2020年11月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆体験型トップランナートークin館林 東京大学の異才発掘プロジェクトROCKETと連携して、「個性は可能性」の考えのもと、子どもたちに新しい学びの場を提供している館林ROKETプロジェクト。子どもたちが未来に向かって歩き始めるきっかけとなるよう各分野のトップランナーによる講演を開催します。 ■とき 11月29日(日曜日) 午後2時~4時 ※午後1時40分受付開始 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 市内在住の小・中学生 ■定員 20人(先着順) ■テーマ 「バーチャルとリアリティの境界線」 ■講師 檜山敦さん 東京大学先端科学技術研究センター 身体情報学分野講師。ウェアラブルコンピュータ、VR、AR、ロボット技術を活用したミュージアムガイドシステムや、高齢者の社会参加・就労を支援するシステムの研究開発をしている。 ■内容 360度カメラを使ってバーチャル世界の科学館を再現する体験を行います ■参加費 無料 ■申込み 11月7日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページ(https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/kagakukan/)へ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆コロナ禍の確定申告事前準備はお早めに 例年、確定申告会場は大変混雑します。令和2年分の確定申告は、感染リスクを避けるため、自宅などからできるe‐Tax・スマートフォンからの申告をお勧めします。所得税などの確定申告書は、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で計算誤りのない申告書が作成できます。給与や年金所得者のかたは、スマートフォン専用画面で、より入力が簡易にできます。e‐Taxを利用して申告するには、事前に(1)マイナンバーカード、又は(2)税務署発行のID(利用者識別番号)・パスワードが必要です。早めの準備をお願いします。 ※e‐Taxを利用しない場合は、作成した確定申告書を印刷し、郵送などで提出することもできます ■問合せ 館林税務署(電話72‐4373) ■利用者識別番号 市役所・公民館で行う申告相談で作成する確定申告書は、電子データで税務署へ提出するため、ID(利用者識別番号)が必要です。IDをお持ちでないかたは、下記のとおりID・パスワード発行会を開催しますのでぜひご参加ください。発行手続きは5分程度で完了します。 ■持参する物 運転免許証(写しでも可)などの本人確認書類(発行は本人のみ可) ■問合せ 税務課市民税係(電話47‐5107) (とき、時間、ところの順) ・11月25日(水曜日)、13:30~16:00、多々良公民館 ・11月26日(木曜日)、13:30~16:00、分福公民館 ・11月27日(金曜日)、13:30~16:00、郷谷公民館 ・11月30日(月曜日)、13:30~16:00、文化会館3号室 ☆事業継続計画を策定した事業者へ奨励金を支給 事業継続計画(BCP)や事業継続力強化計画を策定し、国の認定を受けた中小企業や団体に奨励金として、30万円を支給します。 【事業継続計画(BCP)とは?】 新型コロナウイルス感染症をはじめ、災害、事故、その他の突発的な事由が生じた場合の、企業の運営方針や対応体制などをあらかじめ取りまとめた計画のことです。被害を最小限に留めながら、事業の継続や早期復旧を可能とすることを目的としています。「ウィズコロナ時代」において、感染症を想定したBCPの策定はとても重要です。 【事業継続計画(BCP)策定奨励支援金】 ■申請期間 令和3年3月31日(水曜日)まで ※国への認定申請は令和3年1月末まで ※予算が終了しだい締め切ります ■対象 次の全てに該当する事業者 ・市内に本店の法人登記がある(個人の場合は、主たる事業所が市内にある) ・令和2年4月1日以降に事業継続計画が策定され、国の認定を受けた ・市税に滞納がない ・当該年度中に本奨励金を受けていない ・市暴力団排除条例に該当しない ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する風俗営業、又はこれに類する業種を営んでいない ・その他法令及び公序良俗に反していない ■提出書類 申請書、認定書の写し、会社の経歴が分かる書類、請求書など ※書類は商工課、又は市ホームページにあります ■申込み 提出書類を商工課工業振興係へ ※支給には審査があります ☆広報館林がアプリで読めます スマートフォンやタブレットから広報紙などを読むことができる配信アプリ「マチイロ」で、「広報館林」を配信しています。配信日にお知らせが届き、どこでも手軽に読むことができますので、ぜひ利用してください。 ■アプリの機能 ・アプリ「マチイロ」をダウンロードし、利用登録をしたかたに、「広報館林」が発行されるとアプリにお知らせが届きます ・ページの拡大・縮小、ダウンロードが簡単に行えます ・「マチイロ」を導入している全国の自治体の広報紙を読むことができます ■利用方法  (1)右記二次元コード、又は「マチイロ」と検索し、アプリ「マチイロ」をダウンロード (2)「メニュー」「個人設定」の「お住まいの地域」で「館林市」を選択 ※アプリは無料ですが、アプリのダウンロードや情報の受信に通信料が発生する場合がありますのでご注意ください ■問合せ 秘書課広聴広報係(電話47‐5101) ☆12月の離乳食個別講座 ■とき 12月15日(火曜日) 午後1時30分~4時の間で各組30分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は1歳6か月未満の乳幼児の保護者 ■定員 8組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 魚を使ったとりわけ食を見本とした離乳食の説明と個別相談 ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ■申込み・問合せ 11月10日(火曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆認知症サポーター養成講座 ■とき・ところ (1)11月16日(月曜日) 午後1時30分~3時 郷谷公民館 (2)12月2日(水曜日) 午後1時30分~3時 分福公民館 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 高齢者あんしん相談センター職員による認知症の正しい知識や接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み (1)は同センタークローバー荘(電話77‐1165)、(2)は同センター新橋(電話75‐3013)へ ■問合せ 各高齢者あんしん相談センター、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131) ※健康マイレージ対象事業 ☆公立館林厚生病院来院時のお願い 公立館林厚生病院では、平日の開扉時刻を午前8時30分とし、入口のサーモグラフィーで体温のチェックをしています。発熱を感知した場合はその場でお声がけをします。また、3密を避けるため、診療予約のあるかたは、予約時間の10分前、採血などの検査のあるかたは30~40分前を目安に来院してください。時間より早く来院した場合でも受付できませんのでご了承ください。ご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 同病院経営企画課(電話72‐3140) ☆11月は児童虐待防止推進月間です 「虐待かも」と思ったときや、出産や子育てに悩んだときは、児童相談所などに相談してください。 ■相談窓口  ・児童相談所虐待対応ダイヤル(189) 24時間受付 ・東部児童相談所(電話57‐6111) ・家庭児童相談室(市こども福祉課内 電話47‐5137) ・館林警察署 (電話75‐0110) ・館林保健福祉事務所(電話72‐3230) ・こどもホットライン24(電話0120‐783‐884) ■問合せ 市こども福祉課子育て支援係(電話47‐5135) ☆風しん抗体検査・予防接種 風しん予防接種は現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、接種を公的に受ける機会がなかった年代は、抗体保有率が他の年代に比べて低くなっています。そのため、この期間に該当するかたについては、令和4年3月までの間に限り風しんの定期接種の対象者とされました。対象のかたには令和元年度にクーポン券を郵送しています。クーポン券を使ってまず抗体検査を受け、検査の結果、じゅうぶんな抗体のないかたは、定期接種の対象になります。 ■対象 昭和37年4月2日から同54年4月1日までの間に生まれた男性 ■費用 無料 ■実施方法 クーポン券及び本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)、保険証を持参し、本事業に参加している各機関で実施してください ・抗体検査は、勤務先の事業所健診や特定健診、又は本事業に参加している全国の医療機関などで実施 ・予防接種は、本事業に参加している全国の医療機関などで実施 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 健康推進課(保健センター内 電話74‐5155) ☆ロタウイルスワクチン接種費用一部助成の申請はお済みですか? ■対象 7月31日までに生まれ、接種日において市内に住民登録があり、下記に該当する乳児 ・2回接種ワクチン(ロタリックス) 出生6週0日後から24週0日後まで ・3回接種ワクチン(ロタテック) 出生6週0日後から32週0日後まで ※8月1日以降に生まれて、10月1日以降に接種した場合は、定期予防接種になります ■助成金額(1回につき) ・2回接種ワクチン(ロタリックス) 7,500円 ・3回接種ワクチン(ロタテック) 5,000円 ■申請方法 医療機関でワクチン接種を受け、費用を全額支払った後、健康推進課(保健センター内)へ申請してください ■申請時に持参する物 母子健康手帳、予防接種の領収書(ワクチン名及び金額が明記されていない場合には明細書が必要)、振込口座の分かるもの(通帳など)、印鑑(朱肉を使うもの) ■申請期限 令和3年3月31日(水曜日) ■問合せ 同母子保健係(同センター内電話74‐5155) ☆有酸素運動入門教室 ■とき 12月2日(水曜日)~23日(水曜日)の水曜日 午前10時30分~11時30分(全4回) ■ところ ダノン城沼アリーナ ■対象 市内在住の65歳以上で運動習慣のないかた ■定員 12人(先着順) ■内容 立位やチェアを使った簡単な有酸素運動を行います ■参加費 500円 ■持参する物 運動靴、タオル、飲み物、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月10日(火曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131)へ ※電話申し込み後、窓口で手続きを行い、持病の有無などをお聞きします。また、参加の際、病気療養中のかたは主治医の許可が必要です ☆男のマシントレーニング 【サンティアスポーツクラブ(近藤町)】 ■とき(全4回) ・水曜日コース 12月2日(水曜日)~23日(水曜日)の水曜日 ・木曜日コース 12月3日(木曜日)~24日(木曜日)の木曜日 ※時間 午後3時~4時 ■定員 各4人(先着順) 【ディーズスポーツクラブ(楠町)】 ■とき 12月2日(水曜日)~23日(水曜日)の水曜日 午前9時~10時(全4回) ■定員 12人(先着順) ■共通事項 ■対象 市内在住の65歳以上で、運動習慣のない男性 ■内容 マシンを使った筋力トレーニング、ストレッチ、健康講話など ※個人の運動機能に合わせて実施します ■参加費 500円 ■持参する物 タオル、飲み物、上履き、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越し ください ■申込み・問合せ 11月10日(火曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131)へ ※電話申し込み後、窓口で手続きを行い、持病の有無などをお聞きします。また、参加の際、病気療養中のかたは主治医の許可が必要です ☆成年後見人講演会 ■とき 12月3日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■定員 50人程度 ■内容 認知症や知的障がいなどで、判断能力が不十分なかたに対し、本人の意思を尊重しながら、本人に代わって財産管理などの法律行為を行う成年後見人について学びます ■講師 東啓二さん(東京大学教育研究科) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 社会福祉協議会(電話75‐7111)へ ☆生涯学習館林市民の会エクセル講座 ■とき 12月1日(火曜日)~22日(火曜日)の火・金曜日 午後7時~9時 (全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 15人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 表やグラフの作成、表計算、住所録作成・検索など ■参加費 3,000円(教材費など) ■申込み 11月17日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係 (電話47‐5166) ☆花と緑の体験講座 ■とき 11月21日(土曜日) 午前10時~11時(雨天決行) ■ところ グリーンバンク(北成島町) ■対象 市内在住のかた ■定員 16人(先着順) ■内容 クリスマスに向けたスワッグ(ヨーロッパ風壁飾り)作り ■講師 杉本光江さん(ガーデニングインストラクター) ■参加費 1,500円 ■申込み・問合せ 11月9日(月曜日)から、緑のまち推進課緑化政策係(電話47‐5154)へ ☆親子ふれあいミニソフトボール体験教室 ■とき 11月22日(日曜日)・28日(土曜日) 午前10時~11時30分(全2回) ※予備日 12月5日(土曜日) ■ところ 第二小学校 ■対象 幼児(年中)~小学生の子どもとその保護者 ※子どものみの参加も可 ■定員 10組20人程度(先着順) ■講師 南光スターキッズ指導者・団員 ■参加費(1組) 400円(傷害保険料など) ※子ども一人追加は200円 ※教室初日に徴収します ■持参する物 タオル、飲み物、お持ちのかたはグラブ ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月6日(金曜日)~18日(水曜日)の午前10時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ☆JONUMAウエイトトレーニングスクール ■とき(全2回) ・男性部門 11月22日(日曜日)・29日(日曜日) 午前11時~午後0時30分 ・女性部門 12月6日(日曜日)・13日(日曜日) 午後7時~8時30分 ■ところ ダノン城沼アリーナ ■対象 16歳以上のかた(市内のかた優先。高校生は除く) ■定員 各10人程度(先着順) ■内容 器具の使用方法などの指導、トレーニングメニューの作成など ■講師 ・男性部門 市ウエイトトレーニング協会指導員 ・女性部門 岡野幸恵さん(パーソナルトレーナー) ■参加費 400円(保険料など) ■持参する物 室内用の運動靴、外履用靴袋、タオル(大きめの物)、飲み物、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月6日(金曜日)~20日(金曜日)の午前10時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ☆生涯学習館林市民の会12月行事予定 ■とき 12月8日(火曜日) 午後2時~3時30分(午後1時30分受付開始) ■ところ 文化会館小ホール ■定員 50人(先着順) ■内容 分福茶釜の茂林寺に伝わるたぬきの歴史について学びます ■講師 古川正道さん(茂林寺住職) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月13日(金曜日)の午前10時から、相川静夫さん(電話73 ‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166)へ ※予約制となります ※会員でないかたは、生涯学習館林市民の会への入会が必要(年度会費1,000円) ※受付の検温で37・5度以上のかたや体調不良のかたは入場をお断りさせていただきますので、ご了承ください ☆JONUMA親子ティーボール教室 ■とき 12月6日(日曜日) ■ところ 城沼野球場(雨天時はダノン城沼アリーナ) ■対象 3歳~小学3年生の子ども(野球未経験者優先)と保護者 ※市内のかた優先 ■定員 20組程度(先着順) ■内容 素振りやキャッチボールなどの基礎練習、ティーバッティングなど ■講師 太田暁工業硬式野球クラブ(旧アゼリア館林硬式野球クラブ) ■参加費 300円(保険料など) ■持参する物 運動靴(雨天時は室内履き)、タオル、飲み物、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月6日(金曜日)から27日(金曜日)までに、電話でスポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611)へ ※11月25日(水曜日)は休館日 ☆アコーディオンサークル第45期生修了演奏会 ■とき 11月28日(土曜日) 午後1時開演(午後0時30分開場) ■ところ 郷谷公民館 ■定員 50人(先着順) ■内容 館林アコーディオンサークル第45期生の修了演奏会及び中級生の演奏 ■入場料 無料 ■申込み・問合せ 同館(電話72‐4075) ☆多々良沼県民探鳥会 ■とき・ところ 11月15日(日曜日) 午前9時・多々良沼公園野鳥観察棟駐車場(日向町)集合、正午解散 ■参加費 200円 ※中学生以下は無料 ■持参する物 筆記用具、双眼鏡 ※双眼鏡の貸し出しはありません ■申込み 当日会場へ  ■問合せ 飯塚政弘さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話73‐2876)、多々良沼公園管理事務所(電話56‐9978)、又は市地球環境課環境保全係(電話47‐5125) ☆鶴生田川親水大作戦 まちづくりを考える研究グループ「花水木」が「鶴生田川親水大作戦」を行います。花の植え替えをいっしょに行うボランティアを募集します。 ■とき 11月21日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園園庭、鶴生田川 ■内容 川沿いのプランターの花の植え替え作業、ボートでの川下り体験 ※花苗のプレゼントと豚汁のサービスがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(電話47‐5120) ☆くまさんチョコパイ作り ■とき 11月22日(日曜日) 午前10時15分~11時 ■ところ 児童センター ■対象 18歳までのかた、又は親子 ■定員 6人(先着順) ■参加費 220円(材料費) ■申込み 11月14日(土曜日)の午前10時から、同センターへ ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆福祉施設見学会 身近な地域での就職活動に役立つ施設見学会を開催します。 ■とき 11月11日(水曜日) 午後2時~3時 ■ところ 生活介護施設ラクーン(松原一丁目)他 ■対象 福祉に関心のあるかた、福祉事業所に就職を考えているかた ■定員 10人程度(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 月~金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後4時30分までに、直接、又は電話で太田市福祉人材バンク(電話48‐9599)へ ☆竹とんぼ競技大会 ■とき 11月22日(日曜日) 午前8時30分~正午 ■ところ 館林城ゆめひろば ■参加費 1,000円 ■持参する物 手作り竹とんぼ ■申込み 当日会場へ ■問合せ 野村和三さん(上州竹とんぼの会 電話74‐5268)、又は向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515) ☆不思議なおもちゃラボ ■とき 11月28日(土曜日) 午前10時15分~11時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の小学生 ■定員 8人(先着順) ■内容 身近な素材を使って、ペットボトルUFOキャッチャーを作ります ■参加費 110円(材料費) ■申込み 11月14日(土曜日)の午前10時から、同館へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆全国科学館連絡協議会巡回展「はやぶさ2‐リュウグウへの挑戦‐」 ■とき 11月7日(土曜日)~令和3年2月14日(日曜日)の開館中 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 12月6日(日曜日)にカプセルの帰還が予定されている小惑星探査機はやぶさ2について、ミッションの概要や小惑星リュウグウの観測画像などをパネル展示します ■参加費 無料(ただし大人は別途入館料がかかります) ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆スキー映画会の夕べ&抽選会 ■とき 12月6日(日曜日) 午後7時開会(午後6時30分開場) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 スキー映画の鑑賞と抽選会(リフト券など) ■参加費 無料 ※抽選会参加者は700円 ■申込み 当日会場へ ※抽選会参加者は午後7時30分までにお越しください ■問合せ 齊藤孝夫さん(館林スキークラブ事務局 電話73‐7231)、又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ☆プラネタリウム・ヒーリング 「星月夜★恋がたり」 ■とき 11月23日(祝) 午後6時20分~7時10分(午後6時開場。開演後の途中入退場不可) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 中学生以上のかた ※中学生は保護者同伴 ■定員 30組(1組2人まで。先着順) ■内容 星空解説と朗読、ピアノ演奏 ■参加費 100円 ※中学生は無料 ■申込み 11月7日(土曜日)の午前9時から11月22日(日曜日)の午後4時までに、同館ホームページへ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆たてばやしウオーク2020 ■とき 11月23日(祝日) 午前9時・茂林寺東側駐車場集合(午前8時30分受付開始) ※雨天決行、荒天中止 ■コース 茂林寺沼周辺(約5キロメートル) ※梶田万理子さん(健康運動指導士)によるウオーキング指導があります ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料 ※参加されたかたには参加賞を進呈します ■持参する物 飲み物、雨具、お持ちのかたは健康マイレージカード、「新日本歩く道紀行100選めぐり」マップ ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月6日(金曜日)から21日(土曜日)までに、スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※新型コロナウイルス感染症対策のため、事前にお申し込みください ☆公立館林高等看護学院学生 ■募集人員 40人(推薦入学者を含む) ■受験資格 高等学校を卒業(見込み含む)したかた、又は高等学校卒業程度認定試験合格者 ■願書受付  (1)一次募集 12月2日(水曜日)~18日(金曜日)(必着) (2)二次募集 令和3年2月1日(月曜日)~5日(金曜日)(必着) ※二次募集は一次募集で定員に満たなかった場合のみ実施します ■試験日 (1)は同3年1月5日(火曜日)、(2)は同3年2月10日(水曜日) ■会場 公立館林高等看護学院(苗木町) ■試験内容 学科・面接試験 ■提出書類 入学願書、高等学校の調査書など ■受験料 2万円 ■申込み・問合せ 提出書類を郵送、又は直接同学院(郵便374‐0043 苗木町2497‐1 電話73‐7175)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆はやぶさ2講演会 小惑星探査機はやぶさ2の科学観測について、実験を交えながら話すオンライン講演会です。 ■とき 12月5日(土曜日) 午後2時~3時30分 ■対象 小学生以上のかた ■定員 90人(先着順。1回の申し込みにつき、接続端末は1台のみ) ■テーマ 「小惑星探査機はやぶさ2が明らかにした小惑星リュウグウの正体」 ■講師 荒井武彦さん(元JAXA研究員) ■参加費 無料(通信料は自己負担) ■申込み 11月14日(土曜日)の午前9時から12月5日(土曜日)の正午までに、向井千秋記念子ども科学館ホームページへ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆自衛官を募集 防衛省では、次のとおり自衛官を募集しています。 ■募集種目・応募資格・受付期間 ・陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦) 17歳未満の中卒(見込み含む)の男性で、学校長の責任のもとに推薦できるかた 11月30日(月曜日)まで ・陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般) 17歳未満の中卒(見込み含む)の男性 令和3年1月6日(水曜日)まで ・自衛官候補生 18歳以上33歳未満のかた 通年 ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 自衛隊群馬地方協力本部太田出張所(電話33‐7305) ☆女性の人権ホットライン強化週間 夫・パートナーからの暴力やストーカー行為など、女性の人権に関する電話相談窓口の受付時間を延長します。 ■とき 11月12日(木曜日)~18日(水曜日)午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時) ■電話番号 電話0570‐070‐810 ※IP電話からは利用できません ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆犯罪被害者支援 警察では、犯罪の被害者やその家族に対し、経済的負担の軽減や精神的負担の軽減などの支援を行っています。詳しくは県警ホームページをご覧ください。 ■問合せ 館林警察署警務課(電話75‐0110) ■とき 11月26日(木曜日) 午後3時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆読書通帳の配布とクリスマス絵本の貸出開始 【子ども読書通帳(冬版)の配布】 読んだ本を記入するための読書通帳を配布します。図書館の本を借りて20冊分記入するとプレゼントを差し上げます。 ■期間 11月6日(金曜日) 午前9時から ■対象 小学生以下(一人1冊) ※プレゼントは11月21日(土曜日)の午前9時から同館で配布。先着30人。なくなりしだい終了 【クリスマス絵本の貸し出し】 クリスマス絵本の展示・貸し出しを行います。 ■期間 11月6日(金曜日)~12月25日(金曜日) 【共通事項】 ■ところ 同館 ■参加費 無料 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆都市計画原案の閲覧と公聴会 赤生田地区(赤生田・上赤生田・羽附町)における都市計画の変更原案がまとまりましたので、次のとおり閲覧と公聴会を開催します。なお、公述の申し出がない場合、公聴会は開催しません。 【閲覧】 ■とき 11月16日(月曜日)~30日(月曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日・祝日を除く) ■閲覧場所 都市計画課 ■対象となる都市計画原案 館林都市計画用途地域及び地区計画(赤生田地区)の変更 【公聴会】 ■とき 12月15日(火曜日) 午後3時 ■ところ 文化会館4号室 ■傍聴の申込み 当日会場へ ※満員の場合は、入場を制限させていただきます ■公述申出書の提出及び公述人の選定 公聴会で公述を希望するかたは、住所・氏名・年齢・職業・原案についての利害関係・電話番号・意見の要旨(400字以内)を記入した公述申出書(書式自由)を提出してください ※同じ趣旨の意見が多数ある場合は、公述人を選定します。公述人は、代理人による意見の陳述、文書による意見の提示もできます ■提出先 11月30日(月曜日)(必着)までに、直接、又は郵送で同計画指導係(郵便374‐8501 市役所内)へ 【共通事項】 ■問合せ 同計画指導係(電話47‐5149) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)~(3)は参加費無料(ただし、(2)(3)は大人は別途入館料がかかります) ※11月1日(日曜日)は家庭の日のため入館無料 【(1)夜間天体観望会「秋の星座を探そう」】 プラネタリウムでの生の星座解説と、観望台での星空観察を行います。 ■とき 11月15日(日曜日) ・1回目 星座解説 午後5時30分~5時45分、屋外観察 午後5時50分~6時20分 ・2回目 星座解説 午後6時30分~6時45分、屋外観察 午後6時50分~7時20分 ※解説する内容は2回とも同じです ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、時間と人数を制限して実施します ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ ■定員 各回10組(1組3人まで。先着順) ■申込み 同館ホームページへ 【(2)公開天文台】 ■とき 11月23日(祝日) 午後1時50分~2時10分 ■定員 16組(1組3人まで。先着順。事前に整理券を配布します) ※雨天・曇天の場合は中止 【(3)サイエンスショー「いろいろ色変化」】 水溶液の性質について、楽しく学べる実験ショーです。 ■とき 11月8日(日曜日)・22日(日曜日) 午後2時~2時20分 ■定員 25人(先着順。事前に整理券を配布します) 【(4)科学講座「寒い季節を彩る 炎色反応ロウソクをつくろう」】 ■とき 12月26日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 12人(先着順) ■内容 いろいろな色をともす炎色反応ロウソクについて、そのしくみを知るとともに、寒い季節にぴったりなロウソクを作ります ■参加費 300円(材料費) ■申込み 11月28日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ