申し込み多数の場合は、掲載希望期間の長い広告を優先します ※申込者の住所が市外の場合は、納税状況(直近1年)が確認できる書類が必要です ※今年度の掲載可能な枠については、事前にお問い合わせください ☆秋の全国交通安全運動「~いそいでも 心のブレーキ かけましょう~」 思いやりの心を育み、正しい交通マナーで事故防止に努めましょう。 ■期間 9月21日(祝日)~30日(水曜日) ■重点項目 ・子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保 ・高齢運転者などの安全運転の励行 ・夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転などの危険運転の防止 ■問合せ 安全安心課交通防犯係(電話47‐5115) ☆おわびと訂正 広報館林8月1日号4ページ「令和3年度市職員募集」の表中、「職種」は「募集枠」の誤りです。おわびして訂正します。 ■問合せ 人事課人事係(電話47‐5117) ☆たぬきサロン ■とき 10月15日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 赤ちゃん用品「抱っこヒモよだれカバー」作り、手作りおもちゃの紹介、絵本の紹介・交流会 ■持参する物 裁縫道具、飲み物 ■申込み 9月23日(水曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【ビーマッサージ】 ■とき 10月14日(水曜日) 午前10時15分~11時15分 ■ところ 聖ルカ保育園(大街道三丁目) ■定員 8組(先着順) ■内容 生後2か月からできるベビーマッサージを学びます ■講師 松本みゆきさん ■持参する物 バスタオル、飲み物 ■申込み 9月23日(水曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【親子ビクス】 ■とき 10月16日(金曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 7組(先着順) ■内容 親子で体を動かして遊びます ■講師 仁井田千寿さん(ワンズスポーツ代表) ■持参する物 タオル、上履き、飲み物 ※運動できる服装でお越しください ■申込み 9月23日(水曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【フェルトコサージュ作り】 ■とき 10月20日(火曜日) 午前9時30分~10時30分、午前10時30分~11時30分 ※2グループに分かれて実施 ■ところ 長良保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 フェルトを切って貼るだけでできる簡単なコサージュ作り、フェルトフラワーの作り方の紹介 ■持参する物 裁縫道具、飲み物 ■申込み 9月23日(水曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・固定資産税  第3期 ・国民健康保険税 第3期 【納期限は9月30日(水曜日)です】 ※口座振替日は9月30日(水曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 毎週月曜日は午後7時まで、来庁・電話による相談を受け付けます。 ※祝日を除く ■とき 10月5日(月曜日)・12日(月曜日)・19日(月曜日)・26日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(電話47‐5110)