2020年11月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆居酒屋・食堂・カフェなどのサービス券も対象!ふるさと納税返礼品提供事業者を募集 本市への応援として、ふるさと納税制度により寄附を行ったかたへの返礼品を提供する事業者を募集します。返礼品を通じて、市の魅力や地元特産品などをPRしませんか。 ■返礼品の対象 ・市内で生産された農林水産品 ・市内の事業所で製造された加工品・工芸品 ・市内で提供される体験やサービス ・その他返礼品としてふさわしいもの ※市内店舗(居酒屋・食堂・カフェなど。チェーン店を除く)が提供するサービス券なども対象となります。サービス券などの仕組みがない場合は企画課政策推進係までお問い合わせください ■参加要件 次のすべてに該当する法人、団体、又は個人事業者 ・市内に事業所がある ・市税などの滞納がない ・代表者などが、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員でない ■申込み 申込書(企画課又は市ホームページにあります)に必要書類を添えて同政策推進係へ ■問合せ 同政策推進係(電話47‐5102) ☆館林市の強靭化のために本市と防災協定を締結いただける事業所を募集 防災協定は、事前に民間団体や関係機関と締結し、災害発生時に市が人的・物的支援を受けられるようにするものです。もしものときの市民生活の迅速な復旧、復興の実現に向けて、ぜひ多くの事業所のご協力をお願いします。 ■防災協定として締結済みの内容の事例(令和2年10月現在) ・災害時、事業所建物への避難者の受入れ、トイレの開放など ・非常用電源による電気の提供 ・自家用水道などによる生活用水の提供 ・食料品・飲料水などの優先供給 ・災害対応資機材、車両などの提供 ・日用品、生活物資などの優先供給 ■問合せ 安全安心課国土強靭化推進係(電話47‐5116) ☆固定資産税に関するお知らせ (1)~(3)の申告期限は令和3年2月1日(月曜日)です。早めの申告をお願いします 【(1)令和3年度償却資産の申告】 固定資産税は土地や家屋だけでなく、償却資産にも課税されます。市内に償却資産を所有するかたには、11月中に申告書類一式を発送しますので、令和3年1月1日現在の資産の状況など、必要事項を記入して、期限までに提出してください。申告書類が届かない場合でも、償却資産を所有している場合は申告が必要です。 ■償却資産とは 個人や法人が所有する土地及び家屋以外の事業用資産のことです。例えば、工場や商店を営むかたや、駐車場やアパートを経営しているかたが、その事業のために使用する資産です。フェンスなどの構築物、機械・工具などがあります。 ■提出先 税務課資産税係へ ※申告は、エルタックス(https://www.eltax.lta.go.jp/)でも行えます ※不明な点は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください 【(2)先端設備等導入計画に基づいて取得した新規設備等の固定資産税の特例措置】 新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、新規に設備投資を行う中小事業者などを支援する観点から、対象資産に、従来の機械及び装置・工具及び備品などに加え事業用家屋と構築物を追加するとともに、令和3年3月31日(水曜日)までとなっている適用期限を2年間延長します。 ■対象資産 令和3年1月1日時点で所有している、先端設備等導入計画の認定を受けて取得した設備など ※土地は特例の対象となりません ■特例内容 対象資産について、固定資産税が3年間ゼロになります ■提出先 特例に係る届出書と先端設備等導入計画の認定書類一式を、税務課資産税係へ ■先端設備等導入計画の認定申請についての問合せ 商工課工業振興係(電話47‐5148) 【(3)新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少した中小事業者等に対する固定資産税などの軽減措置】 新型コロナウイルス感染症の影響により、一定の事業収入が減少した中小事業者等に対して、 令和3年度の1年分に限り、事業用家屋及び償却資産に係る固定資産税及び都市計画税の負担を軽減します。軽減措置を受けるには、必ず認定経営革新等支援機関等による認定を受けた申告書などの書類の提出が必要です。 【対象要件】 ■中小事業者等(次のいずれかに該当するかた) ・資本金の額、又は出資金の額が1億円以下の法人 ・資本、又は出資を有しない法人の内、常時使用する従業員数が1,000人以下の法人 ・常時使用する従業員数が1,000人以下の個人 ※大企業の子会社などは対象となりません ■事業収入の減少 ・令和2年2月から10月までの任意の連続する3か月の事業収入が、前年同期に比べて30パーセント以上減少している ※事業収入とは、一般的な収益事業における売上高です。給付金や補助金収入などは含みません ■事業収入の減少割合と軽減率(減少割合、軽減率の順) ・50パーセント以上減少、全額 ・30パーセント以上50パーセント未満減少、2分の1 ■対象資産 令和3年1月1日時点で所有している事業用家屋及び償却資産 ■事業用家屋とは ・工場や事務所 ・賃貸用住宅(共同住宅など) ・併用住宅(住宅兼店舗・事務所など)の事業用部分のみ ※個人の住宅は対象外です ■提出書類  ・特例申告書 ・収入が減少したことを確認できる書類(会計帳簿、青色申告決算書など) ・不動産賃料の猶予により収入が減少した場合は、猶予の金額や期間などを確認できる書類 ・事業用家屋がある場合は、特例申告書の「(別紙)特例対象資産一覧」及び家屋の居住用・事業用割合が確認できるもの(青色申告決算書など) ・償却資産申告書及び種類別明細書 ※特例申告書の様式は税務課窓口、又は市ホームページにあります ■提出先 認定書類一式を税務課資産税係へ ※償却資産の申告をエルタックスで行っているかたは、認定を受けた提出書類一式を添付するか郵送で提出してください ■認定経営革新等支援機関等とは 中小事業者などが安心して経営相談などが受けられるために、国が認定する公的な支援機関です。商工会議所、金融機関、税理士、公認会計士などが認定されています。認定経営革新等支援機関一覧は中小企業庁ホームページにあります。(https://www.chusho.meti.go.jp/) ■問合せ 税務課資産税係(電話47‐5108) ☆旧秋元別邸紅葉ライトアップ/イベント情報 見頃を迎える旧秋元別邸の紅葉が、美しく照らし出されます。ぜひお出かけください。 【ライトアップ】 ■とき 11月25日(水曜日)~12月1日(火曜日) ※点灯時間 午後4時30分~8時 【イベント】 ■とき 11月29日(日曜日) 午前10時~午後3時 ■内容 ・和洋ミックス着物の試着体験(有料) ・飲食ブースの出店 ※出店者も募集しています。詳しくはお問い合わせください 【共通事項】 ■問合せ つつじのまち観光課観光振興係(電話74‐5233) ※来場の際はマスクの着用をお願いします ☆図書館でWi‐Fiが使用できます 新型コロナウイルス感染症の対策として、学校や企業などで学習や業務のオンライン化が進められています。そこで、市立図書館では、利用者がインターネットを利用した学習などができるよう、公衆無線LANサービスを開始しました。 ■利用場所 ・1階 小・中学生向け調べ学習席、閲覧席 ・2階 学習席、閲覧席、視聴覚室 ■利用方法 無線LAN機能のある端末と、端末用電源を用意していただき、フリースポット接続ガイドに従い接続します。登録用にメールアドレス、又はSNSアカウントが必要です ■利用時間 開館時間内(平日は午前9時~午後7時、土・日曜日、祝日は午前9時~午後5時) ■利用料 無料 ■問合せ 図書館(電話74‐2346) ☆介護予防教室 ■とき 12月2日(水曜日)・9日(水曜日)・16日(水曜日) 午後1時30分~3時 (全3回) ■ところ 多々良公民館 ■定員 10人程度 ■内容 介護予防のための講話、体操、ストレッチなどを行います ■参加費 無料 ■申込み 12月1日(火曜日)までに、高齢者あんしん相談センター東毛光生園(電話72‐2060)へ ■問合せ 同センター東毛光生園、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131) ☆胃バリウム検診を追加実施 胃バリウム検診を追加実施します。今年度まだ受診していないかたはこの機会に受診してください。 ■とき 12月7日(月曜日)・14日(月曜日)・24日(木曜日) 午前9時~11時 ※申し込み時に受付時間を指定します ■ところ 保健センター ■定員 各40人 ■対象 40歳以上のかたで、昨年度市の胃内視鏡検診を受けていないかた ■申込み・問合せ 11月19日(木曜日)から受診希望日の一週間前までに、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、認知症のかたやその家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域で温かく見守る認知症サポーターを養成します。 ■とき 12月11日(金曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 中部公民館 ■対象 認知症に関心のあるかた ■定員 10人程度(先着順) ■内容 認知症の正しい知識、接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み 高齢者あんしん相談センタークローバー荘(電話77‐1165)へ ■問合せ 同センタークローバー荘、又は市高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131) ※健康マイレージ対象事業 ☆男女共同参画講座クリスマスカード作り ■とき 12月20日(日曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住、又は在勤の男性とその子ども(年長以上) ※祖父も可 ■定員 10組(先着順) ■内容 パパと一緒に飛び出すクリスマスカードを作ります ■参加費 無料 ■持参する物 はさみ、のり ■申込み・問合せ 市民協働課市民協働係(電話47‐5120)へ ☆日曜緑化講座 ■とき 12月13日(日曜日) ・午前 午前10時~正午 ・午後 午後2時~4時 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 各16人(先着順) ■テーマ 「冬を彩る寄せ植えづくり」 ■内容 お正月を彩る寄せ植えづくりを通して、植物の特徴や植えつけ後の管理方法について学びます ■講師 森田公通さん(グリーンアドバイザー) ■受講料 3,000円(材料費) ■申込み・問合せ 11月30日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、電話89‐0782)へ ☆館林の歴史を楽しく学ぶ歴史講座「ぶらバヤシ」 城下町館林の歴史について、分かりやすく楽しく学ぶ講座を開催します。今年度は、日本遺産の3つの里沼を散策しながら沼辺文化を学習します。 ■とき・内容 里沼めぐり(全3回) (1)12月18日(金曜日) 守りの沼:城沼散策 (2)1月22日(金曜日) 祈りの沼:茂林寺沼散策 (3)2月26日(金曜日) 実りの沼:多々良沼散策 ※いずれも午後1時30分~3時30分 ■ところ 各会場 現地集合・現地解散 (1)尾曳駐車場東屋 (2)茂林寺門前 (3)野鳥観察棟駐車場 ■定員 20人(先着順) ■講師 岡屋英治さん(市史編さん専門委員) ■参加費 入館料などの実費負担あり ■申込み・問合せ 11月23日(祝日)の午前10時から、城沼公民館(電話71‐0380)へ ☆館林織物新作求評会 ■とき 11月27日(金曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 館林ヒルズホテル2階(仲町) ■内容 館林紬を中心とした新作品や館林織物の歴史を展示 ※先着50人に館林紬マスクをプレゼントします ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林織物連合協同組合(電話72‐0405)、又は市 ■商工課工業振興係(電話47‐5148) ☆親子de卓球体験教室 ■とき 12月9日(水曜日)・16日(水曜日) 午後7時~8時30分(全2回) ■ところ ダノン城沼アリーナ ■対象 小学生とその保護者 ■定員 10組(先着順) ■参加費 400円(保険料など) ※子ども一人追加は200円 ※教室初日に徴収します ■持参する物 上履き、外履用靴袋、タオル、飲み物、お持ちのかたはラケット ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月20日(金曜日)~12月4日(金曜日)の午前9時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611)へ ※11月25日(水曜日)は休館日 ☆親子ふれあいスポーツ教室 わんぱく体操をしながら親子で楽しく体を動かしてリフレッシュしませんか。 ■とき 12月13日(日曜日)・20日(日曜日) 午前10時~11時30分(全2回) ■ところ ダノン城沼アリーナ ■対象 3~6歳の未就学児とその保護者 ■定員 10組(市内のかたを優先・先着順) ■講師 駒谷政之さん(体操指導員) ■参加費(1組) 400円(保険料など) ※子ども一人追加は200円 ※教室初日に徴収します ■持参する物 上履き、外履用靴袋、タオル、飲み物、お持ちのかたは、健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月20日(金曜日)~12月4日(金曜日)の午前9時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611)へ ※11月25日(水曜日)は休館日 ☆たてばやしふれあいウオーク ■とき 12月20日(日曜日) 午前9時・三野谷公民館集合(午前8時30分受付開始) ※荒天中止 ■コース 三野谷地区南部(約6キロメートル) ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 11月20日(金曜日)~12月15日(火曜日)の午前9時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※11月25日(水曜日)は休館日 ☆オンラインフリースクールを利用しませんか さまざまな理由で学校へ行けない小・中学生に対し、つながりを持てる場の提供を行っています。離れていてもいっしょに学び、遊べる活動に参加してみませんか。 【月曜の部(祝日を除く)】 ■時間 午前10時30分~正午 ■内容 学校が合わないと感じている小・中学生と勉強やコミュニケーション活動を行います 【土曜の部(隔週)】 ■時間 午前10時30分~正午 ■内容 全国の友達とつながり、いっしょに学ぶことに興味のある小・中学生と勉強やコミュニケーション活動を行います 【保護者の部(毎月1回)】 ■時間 午後2時~3時30分 ■内容 学校が合わないと感じている小・中学生の保護者同士の対話 ■参加費 無料 ■必要なもの スマートフォンやパソコンなどの通信機器 ■事業実施団体 まなビバ!シリウス(仲町)代表 安楽岡優子さん ■問合せ まなビバ!シリウスのホームページ(https://manavivasirius.wixsite.com/sirius)、又は教育研究所(電話72‐0542) ☆ひとり親家庭就業相談会 就業、自立を目指すひとり親家庭を支援するための就業相談会を開催します。 ■とき 12月15日(火曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 文化会館2号室 ■対象 母子家庭の母、又は父子家庭の父、母子・父子家庭で世帯を同じくする児童(義務教育課程を修了し、現在は高等学校などに通っていないかた) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月4日(金曜日)までに、こども福祉課子育て支援係(電話47‐5135)へ ※相談時間は30分~1時間程度 ☆11月は労働保険適用促進強化期間 労働者(パート・アルバイト含む)を一人でも雇用している事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)の加入が義務づけられています。まだ加入手続きをされていない事業主は、すぐに加入手続きをお願いします。加入手続きや相談は、群馬労働局、又は最寄りの労働基準監督署、ハローワークへお願いします。 ■問合せ 群馬労働局労働保険徴収室(電話027‐896‐4734) ☆12月10日は世界人権デー特設人権相談所を開設 昭和23年(1948)12月10日、国際連合は世界人権宣言を採択し、すべての人間が人間として尊重され、自由であり、平等であり、差別されてはならないことを定めました。我が国でもこの12月10日の 「世界人権デー」を最終日とする、12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定めています。この機会に女性、子ども、高齢者などにかかわる身近な人権について、家庭や職場で話し合ってみませんか。また、これに合わせ、人権に関する相談会を行います。相談は無料で秘密は守られますので、気軽にご相談ください。 【特設人権相談所】 ■とき 12月2日(水曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■内容 人権擁護委員が、子どもに関すること、家庭内や近所のもめ事などの人権問題の相談に応じます ■申込み 当日会場へ 【人権擁護委員】 櫻井博さん、大朏輝一さん、奥澤京子さん、菅沼道雄さん、泉田一美さん、服部覚さん、森田惠美子さん ■問合せ  ・世界人権デーに関すること 生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ・相談に関すること 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4426)、又は市市民協働課市民協働係(電話47‐5120) ☆お詫びと訂正 3月15日に配布した「令和2年度(2020年度)資源とごみ分別収集カレンダー」の11月に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ■該当する行政区 大街道一丁目・大街道三丁目・楠町・富士原町 ■訂正内容  ・11月2日(月曜日)・16日(月曜日) プラスチック ・11月9日(月曜日)・23日(祝日) 資源物・燃やせないごみ ※該当する行政区には11月1日の回覧でお知らせしています ■問合せ 地球環境課資源対策係(電話47‐5126) ☆自動証明写真機を設置 市民の皆さんによりスムーズな行政手続きなどを行っていただくために、12月1日から市役所1階ロビーに車椅子のかたにも利用可能なバリアフリー型の自動証明写真機を設置します。パスポートの申請や履歴書などの証明用の写真を撮影する機能のほか、自動証明写真機による「個人番号カード交付申請書」を使用したマイナンバーカードの申請も対応していますので、ぜひご利用ください。なお、マイナンバーカードを利用したマイナポイント事業は、令和3年3月31日までとなっています。 ■問合せ 市民課交付申請係(電話47‐5123) ☆プラネタリウム新番組 一般番組「平原綾香 いのちの星の詩~SPECIAL EDITION~」(星座解説付き) ■期間 12月5日(土曜日)からの土・日曜日、祝日(休館日を除く) ■時間 午後3時~(約45分) ■観覧料  ・高校生以上 550円 ・小・中学生 220円 ※高校生以上は、別途入館料(330円)がかかります ■問合せ 向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515) ☆中小企業退職金共済制度の活用企業に補助 ■従業員の福祉増進と雇用安定のため、中小企業退職金共済制度に加入した企業に補助金を交付します。 ■対象 市内に事業所があり、令和元年5月から同10月までの間に従業員を共済へ加入させた中小企業 ※医療法人、NPO法人など対象外の業種があります ■補助額 ・企業が新たに共済へ加入する新規共済契約者 月額掛金の20パーセント ・雇用した従業員を追加で被共済者とした追加共済契約者 月額掛金の10パーセント ※契約期間が12か月に満たない場合は、補助対象になりません ※対象となる掛金月額の上限は、5,000円 ■申請先・問合せ 12月1日(火曜日)から21日(月曜日)までに、申請書(商工課及び市ホームページにあります)と必要書類を同工業振興係(電話47‐5148)へ ☆法定相続情報証明制度をご利用ください この制度は、登記所(法務局)に戸除籍謄本などの束と併せて相続関係を一覧に表した図(法定相続情報一覧図)を提出すれば、登記官が法定相続情報一覧図に認証文を付した写しを無料で交付するものです。この制度を利用することで、相続登記をはじめ税務署などに相続手続きを申請する場合に、戸除籍謄本などの束を何度も出し直す必要がなくなり、非常に便利です。詳しくは、前橋地方法務局ホームページをご覧ください。 ■問合せ 同法務局太田支局(電話32‐6100) ☆自筆証書遺言書保管制度が始まりました この制度は、遺言者の申請により法務局が自筆証書遺言書をお預かりして保管するため、紛失や隠匿、改ざんなどのおそれがなく、家庭裁判所の検認が不要です。また、遺言者が亡くなられた後は、相続人などは、遺言書の内容の証明書の請求や遺言書の閲覧ができ、他の相続人などには、遺言書が法務局で保管されていることを通知します。詳しくは、法務省ホームページをご覧ください。 ■問合せ 前橋地方法務局太田支局(電話32‐6100) ☆冬の県民交通安全運動「~いそいでも 心のブレーキ かけましょう~」 思いやりの心を育み、正しい交通マナーで事故防止に努めましょう。 ■期間 12月1日(火曜日)~10日(木曜日) ■重点項目 ・子どもと高齢者の交通事故防止 ・夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材などの着用促進 ・飲酒運転の根絶 【~街頭啓発のお知らせ~】 ■とき 11月28日(土曜日) 午前10時40分~11時40分(予定) ■場所 アゼリアモール(楠町)  ■内容 パトカーの展示、交通安全グッズのプレゼント(なくなりしだい終了) ※状況によって内容の変更や中止になる場合があります ■問合せ 安全安心課交通防犯係(電話47‐5115) ☆たぬきサロン ■とき 12月17日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 「おさんぽ虫さん」作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■参加費 無料 ■申込み 11月24日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【栄養士さんからのアドバイス】 ■とき 12月3日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 7組(先着順) ■内容 栄養士による離乳食のアドバイス ■講師 こども福祉課栄養士 ■申込み 11月24日(火曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ 【バラのツリー作り】 ■とき 12月10日(木曜日) 午前9時30分~11時30分 (1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時30分~11時30分 ※2グループに分かれて実施 ■ところ 長良保育園 ■定員 10組(先着順) ■内容 クラフトで作ったバラを貼り、クリスマスツリーを作ります ■申込み 11月24日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ 【フットケア・リンパマッサージ】 ■とき 12月17日(木曜日) 午前10時15分~11時15分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 8組(先着順) ■内容 おうちでできるリンパマッサージとして、足裏の反射区活用法とリンパケアを学びます ■講師 太田由理さん ■持参する物 飲み物、バスタオル ■申込み 11月24日(火曜日)の午前9時30分から、聖ルカ保育園地域子育て支援センターへ 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■参加費 無料 ☆市税の納付・納税相談 【納付】 ■税目・納期限 ・国民健康保険税 第5期 【納期限は11月30日(月曜日)です】 ※口座振替日は11月30日(月曜日)の1回です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 毎週月曜日は午後7時まで、来庁・電話による相談を受け付けます。 ※祝日を除く ■とき 12月7日(月曜日)・14日(月曜日)・21日(月曜日)・28日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 納税課 ■問合せ 同収納係(電話47‐5110)