2021年2月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆東京2020オリンピック聖火リレー出発式を観覧しませんか 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期となっていた、東京2020オリンピック聖火リレーが開催されます。群馬県のオリンピック聖火リレーは、館林市からスタートします!出発式を観覧しませんか。 ■とき 3月30日(火曜日) 午前8時~ ■ところ つつじが岡公園大芝生広場 ■定員 100人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 本市の里沼を表現したバレエの発表、聖火ランナーの出発式など ■申込み ・オンライン(ぐんま電子申請受付システム) 2月15日(月曜日)の午前9時から3月1日(月曜日)の午後4時までに、ぐんま電子申請受付システム「東京2020オリンピック聖火リレー出発式観覧申込」へ ※1つのメールアドレスにつき2人まで申し込みができます。2人の申し込みの場合は、2人目欄に氏名・住所・連絡先・年齢を記入してください ・郵送 3月1日(月曜日)(必着)までに、郵便はがきの裏面に、観覧を希望するかたの氏名・住所・連絡先・年齢を記入し、ダノン城沼アリーナ聖火ランナー出発式担当者宛(郵便374‐0017 つつじ町14‐1)へ ※1回につき2人まで申し込みができます ■当選発表 「聖火リレー招待状」の発送をもってかえさせていただきます 感染症対策を実施しながら開催します。感染症防止のため、中止や内容を変更する場合があります。また、参加する際は、マスクなどを着用し、事前に検温などで健康状態を確認してご参加ください。 ■問合せ スポーツ振興課管理係(ダノン城沼アリーナ内 電話47‐2611) ☆マイナンバーカードを保険証として利用するには登録が必要です 令和3年3月(予定)から、オンライン資格確認が導入されることに伴い、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。保険証として利用するためには、事前の登録が必要です。登録はスマートフォンやパソコンから、簡単に行うことができますので、ぜひ利用してください。 ※オンライン資格確認とは…被保険者の正しい資格情報を、医療機関などでオンラインで効率的に確認できるようにするしくみ ※医療機関や薬局では、順次必要な機器が導入され、受付窓口などでマイナンバーカードをカードリーダーにかざすことにより、医療保険資格の最新情報をオンラインで確認できるようになります。カードリーダーが導入されていない医療機関や薬局は、これまでどおり保険証が必要です 【注意事項】 ・令和3年3月以降も、医療機関で今までどおり通常の健康保険証が利用できます ・マイナンバーカードを健康保険証として利用していても、就職・退職などによって加入している保険の種類が変わった場合(国民健康保険から社会保険への変更、社会保険から国民健康保険への変更)は市役所で変更手続きを行わないと、登録されている情報が更新されません 【登録方法】 スマートフォン、パソコン(パソコンから登録する場合はICカードリーダーが必要)から、マイナポータルを通じて簡単に登録できます。必要な情報や内容を確認のうえ、登録を行ってください。マイナポータルURL https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html ※登録には、マイナンバーカードを作成したときに個人で設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号(4桁のもの)」が必要です。暗証番号を忘れてしまったり、有効期限が切れていたりした場合は、市役所市民課窓口にて確認・設定を行ってください ※スマートフォンやパソコンをお持ちでないかたは、専用端末(市役所保険年金課及び市民課窓口にあります)から登録を行うことができます ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、窓口の混雑緩和にご協力ください ■健康保険証利用に関する問合せ ・国民健康保険に加入しているかた 保険年金課国保係(電話47‐5138) ・後期高齢者(75歳以上)のかた 同給付年金係(電話47‐5140) ■マイナンバーカードの申請交付などに関する問合せ 市民課交付申請係(電話47‐5123) ☆おうちで「よりもい」! 群馬テレビで「宇宙よりも遠い場所」が放送されます。キマリたちの、笑いあり、涙ありの青春ストーリーをテレビで見られる絶好の機会ですので、初めてのかたも、ファンのかたも、「よりもい」に触れてみませんか。 ■とき 2月1日(月曜日)~4月26日(月曜日)の月曜日 午後7時30分~8時 ☆館林市公共施設等全体個別施設計画(案) 公共施設を維持管理していくにあたり、各施設の状況を踏まえたうえで、今後の整備手法などを定める施設管理計画について、パブリックコメント手続きにより皆さんからの意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 2月28日(日曜日)まで ■公表場所 財政課及び市ホームページ意見提出先・問合せ 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同管財係(郵便374─8501 市役所内 電話47─5106 ファクス72─3297 Eメールzaisei@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※提出された意見とこれに対する市の考え方は3月頃に公表する予定です ☆高齢者福祉や介護保険に関する委員募集 本市では高齢者福祉及び介護保険について審議する委員を募集します。 ■募集内容 市高齢者福祉計画策定委員会委員(市介護保険計画策定委員会委員・市地域包括支援センター運営協議会委員・市地域密着型サービス運営委員会委員を兼務) ■応募資格 市内在住で次の全てに該当するかた ・20歳以上 ・本市に引き続き3か月以上住所がある ・本市の3機関以上の委員となっていない ・高齢者がいきいきと暮らせる地域づくりに関心がある ■募集人員 3人 ■内容 市高齢者福祉計画策定委員会など(年数回予定)への参加 ■任期 4月1日から3年間 ■申込み・問合せ 2月16日(火曜日)までに、申込書(高齢者支援課及び市ホームページにあります)に応募動機(400字程度)と必要事項を記入のうえ、持参、又は郵送で同高齢者支援係(郵便374‐8501 市役所内 電話47─5130)へ ☆避難所の混雑状況が確認できます リアルタイム空き状況配信プラットフォーム「VACAN(バカン)」を活用し、お手持ちのスマートフォンなどから災害時に避難所の開設・混雑状況が確認できます。 ■利用方法 下の二次元コード、又はリンク先(https://vacan.com/area/tatebayashi‐city‐evacuation/evacuation‐center/12)より利用できます ■問合せ 安全安心課危機管理係(電話47‐5114) ☆令和3年度高齢者通院等タクシー券 医療機関などへタクシーを利用した場合に、料金補助が受けられるタクシー券を公民館などで交付します。 ■とき・ところ ・3月5日(金曜日) 分福公民館 ・3月8日(月曜日) 六郷公民館 ・3月9日(火曜日) 西公民館 ・3月10日(水曜日) 郷谷公民館 ・3月11日(木曜日) 中部公民館 ・3月12日(金曜日) 大島公民館 ・3月15日(月曜日) 赤羽公民館 ・3月16日(火曜日) 三野谷公民館 ・3月17日(水曜日) 多々良公民館 ・3月18日(木曜日) 城沼公民館 ・3月19日(金曜日) 渡瀬公民館 ・3月29日(月曜日)以降の開庁日  市役所窓口 ※時間 午前9時30分~午後 4時30分(29日(月曜日)以降の開 庁日は午前8時30分~午後5時15分) ■対象 満70歳以上のかた(重度障がい者、要支援・要介護認定者は除く) ※重度障がい者、要支援・要介護認定者のかたでも、対象となる場合があります ※いきいきタクシー利用券の交付は、3月1日号に掲載します ■持参する物 印鑑、身分証明書(障がい者のかたは障がい者手帳)、申請はがき ■申込み 当日会場へ ■問合せ 安全安心課交通防犯係(電話47‐5115) ☆3月の離乳食個別講座 ■とき 3月9日(火曜日) 午後1時30分~4時の間で各組30分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は1歳6か月未満の乳幼児の保護者 ■定員 8組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 牛乳を使ったとりわけ食を見本とした離乳食の説明と個別相談 ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ■申込み・問合せ 2月8日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆彫刻講座 ■とき 2月20日(土曜日) 午前10時~午後4時 ■ところ 彫刻の小径(多々良沼公園松沼南駐車場集合) ■内容 野外での彫刻清掃体験と解説 ■講師 黒川弘毅さん(武蔵野美術大学彫刻学科教授) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物 ※長靴など、動きやすい服装でお越しください ■申込み・問合せ 2月11日(祝日)までの午前9時から午後5時までに、文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆不思議なおもちゃラボ2 ■とき 3月6日(土曜日) 午前10時15分~11時45分 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の小学生 ■定員 8人(先着順) ■内容 身近な素材で、科学の力を使ったおもちゃ(オイルモーションなど)を作ります ■参加費 110円(材料費) ■申込み・問合せ 2月13日(土曜日)の午前10時から、電話で同館(電話72‐4155)へ ☆ドッグトレーニング教室 【開講式(飼い主のみ)】 ■とき 2月18日(木曜日) 午後7時~8時 ■ところ 市役所内会議室 【ドッグトレーニング(愛犬同伴)】 ■とき 2月20日(土曜日)~3月13日(土曜日)の土曜日 午前10時~11時30分(全4回) ■ところ 館林城ゆめひろば(予定) 【共通事項】 ■対象 生後4か月以上で、市への登録と狂犬病予防注射が済んでいる飼い犬 ■定員 10組(先着順) ■講師 県犬訓練研究会訓練士 ■参加費 1組3,000円(保険料含む) ■申込み・問合せ 2月10日(水曜日)の午前9時から、地球環境課環境保全係(電話47‐5125)へ ☆ハーブのお話 ■とき 2月25日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 市内在住のかた ■定員 10人(先着順) ■内容 花粉症を和らげるハーブの話と軟こう作り ■講師 高橋則子さん(ハーバルセラピスト) ■参加費 500円(材料費) ■持参する物 筆記用具、ふきん ■申込み・問合せ 同館(電話72‐4075)へ ☆武鷹館ひなまつり ■とき 2月20日(土曜日)~3月3日(水曜日) 午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで) ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 武家屋敷でのひな人形の展示、ボランティアによる館内の解説案内 ■入場料 無料 ■問合せ 岡屋英治さん(館林文化財ボランティアの会会長電話74‐4199)、尾花建男さん(館林観光ボランティアガイドの会会長電話75‐6336)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内電話74‐4111) ☆館林市文化協会創立70周年記念事業 ■とき 3月6日(土曜日) 午後2時~4時30分 ■ところ 文化会館カルピスホール(大ホール) ■定員 500人(先着順) ■内容 ・創立70周年記念式典(式典内で記念表彰) ※式典来場者に花の苗をプレゼント(先着200人) ・文化講演会「津軽三味線コンサート」、落語・講演「笑門来福~笑いは心の栄養剤~」 ■講師 佐藤通弘さん(津軽三味線奏者)、林家種平さん(落語家) ■参加費 無料 ■申込み 2月10日(水曜日)の午前9時から、文化会館窓口にて整理券(指定席)を配布します ※申し込みには、来場者の氏名・住所・電話番号が必要です ■問合せ 文化振興課芸術文化係(電話74‐4111)、又は三の丸芸術ホール(電話75‐3030) ☆「経営を大きく変える小さな改善」講演会 『東大卒、農家の右腕になる。小さな経営改善ノウハウ100』の著者で本市出身の佐川友彦さんの講演会を開催します。 ■とき 3月13日(土曜日) 午後1時30分~3時(午後1時10分開場) ■ところ 多々良公民館 ■対象 事業や農業を経営されているかたや経営改善に興味のあるかた ■定員・申込み ・会場参加 50人(先着順) 2月8日(月曜日)の午前9時から、同館へ ・オンライン参加 100人(先着順) 2月8日(月曜日)の午前9時から、右の2次元コードの専用フォームから申し込みください ■講師 佐川友彦さん(ファームサイド(株式会社)代表取締役) ■参加費 無料 ■問合せ 同館(電話74‐9174) ☆多々良沼の野鳥を観察 邑楽・館林地区市民探鳥会 ■とき 2月21日(日曜日) 午前9時~正午 ■ところ 多々良沼公園野鳥観察棟駐車場 ■参加費 200円 ※中学生以下は無料 ■持参する物 マスク、筆記用具、双眼鏡(今年度は双眼鏡の貸し出しを中止します) ■申込み 当日会場へ ■問合せ 飯塚政弘さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話73‐2876)、多々良沼公園管理事務所(電話56─9978)、又は市地球環境課環境保全係 (電話47‐5125) ☆シルバー人材センターおさらい教室参加募集 ■とき 4月8日(木曜日)~令和4年3月18日(金曜日)(小学生は週2回、中学生は週1回) ■ところ ・小学生 シルバー人材センター、三の丸芸術ホール(文化会館)、多々良・六郷・西公民館 ・中学生 六郷公民館 ■対象 市内在住の小・中学生 ■内容 教職経験者が日常学習の補習を行います ■科目 ・小学生 国語、算数 ・中学生 英語 ■受講料(月額、教材費別) ・小学生 4,500円 ・中学生 4,000円 ■申込み・問合せ 2月12日(金曜日)の午前9時から、同センター(電話72‐1321)へ ☆放課後児童クラブ指導員を募集 ■申込み ・赤羽児童クラブ(赤生田町 電話78‐7299) ・聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目 電話71‐1172) ・スワンズ・キッズ(成島町 電話76‐2015) ■問合せ 各クラブ ☆市広報紙などへの有料広告を募集 【広報館林の有料広告について】 発行部数約3万部の広報館林に広告を掲載して、事業をPRしませんか。 ■対象 市税などの滞納がない企業や事業所、商店など ※規制業種・内容がありますので、詳しくはお 問い合わせください ■募集枠数 令和3年5月~同4年4月の各月1日発行号で、1号につき8枠 ■掲載位置 情報アラカルト(お知らせ欄)の下段 ■規格(1枠) ・大きさ 縦45・5ミリメートル×横86ミリメートル ・色 1色(白黒) ■掲載期間 1か月単位で、連続12か月を上限 ■掲載料(1枠) 月額1万5,000円(税込み) ※6か月以上連続して掲載する場合、割引あり ■申込み・問合せ 2月26日(金曜日)までに、申込書(秘書課及び市ホームページにあります)を同広聴広報係 (電話47‐5101)へ ※申し込み多数の場合は、掲載希望期間の長い広告を優先します ※申込者の住所が市外の場合は、納税状況(直近1年)が確認できる書類が必要です 【その他の有料広告について】 ■掲載場所・問合せ ・市公式ホームページ 同広聴広報係(電話47‐5101) ・公用車 財政課管財係(電話47‐5106) ・館林東西駅前広場連絡通路 同管財係(電話47‐5106) ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください ☆たてばやし冬季ふれあいウオーク ■とき 2月21日(日曜日) 午前9時・西公民館集合(午前8時30分受付開始) ※荒天中止 ■コース 六郷地区北部・多々良地区南部(約7キロメートル) ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 2月7日(日曜日)~18日(木曜日)の午前9時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ☆ステップde筋力up教室 ■とき 2月24日(水曜日)~3月24日(水曜日)の水曜日 午後7時~8時30分(全5回) ■ところ ダノン城沼アリーナ ■対象 18歳以上のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 ステップ台を使用した有酸素運動、体幹部を整える運動 ■講師 國定弘美さん(エアロビクス・ヨガ・ズンバインストラクター) ■参加費 1,000円(保険料など) ■持参する物 飲み物、タオル、上履き、靴袋、お持ちのかたは健康マイレージカード ※運動のできる服装でお越しください ■申込み・問合せ 2月7日(日曜日)~20日(土曜日)の午前9時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(同アリーナ内電話74‐2611)へ ☆教育委員会定例会 ■とき 2月22日(月曜日) 午前9時30分 ■ところ 市役所5階研修室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆総合教育会議 ■とき 2月18日(木曜日) 午後3時 ■ところ 市役所5階研修室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆国民年金保険料 国民年金保険料には、まとめて払うとお得な前納制度があります。特に2年前納(令和3・4年度分)は割引額が最も大きく、現在受付中です。 ■申込期限 2月26日(金曜日)まで ■持参する物 年金手帳と身分証明書及び口座振替の場合は通帳と届出印、クレジットカード納付の場合はクレジットカード ※代理申請の場合は委任状が必要です ■申込み・問合せ 保険年金課給付年金係(電話47‐5139)、又は太田年金事務所(電話49‐3716)へ ☆浄化槽の管理は適切に! 合併処理浄化槽と単独処理浄化槽は、清掃、規定回数の保守点検、年1回の法定検査が義務付けられています。これらを怠ると、浄化槽の故障による水質汚濁や悪臭の発生につながりますので必ず実施してください。なお、市では合併処理浄化槽の清掃費の補助を行っています。 【合併処理浄化槽の清掃補助】 居住する専用及び併用住宅での清掃費を、初回の申請に限り補助します。 ■補助額 ・5人槽 1万円 ・7人槽 1万2,000円 ・10人槽 1万4,000円 ■申込み 令和3年3月31日(水曜日)までに、地球環境課環境保全係へ ※申請は当該年度の清掃に限ります。また、平成29年度以前に申請したかたには、令和4年3月末まで補助があります ■問合せ  ・補助金などについて 同環境保全係(電話47‐5125) ・法定検査について 財団法人群馬県環境検査事業団(電話027‐280‐5222) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)~(3)は参加費無料(ただし、(2)・(3)は大人は別途入館料がかかります) ※3月7日(日曜日)は家庭の日のため入館無料 【(1)夜間天体観望会「オリオン大星雲を見よう」】 プラネタリウムでの生の星座解説と、観望台での星空観察を行います。 ■とき 3月13日(土曜日) ・1回目 星座解説 午後6時~6時15分、屋外観察 午後6時20分~6時50分 ・2回目 星座解説 午後6時40分~6時55分、屋外観察 午後7時~7時30分 ※解説する内容は2回とも同じです ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、時間と人数を制限して実施します ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ ■定員 各回10組(1組3人まで。先着順) ■申込み 2月13日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ 【(2)公開天文台】 ■とき 2月20日(土曜日) 午後1時50分~2時10分 ■定員 16組(1組3人まで。先着順。整理券配布) ※雨天・曇天の場合は中止 【(3)サイエンスショー「キッチンサイエンス」 野菜の浮き沈みやキッチンにある身近な物を使った実験をします。 ■とき 2月14日(日曜日)・28日(日曜日) 午後2時~2時20分 ■定員 25人(先着順。整理券配布) 【(4)科学講座「みんな大好きドロドロスライムでサイエンス」】 ドロドロしたスライムにもサイエンスがあります。楽しみながら科学に触れる講座です。 ■とき 3月27日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 12人(先着順) ■参加費 200円(材料費・保険料) ■申込み 2月27日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ ■エレベーター工事のお知らせ 館内エレベーター改修工事のため、3月15日(月曜日)まで(予定)エレベーターが利用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※感染症防止のため、講座・イベントなどは中止や延期、又は内容を変更する場合があります。また、イベントなどに参加する際は、マスクを着用し、事前に検温などで健康状態を確認してご参加ください。